1: ウエスタンラリアット(岡山県):2013/10/26(土) 17:35:13.09 ID:TPFKbWIh0
これほど緊迫したテロップ初めて見た #NHK




岩手〜千葉沿岸に津波注意報 10月26日 3時1分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131026/t10015572911000.html



2: ネックハンギングツリー(群馬県):2013/10/26(土) 17:36:29.18 ID:fzfxqOPLP
分かりやすくていいと思うわ

19: 腕ひしぎ十字固め(千葉県):2013/10/26(土) 17:42:31.49 ID:0JknuM+R0
恐怖を感じるフォント

5: パロスペシャル(群馬県):2013/10/26(土) 17:38:12.25 ID:T93m5u0o0
ワンセグでも見えるように大きく表示するようにしたんだっけ

4: キングコングニードロップ(WiMAX):2013/10/26(土) 17:37:35.96 ID:hcMY8u6D0
緊急時に自動でテレビつかないと意味ないよね。

6: スリーパーホールド(埼玉県):2013/10/26(土) 17:38:28.70 ID:zfTjxStE0
>>4
カーラジオとかもそうだよな
好きな曲ばっか聴いてると降りた時に完全に浦島太郎だわ

18: フランケンシュタイナー(西日本):2013/10/26(土) 17:42:30.06 ID:GIJlXkKmO
>>4
なんかそういう機能付いたテレビなかったっけ
緊急地震警報がどうとかいうちょっと前の時代に

55: 32文ロケット砲(西日本):2013/10/26(土) 17:55:00.06 ID:Dz0GWpzF0
>>18
過去これまで、テレビ買う時カタログ色々見比べたけど
搭載されてたテレビ見た記憶ないなぁ
後付けの機器は、あるみたいだけど
地デジ化でテレビ需要増えた時、どの型も標準搭載すればよかったのにね

89: バックドロップホールド(北海道):2013/10/26(土) 18:07:54.84 ID:cxjrzph60
>>55
そんなラジオがあるとは聞いたことがある。緊急地震速報の音に反応するとか。

101: 32文ロケット砲(西日本):2013/10/26(土) 18:15:26.90 ID:Dz0GWpzF0
>>89
wikiとかamazon見たけどマイナーメーカーしか作ってないみたいやね
大手メーカーやる気なさすぎ…

9: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都):2013/10/26(土) 17:39:19.39 ID:0qnp/hXP0
大袈裟過ぎるんだよあの程度で

13: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府):2013/10/26(土) 17:40:15.00 ID:xVthDloz0
>>9
甘く見るよりいいんじゃねーの?

37: トペ コンヒーロ(茨城県):2013/10/26(土) 17:48:17.66 ID:vO0AlwCz0
>>9
そういう考えでいたからあの時津波の犠牲者が増えたわけだが

10: スターダストプレス(埼玉県):2013/10/26(土) 17:39:21.94 ID:Qi8FTtV40
それくらいの警戒しても損はしない
実際3.11は今思い出すだけでも怖い

22: ダイビングエルボードロップ(茸):2013/10/26(土) 17:43:21.24 ID:YBC8gUi30
テレビつけた瞬間目にはいるにはこれがいいだろう
一秒を争う場合もあるだろうし

29: スターダストプレス(catv?):2013/10/26(土) 17:44:45.93 ID:IFDNKoVT0
まあでも55cmとかの潮位変化はあったからね

38: スターダストプレス(catv?):2013/10/26(土) 17:48:45.26 ID:IFDNKoVT0
今回の震源は、2011年3月9日の前震とほぼ同じ場所と規模

54: ダブルニードロップ(やわらか銀行):2013/10/26(土) 17:54:11.53 ID:pF5Yg6T20
ひらがなにした理由もわからない馬鹿なの?

63: キチンシンク(千葉県):2013/10/26(土) 17:58:09.48 ID:rHueYFGW0
>>51
前回この表示だったのにわかりにくいって苦情が来たんだよな



97: キチンシンク(茸):2013/10/26(土) 18:11:38.01 ID:74PbIHgQ0
げんじつ!にげて!

104: 足4の字固め(dion軍):2013/10/26(土) 18:17:14.58 ID:TjqDohNm0
はたらけ!にげるな!

113: 閃光妖術(SB-iPhone):2013/10/26(土) 18:23:06.49 ID:11k+anD0i
これ見た時ドキっとして緊張感高まった

115: キチンシンク(WiMAX):2013/10/26(土) 18:23:48.22 ID:pZsuUwvn0
ここまでやるのは正解だな
わざわざ津波を見に行って死ぬバカがいるんだから

123: タイガースープレックス(WiMAX):2013/10/26(土) 18:26:21.34 ID:bIsYha7V0
これでいい。

129: 男色ドライバー(愛知県):2013/10/26(土) 18:29:25.06 ID:ZruxyNJj0
外国人向けでもあるんだよな。

まあ仕方ない

181: 腕ひしぎ十字固め(関東・甲信越):2013/10/26(土) 19:18:37.43 ID:z/dFC6FNO
もれる!はやく!くらいの切迫感

183: TEKKAMAKI(東京都):2013/10/26(土) 19:19:55.67 ID:VTz98+md0
>>181
肛門がキュッと閉まっちゃったじゃないか






【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster  
おすすめ



元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1382779371/



地震