- 1: サッカーボールキック(宮城県):2013/10/22(火) 08:05:23.03 ID:fwBBds4t0
-
【前略】
しかし、「やっぱり本物の肉が食べたい…」というのが素直な気持ち。
肉ばかり食べて栄養バランスが偏ってしまっては問題だが、肉を全く食べないのもよくないみたいだ。
グルメライターのマーク・シャッカー氏は書籍『ステーキ! 世界一の牛肉を探す旅』(中央公論社)のなかで、
肉を食べることの大切さを次のように語る。
「(肉は)野菜にはないビタミンB12(完全菜食主義者はサプリメントから摂取するしかない)が含まれる。
ビタミンB12は細胞分裂と血液形成に必要で、不足すると舌がむず痒くなったり、
偏頭痛や顔面痛、口内炎、記憶力減退、認識機能障害、脊髄の変性などを起こして死に至ることもある」
近年は肉を食べない健康法なども話題になっているが、肉って本当に大切。
とくに、記憶力や認識力の減退はビジネスマンにとって致命傷。
また、脊髄の変性なんて、健康診断をしたら即再検査通知が飛んでくるレベルである。
メタボを恐れて肉を控えたのに、節制前より不健康になるなんていうこともあり得る。
マーク氏は、究極のステーキを求めて、テキサス、フランス、スコットランド、イタリア、日本……
と世界中のステーキを食べ歩いた猛者。
最終的には、最高のステーキを作るために牛を育て始めるし……。
情熱を仕事に注ぎ込む姿勢も、ビジネスマンなら見習いたいところ(?)だ。
ちなみに、焼肉はカロリーの高いイメージがあるが、網で焼けば2割以上の油をカットできるらしい。
お酒だってウイスキーなら糖質が低く太らないので、
ハイボールと焼肉という組み合わせは、“ご褒美”の選択肢として残しておいていいのかも。
http://news.livedoor.com/article/detail/8177804/
- 2: フェイスクラッシャー(西日本):2013/10/22(火) 08:06:20.04 ID:gQ5hpv+40
-
バランスの取れた食事が一番
- 26: ジャンピングパワーボム(庭):2013/10/22(火) 08:17:22.64 ID:Hsu2gSO/0
-
>>2で終了
- 137: カーフブランディング(宮崎県):2013/10/22(火) 10:01:44.01 ID:QQo2UVqe0
-
>>2で終了
付け加えるなら、「規則正しく 適正な量を」だな
- 8: 雪崩式ブレーンバスター(WiMAX):2013/10/22(火) 08:07:33.40 ID:lnV2/rIx0
-
魚も食わない本物のベジタリアンはごく僅か
- 12: カーフブランディング(庭):2013/10/22(火) 08:09:03.99 ID:q/z0GD3Z0
-
海外だと薬品カプセルも動物性油不使用とかあるんだよな。よーやるわ。
- 21: 閃光妖術(dion軍):2013/10/22(火) 08:14:33.28 ID:Xw0AibcH0
-
>>12
何でできてるんだろう。そっちのほうが怖い
- 33: カーフブランディング(庭):2013/10/22(火) 08:18:50.80 ID:q/z0GD3Z0
-
>>21
海外サプリはベジタリアン向けに独自でカプセルを開発してるみたいだけどね。
まあキチガイみたいな訴訟が起こるアメリカとかでも文句の出ないところをみると、とりあえずは安全なんでないかな。
- 14: アトミックドロップ(やわらか銀行):2013/10/22(火) 08:10:28.28 ID:TZ2fZC5t0
-
牛肉はうつ病予防になるって聞いたことあるな
お前らが毎日食ってるような牛丼の薄っぺらい肉じゃなくて分厚いやつだぞ
- 15: ランサルセ(新疆ウイグル自治区):2013/10/22(火) 08:10:43.59 ID:bkiLK3340
-
野菜増やしたら口内炎ができなくなった
- 17: 中年'sリフト(内モンゴル自治区):2013/10/22(火) 08:11:28.16 ID:UY4OGzyo0
-
ビタミンB不足になるからな
ただ、大豆食えばいいんじゃないかな
- 28: ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2013/10/22(火) 08:17:43.06 ID:BF4W+NQT0
-
なんだこの肉屋の宣伝ニュースは
- 29: 閃光妖術(兵庫県):2013/10/22(火) 08:17:53.03 ID:IBY6PyXb0
-
魚介類を摂取していれば大丈夫
今の時期なら秋刀魚がお勧め
サバ缶もお手軽で良いかもね
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/vitamin_b12.html
- 64: 魔神風車固め(関東・甲信越):2013/10/22(火) 08:40:14.43 ID:mI4ozBOPO
-
要は動物性タンパク質だろ
魚で十分
- 39: ジャンピングエルボーアタック(埼玉県):2013/10/22(火) 08:20:54.02 ID:WwsHouYf0
-
草ばっかり食っても葉っぱカッターは出ませんよ
- 44: ストレッチプラム(茨城県):2013/10/22(火) 08:23:04.13 ID:YROKN8j10
-
玉子はほぼ毎日食うが肉や魚はほとんど食わないわ。
- 47: フロントネックロック(東京都):2013/10/22(火) 08:25:39.59 ID:9dEs57IE0
-
運悪く癌になったらベジタリアンに変えたほうが治りがいいらしい。
かといって、肉食が癌を引き起こすわけではないのが間違えやすいところ。
- 48: アトミックドロップ(愛知県):2013/10/22(火) 08:25:42.24 ID:uOPNR5Zf0
-
肉ばっか食ってたけど、野菜・穀物8:肉・魚介類2
の割合にしてから体調がすこぶる良い
- 51: ハイキック(大阪府):2013/10/22(火) 08:28:01.01 ID:iuRI5lcM0
-
肉食わないとものすごく体が痩せる
野菜だけとか無理
- 55: ビッグブーツ(茸):2013/10/22(火) 08:31:02.58 ID:0d+p4mXa0
-
顔面痛って何、顔面が痛むの?
- 117: フライングニールキック(チベット自治区):2013/10/22(火) 09:29:52.88 ID:3AdwmQOM0
-
>>55
カルシウム不足で関節が痛む。
ベジタリアンは顎を酷使するので顎が死ぬ(適当
- 67: 32文ロケット砲(チベット自治区):2013/10/22(火) 08:43:11.01 ID:sxJnjtox0
-
セミ・ベジタリアン 肉をあまり食べない
ノンミートイーター 肉を食べない
ペスクタリアン 肉は食べないが魚は食べる
ラクト・オボ・ベジタリアン 乳製品と卵は食べる
ラクト・ベジタリアン 乳製品は食べる
オボ・ベジタリアン 卵は食べる
ダイエタリー・ヴィーガン 動物性食品(蜂蜜や乳製品も含む)を食べない
オリエンタル・ベジタリアン 五葷(ニンニク、ニラ、ラッキョウ、ネギなど)も食べない
ヴィーガン 動物製品(食品、革製品)を一切使わない
フルータリアン 植物も殺さないために果物やナッツしか食べない
リキッダリアン 液体食しか食べない
ブレサリアン 水すらもとらない
- 74: ハイキック(大阪府):2013/10/22(火) 08:48:20.71 ID:iuRI5lcM0
-
>>67
ブレサリアンってのは即身仏か何かなのか?
- 246: リバースパワースラム(WiMAX):2013/10/22(火) 11:08:42.38 ID:s6I8sTj+0
-
>>67
ついこの間ペスクタリアンが一番長生きってラジオで言ってた
- 75: キングコングラリアット(dion軍):2013/10/22(火) 08:48:35.24 ID:kaIvMKNI0
-
結局サプリで解決できるんじゃねーかよ
糞ワロタ
- 78: エルボーバット(千葉県):2013/10/22(火) 08:50:26.42 ID:mKUwxMpk0
-
肉をくうと早死にしやすいが、
長生きしてるやつは肉が大好きなんだよね
- 82: マスク剥ぎ(庭):2013/10/22(火) 08:53:22.54 ID:PauKP4/A0
-
>>78
結局個人差だな
- 83: TEKKAMAKI(大阪府):2013/10/22(火) 08:53:40.64 ID:BZB5K02c0
-
ベジタリアンだってそれくらいの覚悟はしてるだろ
糖尿選ぶか>1を選ぶか死に方くらい選ばせろ
- 90: ときめきメモリアル(dion軍):2013/10/22(火) 09:01:30.65 ID:vRnWffsK0
-
ビタミンB12って海苔や乳製品でも取れるけどベジタリアンってこの辺もアウトなの?
- 92: キングコングニードロップ(チベット自治区):2013/10/22(火) 09:01:44.04 ID:RBa3mqYF0
-
むしろ炭水化物こそが麻薬 中毒になると抜けるの難しいわほんと
肉なんか好きなだけ食ったらええねん
- 100: ドラゴンスープレックス(WiMAX):2013/10/22(火) 09:12:04.73 ID:Aqqa7oC80
-
肉食うデメリットは身体が臭くなるだけだな
肉ばかりと時はあきらかに体臭がかわる
肌質も脂っぽくなるし
野菜、魚メインだと気にならない
- 104: ジャーマンスープレックス(dion軍):2013/10/22(火) 09:20:01.89 ID:2ga+SzNC0
-
肉食わない人種や時代って結構ありそうだけどな
- 106: 中年'sリフト(大阪府):2013/10/22(火) 09:21:20.43 ID:hdhkAylW0
-
日本人は海苔食べる習慣あるからあまりB12は気にしなくてもよい
- 107: 膝十字固め(長野県):2013/10/22(火) 09:21:20.89 ID:xRJJQy9e0
-
もともと菜食主義ってただの健康法だったのに
なんでキチガイ宗教みたいになったんだろう
- 109: ダイビングフットスタンプ(茸):2013/10/22(火) 09:21:31.22 ID:Mc93VRbN0
-
肉ってかタンパクが不足してんだろ
- 115: ウエスタンラリアット(鳥取県):2013/10/22(火) 09:28:55.70 ID:4Ynd0S9+0
-
>>109
ささみ、卵白、イカがいい
- 112: ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県):2013/10/22(火) 09:26:14.18 ID:7yeA7IXh0
-
ベジタリアンに限らず偏食するヤツは他人を巻き込むからめんどくさい
聞いてもないのにこれはダメだとか勝手に喋りだしたり、その偏食を人に押し付ける
できれば相手にしたくないわ
- 121: ダイビングフットスタンプ(dion軍):2013/10/22(火) 09:33:32.84 ID:/Anj2Oix0
-
ベジタリアンじゃないが、肉は食わない
鯨食ってるから問題なし
- 123: フォーク攻撃(神奈川県):2013/10/22(火) 09:42:48.42 ID:WikaK0Gb0
-
ちゃんとサプリ等で必須のビタミン・アミノ酸等を補給してれば問題ない
- 125: フォーク攻撃(神奈川県):2013/10/22(火) 09:44:29.54 ID:WikaK0Gb0
-
海外では、動物性原料を使わないベジタリアン向けのサプリや、
大豆で作った代用肉がたくさん売られてる
- 126: 断崖式ニードロップ(北陸地方):2013/10/22(火) 09:49:09.61 ID:N5FWyL+QO
-
厳密な意味で肉からしか取れない栄養素なんてあんのかね
- 128: ランサルセ(三重県):2013/10/22(火) 09:51:29.58 ID:66xUtfl+0
-
脂肪だって三大栄養素というのは伊達じゃないぜ
- 132: ジャンピングDDT(京都府):2013/10/22(火) 09:55:59.39 ID:oWVYagH20
-
肉食動物なんて生肉食ってりゃいいのに
調理して様々バランスよく食べないと体壊す人間って欠陥だよね
- 133: ナガタロックII(三重県):2013/10/22(火) 09:57:10.92 ID:X9WLpittP
-
>>132
ビタミンCまでも体内で形成するとかすごいよな
- 134: スリーパーホールド(秋田県):2013/10/22(火) 09:58:14.92 ID:eDrBaPwE0
-
ヴィーガンは普通に健康で長生きだけど
- 144: レインメーカー(やわらか銀行):2013/10/22(火) 10:08:14.14 ID:fT/dXFK80
-
人類は肉食で脳と体が大きく進化したからね、肉は食べた方がよい
成長期に肉を食べさせないと、昔の日本人のように身長140cm位になってしまう
- 150: トペ スイシーダ(やわらか銀行【緊急地震:福島県沖M5.1最大震度3】):2013/10/22(火) 10:20:33.36 ID:QzFetMbd0
-
出てきたそばつゆが何で出来ているか聞いて
そばだけ食べて「オイシイネ!」と言ったポールマッカートニー
- 157: ローリングソバット(dion軍):2013/10/22(火) 10:24:07.51 ID:SJYopkQi0
-
真面目な話、肉あまり食わない奴って精神疾患になりやすいらしいな
- 161: ドラゴンスリーパー(東京都):2013/10/22(火) 10:28:17.94 ID:hbJiYZW70
-
最強最狂のベジタリアンは植物も生命だから強引に収穫しないで、落ちた果物や木の実を食べるとかなんとか。それも種族繁栄を妨害してんじゃないかと思っちゃうが。
そこまでくると原価厨に似たノイローゼだ。
- 174: ナガタロックII(三重県):2013/10/22(火) 10:35:55.12 ID:X9WLpittP
-
一口にベジタリアンって言ってもいろいろで、チキンの胸肉だけは食べていいとか、
卵や乳製品は食べていいとか、やたら細かく分類されている
魚はもちろん、ほんだしみたいな顆粒すら食べないのもいるし
勝手にやってくれるぶんにはいいけど、そうじゃない人間を見下すのはやめろ
- 182: フランケンシュタイナー(兵庫県):2013/10/22(火) 10:40:01.13 ID:mjziILD90
-
ていうか、ベジタリアンて何が目的で肉を食わないの?
当然だけど目的があるはずだよね?
動物を殺して食べるのはNGという宗教観から?
- 189: ナガタロックII(三重県):2013/10/22(火) 10:43:08.47 ID:X9WLpittP
-
>>182
大抵がそれ
ベジタリアンの人は毛皮反対とか、化粧品を作る段階で動物実験していないかどうか
そういうことを気にする人が多い
ただ単に体質に合わないから、って人もいるけど
- 187: レインメーカー(やわらか銀行):2013/10/22(火) 10:42:34.90 ID:fT/dXFK80
-
すべてはバランスと適正な摂取量だね
肉・野菜・穀物すべて摂るのがよいでしょう
最も、エスキモーの様に植物の育たない地域では肉食中心
で何ら問題は無い、これは生肉食だから必須栄養素を摂る事が出来る
- 207: ファイナルカット(内モンゴル自治区):2013/10/22(火) 10:52:29.94 ID:9L/wJfZEO
-
満腹感って気持ち悪い
カロリーメイトとかの固形物でもウエッとくる
点滴めんどいしウィダーインゼリーのようなものと
サプリメントと水でなんとかなる
- 217: ミラノ作 どどんスズスロウン(家):2013/10/22(火) 10:55:27.36 ID:qJoWLPRr0
-
>>207
おまえ拒食症だろ
ちゃんと心療内科にいって治療してもらえ
みっともない死に方すんなよ
- 227: ニールキック(やわらか銀行):2013/10/22(火) 10:59:23.96 ID:G+wjfpQp0
-
問題は油だよな。
アメリカ人も最後に行き着いたのは、バター揚げだし。
- 237: リバースネックブリーカー(大阪府):2013/10/22(火) 11:04:18.08 ID:txJjpYwL0
-
野菜多目、炭水化物控え目、脂肪分の少ない肉適量だと体が楽なんだよな
- 240: ナガタロックII(三重県):2013/10/22(火) 11:05:21.56 ID:X9WLpittP
-
>>237
消化するのってものすごくエネルギー使うからね
粗食が一番長生きする
食生活に楽しみはなくなるけど
- 260: フロントネックロック(庭):2013/10/22(火) 11:19:31.31 ID:gUFpgT9T0
-
>>240
粗食はつまんないって考え自体がおかしい
実践してない事が丸分かりの発言
- 263: ナガタロックII(三重県):2013/10/22(火) 11:22:10.08 ID:X9WLpittP
-
>>260
えっ、実践してないよ?
酒好きだし
ただ、爺さんは内科医で粗食だった92歳までピンピンしてたわ
痩せてたけど健康的な感じだったし
- 244: ショルダーアームブリーカー(SB-iPhone):2013/10/22(火) 11:07:27.28 ID:3HnYOQcMi
-
唐揚げにレモンかければチャラ
- 256: ダイビングフットスタンプ(庭):2013/10/22(火) 11:15:26.74 ID:zEBPbR6PI
-
日本で完全な菜食を貫きとおすのは無理があるよな。
コンソメにもチキンエキスが入ってるし、味噌汁や蕎麦つゆにも魚の出汁が入ってるからなぁ。
- 258: ハイキック(山形県):2013/10/22(火) 11:17:43.71 ID:Ow/qMGC20
-
逆に肉しか食ってないけど
ウンコでない
便秘悪化して切れ痔発症し今やイボ痔に進化しました
- 265: 膝十字固め(北海道):2013/10/22(火) 11:23:33.03 ID:nZ1R9hpX0
-
なんで肉に限定なんだよ?
ビタミンB12なら牛レバー以上にしじみにより多く含まれてるし、
イクラも牛レバーにほぼ匹敵するだけ含まれてる。
逆に精肉にはそんなに多くは含まれてないぞ
- 277: 急所攻撃(空):2013/10/22(火) 11:31:54.78 ID:HDX4pkZC0
-
自分は宗教的な理由じゃなくてアレルギーで肉が食えないんだけど、
野菜ばっか食ってると性欲がなくなるというのはデマだ。
むしろエロくなった気がする。
- 307: トラースキック(東京都):2013/10/22(火) 11:55:03.92 ID:Nt9pBPtU0
-
>>277
血の流れがスムーズになるから当然。
- 310: 目潰し(東京都):2013/10/22(火) 11:56:33.69 ID:g/DHj9fm0
-
>>277
充分な亜鉛を摂れている証拠だな
- 279: ニールキック(新潟県):2013/10/22(火) 11:33:49.87 ID:FY33+RuX0
-
なんで、草食動物は、草ばかり食って肉になるんだよ。
うらやましすぎるぜ・・・。
- 282: 毒霧(神奈川県):2013/10/22(火) 11:37:49.14 ID:s3AfPTg60
-
>>279
http://www2.biglobe.ne.jp/remnant/059ningen.htm
多分これ
- 296: 男色ドライバー(東京都):2013/10/22(火) 11:48:50.96 ID:FWkhMgEl0
-
>>282
なるほど同じ理論で人間ジャンクフードだけでも立派に生きていけるんだな
- 281: アイアンクロー(関東・甲信越):2013/10/22(火) 11:37:25.92 ID:GaBIlNZvO
-
ビタミンC以外含まれてる卵を毎日食ってれば大丈夫だよ
- 286: スリーパーホールド(秋田県):2013/10/22(火) 11:38:47.90 ID:eDrBaPwE0
-
>>281
特に卵かけご飯のアミノ酸スコアは優秀だよ
最も安価な総合栄養食とも言える
- 287: アイアンクロー(関東・甲信越):2013/10/22(火) 11:39:02.91 ID:GaBIlNZvO
-
あと、チーズや納豆だな
- 292: リバースネックブリーカー(大阪府):2013/10/22(火) 11:43:51.24 ID:txJjpYwL0
-
乳製品、卵、大豆アレルギーの俺にとって肉と魚介類は貴重なタンパク原なんだよな
まあ、肉はやめてもいいけど1日に必用なタンパク質を魚介類のみで補うのはこれまた難しい
- 304: デンジャラスバックドロップ(dion軍):2013/10/22(火) 11:53:37.90 ID:KFanjl3z0
-
肉を食わないで生きてみた
っていう人生の縛りプレイをやってるのかも
- 314: アイアンクロー(関東・甲信越):2013/10/22(火) 12:00:27.12 ID:GaBIlNZvO
-
タンパク質が不足すると血管も脆くなって脳出血起こしやすくなるから要注意
塩分過多が加わると最悪
- 315: ジャストフェイスロック(芋):2013/10/22(火) 12:00:51.89 ID:6/6WSiaE0
-
歴史のある精進料理を食ってればいい
味噌も豆腐も湯葉も麩も
肉や魚を食べないで、栄養を補うために発展した
- 348: 河津落とし(東日本):2013/10/22(火) 12:27:26.24 ID:S9HxDYKa0
-
高齢者ほど意識的に肉を食えっていうのが現代医学の常識
- 351: ジャストフェイスロック(芋):2013/10/22(火) 12:28:49.68 ID:6/6WSiaE0
-
>>348
魚の方がいいだろ
常識的に考えて
大人になると、青魚の旨さがわかるようになる
- 368: 膝十字固め(北海道):2013/10/22(火) 12:53:36.27 ID:nZ1R9hpX0
-
まあ魚だけ肉だけよりなんでも適量好き嫌いなくバランスよく食うのがいいに決まってる
B12に関しては肉類全般より魚介類全般の方が効率的に摂取できるけど、
B12なんて取りすぎても排泄されるだけだしね。
それ以外の栄養素で肉の方が優れてる場合や魚が優れてる場合もあるし
喰いすぎちゃダメなのはどっちも一緒だろうしな
TVの「○×を食えば健康になる」「○×の食いすぎに注意」に過剰に反応しないのが一番
>>351
年をくったら骨粗鬆症を避けるために少し太って、動脈硬化を避けるために肉を食えという医者だっている。
- 99: バーニングハンマー(やわらか銀行):2013/10/22(火) 09:11:01.87 ID:A/DiPEb40
-
好きなもの食べてる時が一番幸せ
- 317: タイガースープレックス(香川県):2013/10/22(火) 12:01:33.32 ID:kUtFE3Sp0
-
バランスのいい食生活を心がけましょう(栄養士並の結論)
「健康食」のウソ (PHP新書)posted with amazlet at 13.10.22PHP研究所 (2011-10-28)
売り上げランキング: 38,809
【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382396723/

|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 22:48 ▼このコメントに返信 ほんとに>>2で終了してた
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 22:52 ▼このコメントに返信 ベジタリアンはサプリくらい飲んでると思うぞ
それよりダイエットとか言ってる若い女はタンパク質不足してるヤツ多いと思うぞ
内臓ボロボロで年食うとありゃダメだろうな
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 22:57 ▼このコメントに返信 よくわからんが、魚じゃいかんのか?
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 23:00 ▼このコメントに返信 植物も生き物だと思うけどね!
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 23:05 ▼このコメントに返信 ナッツとか食えば結構栄養取れると思う
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 23:09 ▼このコメントに返信 また煽り嘘記事スレかよ。
サプリで取れるって書いてるだろうが。
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 23:11 ▼このコメントに返信 ベジタリアンは欧米でも「ただの偏食」って見られてるんだって
他人に強制しなけりゃお好きにどーぞだな
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 23:12 ▼このコメントに返信 実はたばこも身体に良い
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 23:15 ▼このコメントに返信 俺は二年前から肉を食べるのを止めたが絶好調だ。
魚を食え。
アホなベジタリアンを参考にするからそうなるんだよ。
ご飯も減らして、魚、野菜、果物を沢山とると、
うんこ出まくりで痔も治った。
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 23:17 ▼このコメントに返信 肉は食ったほうがいい
俺は一年ほど肉食わない生活してたんだが、口内炎が頻発したのでやめた
サプリでビタミンBは取ってたが、あれはすぐ溶けて尿として排出される(と思う)からあんまり効果なかった
肉食うようにしたら、ゆっくり消化して水溶性ビタミンが溶け出すため(だと思う)か口内炎はすぐに治った
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 23:20 ▼このコメントに返信 90代100m走の日本新出した婆ちゃんは毎朝肉食してたな
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 23:22 ▼このコメントに返信 早死にしてもいいから好きな物食べたいです
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 23:23 ▼このコメントに返信 ビタミンB12補給するなら納豆食え
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 23:24 ▼このコメントに返信 肉・魚取らない奴らは高いサプリメントでどうにかしてるから大丈夫なだけだからな
貧乏人がマネして肉・野菜取らないのは危険だから金持ちになってからやった方がいいぞ
15 名前 : 投稿日:2013年10月22日 23:25 ▼このコメントに返信 ベジタリアンはカルト宗教みたいなもんだから、ガンを治す歌を歌うのと同じ
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 23:27 ▼このコメントに返信 痩せたいという理由でベジタリアンになるなら滑稽だぞ
そのうち食物繊維を分解できるバクテリアの比率が増えて植物からでも太れる体質になるw
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 23:29 ▼このコメントに返信 バランスのいい食事をバランスよく食べることが困難とかいう理不尽
サプリで補えばいいよもう
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 23:35 ▼このコメントに返信 俺の友人はアレルギーで肉を一切食ってないがピンピンしてるぞ
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 23:36 ▼このコメントに返信 色々あるんだよ。鶏肉だけ普通に食べるベジタリアンもいたりする。
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 23:37 ▼このコメントに返信 リポビタンD飲みまくってるから大丈夫だもん )^o^(
第一B12は木の実にも入ってるだろ
昔の原始人がナッツ食い放題パーティー開いていたのも栄養があるから
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 23:38 ▼このコメントに返信 味付け海苔食ってればいいじゃん
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 23:39 ▼このコメントに返信 まあ自分の意思でやる分には好きにすりゃあいいけど、子供にまで
それを強いるってのは立派な虐待だからな。
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 23:39 ▼このコメントに返信 ちなみにヴィーガンレベルのベジタリアンは本当に危険だからサプリメント飲むか食生活見直した方がいいぞ
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 23:41 ▼このコメントに返信 魚でも大丈夫なのか良かった
肉は苦手で
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 23:43 ▼このコメントに返信 ベジタリアンの団体がライオンに野菜しかやらないで餓死した話あるよね
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 23:45 ▼このコメントに返信 肉と乳製品も食べなくても大丈夫。
ポイントはご飯を減らし、季節の果物を追う。
後は適当に野菜とか豆類、魚貝と食べたいもの食う。
2,3ヶ月で味覚が変わり我慢している感覚はまったくなくなる。
ちなみにそれでダイエットは出来ない。体の調子が良くなるだけ。
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 23:50 ▼このコメントに返信 ※26
金が掛かりそうだな
果物とか高いし、肉体労働してるとそんなんで足りるのかと聞きたい
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 23:50 ▼このコメントに返信 食肉を大量に生産する為にずさんなやり方で管理され、むごい飼われ方、むごい殺され方をされている、毎日
飼料となる穀物も想像以上に大量に必要、
肉食ステマ記事の発信源気になる
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 23:55 ▼このコメントに返信 本当に肉抜きの生活が原因なのかねぇ?日本人は元来、文化や古くからの生活を考えると身体が肉食に馴染んでないから
毎日常に肉を食らう生活は、身体が何処彼処で拒絶反応染みたものを起こして行くのが目に見えてる。
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 23:57 ▼このコメントに返信 *27
金は肉を食っていたときと変わらないな。
ダイエットとか節約にはならない。
うまくられると、ほんと絶好調だよ。
精神的にも落ち着くし。
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 23:57 ▼このコメントに返信 そもそも、日本に到っては出回ってる肉が脂肪の塊も同然の代物だから
栄養素も脂肪分の所為でかなり失われてる。
それを好んでるってことは、その肉を食う奴自身がアブラ中毒になってるのを自ら証明してるにしか他ならないよ。
態々病気になる為、自発的に食ってるようなモンだから。
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 23:57 ▼このコメントに返信 米2
むしろそれは、若い男の方だ。
最近は女のほうが栄養管理はしっかりしてる。ぽちゃかわとかが流行りだしたのもそれが理由だ。
逆に男は、化粧品だのダイエットサプリだの、本当に男かって言いたくなる。
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月22日 23:58 ▼このコメントに返信 *27
あっ、ちなみに俺は肉体労働。
腕力もアップした気がする。
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月23日 00:00 ▼このコメントに返信 江戸時代とかほとんど粗食でベジタリアンな生活だったが特に絶滅してないじゃん
魚やイベントで肉は食うことはあったろうけど
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月23日 00:05 ▼このコメントに返信 肉食ステマ?
そら、もちろんアメリカのあの企業。
アメリカで批判したら逮捕される州もあるからな。
高齢者が肉食わないで新型栄養失調になるのが増えてきたことも要因の一つかな?
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月23日 00:06 ▼このコメントに返信 今日本や世界各国で出回ってる肉の大半は、屠殺する前に抗生物質や農薬タップリの穀類を与えて育ててるのばっかだから、食ったら食ったで身体を壊す本にしかならないぞ
第一、アメリカ産の牛肉だってあのBSE自体、根本的な解決には到ってない
完全解決してないのに米国側の一方的な都合で押し付けられて食わされてるだけだし…
37 名前 : ・投稿日:2013年10月23日 00:11 ▼このコメントに返信 そうか?ベジタリアンな著名人は至って健康そうだけど
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月23日 00:12 ▼このコメントに返信 ああ、認識機能障害はベジタリアン見てたらよくわかるわ
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月23日 00:15 ▼このコメントに返信 ここのコメ欄を見ただけでも分かるベジタリアンのウザさ
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月23日 00:21 ▼このコメントに返信 > 海外だと薬品カプセルも動物性油不使用とかあるんだよな。よーやるわ。
猿真似口調もようやるね
41 名前 : …投稿日:2013年10月23日 00:33 ▼このコメントに返信 肉食わないと精神疾患になりやすいってのはなんとなく感じる。
ヴィーガンを自称するやつのブログとかもう強烈なのが多いからなぁ…どっちが先なのかは分からんけど。
味の好みで野菜しか食わないとか藤子A先生みたいな体質的に受け付けないとかはこの限りではない。
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月23日 00:36 ▼このコメントに返信 ベジタリアンだろうが肉スキーだろうが偏ってたら病気になるだろ
>>2で答え出てる
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月23日 00:37 ▼このコメントに返信 肉はあまり食べないけど魚はよく食べるよ
サンマ美味しい
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月23日 00:41 ▼このコメントに返信 俺のばぁちゃんは若い時に畜産に携わってて、牛豚カワイイからって食わない。食ったこともないらしい。もうすぐ100歳。超元気。
目の前で肉食うと顔そむけるから、ガキの頃は面白くてしょっちゅう見せびらかして食ったなぁ。
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月23日 00:42 ▼このコメントに返信 別に自分の思想で肉食わないのは全然構わないけど、
大抵のベジタリアンは肉食べる人を嫌悪したり見下したりするから嫌いです^^
46 名前 : sage投稿日:2013年10月23日 00:49 ▼このコメントに返信 ※45
ホントそれ
潔癖性と全く同じ性質だわ
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月23日 01:31 ▼このコメントに返信 バナナうめえ
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月23日 01:36 ▼このコメントに返信 ※39
俺はベジタリアンをやたらと叩く人種しか見た事無かったから、そっちのほうがアレだと思ってたけど、この米欄を見て認識が少し変わったわ…
確かに身近な人間に居たらウザい人種だな…
全員がそうなんじゃないんだろうけど。
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月23日 01:42 ▼このコメントに返信 >>150
来日ツアーでカツオだしのうどんが食えないので、お湯につかったうどんを親子で食ったスティーヴヴァイ
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月23日 01:45 ▼このコメントに返信 ベジタリアンなんて食べず嫌いを無理やり正当化しているようなもんだ。
ろくでもない。
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月23日 05:53 ▼このコメントに返信 ちなみに本当に野菜だけで暮らせるならやってみそ
サプリメント無し 肉、魚無しでな
それで健康体でいられたら文句の一つでも聞いてやるよ
やれないくせにぐだぐだと健常者の食生活に文句言うベジタリアンは氏ね
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月23日 06:01 ▼このコメントに返信 米29
それって何時の時代だよ
有史からそこらの獲物取って肉食ってただろうがw
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月23日 07:48 ▼このコメントに返信 日本はバランスの良い食事厨が根強いせいで悲しいくらい臨床の観点からの栄養学が発展しない
54 名前 : あ投稿日:2013年10月23日 07:59 ▼このコメントに返信 お笑い芸人の小藪と同じで肉食わない俺はペスクベジタリアンなのか
自分がベジタリアンだと初めて知った
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月23日 11:51 ▼このコメントに返信 1つの事を狂信すると人って崩壊するよねえ宗教然り
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月24日 13:22 ▼このコメントに返信 動物性の食品なし生活3年くらいになるけどとても体調が良い。
俺は穀物菜食で玄米は発芽発酵させて食ってる。めちゃくちゃうまい。
あと、俺の周りだけかわからないけど、
宗教でベジタリアンしてる人には会ったことない。
57 名前 : あ投稿日:2013年10月24日 23:47 ▼このコメントに返信 まあ食肉がどんな過程を経てテーブルに並べられてるかくらいは知った方がいいんじゃない
それからどうするかは個人の勝手だけど
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月27日 04:12 ▼このコメントに返信 おい、下のリンクの様子がおかしいぞ?