- 1: 膝十字固め(兵庫県):2013/10/18(金) 20:22:03.11 ID:u/6ldqID0
-
★台風27号 予想進路は台風26号と非常に似たコースに
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20131018-00000109-fnn-soci
フジテレビ系(FNN) 10月18日(金)18時4分配信
日本列島に、新たな台風の脅威が迫ろうとしている。
街の人は、「またかよって、そんな感じだよな」、「ちょっと、勘弁してほしいなと思いますね」などと話した。
日本のはるか南、マリアナ諸島の近海で生まれた大きな雲の渦が、台風27号。
くっきりとした台風の目を持つ27号は、中心付近の気圧が940hPa、最大瞬間風速は70メートルという、非常に強い勢力を持っている。
この台風27号は、日本列島に向け、勢力を強めながら、ゆっくりと北上している。
列島に迫るころには、台風の中心付近の気圧が920hPaまで下がり、最大瞬間風速は75メートルと、勢力は、
最も強い猛烈な台風になる見込み。
さらに、その予想進路は、伊豆大島などに大きな被害をもたらした台風26号のコースと非常に似通っている。
これは、非常に危険なサイン。
太谷智一気象予報士は「今回の台風27号、来週の中ごろに西日本に接近するおそれが出てきています。
例年、秋の台風は、日本に近づくと、進路を東に変えますので、今回も本州付近に大きな影響が出る台風に
なるおそれがあります。さらに台風26号との違いは、西回りでやってきそうだということで、こうなると、
大雨の範囲が、前回より広がる可能性が出てきています。
今回の大雨ですが、台風の北側には、秋雨前線ができる予想で、台風が近づく前から、
大雨が長引くおそれがあるといえます。今回の台風27号は、猛烈な台風にまで発達する予想ですので、
日本に近づいても、まだ、暴風をともなうような、そういう強烈な台風でやってくるおそれがあります」と話した。
最終更新:10月18日(金)18時57分
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=8gTeFzEfHwQ
http://www.jma.go.jp/jp/typh/typh5.html
- 8: アトミックドロップ(埼玉県):2013/10/18(金) 20:27:05.83 ID:wEQrapGI0
-
もうそういうのいいから。
- 26: キャプチュード(岐阜県):2013/10/18(金) 20:35:34.60 ID:/Mc3Xs4i0
-
まじかよ また来るのか
- 11: ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県):2013/10/18(金) 20:27:56.29 ID:OzvFwQ/c0
-
10年に一度っていってたやんw
- 3: バックドロップホールド(新潟県):2013/10/18(金) 20:23:31.22 ID:BVL+3Zgy0
-
だいぶ寒くなってきたけど、こんな気候でも台風って育つのか
海の上はまだあったかいのかな
- 4: テキサスクローバーホールド(宮崎県):2013/10/18(金) 20:25:25.18 ID:2y4cMOUR0
-
また九州は回避か
- 15: バックドロップ(庭):2013/10/18(金) 20:29:56.03 ID:m//nPsUj0
-
>>4
本州上陸かーヤバそう
- 38: ボマイェ(高知県):2013/10/18(金) 20:39:24.55 ID:OaBHIri80
-
>>4
コース最悪・・・・・・勘弁してよ
- 5: ストレッチプラム(庭):2013/10/18(金) 20:25:34.40 ID:fzT5SAB30
-
こいつも2013年台風四天王の中に含まれないほどの雑魚
40号越えたあたりから日本は真の恐怖と絶望いうものを知ることになる
- 13: アトミックドロップ(埼玉県):2013/10/18(金) 20:28:53.89 ID:wEQrapGI0
-
03年「数は平年並みだが風速は良い出来栄え」
04年「近年にない上陸数」「50年に1度の巨大台風の恐れ」
05年「上陸は少ないがで申し分の無い降水量」
06年「渦が早く風速が強く今までにない進路」
07年「この10年に2番目の接近数」
08年「ここ20年で最低の上陸数」「林檎の落下がなく収穫は順調」
09年「強い風と高い波が程よく調和した台風」
10年「今年は水温が低かった為、台風の発生は少ない。爽やかな秋風の香り」
11年「平年並みの上陸数だが被災地を通過」
12年「ここ10年で最高の接近数」
13年「過去10年で最高と言われた04年を上回る大被害」「竜巻が多く中々の規模」
- 19: ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行):2013/10/18(金) 20:31:39.71 ID:yJ1CCCu10
-
おれの家の真上を通りそうだw
- 24: エルボーバット(千葉県):2013/10/18(金) 20:34:49.15 ID:Y4YnAsmu0
-
何気に26号キツかったんだが
最寄り駅なんかホームごと崩壊したんだが
- 46: パロスペシャル(dion軍):2013/10/18(金) 20:43:39.56 ID:jL3zTlQ40
-
>>24
千葉さん結構な被害なのにあんまり報道されないね
- 28: イス攻撃(家):2013/10/18(金) 20:36:22.51 ID:rPo6Vomk0
-
- 32: アキレス腱固め(やわらか銀行):2013/10/18(金) 20:37:01.33 ID:W1fqdP7S0
-
九州の回避率異常じゃね?
まるで操作されているのごとく
- 39: タイガードライバー(SB-iPhone):2013/10/18(金) 20:40:17.93 ID:RUxVnjK2i
-
やっぱり低気圧来てたか。どおりで腰が痛いわけだわ。
- 37: バズソーキック(西日本):2013/10/18(金) 20:39:10.50 ID:VMKD0PNl0
-
これはまじででかいよ
- 7: ヒップアタック(東京都):2013/10/18(金) 20:26:54.33 ID:BO690p/l0
-
今年は台風の当たり年なんかねぇ
【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382095323/

◆【ほこ×たて】最強の台風vs絶対に休まない社畜
◆俺「もうこんなに大きくなってる・・・」台風「いや・・・みないで・・・///」
◆妹が台風しゅごいwwって言ってる声撮ったぞwwwwwwwwww
◆【画像あり】台風に手塚を混ぜてみた結果wwwwwwwwwwwwwwww
◆俺「もうこんなに大きくなってる・・・」台風「いや・・・みないで・・・///」
◆妹が台風しゅごいwwって言ってる声撮ったぞwwwwwwwwww
◆【画像あり】台風に手塚を混ぜてみた結果wwwwwwwwwwwwwwww
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 20:55 ▼このコメントに返信 台風インフレしすぎワロタww
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 20:58 ▼このコメントに返信 毎週毎週いい加減にしろよ!
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 21:05 ▼このコメントに返信 なんだ前と同じか、なら俺の県はギリ大丈夫だな
田んぼの様子みてこよっと
4 名前 : 投稿日:2013年10月18日 21:06 ▼このコメントに返信 ・・・まるで台風のバーゲンセールだな
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 21:06 ▼このコメントに返信 こいつが上陸したら出勤じゃなく避難な
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 21:08 ▼このコメントに返信 26号が前座だと!?
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 21:08 ▼このコメントに返信 もうやめて!伊豆諸島のライフはとっくにゼロよ!!
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 21:09 ▼このコメントに返信 寒いのに台風が来る ←間違い
台風(低気圧)が来ているせいで冷たい空気が北から流れ込んできている ←正解
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 21:10 ▼このコメントに返信 台風しゅごいwwしゅごいしゅごいww
10 名前 : 名無し投稿日:2013年10月18日 21:12 ▼このコメントに返信 ありがたい。
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 21:12 ▼このコメントに返信 海水温は秋がピークなんですよ
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 21:13 ▼このコメントに返信 本スレにもあったけど、九州にほとんど来ないのな。
もちろん、来ないにこしたことはないんだが。
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 21:16 ▼このコメントに返信 どうせまた大したこと無いんだろ
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 21:16 ▼このコメントに返信 ばるす!
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 21:17 ▼このコメントに返信 次から次に強くな〜る〜
姿〜を変えるさいあく〜のて〜き(台風)
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 21:20 ▼このコメントに返信 2004年「台風の年だと?この俺に勝てるかな?」
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 21:21 ▼このコメントに返信 台風「俺が期待外れでも第二第三の(ry」
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 21:21 ▼このコメントに返信 住 ん で て よ か っ た 九 州
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 21:22 ▼このコメントに返信 日本列島に沿うように移動w
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 21:22 ▼このコメントに返信 10年に1度と連呼していた気象庁、もう解体しろよw
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 21:25 ▼このコメントに返信 10年に1度の巨大台風(1週間ぶり2回目)
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 21:27 ▼このコメントに返信 10年に1度の台風(10年に1度しか来ないとは言ってない)
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 21:27 ▼このコメントに返信 このくらいの規模だと台風らしくなるねえ
26号なんてただの低気圧だ
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 21:28 ▼このコメントに返信 沖縄通過しなかったら勢力保ったまま本土上陸かねえ
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 21:29 ▼このコメントに返信 ウェザーニュース見るとすでに28号のタマゴがあるんだよな…
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 21:35 ▼このコメントに返信 伊勢湾「まだまだヒヨっこ」
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 21:36 ▼このコメントに返信 いるのごとく
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 21:37 ▼このコメントに返信 広戸風コース!
29 名前 : あ投稿日:2013年10月18日 21:41 ▼このコメントに返信 遊びに行きたいから週末止めて欲しいんだけど
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 21:41 ▼このコメントに返信 はいはいわろすわろす
そう何度も上陸するわけねぇだろ
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 21:41 ▼このコメントに返信 え?もう10年たったの?
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 21:43 ▼このコメントに返信 なんかどんどん気象庁が信じられなくなるな・・
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 21:44 ▼このコメントに返信 私の戦闘力は920万です
34 名前 : ヘイヘイ気象庁ビビってる投稿日:2013年10月18日 21:46 ▼このコメントに返信 成人式の大雪予想大ハズレしてから
気象庁は大袈裟すぎる。
風雪の流布し過ぎ。
話半分に聞かざるを得ない。
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 21:46 ▼このコメントに返信 また水曜が潰れんのか
36 名前 : あ投稿日:2013年10月18日 21:46 ▼このコメントに返信 進路が嫌がらせにしか思えないww
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 21:48 ▼このコメントに返信 多分26号の影響で地盤が緩んでたりもろくなってる家屋があるから
注意喚起する意味合いで多少誇張して表現することで警戒を促しているんだろうけど実際やばそう
38 名前 : 名無し投稿日:2013年10月18日 21:50 ▼このコメントに返信 920hPaってやばくない?
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 21:51 ▼このコメントに返信 気象庁は台風ちゃんを過大評価し過ぎだ
26号ちゃんだって本土はほぼノーダメージだったしな
今回も心配無いよ
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 21:55 ▼このコメントに返信 2003年10月20日 〜 2013年10月19日 の10年と
2013年10月20日 〜 2023年10月19日 の10年に分かれてんだよきっと。
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 22:01 ▼このコメントに返信 大袈裟に思えるのがどうかしてる。
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 22:02 ▼このコメントに返信 猛烈クラスの台風はマジで注意しろよ
窓のサッシにたまった雨水が風に押されて噴き出てくるレベルだから
タオルなり雑巾なり詰め込んでおけよ
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 22:03 ▼このコメントに返信 離島の土人どもが死んだだけだからな
経済的な影響はほとんどなかった
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 22:04 ▼このコメントに返信 沖縄にもぶち当たる可能性あるじゃないですか〜。
920hPaってひっさびさに出たな。台風対策万全の沖縄でも停電するレベルだぞ
45 名前 : 名無しさん投稿日:2013年10月18日 22:05 ▼このコメントに返信 ボジョレーみたくなってきたな
46 名前 : 投稿日:2013年10月18日 22:05 ▼このコメントに返信 920とか洒落にならんだろ
家族と避難先の打ち合わせしとこう
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 22:09 ▼このコメントに返信 大潮を少し外れてるのが救いだな。
大潮と強烈な低気圧が来るといつ沈むか分からない都市だらけってみんな知らないんだろう。
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 22:09 ▼このコメントに返信 うどん煮込み放題
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 22:12 ▼このコメントに返信 とにかく電車の息の根を止めてくれれば何の不満もない
50 名前 : 名無し投稿日:2013年10月18日 22:12 ▼このコメントに返信 何回来るんだよ...
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 22:12 ▼このコメントに返信 まじか
まだ港に行って船を固定するってほどの距離じゃあないな
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 22:13 ▼このコメントに返信 シッコクシッコク!
シッコクシッコク!
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 22:13 ▼このコメントに返信 みんな騒ぎ杉
たいした事ないから落ち着け
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 22:18 ▼このコメントに返信 まだあわてるような時間じゃない
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 22:25 ▼このコメントに返信 920くそでけえ
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 22:28 ▼このコメントに返信 超絶晴れ男の俺が最近東京から福岡に引っ越したせいでごめんな
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 22:29 ▼このコメントに返信 記念すべき30号は800台になります
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 22:36 ▼このコメントに返信 ※43
今度の台風でお前が死んでも経済的な影響もその他の影響も全く無いね
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 22:37 ▼このコメントに返信 日本列島付近で920hPaになるとか歴代最強クラスなんだけど、そこから更に強くなるの?
上陸した台風の中じゃベスト5に入る強さじゃない?
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 22:42 ▼このコメントに返信 なんだよ週間大型台風って
文句はデアゴスティーニに言えばいいのか?それともアシェットか?
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 22:49 ▼このコメントに返信 もう業務スーパーでコロッケ買ってあるから真剣に揚げるわ(`・ω・´)
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 22:53 ▼このコメントに返信 伊豆大島の人達大丈夫なん?(´・ω・`)
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 23:01 ▼このコメントに返信 暴風警報だけだしてくれればいい
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 23:03 ▼このコメントに返信 伊豆には行くなよほんとに
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 23:03 ▼このコメントに返信 台風27号が※34の住んでいる所を襲うように呪っとく タヒね
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 23:04 ▼このコメントに返信 腰痛で台風察知する人いつもいるよね
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 23:07 ▼このコメントに返信 列島に近づくまでに980程度まで気圧上がるから心配無いだろ
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 23:12 ▼このコメントに返信 現状の勢力でしょ?
もしこんなのそのまま来たら伊勢湾どころじゃないよ。
日本ガチで終わりかねないレベル。
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 23:15 ▼このコメントに返信 チャーハン台風か。
ハリケーンみたいに名前付けてこんだて表が作れそう。
70 名前 : あ投稿日:2013年10月18日 23:15 ▼このコメントに返信 どうせ俺のとこには来ないんだろ
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 23:17 ▼このコメントに返信 気象庁のお役人様あんまり大袈裟な事繰り返し言ってると信憑性落ちてしまいますよ
72 名前 : 投稿日:2013年10月18日 23:20 ▼このコメントに返信 10m/s=36km/h だから、75m/s=36*7.5=270km/hというわけだ。
F1ドライバーが受ける風を体験できるね☆
いや、恐ろしいわ!物が飛んできたらどうするのねん!
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 23:26 ▼このコメントに返信 台風なんて南海上にいる内はどれも気圧低いもんだ
北上するにつれて弱くなるんだから現在値を見ておびえる必要は無い
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 23:30 ▼このコメントに返信 本州来るころにはせめて、26号程度になっててくれよ・・・
920hpa以下なんてマジ勘弁。
後、伊豆大島にはどうにか当たらないでやってくれ。
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 23:34 ▼このコメントに返信 フランチェスカちゃんか
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 23:38 ▼このコメントに返信 気象庁はいつも想定より派手な事言って自分に予防線張るからなぁ
話半分くらいに聞いとくのが丁度良いだろうね
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 23:43 ▼このコメントに返信 ドラゴンボールのパクリかよ・・・(´;ω;`)インフレが酷すぎる・・・・
78 名前 : な投稿日:2013年10月18日 23:43 ▼このコメントに返信 伊豆大島は台風の東側に当たったのかな
東側が特に危ない
まあ920はガチでヤバいぜ
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 23:44 ▼このコメントに返信 毎回注意を呼びかけながら必ず誰かが死んでいる
俺も気をつけないとなぁ
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 23:45 ▼このコメントに返信 ついに台風四天王最強のヤツがくるのか('A`)
81 名前 : あ投稿日:2013年10月18日 23:51 ▼このコメントに返信 東京に被害が大きく出なけりゃ、報道もあっさり済むよ。
東京が大きな被害出ると無駄に放送したがる
82 名前 : か投稿日:2013年10月18日 23:54 ▼このコメントに返信 俺沖縄だけど900ぐらいのが去年来たけど、大したことなかった冷や汗はかいたが
で後から来た940が暴風でパトカーのドア引きちぎったり宮古島あたりは電柱が折れまくってた
本土は大陸から冷たい空気との温度差で竜巻があるし山があるから雨が凄いんだよね
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 23:54 ▼このコメントに返信 四天王で言えば2番目だろ
ザコだよザコ
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 23:57 ▼このコメントに返信 2番目に登場するヤツって尺の関係で大抵ダイジェストで倒されるよなw
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 23:58 ▼このコメントに返信 ワルプルギスの夜が来る・・・
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月18日 23:59 ▼このコメントに返信 この時期の台風が太平洋高気圧の影響で九州にこないのは、当たり前の話だった気がするが
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月19日 00:01 ▼このコメントに返信 本当に920のまま本土に来ると思ってるヤツがいるのかw
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月19日 00:05 ▼このコメントに返信 920hPa・75m/s予測は沖ノ鳥島近海での数値で、そのあたりが勢力のピーク。
北緯20度未満で920hPaに発達することは年に何度もあること。単にマスコミがおおげさに煽ってるだけ。
少なくとも北緯25度を越えるまでは聞き流す程度でいい。
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月19日 00:06 ▼このコメントに返信 おうこのままだと我が家が吹っ飛ぶからお前らニュースチェックしとけよ
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月19日 00:15 ▼このコメントに返信 現在発表のスペックで来る事はまず無いからお前ら安心しろ
毎回マスゴミは騒ぎを楽しんでるからなぁ・・
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月19日 00:18 ▼このコメントに返信 寒いから近づいてきたら急速に衰えるとか無いの?
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月19日 00:23 ▼このコメントに返信 どうせ本土に来る頃には並の台風になってるよ
93 名前 : 名無しゲーマーさん投稿日:2013年10月19日 00:36 ▼このコメントに返信 警戒を促すために誇張している感は否めない
94 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月19日 00:42 ▼このコメントに返信 台風十何号かの名前ウサギだったんだな
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月19日 00:56 ▼このコメントに返信 900台じゃ、まだまだだな
96 名前 : 名無し投稿日:2013年10月19日 01:11 ▼このコメントに返信 ワインコピペと台風の当たり年のコンボで吹いてしまったわ
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月19日 01:25 ▼このコメントに返信 去年の雪予報大外れから気象庁はヘタレ予報に徹してばかりや
クソすぎ
今度はどんな煽りなのかw
98 名前 : 投稿日:2013年10月19日 01:35 ▼このコメントに返信 ボジョレーヌーボーみたいだと書きに来たらもうあった
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月19日 01:42 ▼このコメントに返信 そのままの勢力では来ないよ。でも、2度も同じ進路でくるのは洒落にならん。
水害、土砂災害が発生するかもしれないから万が一に備えて必需品と靴をベッドの横に置いてたほうが良いよ。
100 名前 : 名無し投稿日:2013年10月19日 02:32 ▼このコメントに返信 鬼門の東京スカイツリーを早く引き抜かないともっと災いが続くよ。特に水害。水脈も切って龍の形した日本の心臓部に墓石みたいなスカイツリーを突き立てたままではいけないと思う。
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月19日 03:38 ▼このコメントに返信 やっぱりこの夏のクソ暑さも関係してるのかな
102 名前 : 名無しにかわりまして妹Vがお送りします投稿日:2013年10月19日 04:33 ▼このコメントに返信 それで、ボジョレーヌーボーみたいに、今度は良い香りはするのかな>今度の台風
103 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月19日 08:51 ▼このコメントに返信 腰が痛い人は26号のときも予測してたな
104 名前 : あ投稿日:2013年10月19日 09:01 ▼このコメントに返信 ヤバイ。920ヘクトパスカルは伊勢湾台風を超えるレベル。26号が10年に一度なら27号は100年に一度か?上陸しないことを祈る!
105 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月19日 10:59 ▼このコメントに返信 50年に一度の台風じゃないですか
106 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月19日 11:08 ▼このコメントに返信 衛星画像見てきたらとんでもない物が映っていた・・・
車で九州か東北に非難するか・・・
107 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月19日 13:07 ▼このコメントに返信 直角に右に曲がるのは何でなん。
そのまままっすぐ行ってくれ。
108 名前 : ななし投稿日:2013年10月19日 13:22 ▼このコメントに返信 まぁ日本にくる頃には980か熱帯だろう
109 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月19日 13:48 ▼このコメントに返信 伊豆大島だけどもうやめて
110 名前 : あ投稿日:2013年10月19日 15:23 ▼このコメントに返信 異常気象異常気象っていうけど、昔の方が遥かに威力高いの来てたし。もっと被害大きかったし。むしろ台風来なくて水不足がここ最近の異常気象。台風は水を運んでくれる存在。自分の身は自分で守るしかない。
111 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月19日 15:51 ▼このコメントに返信 お前ら気象庁とマスコミに踊らされ杉ワロタw
112 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月19日 16:44 ▼このコメントに返信 鵜呑みにしちゃう情弱もいるんだから過剰報道は控えてほしいよな
113 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月19日 23:21 ▼このコメントに返信 予定狂うからマジで死ねよ
114 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月20日 00:46 ▼このコメントに返信 九州が大丈夫って
九州はカルデラが九つあるから九襲なんやで
115 名前 : 仮面ライダー勝改蔵投稿日:2013年10月22日 23:15 ▼このコメントに返信 ぶいすりゃーさん勘弁してくださいよ
116 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月23日 00:21 ▼このコメントに返信 台風ぶっ殺す(*´ω`*)