- 1: ウエスタンラリアット(岡山県):2013/10/26(土) 17:35:13.09 ID:TPFKbWIh0
-
これほど緊迫したテロップ初めて見た #NHK
岩手〜千葉沿岸に津波注意報 10月26日 3時1分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131026/t10015572911000.html
- 2: ネックハンギングツリー(群馬県):2013/10/26(土) 17:36:29.18 ID:fzfxqOPLP
-
分かりやすくていいと思うわ
- 19: 腕ひしぎ十字固め(千葉県):2013/10/26(土) 17:42:31.49 ID:0JknuM+R0
-
恐怖を感じるフォント
- 5: パロスペシャル(群馬県):2013/10/26(土) 17:38:12.25 ID:T93m5u0o0
-
ワンセグでも見えるように大きく表示するようにしたんだっけ
- 4: キングコングニードロップ(WiMAX):2013/10/26(土) 17:37:35.96 ID:hcMY8u6D0
-
緊急時に自動でテレビつかないと意味ないよね。
- 6: スリーパーホールド(埼玉県):2013/10/26(土) 17:38:28.70 ID:zfTjxStE0
-
>>4
カーラジオとかもそうだよな
好きな曲ばっか聴いてると降りた時に完全に浦島太郎だわ
- 18: フランケンシュタイナー(西日本):2013/10/26(土) 17:42:30.06 ID:GIJlXkKmO
-
>>4
なんかそういう機能付いたテレビなかったっけ
緊急地震警報がどうとかいうちょっと前の時代に
- 55: 32文ロケット砲(西日本):2013/10/26(土) 17:55:00.06 ID:Dz0GWpzF0
-
>>18
過去これまで、テレビ買う時カタログ色々見比べたけど
搭載されてたテレビ見た記憶ないなぁ
後付けの機器は、あるみたいだけど
地デジ化でテレビ需要増えた時、どの型も標準搭載すればよかったのにね
- 89: バックドロップホールド(北海道):2013/10/26(土) 18:07:54.84 ID:cxjrzph60
-
>>55
そんなラジオがあるとは聞いたことがある。緊急地震速報の音に反応するとか。
- 101: 32文ロケット砲(西日本):2013/10/26(土) 18:15:26.90 ID:Dz0GWpzF0
-
>>89
wikiとかamazon見たけどマイナーメーカーしか作ってないみたいやね
大手メーカーやる気なさすぎ…
- 9: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都):2013/10/26(土) 17:39:19.39 ID:0qnp/hXP0
-
大袈裟過ぎるんだよあの程度で
- 13: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府):2013/10/26(土) 17:40:15.00 ID:xVthDloz0
-
>>9
甘く見るよりいいんじゃねーの?
- 37: トペ コンヒーロ(茨城県):2013/10/26(土) 17:48:17.66 ID:vO0AlwCz0
-
>>9
そういう考えでいたからあの時津波の犠牲者が増えたわけだが
- 10: スターダストプレス(埼玉県):2013/10/26(土) 17:39:21.94 ID:Qi8FTtV40
-
それくらいの警戒しても損はしない
実際3.11は今思い出すだけでも怖い
- 22: ダイビングエルボードロップ(茸):2013/10/26(土) 17:43:21.24 ID:YBC8gUi30
-
テレビつけた瞬間目にはいるにはこれがいいだろう
一秒を争う場合もあるだろうし
- 29: スターダストプレス(catv?):2013/10/26(土) 17:44:45.93 ID:IFDNKoVT0
-
まあでも55cmとかの潮位変化はあったからね
- 38: スターダストプレス(catv?):2013/10/26(土) 17:48:45.26 ID:IFDNKoVT0
-
今回の震源は、2011年3月9日の前震とほぼ同じ場所と規模
- 54: ダブルニードロップ(やわらか銀行):2013/10/26(土) 17:54:11.53 ID:pF5Yg6T20
-
ひらがなにした理由もわからない馬鹿なの?
- 63: キチンシンク(千葉県):2013/10/26(土) 17:58:09.48 ID:rHueYFGW0
-
>>51
前回この表示だったのにわかりにくいって苦情が来たんだよな
- 97: キチンシンク(茸):2013/10/26(土) 18:11:38.01 ID:74PbIHgQ0
-
げんじつ!にげて!
- 104: 足4の字固め(dion軍):2013/10/26(土) 18:17:14.58 ID:TjqDohNm0
-
はたらけ!にげるな!
- 113: 閃光妖術(SB-iPhone):2013/10/26(土) 18:23:06.49 ID:11k+anD0i
-
これ見た時ドキっとして緊張感高まった
- 115: キチンシンク(WiMAX):2013/10/26(土) 18:23:48.22 ID:pZsuUwvn0
-
ここまでやるのは正解だな
わざわざ津波を見に行って死ぬバカがいるんだから
- 123: タイガースープレックス(WiMAX):2013/10/26(土) 18:26:21.34 ID:bIsYha7V0
-
これでいい。
- 129: 男色ドライバー(愛知県):2013/10/26(土) 18:29:25.06 ID:ZruxyNJj0
-
外国人向けでもあるんだよな。
まあ仕方ない
- 181: 腕ひしぎ十字固め(関東・甲信越):2013/10/26(土) 19:18:37.43 ID:z/dFC6FNO
-
もれる!はやく!くらいの切迫感
- 183: TEKKAMAKI(東京都):2013/10/26(土) 19:19:55.67 ID:VTz98+md0
-
>>181
肛門がキュッと閉まっちゃったじゃないか
【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1382779371/

◆地震
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月26日 19:39 ▼このコメントに返信 わかりやすくていいと思うわ
やんわりだと逃げない人がいるから
2 名前 : あ投稿日:2013年10月26日 19:40 ▼このコメントに返信 津波きてたんだ。知らなかった。
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月26日 19:41 ▼このコメントに返信 でるでる!てぃっしゅ!
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月26日 19:45 ▼このコメントに返信 むしろこれくらいじゃないと効果ないだろう
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月26日 19:47 ▼このコメントに返信 福島県民だけど夜中飛び起きてTV確認してこれが出て ちょっとフフッとなった。
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月26日 20:00 ▼このコメントに返信 大げさ過ぎる。
人間は慣れる生き物だから、オオカミ少年みたく肝心な時に信じてもらえなくなりそう。
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月26日 20:01 ▼このコメントに返信 狼少年といっしょで、何れ効果なくなるよ。あほらしい。
津波でも豪雨でも、判断を誤った奴は死ねばいいだけ
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月26日 20:04 ▼このコメントに返信 3.11だって、さすがに津波の高さは想像を超えていたが、TVなんか見なくてもヤバイなという直感くらいあるだろ。あんときは東京でもこれはヤバイと思ったぞ。
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月26日 20:06 ▼このコメントに返信 いつも冷静にニュース読んでるおっちゃんが、震えた声で逃げてくださいっつってたのが印象に残ってる
ライブ映像も想像を絶していて、濁流に飲み込まれ押し流されている民家や自動車、方向転換して逃げようとする自動車の動きとか、恐ろしい映像だった
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月26日 20:09 ▼このコメントに返信 沈着冷静にやってくれ
軽薄と見られんようにくれぐれもな
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月26日 20:11 ▼このコメントに返信 しむら!うしろ!
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月26日 20:15 ▼このコメントに返信 米7
危険性を認識するまでの時間を短くするための努力なのに、
自分や自分の家族が常に万全で間違えないとでも思ってんのか。おめでたいな。
13 名前 : 名無し投稿日:2013年10月26日 20:16 ▼このコメントに返信 テロップや警告を出して何もなかったら文句言うやついるけど、何も起きなかったら起きなくて良かったと思えばいいじゃん。
文句言うなら自己判断の自己責任で生きてけよ。
14 名前 : 名無し投稿日:2013年10月26日 20:17 ▼このコメントに返信 あぶない湾(わん)!のがかわいい
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月26日 20:17 ▼このコメントに返信 注意報程度でやりすぎ
そのうち警報と見分けがつかなくなるぞ
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月26日 20:24 ▼このコメントに返信 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響・反原発の正体で検索
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月26日 20:35 ▼このコメントに返信 戦前の記憶から命令口調は避けてるらしいんだけど、
本当の非常時はそうすべきだと思うんだよなあ
18 名前 : 名無し投稿日:2013年10月26日 20:43 ▼このコメントに返信 NHKは中国より、アメリカマフィアの管轄下
19 名前 : 名無し投稿日:2013年10月26日 20:52 ▼このコメントに返信 これぐらいしないとな
けど
避難しなかった人かなり多かったらしいね
20 名前 : ななし投稿日:2013年10月26日 20:56 ▼このコメントに返信 パニックになるとシンプルなメッセージの方がいいからね、これでいいと思う。
何も起きなかった今見るとお母さんの書き置きみたいだけどね
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月26日 21:03 ▼このコメントに返信 災害等の予測は外れてもいい何も起こらないほうがいい
大事なのは万が一の時に犠牲者を出さない事
予報を軽く見て避難しなかったり、大げさだとか言ったり、予測が外れた時に文句を言うような馬鹿は真っ先に被害に合うし何をしても文句しか言えない奴ら
本当に迷惑だから注意報や予報の発令にケチつけたり回りの人が避難するのを馬鹿にしたり邪魔したりしないで欲しい
3.11の教訓を生かさないと亡くなった人達もうかばれん
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月26日 21:06 ▼このコメントに返信 試行錯誤して進化してってるのが凄い。
アナウンサーも凄いよね
「あの地震を思い出してください」ってのが強烈
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月26日 21:41 ▼このコメントに返信 >>6
災害は100%完璧な予測は不可能なんだから、大げさでちょうどいい。
オオカミ少年的に信なくなるタイプの人は、表現が大げさでも控えめでも
同じレベルの対応しか取れない人間だから、どのみち生き残れない。
ちゃんとした賢い人間だけが生き残れるチャンスが作れればいい。
24 名前 : あ投稿日:2013年10月26日 21:45 ▼このコメントに返信 ここまでして逃げないやつは何やってもあかんから放っておけばいいでしょ
25 名前 : 名無し投稿日:2013年10月26日 21:53 ▼このコメントに返信 大げさとか言ってるアホ居るんだ
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月26日 22:05 ▼このコメントに返信 草生やしてる場合ではないんだけどな
あまり地震が大きくなくても跳ね上がり方によっては大きいのが来るんだから
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月26日 22:32 ▼このコメントに返信 大げさとか言う>>9みたいな奴がいるから災害の被害者が増えるんだよね
モンスタークレーマーの鑑w
28 名前 : あ投稿日:2013年10月26日 22:53 ▼このコメントに返信 これが今流行りの「やさしい日本語」だよ
知ってた?
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月26日 22:55 ▼このコメントに返信 正直笑った、このテロップに対する反応見たくて2ch開いちゃったよ
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月26日 23:11 ▼このコメントに返信 かしこまった字面にしたら偉そうとか恐怖を煽るとか言い出すんだろ
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月26日 23:18 ▼このコメントに返信 文句言う奴は、どういう風にしたって文句言うんだよ
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月26日 23:24 ▼このコメントに返信 わかりやすくていいじゃない。文句言うやつは対案だしなよ
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月26日 23:44 ▼このコメントに返信 わかりやすくてよろしい
漢字が読めない人とかもいるだろうからね
34 名前 : 投稿日:2013年10月27日 00:20 ▼このコメントに返信 津波注意報が出てなかったから地震以降はぐっすり寝た最果て県民
35 名前 : 名無し投稿日:2013年10月27日 02:33 ▼このコメントに返信 ハイネットに東日本大震災前と同じ兆候が出ている。前回は宮城県沖だったが今回は南下し福島県沖。
36 名前 : 投稿日:2013年10月27日 03:03 ▼このコメントに返信 子供とか目が悪い人でも分かりやすくていいじゃん
緊急で知らせなきゃいけないことなんだから誰もが端的に一目で分かるようにせないかんでしょ
文句付けてる奴はクレーマー気質なんじゃね
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 05:24 ▼このコメントに返信 見る前は半笑いの顔でも、これ見た瞬間に真顔になるな。
注意喚起するのにこの表現はとてもいい。