1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 15:59:57.62 ID:M2guJQEh0
HM 200g
牛乳 180cc
卵 1個
ダマなくなるまで混ぜて、3合炊きの炊飯器で40分





2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:00:37.13 ID:cBnNX3za0
形www

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:00:42.29 ID:qCvfKv680
でも一目で分かるよね

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:00:57.56 ID:BGGFMmcH0
嘘つけ
どうせパサパサしてるんだろ

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:01:01.31 ID:3SWHEgGJ0
きれいすぎワロタ

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:01:38.80 ID:3+2H/m1q0
見てると何故か笑いがこみ上げてくる

7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:01:39.98 ID:fsrmxLuM0
かたちワロタ

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:01:49.61 ID:hjCv1/VD0
>>1
半分わってそこに生クリームいれて
表面にも生クリーム

でイチゴのっければ終了だしいいな

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:02:42.25 ID:8r0E5EvH0
すてきやん

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:02:50.47 ID:9hbGZ53j0
ホットケーキ食いながら銀シャリ食えんのが欠点

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:04:20.14 ID:Li32Iy/60
>>10
炊飯器二つ用意すればいいじゃん

11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:03:28.32 ID:HvNdiqvri
ハイジに出てくるチーズっぽい

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:05:24.60 ID:D3YNK7Rt0
>>11
あーそれだ

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:03:38.72 ID:QhjMhgsQ0
中までちゃんと火は通ってる?

俺も時々するけど二回炊飯しないと生焼けになるんだよね

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:03:41.16 ID:M2guJQEh0


作ったの二回目だけど、前回は恐ろしいくらいパサパサやった
卵調子乗って二個入れたからだと思う
このまま食べるなら一目で分かるけど、クリームとか乗せたらわかんないよ

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:03:52.95 ID:c/j+JSHk0
形が嫌

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:04:27.24 ID:A3BMTeE/0
形が嫌なんだよ
俺は造形美にこだわるから

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:05:22.80 ID:2KD7c+7cO
どうせ切るんだから形とかどうでもいいな

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:05:33.50 ID:M2guJQEh0
前回の失敗作
ぱっさぱさやった





22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:06:18.82 ID:k3zBwlGt0
>>19
二枚目wwwwww

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:06:40.09 ID:5DGz8EIg0
>>19
2枚目美味そう

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:08:12.71 ID:u4u0fcwA0
>>19
形はともかく飾り付けが…

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:06:42.61 ID:nsCq5F+g0
形で笑う
お釜そのものだろそれ

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:07:19.83 ID:Wxf1b+Ej0
しっとりふんわりのケーキがいいです
チーズケーキならもっと素敵です

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:07:30.25 ID:5ZJfrpt90
炊飯押したの?加熱押したの?

29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:08:28.90 ID:M2guJQEh0
うちの炊飯器には「焼き」モードがあって、それで40分加熱したらだいたい中まで火は通ってる

こんなに食えねーから切り分けて冷凍保存するわ



どうせ自分しか食べないから形とかどうでもいいわ!

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:53:07.25 ID:hoMC64E30
>>29
これはうまそう

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:09:52.77 ID:BPkcPcMLP
チーズケーキおすすめ

スポンジ系は、大失敗はしないけど
パサパサだからオススメはしない

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:10:13.73 ID:MHBBtF4u0
久しぶりに炊飯器でガトーショコラ作るかな
いるものはチョコと玉子だけしな
大人の味好きだからラム酒たっぷり使うけど

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:12:57.81 ID:VWHIh5Rq0
深めのテフロン加工のフライパンに
入れて蓋して弱火で数分でもいけるじゃん

上が軽く乾いてきたら蓋を使って裏返して、また蓋をして数分

36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:13:07.78 ID:qduJYayY0
>>1が作ったものならどんな見た目でも美味しく感じるよ


HMはホットケーキミックスやろがwwwwせやろ?

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:16:18.11 ID:M2guJQEh0
>>36
な、なんかありがとう

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:13:37.75 ID:M2guJQEh0
普通の炊飯と焼きモードしか使ったことないけどなんかいっぱい機能あるみたい



飾り付けは…
友達が思ったより早く来たからバタバタしてただけであって、決して不器用とかそういうわけじゃ…



HMはホットケーキミックスです、はい

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:14:08.95 ID:/btf6/gL0
ホットケーキミックスか

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:14:15.89 ID:2zj/RHtl0
ホットケーキの粉で作るの?

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:16:18.11 ID:M2guJQEh0
>>39
ホットケーキミックスは砂糖とかベーキングパウダーとか全部入ってるから簡単に作れる
ダマになりにくいし

チーズ苦手でチーズケーキ食えないし、チョコレートケーキ苦手だからガトーショコラもダメで泣ける…
好き嫌いないと料理の幅も広がりそうだな

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:15:43.48 ID:tXc5sHs60
日本人にとって米は神聖なものだからか、最初は炊飯器で作るってことに抵抗をもたれてぜんぜん売れなかったって聞いたことある

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:17:46.28 ID:VWHIh5Rq0
ちなみにホットケーキミックスの作り方は
小麦粉+砂糖+ベーキングパウダー(重曹)

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:18:10.85 ID:ccoGk33nO
炊飯器も進化してるんだな

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:22:42.93 ID:M2guJQEh0


冷凍準備完了

俺がいつもホットケーキ冷凍しとく要領でいけば、
ラップかける前にある程度放置して、粗熱と水分飛ばしておいて、解凍するときにラップごとレンジに入れたら良い感じにふわふわになる…はず

49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:24:47.99 ID:tppP7Fug0
普通に美味しそう

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:34:33.49 ID:ign/RH5U0
炊飯器ケーキ好きよチョコケーキはよく作ったむっちゃ美味かった

51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:45:41.91 ID:Z0vSHLSo0
ケーキ作ったことない俺に普通に作るのよりどんくらい簡単か教えてくれ

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:47:48.20 ID:Wi6lDu9D0
片付けがすこぶる楽

56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:52:06.41 ID:I0s3oPty0
炊飯器ガトーショコラもそこそこ簡単で美味しかった

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:52:46.11 ID:mPthHX4V0
一時期よく作ったなぁ
うす切りしたリンゴを水と砂糖で煮詰めてバター塗った釜に並べてホットケーキミックスと残りの煮汁流し込んで炊飯
1回終わったらひっくり返してもう1回炊飯でリンゴケーキにしてた

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 17:15:19.84 ID:M2guJQEh0
まだ落ちてなかったのか

>>57
なんか良さげだな
やってみたい

60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:53:18.43 ID:DfurFSZ0i
洗ってもなんか気になってごはん用とケーキ用わけたくなる

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:55:13.12 ID:DfurFSZ0i
ホットケーキミックス使うとつまらない
めんどくさいときは楽でいいけど全部同じ味になるからそのうち飽きる

62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:57:57.54 ID:OTd9a4fZ0
炊飯器で焼くとケーキじゃなく蒸しパンみたいになるんだが

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 17:15:19.84 ID:M2guJQEh0
>>62
あ、そうだな
確かにそんな感じだ

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:58:24.66 ID:tyibq4Qn0
味は?プレーンなの?

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 17:15:19.84 ID:M2guJQEh0
>>63
>>1の材料ですればプレーン
ココアとか入れたらバリエーションできるかな、と思う

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/13(日) 16:48:08.29 ID:ycn6pf/70
母の日にケーキ作ったのに
「お前の手垢まみれのケーキ食べれないよ」って言われたの思い出した






【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster  
おすすめ



元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1381647597/