1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:30:56.42 ID:uvrOKNjbi
ローソン派かな俺は





2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:32:24.27 ID:IZfxYaeR0
ファミマだろ

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:32:47.39 ID:7jYj5Ipmi
セブンかな

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:32:36.86 ID:AwPlRapn0
セイコーは島流し先専用なのか

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:46:34.52 ID:LKzuEfXJ0
画像古すぎ

10327

各都道府県で2013年1月現在の店舗数1位を集めたコンビニ勢力図。
北海道のセイコーマート、高知県のスリーエフを除くと、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、
サークルKサンクスなど全国展開しているコンビニチェーンが各都道府県1位に入っている。
http://todo-ran.com/t/kiji/10327


4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:32:37.72 ID:TzF3DFDH0
セブン=呉
ローソン=魏
ファミマ=蜀

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:35:12.36 ID:kK9hpds+0
>>4
セブン=魏
ローソン=呉
ファミマ=蜀
だろ

168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 11:33:30.99 ID:G6oBGady0
>>4
サークルK=袁紹
セイコーマート=袁術

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:33:11.39 ID:uvrOKNjbi
中部地方のサンクスがいい味出してる

関東セブン
中部サンクス
関西ローソン

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:34:29.23 ID:zzieim2g0
・・・み、ミニストップ(小声)

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:35:17.70 ID:q7wmX5Sd0
デイリーヤマザキはどうした

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:36:03.82 ID:53DOH5nc0
ファミマから攻め上がりたい

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:36:26.92 ID:zy8iGOHy0
サンクスが圧倒的にビリだと思ってたけど、ファミマがドンケツなのね

80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:53:17.23 ID:ACwU7wY20
東京はファミマもかなり多くなってきたと思うけどまだまだセブンイレブンには勝てないのか

83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:55:23.30 ID:It4bec/A0
ファミマもうちょい頑張れよ

121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:21:53.13 ID:gE3z+VTW0
ファミマの公孫一族感

126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:25:56.49 ID:WstaS/w60
>>121
馬家っぽくね?

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:39:22.13 ID:BfKYLmEt0
ファミマこんな少ないの?
大阪だけどファミマばっか見るぞ

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:40:30.93 ID:uvrOKNjbi
大阪は圧倒的にローソンが多い

144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:45:00.86 ID:TX2Dm/nh0
ローソンが好き

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:36:33.93 ID:3HF6BNqe0
セイコーが強く見える錯覚

98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:04:53.17 ID:c3cvBXWc0
セイコーマートの難攻不落感

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:39:21.85 ID:kK9hpds+0
パット見セイコーが大勢力っぽく見えて笑う

71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:48:11.32 ID:CWQgGj/z0
セイコーマートってなに?北海道オンリー?

72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:48:47.71 ID:K4ILinIs0
>>71
茨城もあるよ

84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:56:48.41 ID:QLEqa+fb0
セイコーマート北海道で生きてたのか

86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:58:50.44 ID:z3nDrNRFP
>>84
サンクス駆逐した

115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:16:26.75 ID:65AcdKv10
セイコーはなんか無双する武将いそう

120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:21:52.64 ID:L2yc9oTN0
>>115
ホットシェフのあるセイコマなら無双

183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 13:04:13.53 ID:krFBT7Wj0
セイコーマートは南蛮枠だろ
異次元すぎ

88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:59:29.23 ID:bf77y7gr0
セイコーマートが一気に本州を侵略しようとしたら、セブン&ファミマ&ローソンの連合に簡単に叩き潰されそうやな

29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:37:29.01 ID:QfhJ8sVZ0
ファミマローソン連合が九州中国のセブンを囲み討つところから乱世の幕が上がる

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:37:52.73 ID:zdCsxpEz0
まあセブン軍が統一するだろうな

不祥事起こしてるからな
他のコンビニは

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:41:34.56 ID:nLcQ/eYd0
コーヒーという鉄砲伝来でセブン圧勝

167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 11:30:48.48 ID:Do3KDvEo0
セブンイレブンが四国に侵略しようとしてるって実家のカーチャンに聞いた

169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 11:36:08.45 ID:ijfX+YNs0
>>167
そのせいでサンクスは某大ヒットアニメとのコラボ企画が遅れて自滅した言う噂が

174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 12:21:54.93 ID:o8Cx8VwL0
>>167
セブン帝国民だが併合される方が幸せになれる

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:37:55.55 ID:LIE69azR0
サンクス多すぎでびびったwwwwwwwww

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:45:59.42 ID:87jZi/nTi
サークルKのドリップコーヒーが美味いうえに一番安い

103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:07:49.18 ID:lZB09xfOO
>>1
サークルKサンクルは隙間産業なんだな

36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:38:33.22 ID:KcuUeN7I0
ぽ、ポプラ…

176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 12:26:17.36 ID:2cNAxZoX0
ポプラは董卓

51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:42:05.07 ID:K4ILinIs0
日本最古のコンビニであるココストアをなめないでほしい

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:45:16.26 ID:tekkT0df0
家から500メートルの範囲に歩いて10分以内の距離にセブン、ローソン×2、サンクス、ファミマがある俺にとってはこのグラフに全く実感を覚えない。

74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:49:14.18 ID:f400+upF0
ハートインは少数精鋭

81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:53:33.05 ID:A+ahIAbz0
スリーエフとかどうしたんだよ

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:58:13.43 ID:LyUG454N0
スリーエフ本気だせよw

82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:54:14.86 ID:8Iuvy2N70
今はセブンイレブン(米国)を司馬炎(日本)が乗っ取って駆逐している段階か

106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:10:11.50 ID:taZ/eqqZ0
三国志っていうか戦国七雄じゃね?

セブン−楚
ローソン−秦
ファミマ−趙
サークルKサンクス−魏
ミニストップ−晋
スリーエフ−燕
デイリーヤマザキ−韓

112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:14:15.47 ID:It4bec/A0
ホ、ホットスパー・・・

128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:29:37.26 ID:lH9WFKaZO
田舎のファミマはどんどん駆逐されていってるし、東海のサークルKはセブンに狙い撃ちされててかわいそう

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 09:42:31.65 ID:sYoL6xmOi
実際はこうだけどな

セブン-イレブン - 約1万5800店(セブン&アイ系列)
ローソン - 約1万1300店(ダイエー系列 → 三菱商事系列)
ファミリーマート - 約9900店(西友系列 → 伊藤忠商事系列)
サークルKサンクス - 約6300店(ユニーの実質子会社、伊藤忠商事と提携)
ミニストップ - 約2200店(イオン系列)
デイリーヤマザキ - 約1600店(山崎製パンによる運営)

ちなみにサークルとファミマは同盟みたいなもんだ

127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:27:27.62 ID:kZikxmaj0
>>52
もうサークルKサンクスもファミマにしちゃえよ

129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:31:12.09 ID:uvrOKNjbi
実質、セブンとローソンの二強だな

132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:35:30.15 ID:gRR/EIsZ0
>>129
むしろセブン一強だと思う

131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:32:43.96 ID:8h9p+WNj0
国内外、合わせると
セブンイレブン5万
ファミリーマート2万
ローソン1万1千
だな

134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:36:19.79 ID:dZuA+d570
>>131
ローソンってファミマの半分くらいなのか

139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:42:13.10 ID:8h9p+WNj0
>>134
だな
それと、ファミマは訂正で2万2千
セブンは後少しで5万1千店舗行く
セブンは海外の合計の方が凄いわ
3万6千店舗もあるし
まぁ、国内と国外で一番バランスが取れてるのはファミマか?

140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 10:42:13.87 ID:Q3kipGnw0
せ…save on(涙目)

177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 12:36:58.32 ID:tKiFyIyS0
>>140
セーブオンはな……
群馬168店舗、新潟115店舗
以下、埼玉75千葉58栃木53山形&茨城35長野28福島16
合計583店舗しかないんだよ……

金旋軍スタートで韓玄・趙範・劉度軍が敵に吸収され済みクラスだな…うん


公共空間としてのコンビニ 進化するシステム24時間365日 (朝日選書)
鷲巣 力
朝日新聞出版
売り上げランキング: 67,889





【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster  
おすすめ



元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1381969856/