- 1: 超竜ボム(岡山県):2013/10/04(金) 21:56:45.87 ID:KVcxHfvj0
-
タイ人「日本のアケビっていうフルーツが怖すぎるwww」
果物のアケビの写真が日本のフルーツとしてタイの掲示板で紹介されました。
画像
http://thailog.net/2013/10/04/3551/
- 2: サソリ固め(三重県):2013/10/04(金) 21:57:05.88 ID:aupbBRtR0
-
色がやばい
- 3: シューティングスタープレス(群馬県):2013/10/04(金) 21:57:41.94 ID:EH7RBdt5P
-
うまいのに…(´・ω・`)
- 4: イス攻撃(庭):2013/10/04(金) 21:57:51.74 ID:CefH5co50
-
クパァ
- 5: トラースキック(dion軍):2013/10/04(金) 21:57:56.44 ID:wq8HYNKb0
-
種だらけで実がないイメージ
- 7: ミッドナイトエクスプレス(大阪府):2013/10/04(金) 21:58:14.98 ID:R0Wp/7zR0
-
果肉が柔らかすぎて、輸送に向かず、いまだに山の幸どまりだな。
- 9: ツームストンパイルドライバー(福岡県):2013/10/04(金) 21:58:39.96 ID:zHOzXras0
-
種を包む白い部分は甘くておいしいし、紫の果皮は炒めて食べることもできる。
- 10: トペ スイシーダ(鹿児島県):2013/10/04(金) 21:58:43.30 ID:j4AkFNLd0
-
みのむしぶらりんしゃん
- 43: アトミックドロップ(兵庫県):2013/10/04(金) 22:02:38.45 ID:zWP+/Qv90
-
>>10
なんだっけ、かまいたちの夜?
- 271: サソリ固め(神奈川県):2013/10/05(土) 00:02:31.78 ID:OC5N8Kbu0
-
>>10
ミミミミミミミミ
- 11: キャプチュード(庭):2013/10/04(金) 21:58:54.95 ID:3hFAH8xH0
-
わざと不気味に見えるように撮ってるだろ
だよな?
- 12: 垂直落下式DDT(WiMAX):2013/10/04(金) 21:58:58.88 ID:G4R0e94f0
-
何かの卵にしか見えないな(´・ω・`)
- 13: パロスペシャル(内モンゴル自治区):2013/10/04(金) 21:58:59.78 ID:diI9RlOnO
-
子供の頃山で取って食べたことあるけど
旨かった記憶がある
- 14: 目潰し(内モンゴル自治区):2013/10/04(金) 21:59:06.72 ID:iV06MbBy0
-
バナナっぽい味だった
- 15: ブラディサンデー(沖縄県):2013/10/04(金) 21:59:09.67 ID:2vAx2VQ50
-
紫のサヤも食べる方法あるのか!?
- 81: ネックハンギングツリー(チベット自治区):2013/10/04(金) 22:09:37.35 ID:lTlab4qI0
-
>>15
先週、長野の蕎麦屋で皮が天ぷらとして出た
オンライン上にレシピも転がってるけど、下ごしらえが面倒そう
- 84: キャプチュード(山形県):2013/10/04(金) 22:10:16.18 ID:kxCQ3fHb0
-
>>15
こっちでは皮しか食べない
- 260: ツームストンパイルドライバー(山形県):2013/10/04(金) 23:50:18.87 ID:8+Nn36+Y0
-
>>84
中身の方はキュウリの漬け物に使うんだよな
- 19: キングコングニードロップ(兵庫県):2013/10/04(金) 21:59:19.92 ID:+bDFpygU0
-
あれ?
これと似たようなやつで、身が真っ赤なやつ(一粒一粒手で取って食べれる)はなんて言うんだっけ?
- 24: バックドロップ(埼玉県):2013/10/04(金) 21:59:58.40 ID:BWIEG8d80
-
>>19
ザクロ
- 34: 32文ロケット砲(愛知県):2013/10/04(金) 22:01:19.56 ID:M0Fq/Hoz0
-
子供の頃、山でとって食ったときはすごく美味かった記憶があるが
大人になってから食ったら全然うまくなかった
- 160: 中年'sリフト(家):2013/10/04(金) 22:36:46.34 ID:Zn1EvWlYI
-
>>34自分も。
大人になって食べたらおいしくなかった。なんでだ??
- 174: 16文キック(大阪府):2013/10/04(金) 22:44:59.82 ID:YdXYwtfr0
-
>>160
もっとおいしいものを食べているからだろう
- 41: ラダームーンサルト(熊本県):2013/10/04(金) 22:02:17.34 ID:23GGKMpr0
-
チンコ突っ込んだ瞬間にパカッってしまって
もう2度とチンコ取り出せなくなりそう こわい
- 46: 雪崩式ブレーンバスター(大阪府):2013/10/04(金) 22:02:53.46 ID:iEFsrAKp0
-
これが悪魔の実ってやつか
- 47: 目潰し(内モンゴル自治区):2013/10/04(金) 22:03:05.37 ID:iV06MbBy0
-
採って食う系だと桑の実が美味い
- 67: ボマイェ(岩手県):2013/10/04(金) 22:05:50.36 ID:xiKIpjUM0
-
>>47
山桑はおいしいね
あれを期待して園芸品種(マルベリー)を植えたら大味でがっかりしたw
- 50: かかと落とし(東日本):2013/10/04(金) 22:03:23.18 ID:sfCqLJSOO
-
食ったこと無いんだけど
どんな味なの?
- 127: 張り手(東京都):2013/10/04(金) 22:25:34.26 ID:exqYfD0/0
-
>>50
めっちゃ甘い、酸味はない、癖がない淡白な甘み
味だけならフルーツ界でもトップクラスだと思うし、嫌いな人もいないだろう
ただ、種が8割くらいで苦いから、噛まずにそのまま飲み込む感じになる
それに山のやつは虫がたかってることもあるし
味はうまいけどいろいろハードルが高い食べ物
- 282: ミッドナイトエクスプレス(東日本):2013/10/05(土) 00:09:57.98 ID:jr8JYYbe0
-
>>127
種はマシンガンのように吐き出してたぞ。
あんなもん飲み込むとか信じられない。
- 54: ラダームーンサルト(関東・甲信越):2013/10/04(金) 22:03:54.66 ID:68ZEh3e5O
-
懐かしい 勝手に取って食ってたわ 確かにそんな美味いもんでは無いよな
- 58: 32文ロケット砲(大阪府):2013/10/04(金) 22:04:32.79 ID:Y42NuqW10
-
パックンフラワーやないか
- 60: ダブルニードロップ(やわらか銀行):2013/10/04(金) 22:04:55.97 ID:NHhHySjI0
-
写真を順番に見てて思った
食うのそっちかよ
- 62: マシンガンチョップ(宮城県):2013/10/04(金) 22:05:35.82 ID:D65+dCVR0
-
>>60
熟す前は野菜として、熟して割れると果物として流通する
- 64: バックドロップホールド(東日本):2013/10/04(金) 22:05:38.71 ID:zxzryZdO0
-
味は好きだけど
食べた後胃がかゆ…いわけないけどムカムカというか変な感じになる
- 65: 中年'sリフト(東日本):2013/10/04(金) 22:05:47.72 ID:RBr7T1mg0
-
皮は激しく苦いよ
でもあの苦味が良いんだわ
食べてみ
- 80: 32文ロケット砲(茸):2013/10/04(金) 22:09:21.16 ID:a3hRfVKL0
-
米の甘さに似た甘さだと思う
何年食ってないだろう
- 85: 断崖式ニードロップ(dion軍):2013/10/04(金) 22:10:37.69 ID:AfK5x4NQ0
-
戦後、餓えていた時によく食ったよ
- 97: ナガタロックII(庭):2013/10/04(金) 22:14:48.54 ID:iour6Paw0
-
パッションフルーツだって似たようなもんだろ
- 101: 頭突き(東日本):2013/10/04(金) 22:16:12.52 ID:j9mmc7JG0
-
巧妙なサガフロンティア2スレ
- 103: アキレス腱固め(東京都):2013/10/04(金) 22:16:54.29 ID:9YU4Dwl60
-
ニホンザルの大好物だろ?
- 128: ラ ケブラーダ(関東・甲信越):2013/10/04(金) 22:25:39.01 ID:oiKA7Nr5O
-
>>103
種を苦くすることで種が傷つかないようにしてるよね
猿の糞で遠くに運ばれたあとは蟻の出番
- 118: 垂直落下式DDT(チベット自治区):2013/10/04(金) 22:23:33.99 ID:1COWF0Ly0
-
まじまじ見たの初めて
- 119: かかと落とし(静岡県):2013/10/04(金) 22:23:54.86 ID:AaduFrDT0
-
山のアケビは何見て開く
下のマツタケ見て開く
- 121: マシンガンチョップ(茸):2013/10/04(金) 22:24:09.18 ID:fFr6SH9u0
-
食べ終わった種を庭に投げてたら
すくすく育ってぶどうの棚乗っ取られた
ぶどうは面倒だったので手入れいらずのアケビに譲ってやった
この季節しばらく楽しめる
小鳥も来るし
- 132: バックドロップホールド(京都府):2013/10/04(金) 22:27:17.62 ID:Tkie3eXJ0
-
http://www.kudamononavi.com/zukan/pitaya.htm
外国のドラゴンフルーツだって大概やんけ
キモイ外見と白い果肉とか・・・
しかも喰ってもうまくないとか終わってる
- 137: ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行):2013/10/04(金) 22:28:44.72 ID:8VH+YvYl0
-
>>132
ドラゴンフルーツはほんとガッカリ系だね
甘さの薄いスイカって感じ
まぁ種が小さくて食べやすいのがいいのかな
- 135: 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区):2013/10/04(金) 22:28:17.80 ID:6kYqZ5xH0
-
買ったら高いんだよなコレ料亭とかで出すらしい
- 149: リバースパワースラム(関東・甲信越):2013/10/04(金) 22:32:29.60 ID:UI39tVsBO
-
ああ、これ限りなく甘いんだよな
昔はご馳走だったろうね
- 150: ラ ケブラーダ(関東・甲信越):2013/10/04(金) 22:33:22.80 ID:oiKA7Nr5O
-
アセビは天敵がいないからたちがわるい
群れると毒だして土を汚し、他の植物が進出できなくするよね
- 154: イス攻撃(東京都):2013/10/04(金) 22:34:48.84 ID:YCBSFTwv0
-
俺これ会社の人にもらってどうやって食うのかわからず、中身全部食ったら
後でタネは食べれないよと言われたよwww
まずかったぜwww
- 165: 32文ロケット砲(大阪府):2013/10/04(金) 22:38:15.01 ID:kzRVm7zM0
-
遭難した人が見つけて食うやつだろ?
- 173: 急所攻撃(茸):2013/10/04(金) 22:44:00.89 ID:tR1U2ver0
-
ああこれ婆ちゃん家に行った時出される
謎な食い物ベスト10に入ってたわ
- 176: リバースネックブリーカー(東京都):2013/10/04(金) 22:46:33.75 ID:lp+TPwqH0
-
日本人でも食ったことない奴多いんじゃね
- 177: タイガースープレックス(西日本):2013/10/04(金) 22:46:35.91 ID:bNf3zvac0
-
食ったことない、どんな味なの?
- 179: ハイキック(滋賀県):2013/10/04(金) 22:48:12.45 ID:REXe1iSC0
-
>>177
甘さを抑えたライチかな
- 181: 16文キック(大阪府):2013/10/04(金) 22:51:02.00 ID:YdXYwtfr0
-
>>177
謎の昆虫の味かな
- 198: ジャンピングDDT(富山県):2013/10/04(金) 22:59:00.56 ID:LTOEJHZB0
-
食ってみたいスーパーに売ってるの?
- 210: 河津落とし(東京都):2013/10/04(金) 23:10:00.79 ID:J2fg42yo0
-
>>198滅多に売ってない
- 273: ミドルキック(dion軍):2013/10/05(土) 00:03:20.61 ID:3nOmCXgY0
-
>>198
日持ちしないから市場に出回らない
- 214: ドラゴンスクリュー(SB-iPhone):2013/10/04(金) 23:12:29.49 ID:DifCZELHi
-
アケビにつく「アケビコノハ」って蛾の幼虫が果てしなくキモい。
お前ら画像絶対検索するなよ?
- 261: 頭突き(東日本):2013/10/04(金) 23:52:10.79 ID:P1t2830Q0
-
>>214
検索した・・・
・・・これはアカン
- 292: タイガースープレックス(京都府):2013/10/05(土) 00:26:50.96 ID:8+QHyceAP
-
>>214
うわあああああああと思ったが、よく見るとアニメーションのキャラみたいで可愛いような気もするな
閲覧注意
https://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/5/95af06ec.jpg
- 237: 目潰し(関東・甲信越):2013/10/04(金) 23:35:01.43 ID:ikKqBu7F0
-
美味い。ただ種がなぁ・・・
幼少期から種無しが開発されるのを夢見ているよ
- 239: 栓抜き攻撃(埼玉県):2013/10/04(金) 23:36:05.90 ID:BVrEvIJQ0
-
口が紫になるっておじちゃんが言ってた
- 242: ミラノ作 どどんスズスロウン(家):2013/10/04(金) 23:38:35.99 ID:UCtNofJXP
-
うすーい甘さだよね。びわよりうすい。
- 245: 頭突き(大阪府):2013/10/04(金) 23:41:00.73 ID:Rm3kFbex0
-
>>242
びわって何か微妙なポジションを保ち続けてるけど結構好きだわ
- 159: ハイキック(東京都):2013/10/04(金) 22:36:40.22 ID:mZ62t4Ws0
-
子供の頃一度だけ食卓に上がったけど
見た目のヤバさで結局食べずに終わった
- 175: フライングニールキック(やわらか銀行):2013/10/04(金) 22:46:15.01 ID:c4GX5pjZ0
-
実家に生えてたから食い放題だったわこれ
もう少し食っとけばよかった
【予約開始】ポケットモンスター X ポケットモンスター Y
元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380891405/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 名無し投稿日:2013年10月05日 01:30 ▼このコメントに返信 卑猥
2 名前 : 申レN投稿日:2013年10月05日 01:35 ▼このコメントに返信 アケビ、怖いでしょう…
3 名前 : 投稿日:2013年10月05日 01:38 ▼このコメントに返信 昔よく食べたけど、甘味が強くてジューシーで美味いよ。ただ種ばかりで食べにくい。
品種改良まだー?(´・ω・`)
4 名前 : あ投稿日:2013年10月05日 01:39 ▼このコメントに返信 果てしなくあっさりした甘さ
まあ野生の果物としてはかなり上位のお味ですよね
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 01:41 ▼このコメントに返信 これ皮食えるんだな目茶苦茶苦いだろ。
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 01:41 ▼このコメントに返信 ドラゴンフルーツガッカリいわれてるけど当たり外れ大きいからかな
外れのは本当にガッカリだけど美味い奴は結構美味かったと思う
あとは果肉の色がな…白いのはごま塩みたいだし赤いのどぎついから初見取っ付き難い
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 01:42 ▼このコメントに返信 どちらかと言えばウマイほうだけど、山盛り食べたいかといったらそうでもない。
皮も特別な風味があるわけでもなし、なんとなく「秋っぽさ」を感じるために使ってる感じ。
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 01:43 ▼このコメントに返信 種の部分はフルーツとして食べ(種が邪魔だけどな)
身の部分は野菜?の類として、肉詰めとかにすると美味しいよ
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 01:43 ▼このコメントに返信 こいつ風来のシレンで見たことある
10 名前 : 名無し投稿日:2013年10月05日 01:43 ▼このコメントに返信 小さい頃良く食べたなぁ。
父親が一時山でキノコ採りにハマってついでにアケビもとってきた。甘いのと甘くないのがあったわ。
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 01:44 ▼このコメントに返信 じいちゃんちにアケビ生えてて
よく食った
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 01:46 ▼このコメントに返信 アケビってお前ら都会っ子も知ってんの?
田舎でも店で売ってるのは見た事ないけど
13 名前 : ふうぅ投稿日:2013年10月05日 01:46 ▼このコメントに返信 実家に植えてあるけど、
味は和菓子の上品な水菓子風。
毎年、
家人は食べずに、
愛好者に差し上げてる…
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 01:50 ▼このコメントに返信 昔よく食ってたけど中にダンゴムシがいてから食えなくなったな・・・
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 01:53 ▼このコメントに返信 山入った時よく食うな。
他には山葡萄、熊イチゴなんかもよく食う。
桑の実は焼酎に漬けると美味い。
16 名前 : あ投稿日:2013年10月05日 01:57 ▼このコメントに返信 アケビもザクロもそのまま食ったことは殆どないな。
大概チューハイだとかカクテルとして飲んでる。
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 01:58 ▼このコメントに返信 ぐろいなw
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 02:03 ▼このコメントに返信 山芋掘りで山に入った時に木に生っていたのをおやつ代わりに食べてたわ。
結構糖度高いよね。甘くて美味しいよ。
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 02:06 ▼このコメントに返信 見た目が怖いとか思わなかったな〜
子供の頃友達が山で採ってきたやつ食ったけど、ほんのり甘くてうまかった
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 02:07 ▼このコメントに返信 種が多いのに恐ろしい発芽率と異常な繁殖力
山に入るとアケビだらけ
木に絡みついて緑の塊になり、そこに大量の花を咲かせてたくさんの実をつける
外国持ち込まれると確実に厄介者になる
21 名前 : 空缶投稿日:2013年10月05日 02:07 ▼このコメントに返信 実家で皮の方をよく食ってた。肉みそ炒めにしてさ。
食感は固めの瓜、味はひたすら苦い。
ものは違うけど、最近はゴーヤが流通しているので
こんなあったりなかったりの実を使わなくても
ゴーヤであけび関係は代用できる筈。
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 02:12 ▼このコメントに返信 子供の頃を思い出した
祖母の家で食べたなつかしい
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 02:12 ▼このコメントに返信 これ家の山にあったわ白い部分水飴みたいでなめらかな味だったよ うまいと思うけどな
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 02:16 ▼このコメントに返信 ドラゴンフルーツは熟すと甘くてウマいらしいが、そんなウマいのにあたった試しがねぇ
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 02:17 ▼このコメントに返信 小さいころに種だけ見たことがあった。芋虫かなんかの卵だと思ってたんだがこれだったのか…
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 02:20 ▼このコメントに返信 食うとゾンビになるんだろ
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 02:23 ▼このコメントに返信 葛湯を冷たくして、ドロッとした感じの食べ物。独特の甘みがある。
ただ、果肉が少ないから量は食べれない。
どっちかというと山とかにはいったとき、食べれるものを見つけて、甘いっていうシチュエーションを楽しむ食べ物。味はよくもなく悪くもない
28 名前 : あ投稿日:2013年10月05日 02:26 ▼このコメントに返信 ガキの頃、むいむい言うてたわ。未だに食ってない。
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 02:31 ▼このコメントに返信 スレの>>242薄い甘さって何か別のものと勘違いしてないか?
アケビは熟したのだったらメチャクチャ甘みがキツイぞ
*23にあるように水飴っぽい感じだけど水飴濃くした感じが近いか?
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 02:33 ▼このコメントに返信 遠足の途中で見つけて食べたらはらこわした小学4年生の思いで
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 02:34 ▼このコメントに返信 皮食べられんのか知らなかった
たまーーーーーにスーパーで売ってるぞ、高いから買う気しないけど
後見た目のキモサならランブータンのが上マンゴスチンもなかなか
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 02:36 ▼このコメントに返信 懐かしいなアケビ。皮が食べれるなんて初めて知った。
実家にあったけど、ツル性でほかの木に絡まってほそぼそ生き延びてる風だったから、見つけたらレアな感じで嬉しかったわ。
見た目芋虫だけど味はかなり甘くて、勝手に生ってる野生の実としてはなかなかおいしい。
9割方種で食べた感じがまるでしないけど。種をはきだすから、ほぼ口に含むだけ。
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 02:40 ▼このコメントに返信 アケビって言ったら少年時代だろ
進一食うてみろ
34 名前 : あ投稿日:2013年10月05日 02:41 ▼このコメントに返信 かまいたちの夜2のなんとか編のアレだな
ミミミミミミミミミミミミミミミ
35 名前 : 投稿日:2013年10月05日 02:46 ▼このコメントに返信 奇抜なフルーツってあんま美味しくないの多いよな
スターフルーツとかくそ不味かった
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 02:48 ▼このコメントに返信 実は全然食べるとこないよね
37 名前 : 憂国の大戦投稿日:2013年10月05日 02:55 ▼このコメントに返信 俺は好き
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 02:57 ▼このコメントに返信 果物っていえよ
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 02:58 ▼このコメントに返信 これ品種改良すればバナナ並みのポテンシャル持ってそうだけどなぁ
フルーツであれほど実がやわらかいのに固形な物なんて滅多にないだろ?
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 03:05 ▼このコメントに返信 アケビはウマい
美味くてたまらんというほどでもないが
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 03:08 ▼このコメントに返信 いまだに見たことも食ったこともないなぁ 種買ってきて裏庭に撒くか
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 03:13 ▼このコメントに返信 ざくろもウマイんだけど果物のまま食う気はしないんだよな
ジュースとか好きなんだけど
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 03:16 ▼このコメントに返信 ドラゴンフルーツ食ったことないなー
甘味の薄いスイカって…ただの水じゃないか!
44 名前 : 投稿日:2013年10月05日 03:16 ▼このコメントに返信 こんなんなのか
ドラえもんで一回見ただけ
45 名前 : 村人投稿日:2013年10月05日 03:37 ▼このコメントに返信 大人になったら美味しく感じなくなったのは何でか教えてやろう
あけびは淡白な甘さと精子の匂いがするからだ
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 03:44 ▼このコメントに返信 すげー甘いってレスと薄い甘みってレスがあって結局どうなのかわかんないな
熟し具合次第ってことでいいのかな
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 04:25 ▼このコメントに返信 東京だが入荷してるぞ
毎年来るし別に貴重でもなんでもないと思うが
値段も200円とかそんなもん
大体誰も買わず飾りになって終わる、誰か買ってくれ
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 04:27 ▼このコメントに返信 香りがほとんど無いんだよね
トロッとした果肉で優しい甘さ、種いっぱい
例えるなら、少しの砂糖を無臭の片栗粉で整形したような感じ
49 名前 : 774投稿日:2013年10月05日 05:09 ▼このコメントに返信 葛湯と練乳の中間みたいな味だよね
50 名前 : 投稿日:2013年10月05日 05:13 ▼このコメントに返信 完全にかまいたちの夜のアレでワロタ
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 05:15 ▼このコメントに返信 トキジクノカクノコノミ
52 名前 : 名無し投稿日:2013年10月05日 05:26 ▼このコメントに返信 デグババやないか
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 05:54 ▼このコメントに返信 虫が結構沸くんだよなあ
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 06:08 ▼このコメントに返信 >>119 なるほどw
55 名前 : 名無し投稿日:2013年10月05日 06:13 ▼このコメントに返信 アケビ美味しいよ
皮流石に食べないけど
じいちゃんが良く商品のアケビ分けてくれるし
来月送れてくるから楽しみ
56 名前 : 以下、VAPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 06:30 ▼このコメントに返信 ええええええええ
アケビ食べたことない ってか、市場に流通してるの??
57 名前 : あか投稿日:2013年10月05日 06:44 ▼このコメントに返信 小さい頃に食べた茱萸、もう一度食べたい…
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 07:24 ▼このコメントに返信 酸味がないからフルーツって感じがしないんだよな
自然物なのに加工品の甘味を食べてるようで苦手
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 07:33 ▼このコメントに返信 ギュスターヴとフリンの話はいつ見ても泣く
60 名前 : あ投稿日:2013年10月05日 07:41 ▼このコメントに返信 ※46
薄いっていうか、とにかく甘さがサラっとしてるから
熟しきって甘々でも後味がものすごく淡白
上手く表現できないが、すげー甘いと聞いて普通に想像する味とは多分全然違う
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 07:46 ▼このコメントに返信 不味くは無いけど無理して流通させる必要も無い程度の美味しさ
しかも人前で食いにくし
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 08:06 ▼このコメントに返信 ザクロやいちじくは食ったことあるけど、アケビって食べられるんだな。
ほぼ観賞用かと思ってたわ
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 08:20 ▼このコメントに返信 ドドリアンとかも大概だろw
よくもあんなくっさい(しかも美味しくない)もんが王様とか意味不明
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 08:38 ▼このコメントに返信 日本では縄文時代から食われてた由緒ある果物だけどな
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 08:38 ▼このコメントに返信 ガキのころは最高級のうまさを誇る山の実だったわ
この既設になると山に入って食いつくしてたな
66 名前 : 名無し投稿日:2013年10月05日 08:43 ▼このコメントに返信 最近見てないし食べてないなぁ…
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 08:44 ▼このコメントに返信 画像みたいな果肉の白いやつはあんまり美味くないんだ
透明がかったやつが美味いんだよ
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 08:44 ▼このコメントに返信 実際やばめの侵略的外来種らしい(外国にとって)
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 08:52 ▼このコメントに返信 近くの山にあるのはすっげ甘かったのよ
ここしばらくは食べてないけども
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 09:13 ▼このコメントに返信 品種改良されてなくてあの甘さなのは凄いわ。
無理して食うほどのものとも思わないけど。
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 09:17 ▼このコメントに返信 食べてみたい
72 名前 : あ投稿日:2013年10月05日 09:23 ▼このコメントに返信 皮は味噌炒めだろ?!
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 10:00 ▼このコメントに返信 ばあちゃんちにあったけど怖くて食えなかったな
うまいって言われても無理だわ
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 10:35 ▼このコメントに返信 それより1枚目の画像の右側のあけびの中に虫が見えるのは俺だけか...?
それともこれが普通なの...?
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 10:48 ▼このコメントに返信 品種改良すれば種も取り除けるような気がするんだよな
バナナだって最初野生のものは身も小さくて種ばっかりだったんだし
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 10:54 ▼このコメントに返信 アケビって東アジア圏にしかないのか
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 10:54 ▼このコメントに返信 関税撤廃品目、最大85% 政府、TPP交渉で提示へ
あくまで国内向けのアピールであたかも15〜20%関税撤廃しないですむかのような錯覚を起こさせるための表現です。
78 名前 : あ投稿日:2013年10月05日 11:04 ▼このコメントに返信 そこらへんにいっぱい実ってるよ。小さい頃は良く食べたけど、ゲジゲジが果実にいて以来食べてないなあ…。でも最近は無性に食べたい
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 11:23 ▼このコメントに返信 なつかしいいい
80 名前 : >投稿日:2013年10月05日 11:27 ▼このコメントに返信 ミギーwww
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 12:13 ▼このコメントに返信 そういえばそろそろ生る時期だな
82 名前 : あー投稿日:2013年10月05日 12:30 ▼このコメントに返信 祖父母の家に行くと庭にからとってきて食べたなあ。
金柑、柿、栗、枇杷、あけび、ザクロとか買うものじゃなかった。
83 名前 : 暇人投稿日:2013年10月05日 12:48 ▼このコメントに返信 ドラゴンフルーツは完熟モノがなかなか出回らないからなぁ…
ちゃんと熟したドラゴンフルーツはガチで美味いよ。手に入りにくいけど
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 12:50 ▼このコメントに返信 ドラゴンフルーツをねっとり甘くした感じ。
ただ、そんなに甘くない。ほんのり甘い。
85 名前 : ・投稿日:2013年10月05日 12:54 ▼このコメントに返信 タイ人の日本ネタ面白いなあ
86 名前 : ななし投稿日:2013年10月05日 14:33 ▼このコメントに返信 画像みたいな立派なアケビがスーパーで1個500円くらいで売ってた。
昔、山で採って父と食べた時は、かなり小さかったのに砂糖水かシロップみたいに果肉が甘くてビックリしたのを覚えてる。
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 14:50 ▼このコメントに返信 熟したドラゴンフルーツはガチで美味い
ただし追熟しないから熟れた状態で収穫して
それが市場に出回ってきたやつを買わないといけない
熟れてないの買ってきて
しばらく置いて甘くないじゃんとか言わないように
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 14:53 ▼このコメントに返信 今でも成ってる実と言ったらクマチイチゴだろ
山に成ってるのは大抵甘いけど平地のは「うわ、酸っぺ!」ってなる
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 14:57 ▼このコメントに返信 紫色のモルボル?
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 17:04 ▼このコメントに返信 アケビの皮に挽き肉詰めて焼いたのはうまいよ
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 17:16 ▼このコメントに返信 家でいきなり出されたらとりあえず食うけど自分では買わない
そんな味
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 17:17 ▼このコメントに返信 普通にスーパーに売ってるけどなw
てか、皮も食べられるのか…捨ててたわ
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 18:38 ▼このコメントに返信 >>101
その発想は無かったわw
94 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月05日 21:56 ▼このコメントに返信 >>174
マジでコレ
昔の甘いモノが無かった時代なら美味しかっただろうと思うけど
味も甘みも食感も無い
95 名前 : あ投稿日:2013年10月06日 00:28 ▼このコメントに返信 お前らがつくる毒々しい見た目のケーキよりましだわ
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月06日 00:39 ▼このコメントに返信 あけび知らないのがいるのか
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月06日 05:52 ▼このコメントに返信 なるほどと 眺め入ったる 山女(あけび)かな
牧野富太郎
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月06日 08:37 ▼このコメントに返信 パッションフルーツと大差ないだろ
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月07日 15:30 ▼このコメントに返信 アケビっていっつも思うけど、
果肉部分がむき出しで、虫が集ってたりしないのかな?
パクって口に入れたら、大量の虫も一緒に・・・って想像してしまう
100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月07日 15:39 ▼このコメントに返信 経験談だが、ドラゴンフルーツは果肉が赤い方が甘みがある。
熟した赤身のやつはめちゃ甘くておいしい。
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月09日 21:23 ▼このコメントに返信 皮食えるのは初めて知った
中身は食ったことあるがおいしいぞこれ