- 1: 腕ひしぎ十字固め(東日本):2013/10/03(木) 12:49:48.30 ID:AQcxzg8s0
-
流通経済研究所が提供するPOSデータ分析サービス「NPI CLOUD」によると、9月16日〜22日の
「麺類」のPOSデータによる売上ランキング(売上高上位20)は、以下の通りとなった。
「マルちゃん 焼そば3人前 480g」が1位を守った。
麺類の内訳は、インスタント袋麺、カップ麺、乾麺、生麺・ゆで麺、スパゲツテイ類、マカロニ、その他麺類。
■NPI CLOUDは、(公財)流通経済研究所が提供する、流通業・製造業向けのPOSデータ分析サービス。
全国約350店舗のGMS、SM、ミニSM業態のデータを集計した。分類は、JICFS小分類を適用。
1位マルちゃん焼きそば
2位サッポロ一番みそラーメン
3位マルちゃん 正麺醤油味
4位揖保の糸
5位日清カップヌードル42
6位位日清カップラーメン
7位日清 日清ラ王醤油
8位マルちゃん 赤いきつねうどん
9位日清 チキンラーメン
10位 サッポロ一番 塩ラーメン
http://makernews.biz/201310021142/
- 2: 男色ドライバー(四国地方):2013/10/03(木) 12:50:04.82 ID:kwH/VyT70
-
そりゃそうだ
- 3: 断崖式ニードロップ(東京都):2013/10/03(木) 12:50:31.54 ID:slazhJWm0
-
塩派はホント肩身狭いよね(´・ω・`)
- 5: トペ スイシーダ(内モンゴル自治区):2013/10/03(木) 12:51:49.79 ID:0cn3wqthO
-
おっと醤油の悪口はそこまでだ
- 7: ツームストンパイルドライバー(奈良県):2013/10/03(木) 12:52:28.70 ID:/MXcJ20O0
-
揖保の糸が異彩を放っているな
- 23: 急所攻撃(東京都):2013/10/03(木) 12:59:47.56 ID:S1Stg9Ru0
-
揖保の糸って高いのに売れてるのか
- 32: アイアンフィンガーフロムヘル(福岡県):2013/10/03(木) 13:03:45.47 ID:tLwrWg3M0
-
>>23
品質がいいから美味しい
- 152: ニールキック(千葉県):2013/10/03(木) 14:40:47.71 ID:FQrFDf4k0
-
サッポロ一番といったら塩だと思ってたが味噌のほうが売れてるのか
- 10: チェーン攻撃(茨城県):2013/10/03(木) 12:55:57.51 ID:KagRSall0
-
味噌:美味い
塩:他社製で美味いものがないから、塩を食いたい奴はここに集まる
醤油:他社製のほうが美味い
チャンポン:実はかなり美味い
- 11: ミドルキック(東京都):2013/10/03(木) 12:56:23.04 ID:tIfbXckjP
-
塩はたまに食うから旨い
- 12: 不知火(和歌山県):2013/10/03(木) 12:56:45.78 ID:MmIcvLiT0
-
サッポロ一番は豚骨が一番好きなんだが、話題にならんな
- 15: ネックハンギングツリー(徳島県):2013/10/03(木) 12:57:03.45 ID:d/DmqnlD0
-
塩の方が麺がうまいんだよ
- 16: シャイニングウィザード(catv?):2013/10/03(木) 12:57:39.00 ID:yRaieRxq0
-
ノンフライに切り替えないかなぁ
- 22: クロスヒールホールド(芋):2013/10/03(木) 12:59:00.89 ID:K1hGFXLg0
-
みそも塩も美味いが塩は汎用性がもうひとつ みそは生玉子でも卵とじでもいいが塩はとじ一択しかない。醤油は産廃
- 25: 男色ドライバー(京都府):2013/10/03(木) 13:01:08.74 ID:ELR7O9zk0
-
[ ::━◎]ノ サッポロ一番みそに勝る店の味噌ラーメンが無いからな.
- 26: ボ ラギノール(チベット自治区):2013/10/03(木) 13:01:13.51 ID:FLYhgTT80
-
ラーメンは味噌以外食う奴いるの?
- 29: デンジャラスバックドロップ(兵庫県):2013/10/03(木) 13:02:18.47 ID:W8T/Yo/K0
-
エースのワンタンは?
- 33: スパイダージャーマン(SB-iPhone):2013/10/03(木) 13:04:02.31 ID:ofwAtwxCi
-
サッポロ一番塩ラーメン生卵付きを発売すれば他インスタントラーメンは全滅よ
- 112: バーニングハンマー(芋):2013/10/03(木) 14:12:12.18 ID:8BkqGypW0
-
>>33
塩ラーメンはコーンとにんじんとゆで卵のトッピングが重要じゃね?
それか野菜炒め大量にのせてタンメンにするか。
- 38: 栓抜き攻撃(東京都):2013/10/03(木) 13:05:49.07 ID:qeVW+5NyP
-
塩は通が食うからな
実際に美味いのはダントツで塩なのだが
- 47: 栓抜き攻撃(チベット自治区):2013/10/03(木) 13:09:43.76 ID:frMhzZyYP
-
- 40: アンクルホールド(dion軍):2013/10/03(木) 13:07:43.76 ID:SQkrrbIq0
-
サッポロ一番って言ったらみそらめーんだし
バターコーンって発祥札幌だろ
- 43: 魔神風車固め(庭):2013/10/03(木) 13:08:26.04 ID:7CF/I/Wg0
-
好みもあるだろうけど、チキンラーメンだけは納得できない
- 45: 張り手(長野県):2013/10/03(木) 13:09:05.96 ID:zikKYdXH0
-
正麺3位か
大したことないじゃん(´・ω・`)
- 48: メンマ(大阪府):2013/10/03(木) 13:10:19.63 ID:EKHVgwnP0
-
>>45
新製品でこんだけ売れてたら十二分だろ
- 46: ローリングソバット(愛知県):2013/10/03(木) 13:09:34.62 ID:lpujcABy0
-
サッポロ一番は野菜に合うけど
開発段階で野菜のせるの前提で作ってんの?
- 54: ショルダーアームブリーカー(福岡県):2013/10/03(木) 13:13:24.49 ID:XfpSQiGi0
-
1位が「マルちゃん焼きそば3人前」ってのが結構意外なんだが。
- 60: フォーク攻撃(茸):2013/10/03(木) 13:20:09.47 ID:+znwopsx0
-
>>54
安いからな
3食98円とかで売ってるし
- 19: ビッグブーツ(秋田県):2013/10/03(木) 12:58:17.64 ID:f/QZRDjMI
-
マルちゃんの焼きそばはイベントやらテキ屋やら大量に使うから売れてあたりまえ
- 57: 男色ドライバー(京都府【緊急地震:奄美大島近海M5.2最大震度3】):2013/10/03(木) 13:16:29.30 ID:ELR7O9zk0
-
[ ::━◎]ノ どん兵衛より赤いきつねの方が売れてるのも驚き.
- 132: 栓抜き攻撃(WiMAX):2013/10/03(木) 14:27:16.79 ID:Z51yqnXR0
-
>>57
赤緑の方が圧倒的に多く安売りしてる。どっちも100円以内じゃないと買わないけど、滅多に我が家にどん兵衛がやってくることはない。
赤緑黒白は腐るほどある。
- 62: ムーンサルトプレス(中国・四国):2013/10/03(木) 13:21:01.20 ID:rpPPsbquO
-
どん兵衛のスープと揚げだけを売ってほしい
- 70: スパイダージャーマン(SB-iPhone):2013/10/03(木) 13:26:06.25 ID:ofwAtwxCi
-
サッポロやマルちゃんは一袋に味噌2塩2醤油1が入ってるミックス袋を発売しろよ
- 385: ダイビングフットスタンプ(新疆ウイグル自治区):2013/10/03(木) 23:04:28.36 ID:w+iTIaAT0
-
>>70
サッポロって麺は全部同じと思ってないか?
あれはそれぞれ違うんだぞ。
- 386: 頭突き(新疆ウイグル自治区):2013/10/03(木) 23:07:43.30 ID:kbhR1S340
-
>>385
>>70が言ってるのは、5袋パックを醤油・塩・醤油などのミックスでも出して欲しいってことだと思うぞ
スーパーだと5袋パックが安いからな
- 71: レッドインク(東日本):2013/10/03(木) 13:27:12.79 ID:HwQUvFgm0
-
マルちゃん焼きそば断トツだな
たしかに美味しいもんなー
- 78: トラースキック(関東・甲信越):2013/10/03(木) 13:32:50.29 ID:hdr0iBXJO
-
飯に合うのは断然みそ味
しかも冷や飯に合うってところがいい
学生時代によく食ったわ
- 88: エルボードロップ(茸):2013/10/03(木) 13:41:13.93 ID:5kWlxCJa0
-
出前一丁
- 91: リキラリアット(東京都):2013/10/03(木) 13:44:23.61 ID:hfImXJmW0
-
醤油味がいいや
- 93: パロスペシャル(禿):2013/10/03(木) 13:45:22.87 ID:ixtlrZRD0
-
日清て意外とランク低いんだな
業界トップの割りに品数で稼いでんのか
- 94: フェイスロック(新疆ウイグル自治区):2013/10/03(木) 13:45:31.62 ID:OuoCCmFh0
-
納得できない
塩だろ・・・
- 98: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都):2013/10/03(木) 13:49:15.89 ID:aVVcZmiO0
-
サッポロ一番の塩味噌論争は、
ポテトチップスのコンソメ海苔塩論争に近いものがある
- 106: ウエスタンラリアット(東京都):2013/10/03(木) 14:04:17.85 ID:4cDzF6WO0
-
焼きそば好きなやつ多いんだな
- 115: アキレス腱固め(東日本):2013/10/03(木) 14:12:34.08 ID:h1uT/l7lO
-
サッポロ一番塩にたっぷりのタバスコ
激辛好きは是非とも試して欲しい
ウマー
- 117: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都):2013/10/03(木) 14:13:33.46 ID:Dt3leH5X0
-
揖保乃糸は輸出がすげー多いんじゃなかったかな
- 120: 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/10/03(木) 14:14:56.21 ID:WCy5NkodP
-
まだ暑いんだから、そうめんぐらいは売れるだろ。
そうめんでまともに食えるものは揖保乃糸ぐらいしかないんだし。
- 124: バックドロップホールド(京都府):2013/10/03(木) 14:16:35.18 ID:ItqwTWNQ0
-
>>120
寒くなれば煮麺として食べられる。
煮麺もうまいしな〜
- 129: キングコングラリアット(福島県):2013/10/03(木) 14:24:12.89 ID:f80Hfe6E0
-
揖保乃糸は買っても自分家では食べずによそ様に贈る
自分家で食べる揖保乃糸は頂もの
- 122: バックドロップホールド(京都府):2013/10/03(木) 14:15:36.67 ID:ItqwTWNQ0
-
昨日、スーパーでサッポロ一番が特売やってて
5袋入りが198円だった。
醤油しかなくて味噌と塩が完売だったので買わなかった。
- 127: フランケンシュタイナー(WiMAX):2013/10/03(木) 14:22:00.75 ID:6w3SG0Iu0
-
とりあえずオレンジの袋を探す
- 136: ドラゴンスクリュー(北海道):2013/10/03(木) 14:30:55.28 ID:z4P/z4fZ0
-
最近北海道でUFO焼きそばがどこにも売ってないんだけど焼きそば弁当買わせるために入荷やめたのかな
仕方ないから通販で箱買いしたがUFOのがおいしい
- 143: エルボーバット(兵庫県):2013/10/03(木) 14:34:44.76 ID:aKcL6HOS0
-
年中食いまくってる俺の場合
1位 マルちゃん 昔ながらの焼きうどん
2位 エースコック 焼きそば塩カルビ
3位 サッポロ一番みそラーメン
4位 徳島製粉 金ちゃんヌードル
5位 イトメン 播州ラーメン
6位 マルちゃん カレーうどん
7位 マルちゃん 正麺醤油味
8位 日清 日焼きそばUFO
9位 マルタイ 長崎ちゃんぽん
10位 日清 チキンラーメン
- 146: バックドロップホールド(京都府):2013/10/03(木) 14:37:46.37 ID:ItqwTWNQ0
-
チキンラーメンのCMでやってたツケ麺風で食べるのを
やってみたいと思いながらまだやってない。
単品1袋だと80円だし5袋だと398円とかで売ってるのだけど
特売でないと買う気しないんよねぇ・・・。
- 147: ハーフネルソンスープレックス(奈良県):2013/10/03(木) 14:38:19.39 ID:XB0B5kyF0
-
まるちゃんはトンコツが一番うまいだろwwww
醤油とかないわぁ・・・・
- 154: キャプチュード(奈良県):2013/10/03(木) 14:42:25.84 ID:czVGkuSQ0
-
塩も味噌も好きだけどマルちゃんのカレーうどんが至高
日曜の昼はあれ食いたくなる
- 160: バックドロップホールド(京都府):2013/10/03(木) 14:48:49.46 ID:ItqwTWNQ0
-
>>154
あれ旨いよな。
ただ、カレーの粉末ダシが投入した瞬間から固まってだまになりやすくて
しっかり混ぜるのが至難の技だけど。
袋麺なのに、あのうどんの平麺がのど越し良くてうまいよねぇ〜
- 176: 魔神風車固め(東日本):2013/10/03(木) 15:08:42.19 ID:GV88uyws0
-
>>160
麺はいいんだけど、あの薄いカレー味って飽きね?
黒い豚カレーの粉にしてほしい
- 181: バックドロップホールド(京都府):2013/10/03(木) 15:14:09.97 ID:ItqwTWNQ0
-
>>176
水の量と、あの混ざり難い粉末カレーダシを
何とかすれば薄く感じないけど。
しっかり混ざらないと固まりが底に沈殿してたり麺に
付着してしまってダシが薄く感じる。
- 156: ファイヤーバードスプラッシュ(宮城県):2013/10/03(木) 14:44:51.83 ID:RU3EfWFi0
-
東北の人は味噌のほうが好きかもな。
- 157: ブラディサンデー(東京都):2013/10/03(木) 14:46:04.23 ID:0kQs4JY40
-
サッポロ一番はごま味が美味いのに全然話題になってないのは何でだよ
- 171: バックドロップホールド(京都府):2013/10/03(木) 14:59:41.01 ID:ItqwTWNQ0
-
日清のチリトマトヌードル箱買いして、まだ残ってるわ。
いつも市販のチリパウダー追加して食うけどうまい〜
- 172: 雪崩式ブレーンバスター(芋):2013/10/03(木) 14:59:58.97 ID:pCvDqChT0
-
塩ラーメンはニンニクやカレーみたいな香辛料の臭いが苦手。
本格中華のパイパンスープみたいな上品な味になぜしないんだろう
- 180: ニールキック(東京都):2013/10/03(木) 15:14:09.97 ID:IVX6saqE0
-
>>172
パ…パイパンスープ?
- 178: イス攻撃(大阪府):2013/10/03(木) 15:12:54.19 ID:bQYjhlo00
-
>>172
パイパンスープって何やねんww
白湯(パイタン)やろが
- 185: ジャーマンスープレックス(神奈川県):2013/10/03(木) 15:16:40.34 ID:g3CdfDhn0
-
>>172
> パイパンスープ
わかめ酒みたいなもんか
- 228: キン肉バスター(千葉県):2013/10/03(木) 15:58:20.10 ID:f8O82Eqs0
-
>>172
ワロタ
- 175: バックドロップホールド(京都府):2013/10/03(木) 15:08:12.19 ID:ItqwTWNQ0
-
ペヤングは人気ないのね・・・。
大盛りはスーパーで178円〜198円だったかな。
さすが麺が普通のペヤングの2倍だけあってカロリーが1000キロカロリー
超えてた気がする。
- 182: バックドロップホールド(京都府):2013/10/03(木) 15:15:43.34 ID:ItqwTWNQ0
-
そう言えば、わかめラーメンも最近マイナーになってしまったな
一時期食べたなぁ〜。
- 184: タイガードライバー(長野県):2013/10/03(木) 15:16:36.70 ID:Lba7Af3I0
-
9月16日〜22日
まだ暑かったからな・・・
- 186: ビッグブーツ(家):2013/10/03(木) 15:18:04.41 ID:3tKW/tUh0
-
袋麺は何故大盛りがないのか。カップ麺はあるのに
- 188: キャプチュード(福岡県):2013/10/03(木) 15:19:25.09 ID:bALiTwhg0
-
>>186
もう一袋開けりゃいいだろw・・と思ってるんだろうな
でもあの半分くらいでいい時あるんだよな
割ったら麺ボロボロだし
- 192: バックドロップホールド(京都府):2013/10/03(木) 15:22:37.73 ID:ItqwTWNQ0
-
>>186
作る鍋の大きさの問題もあるからじゃないかな?
大きな麺で大盛り作る事になるけど、鍋の形状や
深さを選ぶものになってしまいそう。
で、大盛り食べるには鍋物に使う大きな鍋が必要に
なったりしてしまって気楽に食べられない=売れないという
流れになるから作ってない気がする。
ま、大盛り食べたいならカップ麺をどうぞって事なのかも。
その方が手軽に食べて後かたづけも楽だし。
- 195: スターダストプレス(庭):2013/10/03(木) 15:24:16.60 ID:J6iIiBSEI
-
金ちゃん飯店焼き豚ラーメンはガチ
ちと高いけど。
- 196: バックドロップホールド(京都府):2013/10/03(木) 15:24:39.90 ID:ItqwTWNQ0
-
マルタイの棒ラーメンは煮込めば煮込むほどうまいよね。
鍋の〆に棒ラーメン投入して食べたりもしてるけど、この方が
旨かったりする。
- 207: リキラリアット(神奈川県):2013/10/03(木) 15:34:40.66 ID:MqR9bG690
-
どの味だろうが
鶏がらスープの素、
少々いれるのがコツといえよう
- 215: ムーンサルトプレス(東京都):2013/10/03(木) 15:44:47.60 ID:NvDEptlZ0
-
ローテ組んで食うから等分になるだろ普通
- 226: ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府):2013/10/03(木) 15:55:31.24 ID:auLjpBpf0
-
スガキヤの味噌煮込みうどん全国展開して5袋入り300円で買えるようにしろ
あれたまに食いたくなるけど、こっちじゃ一袋100円もしやがる
- 230: エクスプロイダー(中国地方):2013/10/03(木) 16:01:02.22 ID:9tUTS1Vx0
-
さっぽろ一番味噌に、ちょっとだけラー油とゴマ油を入れるとたまらん
ベストは白髪ネギにラー油とゴマ油を混ぜて乗せることだけど
- 251: エクスプロイダー(SB-iPhone):2013/10/03(木) 16:40:21.87 ID:V5yhBen7i
-
白菜椎茸に〜んじん
- 252: ショルダーアームブリーカー(福岡県):2013/10/03(木) 16:41:34.17 ID:XfpSQiGi0
-
>>251
すごいCG技術だよな、あのCM。
- 257: バックドロップホールド(京都府):2013/10/03(木) 16:48:22.50 ID:ItqwTWNQ0
-
>>252
あの当時、CG無かったからコマ撮りだろうな。
かなりの大作。
- 262: 魔神風車固め(岐阜県):2013/10/03(木) 16:53:04.47 ID:0X7rIw+E0
-
袋ラーメンはごくたまにチキンラーメンを食うぐらいだな
本物のラーメンと似ても似つかないからこそ価値がある
俺は薄味好みで猫舌だからスープを3分の1捨てて水を足してちょうどいい加減になる
塩分を薄めることによりチキンスープの酸味が浮かび上がり
オニオンチーズスープのような不可思議な味になる
これを美味いと思うか否かだが・・・
- 272: バックドロップホールド(京都府):2013/10/03(木) 17:00:06.76 ID:ItqwTWNQ0
-
>>262
猫舌なら規定量より若干少なめのお湯で作って
出来上がったら氷を投入して温度下げれば味が薄くならなくて
済むけど。
確か、日清が夏場のカップヌードルのCMで氷入れて食べるのを
宣伝してた気がする。
真夏の暑い日でも売れるようにこういう食べ方もあるってやってたんだと
思うけど。
- 284: アトミックドロップ(千葉県):2013/10/03(木) 17:08:37.87 ID:t0Vmp+5D0
-
>>272
あれってカップヌードルライトでしょ
油分が少ないからできたんじゃね?
違ってたらゴメン
- 285: バックドロップホールド(京都府):2013/10/03(木) 17:10:12.61 ID:ItqwTWNQ0
-
>>284
うん。そうだよ。
でも、猫舌の人ならああいう食べ方もありかと。
スープ減らして水足すより味を薄めずに冷ませるから。
- 267: エクスプロイダー(中国地方):2013/10/03(木) 16:58:00.46 ID:9tUTS1Vx0
-
チキンラーメンは旨く感じないんだよなあ おれが変なのかな
- 273: 魔神風車固め(岐阜県):2013/10/03(木) 17:00:39.32 ID:0X7rIw+E0
-
>>267
駄菓子感覚ではあるな
- 282: ムーンサルトプレス(東京都):2013/10/03(木) 17:06:23.03 ID:NvDEptlZ0
-
>>273
駄菓子屋で売ってた30円くらいの小さいカップ麺がほぼ同じ味だったから
むしろ駄菓子そのものってイメージしかない
- 268: 頭突き(チベット自治区):2013/10/03(木) 16:58:41.15 ID:46eMSQTl0
-
昔にあの味を確立させたサッポロは凄い
昔なんて塩ラーメンはそれほどメジャーじゃなかったのに
- 270: 頭突き(チベット自治区):2013/10/03(木) 16:59:31.78 ID:46eMSQTl0
-
チキンはネギ入れると化ける
だから薬味入れたほうが良いかもね?
日清さん
- 277: バックドロップホールド(京都府):2013/10/03(木) 17:02:02.71 ID:ItqwTWNQ0
-
>>270
あれは作り手に任せるって事で薬味なしなんだろう。
カップの方はいろいろ入ってるからさ。
- 290: バックドロップホールド(京都府):2013/10/03(木) 17:14:09.47 ID:ItqwTWNQ0
-
サッポロ一番のトマトバジル味だったかな・・・。
少し安く売ってたのに買うの忘れてた。
あれ、袋麺の方は食ってなかったんだよなぁ。
価格は298円だったんだけどね。
- 292: 魔神風車固め(岐阜県):2013/10/03(木) 17:15:35.23 ID:0X7rIw+E0
-
>>290
それ美味そうだな
しょっぱいより酸味の強いスープの方が好きだわ
- 295: バックドロップホールド(京都府):2013/10/03(木) 17:17:47.23 ID:ItqwTWNQ0
-
>>292
夏限定の商品だったと思う。
まだ、在庫持ってるとこは売ってるかも。
カップと袋があるよ
- 294: タイガースープレックス(神奈川県):2013/10/03(木) 17:16:11.62 ID:QH7GolyR0
-
マルちゃん正麺の醤油味ってそんなに美味いのか
- 297: キングコングラリアット(チベット自治区):2013/10/03(木) 17:20:30.99 ID:ziH1nChW0
-
>>294
安いラーメンチェーンのラーメンを再現してる
ベタな醤油ラーメンを食べたい人にはもってこい
- 314: キン肉バスター(やわらか銀行):2013/10/03(木) 18:26:09.74 ID:rZdV7yMo0
-
袋メンの日清焼きそばが入ってないぞ。
スパイシーで最高に美味いのに。。。
- 321: ストマッククロー(長野県):2013/10/03(木) 19:55:48.67 ID:WzzWOAs80
-
ラーメンで1番人気は醤油であることに間違い無い。
ではなぜサッポロ1番だけ断トツでみそが人気なのか?
それは、サッポロ1番みそは「みそ」と言いつつも醤油的な味が強いからなのである。
- 325: クロスヒールホールド(新疆ウイグル自治区):2013/10/03(木) 20:16:15.18 ID:B/Esho/g0
-
こっちは四国なんだけどこんな感じ。
味噌味:よく売れる
塩味:大人気
醤油味:元々置いてない、地元民は醤油味の存在自体を知らない
ごま味:最近置いてない、四国撤退?製造中止?
醤油味って東日本限定なのかなあ??
- 335: バズソーキック(やわらか銀行):2013/10/03(木) 20:29:52.54 ID:gnTqaydl0
-
>>325
そっちにインスタントじゃない美味い札幌ラーメン食える店ある??
岡山には無い(くるまやと道産子の2軒のみ)からあれば遠征したいんだけど
- 344: クロスヒールホールド(新疆ウイグル自治区):2013/10/03(木) 20:35:24.01 ID:B/Esho/g0
-
>>335
四国はラーメン不毛地帯だよ。
一昔前まで外食でラーメンと言えば熊のマークの「どさんこラーメン」一択だったような土地柄。
やっぱラーメンは東高西低だよねえ。
- 327: 急所攻撃(千葉県):2013/10/03(木) 20:19:53.80 ID:+OhZLqfB0
-
いつの間にか無くなってしまった「中華三昧」が一番良かった
袋ので自分で調理するタイプ、あれに卵入れるのが贅沢だった
- 338: アイアンフィンガーフロムヘル(福岡県):2013/10/03(木) 20:30:58.06 ID:tLwrWg3M0
-
>>327
>中華三昧
あるよ
卵で調理するタイプ
「赤坂栄林酸辣湯麺」のことかな
先日買ったばかり
- 354: 急所攻撃(千葉県):2013/10/03(木) 21:02:24.34 ID:+OhZLqfB0
-
>>338
ググったらアマゾンで売ってたw
はーまだあるんだ、でも昔のパッケージとはちがうなぁ当然かな
昔の赤いパッケージでしょうゆが大好きだった
- 345: メンマ(チベット自治区):2013/10/03(木) 20:36:47.56 ID:3Pq/4ZcB0
-
>マルちゃん焼きそば
はて、こんなもの食ったことないんだが(関東)
- 366: スリーパーホールド(西日本):2013/10/03(木) 21:25:48.98 ID:XFqwUX7x0
-
>>345
俺も全く知らんわ、マルちゃん焼きそばなんぞ記憶の片隅にもないぞ
マルちゃん製麺は知ってる、あれは本当にうまい
- 351: ミラノ作 どどんスズスロウン(埼玉県):2013/10/03(木) 20:53:06.44 ID:SmzldThn0
-
>>345
これだよ? 普通に売ってるよ。
http://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2011/07/3_12.html
- 406: ドラゴンスクリュー(空):2013/10/04(金) 08:31:47.72 ID:v+/3rSxv0
-
>>366
スーパーで売ってるのを良く見る。
スーパーの価格で100円前後だろうか。
3食入りの生麺の焼きそば。
オイスター醤油と甘めのソースの2種類があったように
記憶している。
麺がモチモチしててうまい
- 407: トペ コンヒーロ(西日本):2013/10/04(金) 09:14:37.07 ID:XFZHwF7X0
-
>>406
マルちゃん焼きそばは蒸し麺でしょ
焼きそばの袋に入ってるあの類はほとんどもれなく蒸し麺
- 410: 膝十字固め(京都府):2013/10/04(金) 10:03:14.35 ID:TWhCTF5i0
-
>>407
蒸し麺だね
生麺では誤解が生じる表記だった。すまぬぅ
- 369: ビッグブーツ(SB-iPhone):2013/10/03(木) 21:30:06.08 ID:/vRaD9jti
-
あーまるちゃん焼きそばって蒸し麺が3個入ってるヤツか
インスタントの袋麺だと思ってたわー
- 373: ストマッククロー(長野県):2013/10/03(木) 21:32:56.26 ID:WzzWOAs80
-
これ麺類全般のランキングであって、インスタントラーメンだけのランキングじゃないからな
- 359: トラースキック(新潟県):2013/10/03(木) 21:22:04.13 ID:NBecqPsR0
-
おれは「1位マルちゃん焼きそば 」これが意外だった。
マルちゃんの塩が無いのも意外だった。
- 361: ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行):2013/10/03(木) 21:23:00.45 ID:4MSW0d2a0
-
サッポロ一番ピリ辛みそラーメンチゲ風はあんまり辛くなくてイマイチだった
- 364: トラースキック(新潟県):2013/10/03(木) 21:24:32.63 ID:NBecqPsR0
-
>>361
あれはすごくがっかり味だった。
ものすごく期待したのに。
- 363: 栓抜き攻撃(大阪府):2013/10/03(木) 21:24:28.83 ID:F6OaheirP
-
並み居るメジャーにうまかっちゃんが挑戦中
- 380: レインメーカー(三重県):2013/10/03(木) 22:32:13.78 ID:1nKXqzNZ0
-
マルちゃん焼きそばって3つ入ったアレの事か
あのタイプなら名城焼きそばの方が上だろ
- 381: ストマッククロー(長野県):2013/10/03(木) 22:33:52.74 ID:WzzWOAs80
-
>>380
見たことも聞いたことも無い
- 383: バーニングハンマー(WiMAX):2013/10/03(木) 22:57:27.02 ID:K44+j3AW0
-
1位のマルちゃんやきそば3食入りは長いことライバル不在だもんね
もう30年くらい独走でしょ
我が家では麺3個に対して粉末ソースは2個,これでないと濃すぎ
- 398: ニーリフト(大阪府):2013/10/04(金) 02:01:30.44 ID:LH+h++lp0
-
最近店頭に並び始めた、サッポロ一番 味噌 ラー油 辛 っていうやつあれどう?
おいしい?
ちょっと高いのでまだ買ってないんだけど
- 433: 魔神風車固め(和歌山県):2013/10/04(金) 17:35:46.38 ID:tphxP9BS0
-
>>398
結構いけるよ
- 399: デンジャラスバックドロップ(大阪府):2013/10/04(金) 03:48:49.98 ID:1lUm3d4o0
-
塩はワサビ投入で美味しさUP
- 409: リバースパワースラム(茸):2013/10/04(金) 09:20:42.77 ID:fPqK67iS0
-
ラーメン屋に行っても、塩のジャンルだけはなかなか曖昧だよね。
タンメン系が近いのかもしれないが、
それでもなんか違う。
結局サッポロ一番に帰ってくる。
- 413: 目潰し(関西・北陸):2013/10/04(金) 10:16:27.17 ID:AmMbO8kzO
-
塩は卵落として半熟にして食う
残った汁にご飯入れて卵雑炊ウマー
- 443: ジャンピングDDT(千葉県):2013/10/04(金) 18:32:32.26 ID:tuQB/wnI0
-
> 5位日清カップヌードル42
> 6位位日清カップラーメン
??
誰か説明お願い
- 446: トペ コンヒーロ(西日本):2013/10/04(金) 18:38:59.75 ID:XFZHwF7X0
-
>>443
多分
5位 カップヌードル発売42周年記念商品「カップ ヌードル バースデー記念パッケージ」
6位 普通のカップヌードル
- 450: ときめきメモリアル(庭):2013/10/04(金) 19:08:33.57 ID:EJdsTt4M0
-
地域性もあるから一概に言えないな、
九州だけどマルちゃん売ってない、
もともととんこつ地域なんでうまかっちゃんが多いと思う。
だから塩味噌だけ語られてもそりゃ東京目線なだけの話でしょって幻滅するわ。
- 80: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都):2013/10/03(木) 13:33:42.09 ID:aVVcZmiO0
-
塩味系だと一番美味いと思うけどな
でも、俺も味噌派だ
- 110: 16文キック(茸):2013/10/03(木) 14:09:13.16 ID:Tszr+TOb0
-
サッポロ一番は、味噌と塩が旨いもんなー
結局定番に戻るよなー
- 18: ミドルキック(WiMAX):2013/10/03(木) 12:58:15.28 ID:gRSX+WQTP
-
どっちもうまい(^ω^)
プロのためのラーメン教本: 行列ができる70店のレシピ全公開 (柴田書店MOOK)posted with amazlet at 13.10.08
柴田書店 (2013-08-02)
売り上げランキング: 52,460
【予約開始】ポケットモンスター X ポケットモンスター Y
元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380772188/

◆【画像あり】袋 ラ ー メ ン 最 強 は
◆カップ麺コスパ良すぎだろ… 一日三食カップ麺にしたら食費、光熱費が浮きまくった 時間もいらない
◆【画像あり】カップラーメンの美味しい食べ方を極めたからちょっと来い!!!
◆カップ麺コスパ良すぎだろ… 一日三食カップ麺にしたら食費、光熱費が浮きまくった 時間もいらない
◆【画像あり】カップラーメンの美味しい食べ方を極めたからちょっと来い!!!
|
|
1 名前 : ななし投稿日:2013年10月14日 00:23 ▼このコメントに返信 チキンラーメンって案外売れてないのね・・・
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 00:23 ▼このコメントに返信 ラーメン屋さんのミソが好きかな
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 00:29 ▼このコメントに返信 塩は上手いから5日連続で食って飽きる→また食べたくなるを繰り返してるわ
子どもの頃に初めて食べたときはほんと好きだったなー
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 00:31 ▼このコメントに返信 サッポロ一番の味噌はうまいなぁ
一時期ばかみたいに毎日食ってた
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 00:40 ▼このコメントに返信 米1
俺は9位に食い込んでいるのに驚いた
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 00:46 ▼このコメントに返信 最近はラ王の醤油しか食ってないわ ダントツのうまさだと思う
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 00:46 ▼このコメントに返信 味噌ラーメンは20年ぐらい食ってない
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 00:51 ▼このコメントに返信 イトメンのチャンポンめんを推したい
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 00:51 ▼このコメントに返信 全国約350店舗<少ない
カップ麺袋めん乾麺日配<分類できていない
結果 役に立たないデータ
10 名前 : 名も無き投稿日:2013年10月14日 00:52 ▼このコメントに返信 『9月16日〜22日の
「麺類」のPOSデータによる売上ランキング』
ふむ、なるほどです
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 00:55 ▼このコメントに返信 揖保の糸 とか100グラム100円級の素麺を食うと
安物の素麺は食えんよーなるから上位にくるのは
わかる
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 00:56 ▼このコメントに返信 何でサッポロ一番のソースやきそばが入ってないんだよ・・・
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 00:57 ▼このコメントに返信 醤油が好きな俺はマイナーだったのか…
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 00:58 ▼このコメントに返信 サッポロ一番は焼きそばもいいけどなー
カップならチリトマト一択だな
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 01:00 ▼このコメントに返信 サッポロ一番は確かにちゃんぽんも結構美味いんだよな
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 01:01 ▼このコメントに返信 サッポロ一番は塩味だけはたまに食べたくなる。
正麺は味噌の方が美味しい。
醤油はチャルメラかな、最近見かけないけど。
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 01:09 ▼このコメントに返信 単なる売り上げデータを何の参考にすんのさ。
論文でも書くの?
こういうデータ見るのけっこう面白いと思うしその程度でいいと思うけど。
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 01:09 ▼このコメントに返信 ごま味ラーメンうまいよ!!確かこれ地域限定だった気がするからあまり話題に登らないのかもしけないけど…
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 01:16 ▼このコメントに返信 なんと
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 01:17 ▼このコメントに返信 チキンラーメンはミニカップ麺とかあるんだからサッポロ風情と一緒にすんなや
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 01:17 ▼このコメントに返信 マルちゃん焼きそばは去年はいっぱい食べたなー
昔からあるだけあって無難なおいしさ
22 名前 : 名無しにかわりまして妹Vがお送りします投稿日:2013年10月14日 01:18 ▼このコメントに返信 わあい塩味!あかり塩味大好き!
23 名前 : あ投稿日:2013年10月14日 01:19 ▼このコメントに返信 塩ならサッポロ一番かチャルメラ
個人的にはチャルメラが好き
24 名前 : 召しませ本中華投稿日:2013年10月14日 01:24 ▼このコメントに返信 本中華が最強。
マジ美味い!!!
けど今は・・・
もう食べる事ができないけどね・・・
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 01:25 ▼このコメントに返信 なんで>>443まで誰もツッコまないんだよ!
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 01:25 ▼このコメントに返信 あれ?屋台十八番がランキングはおろか話題にも上がってない
どうりで近所のコンビニにないし近所のヤマダ電気で取り扱わなくなったハズだわ
インスタントにおいてはオレの舌はおかしいってことはオレは高級舌だったのか
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 01:29 ▼このコメントに返信 サッポロ一番しょうゆ味ってなんぞ?! 見たこと無い!!
日清どん兵衛の袋麺は一度だけ遭遇したことあるけどそれっきり
どうやって入手したらいいのやら
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 01:33 ▼このコメントに返信 赤いきつねのアゲってうまいよな。どんべえ派だけど、これだけは認める。
つうか、正確な統計を取れば、トップバリュとかのいわゆる大手スーパーのオリジナルブランド、をひと括りにした廉価商品が一位になる予感。
29 名前 : 名無し投稿日:2013年10月14日 01:33 ▼このコメントに返信 俺の好きな麺10日清焼きそば
カップヌードルどんべえサッポロ塩ラーメン
カップジャンジャンイトメンちゃんぽん
カップスター出前一丁
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 01:33 ▼このコメントに返信 袋麺なら中華三昧が最強だがお値段もそれなりなのでなかなか手が出せない
結果麺のクオリティで選びラ王に落ち着く
サッポロ一番の塩は幼少期からお世話になったが最近はあのスープが甘すぎるように感じる
味覚が変わったのか味が変わったのか
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 01:33 ▼このコメントに返信 サッポロ一番の塩はたまに食べたくなるけど、連続で食べると飽きる。
味噌の方が持続性がある。
32 名前 : 投稿日:2013年10月14日 01:39 ▼このコメントに返信 サッポロ一番って言ってるけど会社はグンマー
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 01:40 ▼このコメントに返信 チャルメルァァァァァァァァ! 少なくとも醤油は袋麺ではナンバーワンだと確信してるのに
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 01:40 ▼このコメントに返信 うまかっちゃんの博多からし高菜風味がドツボにはまった
最近売ってるの見ないから残念
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 01:43 ▼このコメントに返信 袋麺なら出前一丁が一番好きなんだが、あんまり売れてないのかなぁ。
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 01:50 ▼このコメントに返信 袋麺はたまに食べるくらいでちょうどいい
37 名前 : 投稿日:2013年10月14日 01:53 ▼このコメントに返信 サッポロ一番はトンコツが最強だろ。知らない奴多いが。
38 名前 : 名無し投稿日:2013年10月14日 02:11 ▼このコメントに返信 日清カップヌードル好きで、以前は良く買っていたが、値上がりし過ぎて、最近は全日清カップヌードルは全く買わない。
高過ぎる。
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 02:11 ▼このコメントに返信 俺はチキンラーメンを最初の一口から汁の最後の一滴まで美味しく頂ける
すべては貧乏と空腹の成せる業だ
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 02:12 ▼このコメントに返信 うまかっちゃんは普通のと高菜以外が不味すぎる。あと売っている場所が九州以外だとあまりないのはきついよな
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 02:12 ▼このコメントに返信 >>327※30
中華三昧の酸辣湯麺が出ててびびった
中華三昧は値段はそこそこはるがマジうますぎて見つけたら買ってるわ
卵入れて食べるの最高
42 名前 : 名無し投稿日:2013年10月14日 02:13 ▼このコメントに返信 ここのサイトは、カップヌードル、はNGワードじゃ無いんだ。
良かった。
43 名前 : 名無し投稿日:2013年10月14日 02:15 ▼このコメントに返信 サッポロ1番味噌ラーメン、は最近リニューアルしてから、買わなくなった。
サッポロ1番も日清も、リニューアルする度に、どんどんおかしくなってる。日清は特にリニューアルと値上がりで、買わない。
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 02:18 ▼このコメントに返信 米32
ΩΩΩ<な、なんだってー!?
今週1番の衝撃
45 名前 : 名無し投稿日:2013年10月14日 02:19 ▼このコメントに返信 日清カップヌードルは、以前は特売で68円〜78円だった。値上がりしてからは、通常価格168円〜178円、特売でも128円前後。倍以上、100円も値上がりしている。
日清は駄目だ。
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 02:40 ▼このコメントに返信 地方によって結構差がありそうだね
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 02:47 ▼このコメントに返信 マルちゃん焼きそばって確かノーマルの他に
塩・たらこ・しょうゆバター・中華(?)があった気がする
たまにしか見かけないんだよね
48 名前 : なし投稿日:2013年10月14日 02:57 ▼このコメントに返信 塩は美味いけどホント飽きる
週一回でいいわ
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 03:21 ▼このコメントに返信 サッポロ味噌=サッポロ塩=マル正醤油>>>越えられない壁>>>サッポロ醤油
俺の中ではこんな感じ
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 03:39 ▼このコメントに返信 とんこつ勢すくねえええええええええええ
51 名前 : 名無し投稿日:2013年10月14日 03:42 ▼このコメントに返信 パイパンで鼻水噴いたw
深夜のテンションかね
52 名前 : 投稿日:2013年10月14日 03:55 ▼このコメントに返信 断トツなのに、2位っておかしいだろ。
「断然トップ」の略なんだから。
53 名前 : あ投稿日:2013年10月14日 06:02 ▼このコメントに返信 まるちゃん焼きそばってなんだ?と思ったら、子供の時毎週のように休みに出てきた奴だったwwww
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 06:06 ▼このコメントに返信 豚骨って人気ないのな
関西だとカップ麺はほとんど豚骨ベースなんだよなぁ・・・
まじいらん
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 08:09 ▼このコメントに返信 サッポロ一番ほどオリジナルの影が薄いブランドも珍しい
札幌ラーメン自体、発祥は醤油だったんだよな
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 08:15 ▼このコメントに返信 チキンラーメンはあのまずさがいいんだよ
57 名前 : あ投稿日:2013年10月14日 08:19 ▼このコメントに返信 最強は昔ながらの中華そばシリーズ
特に鳥塩
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 08:43 ▼このコメントに返信 >>25
ずいぶんかわいそうな人だな。
59 名前 : 乾麺投稿日:2013年10月14日 08:45 ▼このコメントに返信 サッポロ一番みそラーメンが猛烈に食べたくなってまいりました。さっそくお昼に食べることにいたします
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 08:50 ▼このコメントに返信 0.XX%のシェアを争う世界だったことに驚き
けどまぁ、店頭に並べられたインスタント麺の種類の豊富さを見れば納得か
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 08:55 ▼このコメントに返信 パイパンスープのくだりで爆笑してしまった
くやしい・・・
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 09:31 ▼このコメントに返信 塩うますぎブヒィー
とんこつとか臭すぎ廃汁かよ
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 09:47 ▼このコメントに返信 馬鹿な、塩は単品で食ってもバター入れて食ってもいけるのに。
どうでもいいがインスタントのしょうゆラーメンはなぜ例外なくまずいのか
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 10:14 ▼このコメントに返信 味噌煮込み5袋同意。野菜とかたくさん煮込めるし。
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 10:24 ▼このコメントに返信 マルタイがないのはおかしい
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 10:28 ▼このコメントに返信 揖保の糸は色々種類あるんだよな
前に奮発して特選食ったけど普通のと違いわからなくて貧乏舌だなと思った
67 名前 : あ投稿日:2013年10月14日 10:49 ▼このコメントに返信 ま、うまかっちゃんが1番うまいけどね
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 10:53 ▼このコメントに返信 ※66 揖保乃糸は長崎とかで作ってるやつを買ってきてラベル貼って売ってるから、長崎産の手延素麺もためしてみるといいよ。200円以下で結構いいものがあるよ。
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 11:05 ▼このコメントに返信 チキンラーメンはちょっとパリパリなくらいで食べるのが美味しい
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 11:17 ▼このコメントに返信 サッポロ一番みその安定感と安心感は異常
カップヌードルのシーフードと並んで安定しすぎてる
71 名前 : 投稿日:2013年10月14日 11:27 ▼このコメントに返信 >>豚骨って人気ないのな
関東以北、特に東北〜北海道の人はあの匂いを臭がるんだよね。
北海道の人は福岡のラーメン屋には入れないと言い出す。
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 11:40 ▼このコメントに返信 今はどうか知らないけど、トップバリュの醤油袋麺は薬品っぽい味がした。
それ以来醤油味の袋麺を避けてしまっている。
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 11:58 ▼このコメントに返信 北海道を一括りにしちゃいかんよ
今まだあるか知らんが、釧路近辺はハイファン(海皇)っつうトンコツラーメン屋が、かなりの店舗数を展開してたはず
霧だか濃霧だかなんかそんな名前のトンコツラーメン美味かった覚えがある
74 名前 : 風邪太郎投稿日:2013年10月14日 13:30 ▼このコメントに返信 パイ◯ン クソワロタ
75 名前 : ななしさん投稿日:2013年10月14日 14:13 ▼このコメントに返信 うまかっちゃんが入ってない
やり直し
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 15:52 ▼このコメントに返信 塩は結構差が出るからな
前に東京のラーメン屋で試しに塩ラーメン頼んだら本当にタダの塩水だった
あれ立地が東京じゃなかったら即潰れてるレベルだぞ
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 17:00 ▼このコメントに返信 1位のシェア3%弱ってなんつう血の海なんだ麺類業界
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月14日 17:16 ▼このコメントに返信 実質カップヌードル大勝利なのか・・・
79 名前 : 塩好き好き投稿日:2013年10月14日 19:12 ▼このコメントに返信 塩ラーメンにはちょっとだけカレーのスパイス入ってて、あれが他のが真似できない味を作ってるんだよな。うん。
80 名前 : 名無し投稿日:2013年10月14日 22:41 ▼このコメントに返信 『さっぽろ1番』はリニューアルで、カスになった。最低だ。
最近は『さっぽろ1番』シリーズは全く買わない。
81 名前 : 名無し投稿日:2013年10月14日 22:46 ▼このコメントに返信 78
カップヌードル
168円。高過ぎる。リニューアルで大敗北。
82 名前 : タチバナ投稿日:2013年10月16日 01:21 ▼このコメントに返信 大所帯のサッポロ一番その中でどれが本当の"一番"迷えと言われれば何時間でも迷えるが最近俺がはじき出したファイナルアンサーは……しょうゆ味
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月14日 22:26 ▼このコメントに返信 昔あった「うまいっしょ」というインスタント袋めんがうまかったなあ。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月18日 02:22 ▼このコメントに返信 日清はストレート太麺なとど麺も味も変えちゃってから大失敗だ
チキンラーメン、カップヌードル、どん兵衛はまずくなった
昔は至高のカップラーメンだと思っていたラ王もガッカリするものになる始末
スープが絡む縮れ麺が油っぽく時間がかかり戻りにくい麺になり
まるで本物のラーメンで食べていたような生めんがただのノンフライ麺になり下がった
今や作りも味も昔ながらのマルちゃんの方がうまい、サッポロ一番もいい
一番うまいのはニュータッチだが日清は昔の味までは言わないが麺は戻して欲しい