- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 02:58:49.52 ID:5ofTFzfs0
906万人wwwwww
- 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 02:59:33.63 ID:Dhe2W7FY0
-
大阪全体より多いのか
- 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 02:59:45.07 ID:LR1sZlBu0
-
多いんだか少ないんだか
- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 03:02:05.62 ID:5ofTFzfs0
-
>>3
東北地方全部で910万人
- 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 03:04:57.11 ID:0HoI1KX80
-
毎朝満員電車に乗るか狭くて高いマンションに住むかの二択ですね
- 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 03:05:04.04 ID:NQKT63VeO
-
ぎゅうぎゅう詰めかよ
そりゃヤバい人間もいるわな
- 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 03:06:35.69 ID:w5wEqtRe0
-
正直、田舎の人は東京に来ないで自分の地元を発展させて欲しい
- 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 03:07:04.50 ID:4trEMAWt0
-
練馬区だけでも
岡山市
静岡市
相模原市
等の政令市と同じくらいの人口
- 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 03:13:10.44 ID:MS3B+6+i0
-
ある程度郊外の区は独立して市になってもいいレベル
大田区、世田谷区、中野区、北区、足立区あたり
- 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 03:32:55.93 ID:sBqG2q040
-
>>12練馬区はどうですか
練馬区はまだ一軒家多いくせに都心まで一時間くらいとか最高です
- 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 03:13:35.49 ID:pQwpMasE0
-
あれ、俺が習ったときは720万だったような
- 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 03:16:57.67 ID:4trEMAWt0
-
9,057,136人
(2013年9月1日現在
月に5000人くらい増えるみたいだから
まぁもう906万人は越えてるな
- 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 03:22:12.51 ID:Ft0i/qNii
-
八王子最強説
- 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 03:23:46.79 ID:SUGnPtYg0
-
デメリットしか無いように感じるな。
税金上げて地方に散らしたら?
- 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 03:23:47.42 ID:/g6txXsX0
-
イスラエル国民より多いんだぜ
- 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 03:27:31.60 ID:4trEMAWt0
-
このペースだと
日本人の半分はいずれ関東に住む事になる
- 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 03:29:13.37 ID:OWR3nQhO0
-
俺も来月から中央区民
バブルに乗るぜ
- 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 03:38:04.44 ID:4trEMAWt0
-
>>24
中央区の人口増加がヤバイんだよな
日本全体で見ても人口伸び率去年トップだったはず
- 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 03:31:02.83 ID:HepiNCrt0
-
首都直下型地震で東京がまるごと麻痺したらどうなるでしょうかね
- 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 03:36:01.28 ID:FdCkTiHn0
-
つまり多摩地区は400万以上いるってことか
- 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 03:40:35.99 ID:pPMj5Lu20
-
国分寺最強
- 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 03:43:24.95 ID:LZM1n//60
-
東京に住みたいと思えないな……
あんなウジャウジャ人が居る所とか無理無理
電車とか乗ってると女に顔ガン見されるし
ストーカーされるしで気持ち悪かった
以降引っ越してから二度と東京には住まないと決めた
- 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 03:48:35.13 ID:4trEMAWt0
-
まぁ田舎が合う奴は田舎に住めばいいよ
田舎も誰かが住まないと維持出来ないしな
ただ田舎の人口は減り続けてて
東京の人口は伸び続けてますよと
- 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 03:27:39.09 ID:QYH919aH0
-
昼間はその数倍になる
- 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 03:20:26.94 ID:Jrf88gdm0
-
多すぎワロタ
【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1382291929/

|
|
1 名前 : あ投稿日:2013年10月21日 11:51 ▼このコメントに返信 だって区内在住じゃないとお前ら馬鹿にするじゃん(´・_・`)
2 名前 : ななし投稿日:2013年10月21日 11:56 ▼このコメントに返信 千代田区の夜間人口もヤバイぜ
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 11:56 ▼このコメントに返信 大杉
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 11:56 ▼このコメントに返信 23区内でも足立だとバカにするよ
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 11:57 ▼このコメントに返信 住んでる数だけでこれで、さらに多摩地区・神奈川・千葉・埼玉からたくさん出勤してくる
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 11:58 ▼このコメントに返信 東京もっとでかくしろよ
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 11:59 ▼このコメントに返信 23区だけでスイスや、オーストリア、スウェーデンなんかの国と同等か
昼間は区内に住んでない奴もうじゃうじゃいるし、そりゃ人口過密になるわ
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 12:00 ▼このコメントに返信 10人に1人は東京とかやばすぎ
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 12:02 ▼このコメントに返信 江戸川区とか学校とか足りねぇからもう集合住宅建てるなとか言ってるしな。
とにかくインフラ、特に交通機関が足りてない。
アーコロジーでも建てて吸収しちまえ。立体にすればまだまだ余裕だし。
10 名前 : 投稿日:2013年10月21日 12:12 ▼このコメントに返信 12はアホか?
もともと23区は市より上の扱いで独立してる。
大阪市や名古屋市とは違う。
11 名前 : あ投稿日:2013年10月21日 12:13 ▼このコメントに返信 一花咲かせようと上京したカッペ共も半年したら死んだ魚の目になるんだろうな、飯が美味いわ
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 12:13 ▼このコメントに返信 マジで上京しに来ないで欲しい
人が多すぎるんよ 地元に引きこもってろ
13 名前 : あ投稿日:2013年10月21日 12:14 ▼このコメントに返信 仕事を散らさない限り一極集中は永遠に止まらないよ
税金とか関係ない
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 12:19 ▼このコメントに返信 どうせ半分以上は在日
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 12:22 ▼このコメントに返信 そう仕事が集中しすぎ。でも糞みたいな会議とかでも汚っない顔合わせて
やるのが老害イズムだから地方に散っていかない。IT革命とはなんだったのか
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 12:22 ▼このコメントに返信 渋谷区もここ数年で20万人突破しました。
17 名前 : 774投稿日:2013年10月21日 12:23 ▼このコメントに返信 地震来るってのに未だに東京在住奴wwwww
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 12:25 ▼このコメントに返信 在日を追い出せばスッキリするぞ。
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 12:26 ▼このコメントに返信 米15
そのIT業界ですら会議は必ず全員集合だったり経費にハンコが必要だったりで結局東京にいなくちゃいけないからな。まじで意味不明。
20 名前 : 別の意味でやばい投稿日:2013年10月21日 12:27 ▼このコメントに返信 スカイツリー出来てからの上野、浅草、特に吉原近辺の在日チョンコの密集度がヤバイってマジで!ゴキブリがゴキブリを呼んで一年で三倍くらいになってるっぽい。
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 12:28 ▼このコメントに返信 東京一局集中は加速する事実wwwwww
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 12:32 ▼このコメントに返信 今や会議なんてオンライン会議が普通だし、
普段はメールのやり取りで
顔合わすこと無く仕事なんて余裕で出来る。
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 12:35 ▼このコメントに返信 東京の方が仕事が多いからな。
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 12:40 ▼このコメントに返信 どんな記事どんな話題でも韓国を絡めずにいられない人増えてるね。
よっぽど好きなんだなー。いつも気にしてるなんて。
それだけ韓国に詳しかったら女の子にもモテるだろうねw
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 12:40 ▼このコメントに返信 米22
そのはずなんだけど何だかんだ理由をつけて顔を合わせなくちゃいけないようにする老害がいっぱいいるんだわ
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 12:47 ▼このコメントに返信 ※23
人が集まってるってことで生まれる仕事もある
接客業なんかは特にそうだろ
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 12:47 ▼このコメントに返信 でも仮に仕事で東京にいなくて良いとなっても東京に残る奴は多いだろうな。
人間関係だってあるだろうし仕事以外の娯楽も集中してる。
28 名前 : 名無し投稿日:2013年10月21日 12:50 ▼このコメントに返信 そら、あれよ。逞しくて紳士で優しい韓国人男性大好き
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 12:54 ▼このコメントに返信 住むのは嫌だなぁ
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 12:56 ▼このコメントに返信 夢見て上京してきたのに、努力もせずに夢破れたカッペは地元に帰れよ
31 名前 : 老害と言われる老人は投稿日:2013年10月21日 13:00 ▼このコメントに返信 「オレの一言ですぐ若いのが集まる」と言う様な、使えない役に立たない足枷のお荷物が、自分のコンプレックスや歪んだプライドを満たすのに躍起で、効率とか何も考えてないんじゃね?
32 名前 : 名無し投稿日:2013年10月21日 13:07 ▼このコメントに返信 震災が起きた時に殆どの被災者が非常食を手に入れる事ができない現実。
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 13:12 ▼このコメントに返信 大半が東京に住みたくて住んでるわけじゃないだろ
仕事で仕方なく移住しただけ
将来大地震も起きるしリスク高いが
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 13:27 ▼このコメントに返信 トンキンの人口自慢はどうでもいいよ
さっさとテポドンぶち込まれて死ね
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 13:33 ▼このコメントに返信 さらにコミケの時は江東区に1日18万、3日で55万人が集まるんだもんな
36 名前 : a投稿日:2013年10月21日 13:56 ▼このコメントに返信 別に特別区は政令市よりも扱いが上ってことはないんだが
政令市の方が権限は上、特別区は政令市が行う業務を都がやってる
37 名前 : あ投稿日:2013年10月21日 14:06 ▼このコメントに返信 東京周辺は交通がクソすぎぃ!
道はイヤがらせとしか思えないほど複雑難解。大通り意外はクソ狭い。車道を無数の歩行者が蹂躙し、標識もおざなり、年中・毎日渋滞で、休日・イベントは倍は混む。駐車場は高い、ない、狭いでバイクや車の維持費は郊外のそれとは別次元。通勤電車はしぬほどストレス。
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 14:11 ▼このコメントに返信 仕事ないんだもん・・・
39 名前 : あ投稿日:2013年10月21日 14:13 ▼このコメントに返信 ※34は在日朝鮮人か?
普通の日本人ならそんなこと冗談でも書かないぞ?
40 名前 : 投稿日:2013年10月21日 14:26 ▼このコメントに返信 都市圏人口は世界一じゃなかったっけ
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 14:34 ▼このコメントに返信 よし、東京を住みにくい都市にしよう
一極集中はよくない
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 15:25 ▼このコメントに返信 ワンルームで10万だろ?
あほか
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 15:25 ▼このコメントに返信 地方の人間が地方出身の人間を笑う構図は変わらないな
友人や自分の身内にも上京した人間はいるだろうに
そういう人間の集合体なんだから、そいつらが帰省した時に思いをぶつけたれ
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 15:32 ▼このコメントに返信 米8
区内な
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 15:35 ▼このコメントに返信 米42
その条件だと窓なし物件とかになりますね
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 16:05 ▼このコメントに返信 米45
それは条件が悪すぎ
都心の駅から3分圏内でもワンルーム10万ならそこそこある
学生街とか駅から10分以上なら1K6万からあるだろ
47 名前 : あ投稿日:2013年10月21日 16:12 ▼このコメントに返信 意外と少ない
48 名前 : ー投稿日:2013年10月21日 16:18 ▼このコメントに返信 一応、地元なんですが・・・
戦後のバラックから発展しただけ
なんて云われてはいますが・・・一応・・・
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 17:20 ▼このコメントに返信 こんな状態だから行政機関だけでも他に移そうって言ってもごねるし
アメリカ見習って行政と商業は分離した方が災害に強いのに
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 17:53 ▼このコメントに返信 いや経済的にも環境的にももっともっと都市に人口を集中させるべきだろ
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 18:41 ▼このコメントに返信 昔確か福島に政府を移転する話出てたよね?
地震あったからもう二度と福島には移転しないけど移転するなら
絶対に京都がいいと思う
52 名前 : あ投稿日:2013年10月21日 20:13 ▼このコメントに返信 ホントな、田舎の奴らは地元の発展に努めろよな
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 21:34 ▼このコメントに返信 もう一つの国じゃないか
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 22:31 ▼このコメントに返信 漫画版の日本沈没では考えうる最大最悪の第二次関東大震災が起きた結果
500万人が死んでるな
まあそれは都内だけじゃなくて関東周辺地域含めての話だけども
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月21日 23:54 ▼このコメントに返信 うはwww
山手線の内側民大勝利wwww
足立区とか葛飾区とかもはや負け組
逆に飛んで奥多摩町とかも悪くない
56 名前 : あ投稿日:2013年10月22日 00:24 ▼このコメントに返信 東京に来るなとかいうやつはじゃあ企業分散させてみろよ。
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 00:49 ▼このコメントに返信 今の下請け系サラリーマンの年収じゃ都内の会社に通うと生活が貧しくなるだけなんだからもっと郊外で働ける環境が欲しい。
余暇を楽しむための足も無く残業代まで叩かれて仕事してまで都心の会社に通う必要無いだろ。
そもそも企業も自分とこの正社員だけ都内の本社で働かせればいいだろ。
58 名前 : オイコット(古っ!)投稿日:2013年10月22日 02:33 ▼このコメントに返信 トーキョトーキョと威張るでないよ 所詮田舎の寄せ集め
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 10:56 ▼このコメントに返信 住むなら区外か埼玉だわ
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 12:51 ▼このコメントに返信 東京環状16号の内側に
日本の半分があるって状態だしなあ・・・
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 22:04 ▼このコメントに返信 どうせここで田舎叩いてるオマエもおのぼりカッペエセ都民の子倅なんだろ!?
さっさと親子共々あるべき場所に帰れよ!
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月17日 16:07 ▼このコメントに返信 日本人の3人に1人が関東地方に住んでるんだぜ
このままいくと日本人のほぼ全員が関東在住ということに
特に東京出身の奴は関東地方以外へ出て地方を発展させろ