1: 不知火(チベット自治区):2013/10/23(水) 09:18:11.06 ID:RBI9GWWp0
1d443_1231_938ac84fce0032e9f93bb79f7ce83a92

文部科学省は、小学校の英語教育の開始時期を現行の5年生から3年生に引き下げ、
5年生からは正式な教科にする方針を決めた。

現行では週1回の授業を、3、4年で週1〜2回、5、6年では週3回に増やす。
世界で活躍する人材を育成するため、早い時期から、基礎的な英語力を身に着けさせるのが目的。
2020年度をめどに全面実施をめざす。

小学校の英語教育は11年度から、5、6年で週1回の外国語活動が必修化された。
歌やゲームなどを通じて英語に親しむ内容で、読み書きはほとんど指導していない。
英語が専門外の担任教諭が主に指導しており、質の確保が課題になっていた。

政府の教育再生実行会議は今年5月、小学校で英語教育を始める学年の引き下げや教科化などを安倍首相に提言。
これを受け、同省内の検討チームが実施方法などをまとめた。
http://news.livedoor.com/article/detail/8182535/



4: 毒霧(宮城県):2013/10/23(水) 09:20:14.08 ID:qOIgqMZG0
これで移民とすぐにコミュニケーションできるようになるな

2: ハイキック(埼玉県):2013/10/23(水) 09:19:41.21 ID:M2Nf6zbz0
英語教育できる教師がいると思えないけど

3: ニーリフト(SB-iPhone):2013/10/23(水) 09:19:47.34 ID:keLjb9JWP
普通に教育を受けた日本人のほとんどが英語がマトモに話せないんだから
教育方法が間違ってると気づけや。

7: ニーリフト(庭):2013/10/23(水) 09:21:31.09 ID:XXYpHSW1P
中学も高校も授業内容がおかしい
あんなんで実戦力身に付くわけない

8: ドラゴンスープレックス(東日本):2013/10/23(水) 09:22:45.47 ID:gLTatJT70
時間より内容に問題があるのでは?

11: かかと落とし(東京都):2013/10/23(水) 09:24:07.61 ID:d54eayPA0
I don't no.

14: 腕ひしぎ十字固め(関西・北陸):2013/10/23(水) 09:26:08.73 ID:XiS2NnkGO
英語教育に力を入れてそれなりに形になってるのは小国か後進国だけじゃん
日本語オンリーで一生暮らせる恵まれた日本人相手では
どうやってもモチベーションを高められないから、
前倒しするだけ無駄

15: ジャンピングパワーボム(庭):2013/10/23(水) 09:26:26.86 ID:tKxRz7pG0
大人になってから喋れるようになってる奴も大勢いるだろうに
大事なのは本人のやる気と講師の教え方よ

17: ハイキック(東京都):2013/10/23(水) 09:27:18.52 ID:YeFqfbnO0
小1から 外人の教師に習わせれば良いのに!

18: 目潰し(やわらか銀行):2013/10/23(水) 09:27:27.00 ID:HqrfSfAT0
こんなもん英語教員なんて新規で用意する必要もねえだろう。
小学生に教える英語なんて
誰でも喋れるわ。

19: チェーン攻撃(大阪府):2013/10/23(水) 09:28:24.72 ID:KZkObqJS0
×アップル
○ェアポゥ

20: シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区):2013/10/23(水) 09:28:40.49 ID:aTXhoV1T0
無駄だよ。英語教育の問題ではなく英語
が必要ないだけだから。
世界で活躍?
そんな人間は勝手に話せるようになる。

21: ランサルセ(catv?):2013/10/23(水) 09:28:57.94 ID:DBfUlh3e0
日本語すらあやしい年齢じゃないか?

22: ニーリフト(庭):2013/10/23(水) 09:29:26.69 ID:XXYpHSW1P
高校出る頃には日常会話くらい喋れるようになる課程を組んでほしい

24: 張り手(公衆):2013/10/23(水) 09:30:09.32 ID:G1QQzqwo0
小学校でローマ字習ったけど全く覚えなかったな
パソコンやるようになったら自然と覚えたが
英語も必要に迫られなきゃ覚えないだろ

25: ネックハンギングツリー(埼玉県):2013/10/23(水) 09:30:35.41 ID:6wQBvp9+0
今までこの英語力で儲けてこれたのに何で英語覚える必要が有るんだよ
日本発の日本語パソコン作れや

28: キャプチュード(やわらか銀行):2013/10/23(水) 09:32:01.09 ID:mFKdjfXl0
自己紹介で習う「My name is ○○」が既にズレていると聞かされて驚いた。
最初の挨拶の時点で日本の英語教育は終わっていたんだな、と。

29: 垂直落下式DDT(兵庫県):2013/10/23(水) 09:32:51.36 ID:Cak7JGU80
英語教師の授業よりNHKラジオ基礎英語のがわかりやすい
教師の質が悪過ぎる

31: ジャーマンスープレックス(岩手県):2013/10/23(水) 09:33:05.89 ID:NGS9hwq30
日本語を正しく理解した段階になってからが望ましいとは思うけど。

それとも明治大正昭和よろしく超絶詰め込み教育ならそれもまたヨシ。

32: テキサスクローバーホールド(山口県):2013/10/23(水) 09:33:07.52 ID:eThUChN10
英語ってか旅行に行くのに困らない程度の英会話を教えるのはアリだと思う
英語授業のせいで削られるのは何の科目なん?

34: フライングニールキック(新疆ウイグル自治区):2013/10/23(水) 09:34:11.95 ID:iwnIjIgk0
高校3年間、毎日1時間英語を自習して使いこなせる本は
単語帳も含めて10冊くらい(簡単な本だともっと増える)
それくらいではたかが知れている
中学からガンガンやってないと厳しいな

35: トペ コンヒーロ(dion軍):2013/10/23(水) 09:34:50.19 ID:eNBgU7gq0
どうせしっかりした発音がクスクス笑われて皆が恥ずかしがって日本語発音の英語に強制される
超足引っ張り授業になるんだろ

36: アイアンクロー(東京都):2013/10/23(水) 09:35:20.56 ID:qDAvelFL0
何年勉強しても身に付かない英語
意味ないと思うわ

それより国語をどうにかしろよ

52: スパイダージャーマン(兵庫県):2013/10/23(水) 09:53:49.73 ID:hknpaY4D0
>>36
国語は漢字と読書、辞書ひき
ぶっちゃけ授業より家庭の問題

38: ジャストフェイスロック(大阪府):2013/10/23(水) 09:35:54.64 ID:yb2pObNW0
これはイイ変更
英語が必要な場面がここまで増えてるんだからもっと低年齢層から始めてもいいぐらい
教師不足もここでこそ英語圏の講師を海外から取り入れれば良い話

45: 垂直落下式DDT(dion軍):2013/10/23(水) 09:40:20.31 ID:dOy3owpI0
日本語の文法構成や論理構造が身につく前から別の論理構造を受け入れることになるから、
日本語が不自由な奴が増えるね。
嘆かわしい。

49: スターダストプレス(新疆ウイグル自治区):2013/10/23(水) 09:46:40.88 ID:EVthVT3M0
>>45
それ俗説だろ
日本語の文法教育なんかほとんど行われてないから
日本人の文法能力は英文法を学習した人とそうでない人で差がついてる
英語できる人は日本語においても主語、補語、述語、目的語や5W1Hの概念
日本語の膠着語の特異性が理解できる
つまり実際は英語できる人のほうが日本語もできる

53: 男色ドライバー(大阪府):2013/10/23(水) 09:54:15.89 ID:g6AlN1F9P
>>49
日本の「国語」ではろくすっぱ作文もやらないからな。
夏休みに日記と読書感想文かけー、とやって「思いついたことを書けばいい(キリッ」
とか言っちゃって、文章を作る、書くという教育を放棄してるんだよ。教師もできないから。
まともに日本語を学ばないうちからいきなり英語の文法から入るもんだから、
英語ワカンネ、ツマンネってなっちゃう奴が続出する

58: スパイダージャーマン(兵庫県):2013/10/23(水) 09:58:22.42 ID:hknpaY4D0
>>53
他に方法も無いけどなw
あんなの読書から型をなんとなく覚えて真似して
添削されての繰り返し
一朝一夕に身につくもんじゃないし

47: アンクルホールド(京都府):2013/10/23(水) 09:45:41.55 ID:11VIe5lS0
カナダのKoboチームと時折コミュニケーションを行い、グローバルなベストプラクティスを実践していただくグローバルなオポチュニティです

50: ネックハンギングツリー(長崎県):2013/10/23(水) 09:48:25.83 ID:XBpLh9me0
歌詞カード見ながら洋楽聴いてたら英語の成績よくなったわ

54: レッドインク(愛知県):2013/10/23(水) 09:54:52.95 ID:6QMcNXQx0
>>50
これはいいよな、映画でも日本語字幕と英文字幕欲しいわ

51: キングコングニードロップ(福岡県):2013/10/23(水) 09:52:35.86 ID:A0giOq+m0
日本人は英語教育に熱心だけど結果が伴わない
日本人一人一人が英語教育に関して一家言を持ってるけど苦手
英語は苦手で嫌なんだけど社会の需要が高いからジレンマに
みんな英語で苦労して苦労に見合う結果が得られた人は稀

63: キングコングニードロップ(福岡県):2013/10/23(水) 10:05:47.80 ID:A0giOq+m0
英語を上手くなろうと思ったらとにかく外人に習うしかない
日本人の先生じゃ埒があかない
だからたくさん外人の先生を学校でも雇うしかない
日本人の英語の先生は要らない

71: かかと落とし(東京都):2013/10/23(水) 10:12:41.71 ID:d54eayPA0
>>63
ワーホリで来るような不良外人が小学校に来るのか…

74: キングコングニードロップ(福岡県):2013/10/23(水) 10:18:08.73 ID:A0giOq+m0
>>71
ほんとに英語教育で成果を上げようと思うなら
高いお金を払って不良じゃない外人を呼ぶべき
お金は出せんから日本人か不良外人でというのは虫が良すぎる
そんなんじゃ結果が伴う訳がない

66: バックドロップ(dion軍):2013/10/23(水) 10:09:51.63 ID:HHJQ18J10
国語の授業以外日本語禁止ぐらいしないと効果上がらないだろ

70: ハイキック(家):2013/10/23(水) 10:12:27.78 ID:KCw4Ejn00
英語を小学校の先生に教わるよりDSや向こうの子供向け英語教育番組の方が良さそう
あと頭がやわらかい内にゲーム形式にして音の聞き分けを訓練すると良い

76: ツームストンパイルドライバー(catv?):2013/10/23(水) 10:20:18.08 ID:Be4+f1qc0
中高の役に立たない英語教育のおかげで現在海外サプライヤーやマニュアル解読で非常に不便してる。
もし英語を教育するのであれば英会話としての英語教育を是非とも行ってほしい。

中高の英語のテストはTOEICで成績つけてあげてね。


英語が苦手な大人のDSトレーニング もっとえいご漬け
任天堂 (2007-03-29)
売り上げランキング: 413





【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster  
おすすめ



元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382487491/