- 1: チェーン攻撃(愛知県):2013/10/11(金) 14:33:38.24 ID:coxtn8OkP
-
都心で最も遅い真夏日…1875年統計開始から
日本列島は11日、太平洋高気圧に覆われて各地で気温が上昇し、東京都心は午後1時過ぎ、30・0度を観測した。
気象庁によると、東京都心では1875年の統計開始から最も遅い真夏日となった。
これまでに東京都心で真夏日が最も遅かったのは、1915年に31・3度を観測した10月9日だった。
http://news.livedoor.com/article/detail/8149648/
- 8: ニールキック(茨城県):2013/10/11(金) 14:36:39.16 ID:TWkQTdBC0
-
暑い
- 7: グロリア(WiMAX):2013/10/11(金) 14:36:35.47 ID:bi4E6ula0
-
今日の日差しは真夏そのもの
痛いわ
- 2: ミラノ作 どどんスズスロウン(沖縄県):2013/10/11(金) 14:34:15.11 ID:U/upWxYH0
-
今何月だっけ?
- 4: ファルコンアロー(SB-iPhone):2013/10/11(金) 14:35:46.76 ID:Je1fRRmti
-
ゆうひがむかつくくらい眩しい
- 5: ナガタロックII(滋賀県):2013/10/11(金) 14:35:53.90 ID:OM0US7yB0
-
100年前にもそういうのがあったんだ
- 10: ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区):2013/10/11(金) 14:36:54.80 ID:rIZzT1eq0
-
1915年の今日10月11日 - 第一次世界大戦:ブルガリアが同盟国側で参戦
うぃきより
- 9: 稲妻レッグラリアット(北海道):2013/10/11(金) 14:36:44.01 ID:E8dC/LpJ0
-
こっちはもういつ雪が降ってもいいぐらい寒いのにうらやましいな
- 12: 急所攻撃(SB-iPhone):2013/10/11(金) 14:37:15.48 ID:/Ifj3tiPi
-
ごめんね。
- 13: TEKKAMAKI(東日本):2013/10/11(金) 14:37:37.80 ID:fFX4E+0L0
-
暑いのに10月ってだけで、カーディガンとか着込んでるアホとか頭おかしい
- 14: アイアンクロー(京都府):2013/10/11(金) 14:37:43.96 ID:5oKP44mj0
-
[ ::━◎]ノ 秋ちゃんレアキャラすぎる.
- 15: 頭突き(庭):2013/10/11(金) 14:39:11.77 ID:9LcUIS420
-
暑くてサンダル履きだわ
- 16: 目潰し(SB-iPhone):2013/10/11(金) 14:41:34.75 ID:wLQ4fmZii
-
万年半袖半ズボンの俺に死角はなかった
- 17: クロイツラス(WiMAX):2013/10/11(金) 14:43:50.51 ID:TI5jrZaR0
-
この風強いのは、台風のせいなの?
- 20: スリーパーホールド(奈良県):2013/10/11(金) 14:47:11.77 ID:6lsRev5Q0
-
一時期からテレビで異常気象がどうのこうのって全く言わなくなったよな
しかも言わなくなってからのほうが異常じゃね?ってことが増えてるという
- 22: バーニングハンマー(広島県):2013/10/11(金) 14:47:54.75 ID:Bim0Lg+p0
-
>>20
異常気象が日常です
- 25: キングコングニードロップ(東京都):2013/10/11(金) 14:48:55.47 ID:JZO4bZi90
-
猛暑の長い一日
- 11: 足4の字固め(dion軍):2013/10/11(金) 14:36:55.39 ID:9mr3wrFp0
-
ふざけんなよ地球…
- 24: メンマ(新疆ウイグル自治区):2013/10/11(金) 14:48:24.57 ID:CmyJGk1F0
-
朝夕冷え込むのかと思えばそうでもないし変な天候だぜ
- 3: アンクルホールド(禿):2013/10/11(金) 14:34:19.07 ID:SgmWti5hi
-
終わりの始まり
【予約開始】ポケットモンスター X ポケットモンスター Y
元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381469618/

|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月11日 15:03 ▼このコメントに返信 TVが言うには寒気が台風に打ち勝ったら秋らしくなっていずれ冬になるらしいけどいつになるのかな??
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月11日 15:14 ▼このコメントに返信 いい加減、車乗るの止めろ。
温暖化で地球が滅びるぞ。
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月11日 15:14 ▼このコメントに返信 白菜が安いから鍋にしたら夏日だった
クーラーかけながらハフハフ言ってる不思議
4 名前 : ししゃも投稿日:2013年10月11日 15:15 ▼このコメントに返信 近い将来、四季から秋が消えて代わりに梅雨が長くなったりしないだろうな?
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月11日 15:20 ▼このコメントに返信 こんなに暑いのに今年の冬はヤバイくらいに寒いらしいな
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月11日 15:21 ▼このコメントに返信 もうみんな集団催眠にかかってて日付を一ヶ月勘違いしてるんじゃないかと疑うレベル
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月11日 15:26 ▼このコメントに返信 こっち3日連続30度とかだった気がするわ。
一回ちょっと秋らしくなったから余計感覚狂う気がする。
今年も秋が一瞬ですぎるのかなー秋好きなのに
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月11日 15:32 ▼このコメントに返信 そのうち12月に台風が来たりするようになるぞ
9 名前 : 、投稿日:2013年10月11日 15:33 ▼このコメントに返信 ※2
CO2の温室効果の割合ぐらいググってこいカス
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月11日 15:34 ▼このコメントに返信 一番好きな秋なのに今年はちょっとクソだなー
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月11日 15:42 ▼このコメントに返信 >>7
この感覚分かるわ。今日の日差しは「痛い」系だった。@埼玉
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月11日 15:44 ▼このコメントに返信 風邪ひいた
タオルケットだけで寝たせいかも
13 名前 : あ投稿日:2013年10月11日 16:24 ▼このコメントに返信 もしも来年この時期に35度なら再来年40度3年後に50度、ま、あり得ないけど温暖化って多分加算じゃなくて乗算だからいずれにしても破滅は早いよね
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月11日 16:26 ▼このコメントに返信 西日本はまだ連日30度前後なんだけど
15 名前 : 名無し投稿日:2013年10月11日 16:27 ▼このコメントに返信 地球の気温はとってもとっても不安定。六億年前には地球が全面凍結したことあるし。
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月11日 17:09 ▼このコメントに返信 昨日畑に植えた野菜の苗がしおれてほとんどダメになっちゃった。
失敗した時用に予備の苗をたくさん作ってあるけど、また植え直すのめんどくせ〜
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月11日 17:24 ▼このコメントに返信 やっぱそんくらい行ってたんだな
冷房つけたもの
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月11日 17:44 ▼このコメントに返信 誰かゴルゴに夏将軍を暗◯して貰うように頼んでこい!
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月11日 18:12 ▼このコメントに返信 >>22
んでんでんでwww
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月11日 18:51 ▼このコメントに返信 かつてない温暖化だな
隕石でほこりが立って太陽光が届かない時期はあったが今回は経済厨による自爆なのが救えない
21 名前 : あ投稿日:2013年10月11日 18:56 ▼このコメントに返信 明日も最高気温30度との予報@東京
そして最低気温は今日より2度高い模様
22 名前 : 名無し投稿日:2013年10月11日 19:13 ▼このコメントに返信 心配するな。2億年経ったら人類は絶滅している。
\(^o^)/
23 名前 : 名無し投稿日:2013年10月11日 19:46 ▼このコメントに返信 ついに秋無くなんのか
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月11日 20:49 ▼このコメントに返信 もうやめてくれ…
10月に熱中症になったらどうしてくれるんだよw
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月12日 02:15 ▼このコメントに返信 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響・反原発の正体で検索
26 名前 : 俗物☆おにいさん投稿日:2013年10月12日 04:12 ▼このコメントに返信 この異常気象って、中国のPM2.5となんか関係ある? いや、もしあったら、中国がイチャモンつけてきたとき「お前らのせいで異常気象になって大変なんだぞ!」って言い返せるかと思って…。
27 名前 : 投稿日:2013年10月12日 10:27 ▼このコメントに返信 ※9
こういう「大した影響はないんだから俺は別にやらなくていいだろ」って考え方が今の状況を作ったんだよなあ
いや、だからクルマ使うなとは言わんけど
原発は怖いから火力発電ガンガン使えとか自転車は邪魔だから乗るなとかレジ袋割り箸はタダなんだから貰えるだけ貰えとか
ちょっと日本人は自己中すぎやしませんかね
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月12日 12:53 ▼このコメントに返信 ※26
流石に気象とは関係ないと思われる
それより中国やら太平洋諸国やらから「放射能ガー、汚染水ガー」言われる危険性の方が高そう
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月12日 14:02 ▼このコメントに返信 おい昨日よりさらに暑いぞ、どうなってんだ
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月12日 14:13 ▼このコメントに返信 良いから早く冬来いよ
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月13日 17:15 ▼このコメントに返信 温暖化というよりも季節が若干ズレて来てるのでは
春の訪れと秋の到来が年々後になってきてる