1: ジャンピングエルボーアタック(茸):2013/10/19(土) 20:54:12.73 ID:4HOQ5R5+0
オックスフォード大学インターネット研究所が、ネット人口別の世界地図を公開しました。

インターネットの人口の大きさに比例して国の大きさを表現した世界地図です。
中国は実際の人口も多いので、ネット人口が多いのは当然と言えそうです。
カナダやロシアは実際の国土に比べるとネット人口は極めて小さいことがわかります。
しかしながらカナダのネット普及率は80%を超えており、国際的に見ても高い水準です。
中国はネットの普及率は20〜40%程度で、欧州や北米に比べると普及率は低いと言えます。
それでも現在で世界最大のネット人口を誇る国となっています。
研究者によると、世界のネット人口の42%がアジアからのアクセスのようで、
中国とインド、日本の3国だけで全欧州のネット人口と匹敵します。





http://www.dailymail.co.uk/news/article-2453616/How-world-look-countries-proportion-online-population-Canada-nearly-disappeared.html
http://lucifer.ldblog.jp/archives/33276095.html



2: タイガードライバー(兵庫県):2013/10/19(土) 20:54:54.09 ID:CI2vEPmh0
日本でかすぎワロタ

お前らきも

4: ジャンピングエルボーアタック(庭):2013/10/19(土) 20:55:49.28 ID:Go6XGiyD0
結構順当な感じ

7: 毒霧(神奈川県):2013/10/19(土) 20:56:32.01 ID:Gmf0W3lQ0
アジアでかすぎわろうた

3: ジャンピングエルボーアタック(大阪府):2013/10/19(土) 20:55:49.11 ID:Z++ttXVX0
ロシアの言論統制ヤバイ

5: 頭突き(WiMAX):2013/10/19(土) 20:55:51.52 ID:GgsCsvzz0
アフリカとロシアがしぼみすぎだろ(´・ω・`)

9: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍):2013/10/19(土) 20:57:21.99 ID:fByiwHrT0
>中国とインド、日本の3国だけで全欧州のネット人口と匹敵します。

当たり前だろ
どんだけ人いると思ってんだよ

10: 毒霧(やわらか銀行):2013/10/19(土) 20:58:23.85 ID:y/Lmc3xk0
こういう地図は面白くて好き

11: ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県):2013/10/19(土) 20:59:02.18 ID:LpzJrYND0
オーストラリアなんてなかった

13: ドラゴンスープレックス(兵庫県):2013/10/19(土) 21:01:04.37 ID:7JDWD43eP
ロシアガリガリだなw
南米はあまり変わってなくてわらたw

14: 雪崩式ブレーンバスター(東京都):2013/10/19(土) 21:01:06.13 ID:xloYZlK7P
ロシアは電話ですら間違い電話が多いのにネットなんてどこにつながるかわかんないすよ

19: フェイスロック(やわらか銀行):2013/10/19(土) 21:02:30.39 ID:VWd7a7a70
日本でけぇ
あと意外と韓国が小さい
ネット進んでるんじゃなかったっけ

20: バックドロップ(dion軍):2013/10/19(土) 21:07:02.93 ID:cR7ynt8B0
>>19
進んでいるが使い方を決定的に間違っている

23: ムーンサルトプレス(愛知県):2013/10/19(土) 21:09:23.26 ID:aL4vQld50
>>19
人口にしたらかなり大きいと思うよ
比率も8割以上だし

21: スリーパーホールド(dion軍):2013/10/19(土) 21:07:46.25 ID:Bb249c+w0
誇らしい

25: 毒霧(大阪府):2013/10/19(土) 21:13:47.11 ID:M23QdvM/0
台湾が無いやん
台湾だと思ってたらフィリピンだった

27: 足4の字固め(関西・北陸):2013/10/19(土) 21:14:21.60 ID:jw9AXjJeO
日本のはほとんどがネラーだから

28: フォーク攻撃(大阪府):2013/10/19(土) 21:23:10.61 ID:a5HlLlOr0
これは気持ち悪い

29: 中年'sリフト(関西地方):2013/10/19(土) 21:35:00.32 ID:Hh2MzXmS0
中国とインドと日本で人口30億人ぐらい居るんだろ?
ヨーロッパなんて人口5億ぐらいしか居ないんじゃねーの?

32: 中年'sリフト(WiMAX):2013/10/19(土) 23:34:38.30 ID:WRfKdjjV0
何でわざわざ六角形にしてんの?おしゃれ気取り?

34: ドラゴンスクリュー(WiMAX):2013/10/19(土) 23:40:41.56 ID:DocMzTOD0
>>32
大戦略

43: サッカーボールキック(神奈川県):2013/10/20(日) 00:40:40.95 ID:MXfV77a90
ネトゲでもロシア人は見たことねーわ。
北欧のほうがまだよく当たる。

44: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2013/10/20(日) 00:42:38.96 ID:cOJIkKes0
スマホの地図も調べて欲しいオックスフォードくん!

15: ローリングソバット(dion軍):2013/10/19(土) 21:01:07.10 ID:f5SKr/1k0
日本これでも普及率まだ8割いかないのか






【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster  
おすすめ



元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382183652/