- 1: 稲妻レッグラリアット(岡山県):2013/10/25(金) 11:06:46.74 ID:zFpYOUa30
-
「マックポーク」が期間限定で復活!「ダブル」も発売 - マクドナルド
「マックポーク」(150円)
「マックポークダブル」(200円)
日本マクドナルドは11月1日、「マックポーク」を全国の「マクドナルド」店舗で発売する。
11月下旬までの期間限定販売を予定。
同商品は2007年7月から2012年9月にレギュラー販売していたメニューの、復活販売と
なっている。食べ応えのあるジューシーなポークパティに、レタスとオニオン、ガーリックと
ブラックペッパーの利いたソースが絡むように仕上げている。
また、「マックポーク」にポークパティを1枚追加した新メニュー「マックポークダブル」(200円、
一部店舗を除く)を新発売する。
販売時間は、朝マック販売店舗では10時30分〜閉店まで、24時間営業店舗では朝マック
時間帯(5時〜10時30分)以外の時間帯での販売となる。
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/24/212/index.html
- 12: フロントネックロック(芋):2013/10/25(金) 11:23:04.25 ID:oaJrc7RZ0
-
なにがしたいんだよ結局w
- 20: ミドルキック(埼玉県):2013/10/25(金) 11:51:22.06 ID:nrLJGj/Q0
-
何でちょっと前と同じものが1.5倍になってんだ
期間限定だから高く買えってか?
- 25: 中年'sリフト(庭):2013/10/25(金) 11:55:40.98 ID:71+6jqU6I
-
たけぇw
でもマックポークうまいんだよな
- 7: エルボーバット(茸):2013/10/25(金) 11:15:42.47 ID:lI4UkrtL0
-
マックポークだけはうまいって思ってしまった俺…
- 8: アキレス腱固め(WiMAX):2013/10/25(金) 11:17:53.26 ID:k4Po0R9Q0
-
これなあ
甘すぎるのを我慢すれば割と食えるんだよマックの中では
でも120円までだな
- 10: ファイナルカット(庭):2013/10/25(金) 11:22:11.21 ID:hdWM0VUk0
-
朝マックと100円のチキンなんとかしか買わない
- 15: 不知火(WiMAX):2013/10/25(金) 11:29:06.72 ID:iDmErlGe0
-
これ胡椒が凄くきついやつだ
- 18: ボ ラギノール(庭):2013/10/25(金) 11:42:26.79 ID:Vw9emS6N0
-
好きな味だけどもう2度と行くことはない
- 22: TEKKAMAKI(北海道):2013/10/25(金) 11:52:07.81 ID:L1gM5pY90
-
アホか
マックポークが売れてたのはあの値段だったからだぞ
150円になったマックポークに価値はない
- 24: ニールキック(大阪府):2013/10/25(金) 11:54:24.13 ID:mbl9HUHP0
-
高すぎるとは思わないが塩辛いからダブルはいらんなw
ダブルにするなら間にパンを1枚挟んでくれ
- 21: ストレッチプラム(庭):2013/10/25(金) 11:51:27.66 ID:G8Ra9yjz0
-
何でも見境なしに値上げ始めてからマクド行かなくなった
- 27: 急所攻撃(関東地方):2013/10/25(金) 11:59:59.84 ID:AqGhEuQKO
-
値上げで期間限定とか、いったい何がしたいのか?
【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382666806/

◆【画像あり】マクドナルドが今度出す商品wwwwwwww
◆【小麦粉祭り】マクドナルド グラコロ330円→370円 チーズグラコロ350円→400円 にそれぞれ値上げ
◆【マクドナルド】原田社長退任キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 後任は米マクドナルドから
◆ マクドナルド原田社長 「マスコミが”100円マックが消えた”と報道したせいで売り上げが下がった」
◆【閲覧注意】マクドナルドのバルーンが倒れて大変なことになってる
◆マクドナルドを復活させる唯一の方法がある…
◆【画像】1984年のマックのメニューwwwwwwwwwwwww
◆【画像】アメリカのマクドナルド凄過ぎワロタwwwwwwwwwww
◆【画像あり】日本には無いメニューがズラリ!アメリカのマクドナルドの「1ドル(88円)マック」が凄い
◆ 外国人 「日本のマクドナルドに衝撃。写真と同じ物が出てくる」
◆マクドの油は激ヤバい…
◆マクドナルドの裏事情教えてやるよ
◆【画像あり】アメリカの朝マックが凄いと話題に
◆マクドナルドのキチガイCMが海外でも話題に「完全にイってやがる」「マクドナルドはドラッグ入り?」
◆【小麦粉祭り】マクドナルド グラコロ330円→370円 チーズグラコロ350円→400円 にそれぞれ値上げ
◆【マクドナルド】原田社長退任キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 後任は米マクドナルドから
◆ マクドナルド原田社長 「マスコミが”100円マックが消えた”と報道したせいで売り上げが下がった」
◆【閲覧注意】マクドナルドのバルーンが倒れて大変なことになってる
◆マクドナルドを復活させる唯一の方法がある…
◆【画像】1984年のマックのメニューwwwwwwwwwwwww
◆【画像】アメリカのマクドナルド凄過ぎワロタwwwwwwwwwww
◆【画像あり】日本には無いメニューがズラリ!アメリカのマクドナルドの「1ドル(88円)マック」が凄い
◆ 外国人 「日本のマクドナルドに衝撃。写真と同じ物が出てくる」
◆マクドの油は激ヤバい…
◆マクドナルドの裏事情教えてやるよ
◆【画像あり】アメリカの朝マックが凄いと話題に
◆マクドナルドのキチガイCMが海外でも話題に「完全にイってやがる」「マクドナルドはドラッグ入り?」
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 12:13 ▼このコメントに返信 くさそう
2 名前 : ななし投稿日:2013年10月25日 12:15 ▼このコメントに返信 そもそもいつの間になくなってたんだ?
メニューが無いから気づかなかった。
3 名前 : oh my god投稿日:2013年10月25日 12:17 ▼このコメントに返信 100円当時でも高いと思ってたのに・・・
150円払うから50円返して欲しいな
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 12:26 ▼このコメントに返信 これがアベノミクスの怖いところなんですよ‥
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 12:27 ▼このコメントに返信 マックポークが人気だった理由はうまいからではなく安いからだ
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 12:28 ▼このコメントに返信 行かなくなったから知らなかったが100円で割と旨かったから買ってたのに、150円って誰が買うんだろ。
7 名前 : 名無し投稿日:2013年10月25日 12:29 ▼このコメントに返信 これで高いとか底辺すぎて考えもしないけど食いもしない。
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 12:34 ▼このコメントに返信 中国の河で大量の肉を仕入れましたので加工して再販売決定しますた!
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 12:36 ▼このコメントに返信 リニューアルして再登場!とかいう謳い文句もなく
ただの再販で値段を上げてくるとは流石だな
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 12:42 ▼このコメントに返信 その前にメニュー表を元に戻した方がいいのではないか?
でも、あの社長が事実上昇格したから駄目か。
ソニーの井出、パナソニックの中村、マクドナルド原田と要は会社の業績はトップ次第なんだとつくづく思う。同族経営の害は確かにあるが、トヨタの豊田章男は少なくとも商品に対する愛情がある。
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 12:45 ▼このコメントに返信 再登場の度に値上げしかしてないじゃん。
地域や場所による価格差も広がったし、値上げ以外に何かしろよw
12 名前 : 暇人投稿日:2013年10月25日 12:46 ▼このコメントに返信 毎日食うわけでもないのに、50円で高い高いって…
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 12:47 ▼このコメントに返信 もう会社畳みたいんじゃね、と思える様なやり方
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 12:48 ▼このコメントに返信 150円が高い高いってロクに食いもしないくせに豚がブーブー言ってるわ
15 名前 : 奈々投稿日:2013年10月25日 12:48 ▼このコメントに返信 結構好きだったけどこの値段は買わない
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 12:53 ▼このコメントに返信 ※4
なんの関係があるんだよwww
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 12:55 ▼このコメントに返信 今のマックのメニューやサービス考えてるやつは冗談抜きでマックのことが別に好きじゃないと思うわ
本当にマック好きなやつがマックポークやチーズバーガーやマックチキンをないがしろに扱っていいわけがない、低価格マックの主力だろ
「ダブル」「チキン」「大」「値上げ」「もう1個ついてくる」これが今のマックの定型文・・・何の魅力もねえな
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 12:56 ▼このコメントに返信 マックが値上げ続きなんだけど何がしたいの?
あんな家畜の餌なんて半額でも食いたくない
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 12:57 ▼このコメントに返信 ※10
それ以前にマクドの原田はマクドと雇用関係になったことすらないからな
いきなり外様と委任関係でうまくいくわけがない
しかもやったことが実質リストラだからな
経済紙で体のいいことパァパァしゃべっていても利益の本質はFSみりゃわかる話だからな
20 名前 : あ投稿日:2013年10月25日 13:03 ▼このコメントに返信 どんだけ貧乏なんだよ、こいつら?
それともこれってモスの社員が定期的にやるステマ?
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 13:09 ▼このコメントに返信 ビーフよりポークのほうが高いとかありえんよ。
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 13:10 ▼このコメントに返信 ※20
学生にとってはでかい出費なんだよ
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 13:12 ▼このコメントに返信 だからマクドは値段で勝負しろと何回言えば解るんだ?
ポークWが\150の間違いだろ
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 13:12 ▼このコメントに返信 500円のものが550円になっても何とも思わんが
100円のものが150円になったら高くなったなって思うだろ
どんだけ金持ってても関係なく
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 13:13 ▼このコメントに返信 月見バーガーパターンか
期間限定繰り返せば繰り返すほど価格が上がっていくという
あんまり消費者バカにすんなよ
まぁ マックなんて行かないけどねw
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 13:14 ▼このコメントに返信 ※20
「半額でも食いたくない」とか言って最初から客ですらない連中が
佐川とマックはとりあえず叩くのが多数派と思って叩いてるだけ
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 13:18 ▼このコメントに返信 いや、単純に安いからというだけの理由で買ってたものが値上げしたら誰も買わんわ
28 名前 : 投稿日:2013年10月25日 13:20 ▼このコメントに返信 それでもマック未だに行列できてるし、この米でも擁護してるような馬鹿には関係ないんだろうな
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 13:22 ▼このコメントに返信 マックポーク唯一好きだったんだがな。同じ150円ならコンビニでなんか買うわ
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 13:24 ▼このコメントに返信 まぁいいや
もうマックとか行かないし
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 13:25 ▼このコメントに返信 「豚のエサ、誰が食うか」と必死にけなすほどには愛用してんだろ 惨めにならないか?
マックなんてたまに行って値段なんか気にせず食って、それでもたかがしれてるだろう
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 13:26 ▼このコメントに返信 マックポークで済ます奴が多すぎた結果だろこれ
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 13:26 ▼このコメントに返信 >>31
値段気にしない奴はマック行かない…
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 13:28 ▼このコメントに返信 3つ食えてたのが2つになるなんて論外
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 13:32 ▼このコメントに返信 俺は行かないし誰が食うんだよ絶対つぶれるわこんな値段でも食うのは馬鹿客だけに決まってる
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 13:35 ▼このコメントに返信 共食いバーガー
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 13:35 ▼このコメントに返信 激安メニューが値上がりしたぁぁぁブヒィィィィィィィィ…
マックはお前らには高級すぎたんだな、もっと安い店を探せよ
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 13:37 ▼このコメントに返信 最初百円だったのに、120円、つぎは150円、、、、50%の値上げwwwww
誰も買わないだろwダブルは200エンという妙な値段だし
39 名前 : 名無し投稿日:2013年10月25日 13:48 ▼このコメントに返信 >>27「なにがしたいのか」ってあるけど、「期間限定」商法で需要曲線が右シフトすると考えると値上げは自然な行動じゃないの?
絶対食べないけど。
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 13:51 ▼このコメントに返信 うん、150円高けええ!と思わせて200円を選ばせる選択だな
残念ながら大半の客は別のメニューを選ぶと思うが
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 14:01 ▼このコメントに返信 これは売れない(断言)
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 14:03 ▼このコメントに返信 便乗値上げか?
43 名前 : 名無し投稿日:2013年10月25日 14:07 ▼このコメントに返信 生活に支障なし
44 名前 : 投稿日:2013年10月25日 14:11 ▼このコメントに返信 マックのポーク好きじゃない
ビーフの方がうまい
45 名前 : oh my god投稿日:2013年10月25日 14:25 ▼このコメントに返信 コメがすごい伸びてるw
50円くらい高くないってコメしてるのは学生さんかな?
既婚男は毎日500円小遣い制(ガソリン代別)だから50円は結構響くよ
マックポーク発売時はコンビニおにぎりと同じ大きさで100円だったから助かってたけど150円じゃコンビニおにぎりより高い
去年からずっとやってるけどマックはコーヒー買うだけだな
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 14:25 ▼このコメントに返信 150円が高いんじゃなくて値段に見合う味ではないと言ってるんだろうに
貧乏とかは関係ないだろ
47 名前 : 投稿日:2013年10月25日 14:26 ▼このコメントに返信 クーポン使うヘビーユーザーが主客層だからw
店頭定価は高すぎる位に思わせとく方がいいんだよ
48 名前 : 名無しさん投稿日:2013年10月25日 14:42 ▼このコメントに返信 もうダメかもしれないね
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 14:46 ▼このコメントに返信 たけぇよww
マックポーク好きだったけどこれは買わないな・・・
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 14:50 ▼このコメントに返信 マックポークどもがブヒブヒ言っててワロタ
51 名前 : あ投稿日:2013年10月25日 14:55 ▼このコメントに返信 他のバーガーは要らないから朝マックを朝以外の時間帯でも販売しろよ
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 14:57 ▼このコメントに返信 150円のメニューを「高いもう食わない」とか罵ってるのは
最初からそんなもん食ったこともなくてただ叩いてる連中か
それでもまだ他より安いから渋々甘んじて食う連中だけだろ
かわいそメンタル
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 14:59 ▼このコメントに返信 ※46
よくそんなもん選って食べるね
「たしかに100円相当の味だ、いただこう」とかハンバーガーソムリエかよ
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 15:04 ▼このコメントに返信 一番好きなだけに残念
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 15:05 ▼このコメントに返信 100円でハンバーガーを食わせろったら食わせろ
ちょっとでも値上げしたら豚のエサ認定してもう食わないからな ※いままで食べたぶんは除く
56 名前 : ななし投稿日:2013年10月25日 16:15 ▼このコメントに返信 150円が払えないとかじゃなくて、マックは底辺御用達のお店なのになに勘違いしてるの?ばかなの?って皮肉で高い高い言ってるんじゃないの
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 16:42 ▼このコメントに返信 マックに高さを感じないことで優越感を得ようとするほうが惨めだよ
結局ここには安さしか求められてないんだよ
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 17:06 ▼このコメントに返信 うっしゃぁ!
今度、街にいったら三つ食うで!
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 17:38 ▼このコメントに返信 お前らちょろい
ゆとりニートピザ野郎なら
値上げしても食うだろ?
って事。(byマック
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 18:03 ▼このコメントに返信 画像通りならまだしも実際はペラペラだもんな
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 18:04 ▼このコメントに返信 米53
そんな仰々しくなくても「美味しいけどこの値段払う程じゃない」って言ってる人よくいるし自分も言うけどなあ
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 18:15 ▼このコメントに返信 いらない。
63 名前 : あべし投稿日:2013年10月25日 18:40 ▼このコメントに返信 「150円が高いとか貧乏すぎるだろ」とか言ってる奴って、チロルチョコ1個が100円とかになっても「100円くらい払える!」とか虚勢張ってボラ価格をクソ真面目に払っちゃうの?
ここでの「高い」は『150円という値段が高い』んじゃなくて『この商品に対する対価にしては高い』って意味なんだよ。
わざわざ解説してやらなきゃ的はずれな批判を始めるとか、頭悪すぎwwwwww
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 19:27 ▼このコメントに返信 ※63
100円バーガーが千円になったらそりゃ無茶苦茶だろ。
チロルチョコは現に2倍になって久しいけどそれでも食いたきゃ気にせず買ってるし。
マック憎しのあまり我田引水のたとえ話に溺れてるな。
マック並の100円相当のブタ餌が市場の適正価格なら、それを提供する他店に行けばいいじゃん。
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 19:32 ▼このコメントに返信 ※64
は?1000円程度で無茶苦茶とかいう貧乏人って普段なに食ってんの?w
100円も1000円も変わらんだろwww
66 名前 : あた投稿日:2013年10月25日 20:24 ▼このコメントに返信 学生時代よく食ってたわ。百円だったからこそ良かったものを・・・
マックはどんどん客離れしていきそう
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月25日 21:32 ▼このコメントに返信 韓国ロッテリア系列行くしかないな
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月26日 04:01 ▼このコメントに返信 モス、今のうちに出店増やせよ
マクド潰すチャンスじゃないか
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月26日 04:36 ▼このコメントに返信 マックポークくったことないけど、150円だともうちょっと足して
コンビニのハンバーガーくいたい
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月26日 10:20 ▼このコメントに返信 米20
そこまで的外れな妄言吐くとかどんだけ理解力無いんだよww
それともこれが能無しマック社員の必死ステマか?大失敗だぞw
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月26日 13:34 ▼このコメントに返信 マクドナルドから安さを取り除いたら何も残らないというのに…
マジでこのまま高級路線突っ走るつもりなんだな
72 名前 : あ投稿日:2013年10月26日 20:56 ▼このコメントに返信 誰が買うの?
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 00:26 ▼このコメントに返信 原料が高い時は価格が上がるのも仕方ないだろ
むしろ100円だったときの方がヤバイと考えるべき
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 00:27 ▼このコメントに返信 ※45
甲斐性なしの貧乏人にふさわしい考えだな
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 19:52 ▼このコメントに返信 牛肉より豚肉の方が高いってことだな。
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 21:08 ▼このコメントに返信 外食はとりあえず3割を原価として考えて割安か割高かで判断してる。
そこで割高だと思う料理なら自分で作ったほうがいい。
この場合45円だからまあ何が出てきても文句はない。買わないけど。
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 11:38 ▼このコメントに返信 アベノミクスどこ行ったw
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月12日 14:18 ▼このコメントに返信 ギャンブルのやりすぎで金の価値が壊れてる人って哀れだな・・・