1: ミラノ作 どどんスズスロウン(家) 2013/10/04(金) 08:10:02.67 ID:HR+cETZbP BE:1294629629-PLT(22223) ポイント特典
001
http://mainichi.jp/select/news/20131004k0000m040127000c.html
物質に質量を与えたとされる素粒子「ヒッグス粒子」の発見が、東京大や高エネルギー加速器研究機構などの国際チームの実験で確定した。7日付の欧専門誌「フィジックス・ レターズB」で公表する。存在を提唱した英国のピーター・ヒッグス博士(84)らは8日発表のノーベル物理学賞の最有力候補とされ、授賞の後押しとなりそうだ。

実験に使われた大型加速器「LHC」を持つ欧州合同原子核研究所(スイス)は昨年7月、「99.9999%以上の確率で、ヒッグス粒子と考えられる新粒子を見つけた」と発表し た。だが、さらに実験を進めて確度を高める必要があった。

チームは、ヒッグス粒子が崩壊して別の素粒子に変わるパターンなどを調べ、質量が陽子(水素の原子核)の約134倍にあたる125.5ギガ電子ボルトと判定した。素粒子の自転を表す量「スピン」も理論通り「ゼロ」と確認した。これらの結果から「学術的に発見が確定した」と結論付けた。【野田武、河内敏康】

【ことば】ヒッグス粒子

ピーター・ヒッグス博士が1964年に存在を提唱した素粒子。宇宙誕生の大爆発(ビッグバン)から100億分の1秒後、光速で飛び回る他の素粒子にまとわりつき、動きづらくすることで質量を生んだと考えられている。標準理論で存在が予想された17種類の素粒子の中で唯一未発見だった。



6: タイガースープレックス(やわらか銀行) 2013/10/04(金) 08:13:40.97 ID:RGda+jLZ0
> 質量が陽子(水素の原子核)の約134倍にあたる125.5ギガ電子ボルトと判定した。

素人考えではこんな重いものがどうして今まで見つかってなかったんだって思うんだけど、何故なのか?
詳しい人教えて!

19: キャプチュード(SB-iPhone) 2013/10/04(金) 08:23:29.61 ID:iNB0wPjIi
>>6
電荷がないから直接は観測できない
クオークでもレプトンでもないから低エネルギーの実験では発見出来ない

138: シューティングスタープレス(茸) 2013/10/04(金) 12:27:07.37 ID:VeDUoihGP
>>19
なんで電荷もないのちまとわりつくん?
引力ってこと?
教えてエロ博士!

9: フォーク攻撃(庭) 2013/10/04(金) 08:17:14.63 ID:NOCar3/t0
元素とは別の存在なんだよね?素粒子って・・・この世の中は全て元素で構成されてると思ってたが

22: キャプチュード(SB-iPhone) 2013/10/04(金) 08:25:50.62 ID:iNB0wPjIi
>>9
元素をさらに構成してるのが素粒子

11: 河津落とし(愛知県) 2013/10/04(金) 08:18:49.07 ID:XG5ISYYy0
何兆~回のビグバーンの中でやっと生まれたのがヒッグス粒子とこの宇宙だろうな
「創造とは」の定義がどんどん深くなる

13: アキレス腱固め(四国地方) 2013/10/04(金) 08:19:53.83 ID:FK3xGpv/0
ヒッグスはもう80超えてるから死ぬ前にさっさとノーベル賞あげとかないと
ノーベル賞の沽券にかかわるもんな。

58: ネックハンギングツリー(西日本) 2013/10/04(金) 09:37:33.74 ID:+1XSbu6C0
とりあえず、この粒子の存在を予言したヒッグス氏本人は、失礼ながら
もういつ死んでもおかしくない年齢だから、せめてあと数日後にせまっている
今年のノーベル物理学賞受賞者の発表には何とか間に合わせなければという
関係者の皆さんの意気込み(?)が感じられる記事ではあるな。果たして、
この記事に対するノーベル物理学賞の選考委員会の反応はどうだろうか?

16: パイルドライバー(東京都) 2013/10/04(金) 08:22:06.88 ID:vNJMh7PZ0
質量自由自在に出来る可能性が十分あるから光速を超える事も夢じゃないな

23: ウエスタンラリアット(愛媛県) 2013/10/04(金) 08:26:43.60 ID:pfZUVwwD0 BE:9264252-BRZ(10001)
すいません。
17種類の素粒子を教えてください。

29: キャプチュード(SB-iPhone) 2013/10/04(金) 08:31:49.39 ID:iNB0wPjIi
>>23
e, μ, τ
ν_e, ν_μ, ν_τ
u, d, c, s, t, b
g, W±, Z, A, H←New!

91: ダイビングフットスタンプ(東京都) 2013/10/04(金) 10:24:29.11 ID:wxuMnpA60
>>29
その表を見る度にチャームやストレインジという単語をつけたやつのセンスに脱帽

24: フェイスクラッシャー(東京都) 2013/10/04(金) 08:27:04.23 ID:dvlBfgBH0
ん?質量を生み出しているヒッグス粒子そのものにも質量があるの?

35: キャプチュード(SB-iPhone) 2013/10/04(金) 08:34:16.71 ID:iNB0wPjIi
>>24
質量 はヒッグス粒子とぶつかることで発生する
(それどけじゃないが)
ヒッグス粒子自身もお互いにぶつかるので質量を持つよ

28: 稲妻レッグラリアット(栃木県) 2013/10/04(金) 08:28:36.83 ID:KAPauGKS0
質量を生み出す元になる粒子自体が質量を持ってるっていうことが何度読んでも理解できない

51: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) 2013/10/04(金) 09:28:19.35 ID:yfQtbpim0
>>28
ヒッグス粒子が素粒子に与えるふるまいを質量と呼んでいるだけ

ヒッグス粒子同士がお互いに干渉すればそのふるまいも質量

37: ナガタロックII(SB-iPhone) 2013/10/04(金) 08:53:56.97 ID:dHF0IdY9i
なんでぶつかると質量が生まれるの?
体重計の上で殴りあったら重くなる?

38: メンマ(庭) 2013/10/04(金) 08:55:50.88 ID:0JMDTthx0
>>37
体重計殴ったら衝突のエネルギー分、針が振れるだろ。
それをノンストップで殴り続けてる感じじゃね?

41: 頭突き(長屋) 2013/10/04(金) 08:58:34.72 ID:P3r6eiT70
>99.9999%以上の確率で

もう100%でいいじゃないか、と素人は思うよ。
だが、この厳しい検証が科学の信頼性を支えているのだろうな。

49: キドクラッチ(茸) 2013/10/04(金) 09:23:55.12 ID:hcv4GlY00
つまり、おまえらの体を構成する原子からヒッグス粒子を除去すれば、あっという間に超絶ダイエットが!

52: 逆落とし(千葉県) 2013/10/04(金) 09:28:32.45 ID:J33q/aVX0
>>49
ヒッグス粒子を無くしたら、
あっという間に
17種類の素粒子に分解して
四方八方に光の速度で拡散する

142: 稲妻レッグラリアット(新疆ウイグル自治区) 2013/10/04(金) 12:36:20.71 ID:CAhZ4wPf0
>>52
弱い力、強い力、電磁気力があるからバラバラにはならんだろ

145: 逆落とし(千葉県) 2013/10/04(金) 12:47:28.26 ID:J33q/aVX0
>>142
質量無くなるから
弱い力、強い力、電磁気力も無くなる

55: 逆落とし(千葉県) 2013/10/04(金) 09:34:56.29 ID:J33q/aVX0
しかし、これで
陽子・中間子を構成するモノ6種類、
電子の仲間6種類、
力を伝えるモノ4種類、
質量を与えるモノ1種類の
合計17種類あるクォークが全部見つかったのか

あとは重力を加味できれば、真の神の方程式の完成だな・・

59: 河津落とし(dion軍) 2013/10/04(金) 09:37:54.80 ID:haL39dqx0
じゃあこのヒッグス粒子を使って重力を説明して

71: バーニングハンマー(SB-iPhone) 2013/10/04(金) 09:56:23.24 ID:HlWWvjdri
>>59
1.この世はヒッグス粒子に満たされてる。
2.素粒子が動く際、このヒッグス粒子に接触する事で質量が生まれる。
3.質量があるところは、空間が歪むのでその空間にそって落ち込む現象が重量。


↑天才物理学者たちは、これを一つの数式で表してる。

101: 逆落とし(千葉県) 2013/10/04(金) 11:01:49.63 ID:J33q/aVX0
重さやエネルギーがあると空間が歪む=一般相対性理論(その空間の歪みが重力)
ということが、>>71のように、ヒッグス粒子の発見によって数式として表すことが出来た
それと同時に、スピンや磁力などの、全ての素粒子の性質を説明するディラック方程式も証明され
それらがどうやって結びついて原子を構成しているのかを説明する4っつの数式も証明された
つまり、素粒子に対する全ての理論の裏付けがとれた

しかし、ブラックホールの底の超ミクロの点では計算結果が無限大になってしまい数式が通用しなかった

同じように、一般相対性理論でビックバンを説明出来るのは、
宇宙の始まりが開始されてから、10のマイナス43乗秒後(1載分の1秒後)経過した後の出来事だけであり
それより前の、誕生の瞬間は謎だった

そこで、理論物理学者たちは、一般相対性理論に素粒子の数式と超弦理論を組み合わせることにより、
ブラックホールの底=宇宙誕生の瞬間を解き明かそうとしている

その素粒子の数式は、素粒子と、そこに働く力を代入することで、正しい値が計算出来るが
超弦理論は、我々には4次元に感じる空間が、超ミクロの素粒子には10次元以上であることを証明しなくてはならない

つまり、合計17種類あるクォークが全部見つかり、それぞれが働く力の値がわかったので、
今後、ミクロの世界に隠されている異次元をあぶり出すことができ

もしかしたら人類は、ブラックホールの底=宇宙誕生の瞬間から、宇宙の全てを計算出来る
宇宙の全てを説明出来る・・・ようになるかも知れない

まぁ、説明からと言って、再現出来るか・・と言えば無理だけど、計算は出来るので、
台風なんか完璧に把握出来る・・・・かも(^_^;

107: 逆落とし(千葉県) 2013/10/04(金) 11:22:12.35 ID:J33q/aVX0
>>101をもっと分かり易く言うと

素粒子の世界は
数式上は正しい・・という夢

現実に起きること

ヒッグス粒子の発見によって完璧に結びついた

つまり、素粒子の世界は夢が現実になったのよ

んで、残されている夢は、超弦理論の
我々には4次元に感じる空間が、超ミクロの素粒子には10次元以上である
という数式上のみで正しいと思われていることだけ

その超弦理論の夢が、発見されて現実となった素粒子の要因を取り除くことで発見され、現実になれば

人類は、宇宙で起きる全ての現象を計算で求めることが出来る

っつーこと

109: フロントネックロック(SB-iPhone) 2013/10/04(金) 11:25:17.23 ID:KWNEon1ji
>>107
量子力学は?

114: 逆落とし(千葉県) 2013/10/04(金) 11:40:40.35 ID:J33q/aVX0
>>109
我々には4次元に感じる空間が、超ミクロの素粒子には10次元以上である
という
超弦理論の夢が、発見されて現実となった素粒子の要因を取り除くことで発見され、現実になれば

完璧

65: 稲妻レッグラリアット(家) 2013/10/04(金) 09:48:01.02 ID:PTCOOyJW0
要するに宇宙のすべての空間が「ヒッグス場」てので埋め尽くされてるってことでいいのけ?

67: 16文キック(茸) 2013/10/04(金) 09:49:43.83 ID:Afc/5VGE0
>>65
宇宙が膨張するとそのヒッグスが希薄になって
質量の存在しない空間とかできたりしないのかなあ

74: 毒霧(SB-iPhone) 2013/10/04(金) 10:01:16.60 ID:9ti+SmGfi
>>65
そうだよ
自発的対称性の破れによりヒッグス場が破れて発現した粒子がヒッグス粒子
なお電弱ゲージボソンのうちヒッグス粒子との相互作用について成分ごとに光、W、Zボソンが生まれた

75: トラースキック(新潟県) 2013/10/04(金) 10:02:12.03 ID:UuvO6ZTk0
KEK(高エネルギー加速器研究機構)が
よいこのみんなにマンガで教えてくれてるよ!
時間があったら1stシーズン(全29話)を最初から読んでみよう

ヒッグス粒子特番
http://kids.kek.jp/comic/index.html#higgs

83: メンマ(チベット自治区) 2013/10/04(金) 10:09:54.14 ID:mpm6mcYm0
減速材がヒッグス粒子なのか(´・ω・`)。
何かここまで来ると粒ってよりも現象だな(´・ω・`)。
素粒子自体が現象の産物なら宇宙誕生時点で生命がいたってのも間違いじゃねーな(´・ω・`)。

90: かかと落とし(静岡県) 2013/10/04(金) 10:15:42.00 ID:U5ylPQcM0
ヒッグス粒子というけど実際に粒子として存在してるのか、ヒッグス場というものが在ってそれを粒子として扱うとヒッグス粒子と言うのか
自分でも何を言いたいかわからないけど分からないから教えて

95: カーフブランディング(長崎県) 2013/10/04(金) 10:32:55.21 ID:h151fmAq0
>>90
ヒッグス場をバシーンバシーンってすると、そこからヒッグス粒子が飛び出すの

99: サソリ固め(兵庫県) 2013/10/04(金) 10:51:22.61 ID:Fl4i3X2X0
物質が法則どおりルールに従って振舞うのは
当たり前のようでもあり、
逆に神様みたいなのが遥かな高みからルールを支配している
ような気もするし不思議だわ

102: かかと落とし(愛知県) 2013/10/04(金) 11:05:29.91 ID:n6+ThXcq0
ホイポイカプセルができるの?

103: 逆落とし(千葉県) 2013/10/04(金) 11:08:45.25 ID:J33q/aVX0
>>102
ホイポイカプセルを作るための計算・・は出来るけど
その計算して導き出されたエネルギーや条件を満たせる技術がなければ作れない

つまり、設計図は作れるけど、製品はたぶん無理

118: バーニングハンマー(SB-iPhone) 2013/10/04(金) 11:54:39.54 ID:HlWWvjdri
数式が示してるから、この世は10次元(最新では11次元)って言われてもな〜。

122: 逆落とし(千葉県) 2013/10/04(金) 12:01:36.59 ID:J33q/aVX0
>>118
でも、あの綱渡りの人間とテントウムシの対比で
なるほどな・・と思ったし

その前のシリーズで、ビレンキンが言っていた

宇宙は物質はもちろん、時間も空間もない「無」から、
シャンパンの泡のように「無」の壁をすり抜けて現れてインフレーションを起した
だから我々が宇宙と呼ぶ空間は、シャンパンの中に出来た無数の泡のウチの一つのようなもので

時間も空間もない「無」というシャンパンの中に、宇宙と呼ばれる空間は、泡のように無数に存在し
時間も空間もない「無」というシャンパン自体も、シャンパンのように種類の違うモノが無数に存在する

っつー話しも、こういうことかと思ったよ

126: 河津落とし(dion軍) 2013/10/04(金) 12:05:41.55 ID:haL39dqx0
>>122
でもさ、綱渡りの人間とテントウムシの対比は、「ツナの太さ」っていう具体的な大きさがあるから
もっと大きなものから見ると無視できるのは理解できるけど
そもそも「次元」に大きさがあるのかと考えると・・・

129: 逆落とし(千葉県) 2013/10/04(金) 12:07:59.66 ID:J33q/aVX0
>>126
「ツナの太さ」は次元じゃなく空間じゃね???

134: 河津落とし(dion軍) 2013/10/04(金) 12:21:04.43 ID:haL39dqx0
>>129
「太さ」を直径や円周とすると1次元で線、断面積とすると二次元で面、「太さ」を三次元、「空間」で表すには・・・
って、どうでもいい話じゃね?

太さを無視できるのは、ある次元、空間に締めてる大きさが小さいからできることで
その次元や空間そのものがコンパクト化で小さいから無視できるってのが難しいって話でさ

131: バーニングハンマー(SB-iPhone) 2013/10/04(金) 12:10:17.71 ID:HlWWvjdri
>>122
俺はあのてんとう虫みて、線の側面って「そりゃ3次元じゃん」って思ったけどな。

132: 逆落とし(千葉県) 2013/10/04(金) 12:14:31.77 ID:J33q/aVX0
>>131
そっ、人間には2次元なのに、テントウムシには3次元
時間を入れて
人間には3次元なのに、テントウムシには4次元

135: バーニングハンマー(SB-iPhone) 2013/10/04(金) 12:21:44.91 ID:HlWWvjdri
>>132
俺には側面(もう一つの次元)が見えてないだけか?

140: 逆落とし(千葉県) 2013/10/04(金) 12:32:02.08 ID:J33q/aVX0
>>135
人間には、前後・左右・時間の3次元だけど
テントウムシには、前後・左右・上下・時間の4次元がある

まぁ、すんげーミクロの世界では、次元の数が違っていても不思議じゃ無い
ってことを、一般人にもわかるように説明したモデルだね

ビレンキンには、宇宙のタネは異次元の壁をすり抜けて来たんだ、
おまえらにはワカンネーかも知れないけど、ミクロの世界では当たり前なの

で、終わりにされちゃってたけど(^_^;

121: キン肉バスター(愛知県) 2013/10/04(金) 11:57:40.86 ID:Gqhy4l8x0
数式からその存在を導き出すとか変態以外の何者でもない

125: 逆落とし(千葉県) 2013/10/04(金) 12:05:03.25 ID:J33q/aVX0
>>121
数式からその存在を導き出す・・つまり

紙と鉛筆と時間だけあればノーベル賞を取れるので
理論物理学研究は日本の学者の独壇場・・だったけど

あんまりにも、紙と鉛筆と時間だけで、日本人がノーベル賞かっさらうので
今や、世界中の学者が参戦している(^_^;

124: サッカーボールキック(神奈川県) 2013/10/04(金) 12:03:57.22 ID:go66gXz60
光はなぜヒッグス粒子に運動を阻害されないの?

127: 逆落とし(千葉県) 2013/10/04(金) 12:06:52.00 ID:J33q/aVX0
>>124
たぶん、理論物理学者はこう言う

ヒッグス粒子に運動を阻害されないから光なのだ

それが理論物理(^_^;

137: ボ ラギノール(SB-iPhone) 2013/10/04(金) 12:26:37.21 ID:yKgNeQRsi
>>124
光の素があって、それがヒッグスとぶつかる時に、ヒッグスの影響を受けない部分と受ける部分に分けられる
受けない部分が光子
受ける部分がゲージボソン

147: 目潰し(内モンゴル自治区) 2013/10/04(金) 12:51:09.47 ID:1K7odax10
ダークマターの正体は分かんないの?

148: パロスペシャル(静岡県) 2013/10/04(金) 12:54:21.39 ID:PctCAA6U0
>>147
標準理論では無理、やはりこれからは超対称性理論や!

161: ニーリフト(東京都) 2013/10/04(金) 13:36:11.24 ID:nCa3q6jG0
結局アリストテレスやデカルトが
考えてた宇宙を満たすエーテルは
ヒッグス粒子として存在した

162: リバースパワースラム(東京都) 2013/10/04(金) 13:36:58.22 ID:gB6Rk/A50
素粒子は何で出来てるんだろうね

誰か素粒子分解しないのかな

167: ジャンピングエルボーアタック(愛知県) 2013/10/04(金) 13:42:26.40 ID:QY4d5GbI0
>>162
揺らぐ紐?

168: サソリ固め(庭) 2013/10/04(金) 13:47:53.25 ID:q4rZncIN0
つまりお前らの嫁が新婚当初より体重増えたのもヒッグス粒子のせいだ。

96: レインメーカー(東京都) 2013/10/04(金) 10:37:55.00 ID:Xi9pZQ7E0
お前らみたいに気持ち悪い奴に近付くと
ヌメッとした生温かい空気が纏わりついてきて話し辛くなったりするだろ
そして重苦しい気持ち悪い気分になるのと同じだよ

40: ミドルキック(九州地方) 2013/10/04(金) 08:58:31.48 ID:f1kfNdBAO
粒子世界の粘着ドキュソ
ヒッグス 宇宙の最果ての粒子
ショーン・キャロル
講談社
売り上げランキング: 12,273


おすすめ


引用元: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380841802/