- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:22:06.09 ID:z8IJzyUg0
-
各2時間半で三部作にする
日本映画史上最高の制作費をかける
下手くそな若手俳優とかアイドルは使わない
音楽は久石譲が担当
天地創造からヤマトタケルまでを描く
CGはハリウッドと協力して洋画並みにする
- 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:23:19.83 ID:CqUPVxmN0
-
ウズメの裸踊りは無修正で
- 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:22:52.76 ID:HWJ1nx3s0
-
結構下品なんじゃね
- 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:24:23.06 ID:z8IJzyUg0
-
>>2
それでいい。古事記を忠実に再現する
- 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:22:57.39 ID:GStYOeKCO
-
大河で見たい
- 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:24:23.06 ID:z8IJzyUg0
-
>>3
大河だと女メインになりそうでいやだ - 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:23:34.11 ID:KnUvsMZyi
-
なぜ久石
- 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:26:29.93 ID:z8IJzyUg0
-
>>6
メインテーマをもののけ姫の「アシタカせっ記」みたいや曲にして欲しい - 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:23:44.87 ID:GcMClZHW0
-
スサノオとか教育に悪いですし
- 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:23:58.86 ID:jL24vCPt0
-
スカトロシーンあるぞ
- 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:26:29.93 ID:z8IJzyUg0
-
>>7>>8
美しい・勇ましいだけの映画は要らない。醜いシーンもきちんと描く - 14: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/26(土) 22:27:27.35 ID:jL24vCPt0
-
>>12
個人的にはスカトロ大歓迎
できればおねしょとおむつシーンもほしい - 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:28:00.01 ID:M+/32Xw10
-
祭殿で思いっきりウンコをするスサノヲを二時間フルハイビジョン無修整で
- 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:27:38.05 ID:we+XUP3i0
-
いや勇ましいだけの映画でいいや俺はw
娯楽作のほうがいい - 17: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/26(土) 22:28:00.28 ID:jL24vCPt0
-
絵本太閤記みたな子供向けのプロパガンダ作ったほうが有益
- 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:28:36.45 ID:CIUkL9iv0
-
イザナミ「おまんこいぇええええwwwwwwwwwwwwwwww」
イザナギ「ちんちんいぇえええええええwwwwwwwwwww」 - 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:29:00.58 ID:jL24vCPt0
-
>>19
不覚にも - 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:29:45.06 ID:/X5VHqM0i
-
誰が脚本と監督やるんだよ
- 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:31:57.25 ID:z8IJzyUg0
-
>>21
そこが問題だ。個人的には『のぼうの城』の監督なら映像化できそう - 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:29:45.58 ID:FUIxtlMO0
-
日本人はわかってない。日本神話がどんなハリウッド映画よりもスケールがデカいストーリーだということに
もったいない - 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:30:36.85 ID:KnUvsMZyi
-
日本神話に限らず神話は大概スケールでかいだろ
- 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:30:08.09 ID:ds+WC1e70
-
イザナミ「騎乗位して孕んだら池沼うまれたおwww」
イザナギ「しょうがないから海にすてるおwwww」 - 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:30:20.43 ID:dZhhidLv0
-
イザナミ「火の神ww産まれて陰部が焼けるようwwwwwwwww」
- 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:30:36.95 ID:61qip0y10
-
昔東宝がヤマトタケルという映画を作ってだな・・・
- 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:31:45.37 ID:ds+WC1e70
-
>>28
なんか後半巨大ロボットみたいなのとヤマタノオロチみたいのと戦ってた気がする… - 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:31:39.59 ID:NoSUFCp70
-
映画化した結果がこれだよ
https://www.youtube.com/watch?v=OIFebs78k-I - 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:32:17.10 ID:ds+WC1e70
-
>>30
ああ、これだわwww - 45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:36:45.42 ID:z8IJzyUg0
-
>>30
こんなお粗末なものにはしない
古代史や日本神話の研究者に協力してもらいリアルにする
キャッチコピー案
「世界よ、これが日本神話だ」 - 46: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/26(土) 22:37:27.01 ID:jL24vCPt0
-
>>45
「日本創造の歴史」 - 51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:39:52.10 ID:z8IJzyUg0
-
>>45
「日本人よ、日本はこうしてできたのだ!」 - 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:39:49.36 ID:QwxsrGrLP
-
ヤマトタケルのヤマタノオロチの人形は凄まじい巨大さで出来がいいんだぞ
- 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:31:48.57 ID:M+/32Xw10
-
コノハナサクヤ→堀北真希
イワナガ→マツコデラックス
キャスティングはこれで - 38: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/26(土) 22:35:05.54 ID:jL24vCPt0
-
>>32
フット岩尾かキンコメ今野でいいだろ - 35: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:15) !:2013/10/26(土) 22:32:28.03 ID:HM51zqqC0
-
世界最古の引きこもり天照大神
- 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:36:28.56 ID:dZhhidLv0
-
天照の引きこもり治すためにおっぱい出して踊ったのって誰だっけ
- 48: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/26(土) 22:38:15.49 ID:jL24vCPt0
-
>>43
天宇受賣命 - 36: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/26(土) 22:33:55.47 ID:jL24vCPt0
-
天孫降臨なんて回想シーン扱いだろ
- 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:35:21.68 ID:6hdZDdj8O
-
アメノウズメは吉沢明歩で
- 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:35:23.78 ID:9R1A/QRJ0
-
日本が舞台だと映えないって言うけど、もののけ姫とかみると そんなの描く側の技量だよね
- 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:38:27.60 ID:z8IJzyUg0
-
>>40
そうだよ。これまでの歴史ドラマとは比べものにならない一大叙事詩にする
確かにもののけ姫みたいに作りたい - 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:36:26.11 ID:ZSaC0Q8o0
-
現代風の化粧とか髪型補正抜きにしても見れるどころか逆に雰囲気と存在感が引き立つような女優じゃないとな
- 52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:39:53.51 ID:X5tP6eGw0
-
でもさあ、大河ドラマ見てても思うが、平安とか古代人の衣装とかなんか違和感しかないんだよな
綺麗すぎるからだろうか - 53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:41:01.49 ID:hoWw0ZzS0
-
日本の神話を信仰してる宗教とかからクレームがくる
- 58: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/26(土) 22:43:14.96 ID:jL24vCPt0
-
天照大御神 演 -
伊邪那岐命 演 - 成宮寛貴
伊邪那岐命 演 - 長澤まさみ
天宇受賣命 演 - 踊り出身でそこそこ胸のある人
瓊々杵尊 演 -
木花咲耶姫 演 - 堀北真希
石長姫 演 - 今野浩喜 - 59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:45:11.08 ID:z8IJzyUg0
-
>>58
天照大神は重要だよね…
実力あってキレイな女優誰だろう
宮崎あおいだと迫力ないし - 61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:46:18.23 ID:jL24vCPt0
-
>>59
気品と包容力がないと - 65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:49:52.81 ID:SS54iMtD0
-
>>61
やはり剛力しかいない
もしくは脳年ちゃん - 67: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/26(土) 22:50:23.13 ID:jL24vCPt0
-
>>65
能年なんてただのロリだろ - 60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:45:21.42 ID:8B3Z6edi0
-
イザナミの身体再生するところは結構エグくなりそうだけど大丈夫か…?
虫とか這いまくってるけど… - 62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:48:10.05 ID:z8IJzyUg0
-
>>60
虫たかって凄くグロいシーンだよね
ミイラみたいなのは特殊メイクとCGで再現する
R15になりそうだ - 64: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/26(土) 22:48:52.42 ID:jL24vCPt0
-
>>62
R18だろ - 68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:51:25.26 ID:8B3Z6edi0
-
>>62
どうでもいいシーンならカットしてもいいんだけど
イザナミ再生のところはイザナギが目と鼻を洗って天照大御神、月讀命、素盞鳴尊
誕生に繋がる場面だからカットしようにもできないのが現状なんだよなぁ - 71: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/26(土) 22:52:54.17 ID:jL24vCPt0
-
虫の所は顔だけ移して画面の恥に虫がちょっと映るぐらいにして
再生も血がちょっと見えるぐらいにして乳首も草とかでかくせば全年齢はいける - 79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:56:58.49 ID:z8IJzyUg0
-
>>71
確かに戦争映画とかもグロいけど全年齢って多いよね - 81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:59:30.10 ID:rxlx0Crv0
-
全年齢のためにグロを削るんじゃ何のための映画化かわからない
特に黄泉のシーンなんてどれだけグロく描けるかが勝負だろうに - 72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:53:37.18 ID:e63APcQ+I
-
監督はダウンタウン松本
- 73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:54:57.02 ID:SS54iMtD0
-
スターウォーズみたいに3から公開すればいいんじゃないの?
3 神武天皇誕生〜ヤマトタケル
翌年
1 天地開闢〜天孫降臨
2 ヤマタノオロチ、海幸山幸など - 76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:56:19.70 ID:FPNHJIpk0
-
ロケ地は宮崎でいいっすか
- 80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:58:43.07 ID:z8IJzyUg0
-
>>76
宮崎の高千穂、屋久島などでロケ
戦闘シーンとかは北海道でできそう - 78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:56:31.82 ID:gEVR7/yn0
-
スサノオのウンコ投げもあるから3Dいけるな
- 83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:00:10.23 ID:MZUjZlXg0
-
協賛:出雲大社
完全に宗教映画です本当にありがとうございました - 89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:06:42.03 ID:aUpaakqR0
-
映画のラストシーンはどんな感じになる予定?
- 93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:12:03.33 ID:z8IJzyUg0
-
>>89
ヤマトタケルの死 - 90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:07:18.91 ID:kuPTPj8K0
-
それよりスサノオとかヤマトタケルの女装どうすんだよ
ギャグにしかならんぞ - 93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:12:03.33 ID:z8IJzyUg0
-
>>90
男だとバレないレベルの女装なんだよな
よほど美少年じゃないとダメか - 94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:12:34.30 ID:dh4J2eL20
-
設定だけ凝ってる糞アニメや糞漫画と同じ臭い
- 95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:15:29.74 ID:Zghk9unB0
-
古事記と日本書紀のどちらに則ってやるのかで全然違う作品になりそう
- 96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:21:09.99 ID:z8IJzyUg0
-
>>95
そこが問題
一応古事記に準拠する - 98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:23:03.93 ID:FPNHJIpk0
-
2つ作っちまえばいい
いつぞやのポケモン映画みたいに - 86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 23:04:14.99 ID:pXL/GfxQ0
-
スカトロ、ストリップ、グロ有りか……
- 74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:55:06.42 ID:rxlx0Crv0
-
空前のスケール?
角川B級オカルト映画になるのがオチ - 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/26(土) 22:27:17.57 ID:XgCQk9Kz0
-
ちょっと子供には見せられないな・・・
眠れないほどおもしろい日本神話の物語 (PHP文庫)posted with amazlet at 13.10.27鳥遊 まき
PHP研究所
売り上げランキング: 62,086
【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1382793726/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : うどん投稿日:2013年10月27日 19:05 ▼このコメントに返信 1ゲト
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 19:09 ▼このコメントに返信 ロケ地はなあ・・・
もう古代出雲とかの風景どうにもできないので
ロシアかカナダかNZとかでしょうな
3 名前 : あ投稿日:2013年10月27日 19:12 ▼このコメントに返信 全編フルCGでいいよ
どっちみち興行的な成功は難しいと思うけど
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 19:15 ▼このコメントに返信 東宝が1959年に作った日本誕生があるだろ
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 19:15 ▼このコメントに返信 イザナミがヒノカグツチが産まれるシーンとかエロだわ、グロだわで規制されまくるに決まっとるだろ。
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 19:15 ▼このコメントに返信 いやいや動画が結構おもしろいなw
7 名前 : ※投稿日:2013年10月27日 19:17 ▼このコメントに返信 あれだ、和風RPGがやりたい的な
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 19:25 ▼このコメントに返信 スカトロ無修正だの天宇受賣命の踊り無修正だの、自分の性癖モロ出しの奴ら気持ち悪い。
※5
同意。
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 19:26 ▼このコメントに返信 映像化に向いてないような
10 名前 : 名無し投稿日:2013年10月27日 19:27 ▼このコメントに返信 それよりも竹内文書をだな…
11 名前 : (´・ω・`)投稿日:2013年10月27日 19:28 ▼このコメントに返信 アニメでやんわりな感じでしか映像化出来ないだろ
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 19:28 ▼このコメントに返信 オオクニヌシのヤリチン具合は光源氏を超えるけどな。
ぶっちゃけ「一回しか出てこない」神様が多すぎて序盤タルイと思う。
13 名前 : 聖書を置く馬鹿ホテル投稿日:2013年10月27日 19:30 ▼このコメントに返信 そんなことよりもなぜ全国のホテルに泊まったら聖書が置いてあるんだよ
日本はキリスト教じゃありませんから
これこそ古事記を置くべきだろクソホテルども
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 19:31 ▼このコメントに返信 天照大御神は仲間由紀恵とかどうよ
俺が好きなだけだが
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 19:31 ▼このコメントに返信 ヤマトタケルって宮本信子や藤岡弘、まだ調子ノってた頃の阿部寛が出てたな。東宝は妙に俳優陣がいい
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 19:32 ▼このコメントに返信 いきなり18禁シーンなわけですがw
17 名前 : 投稿日:2013年10月27日 19:35 ▼このコメントに返信 <丶`∀´>←がシャシャリ出てくるから無理だ
18 名前 : あ投稿日:2013年10月27日 19:35 ▼このコメントに返信 こうの史代がボールペンで古事記描いてるけど、表現レベルはあれくらいがちょうど良い
セーブし過ぎず下品過ぎず
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 19:35 ▼このコメントに返信 ※4
本文で日本誕生に触れられてなくてガッカリした。
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 19:36 ▼このコメントに返信 ヒルコのシーンで絶対に変な団体が文句言ってくるな
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 19:38 ▼このコメントに返信 ※11
それだな
でも何となく腐向けにされそうな感じが
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 19:40 ▼このコメントに返信 ヤマトタケルの方が絶対面白そうなんだが
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 19:43 ▼このコメントに返信 とっくにやってるじゃん
世界の三船とかが
でもお前ら見てないだろ、これも見ないだろ
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 19:44 ▼このコメントに返信 米4
そんな作品があるのかと思って、ウィキペディア読んだら
スケールでかすぎて笑ったw
25 名前 : 投稿日:2013年10月27日 19:50 ▼このコメントに返信 なんで出雲大社
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 19:53 ▼このコメントに返信 日本神話はエロの原点です
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 19:56 ▼このコメントに返信 コジキ!コジキ!ニホンショキ!!
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 19:58 ▼このコメントに返信 どっちにせよ日本でやるならアニメにでもしない限り女性向けのくっそつまらんイケメン()映画になるぞ
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 20:00 ▼このコメントに返信 少数民族を絶滅させた大和朝廷を正当化するプロパガンダですね
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 20:03 ▼このコメントに返信 天照大神は、ツンデレの似合いそうな栗山千明
伊邪那岐命は、何人でも子作りができそうな常盤貴子がいいな
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 20:05 ▼このコメントに返信 スサノオがオオゲツヒメの鼻くそやゲロやウンコを食わせようとするシーンは…
重要だから削れないよな。
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 20:07 ▼このコメントに返信 ※29
そうだよ。それが何か?
分かっててみんな見たがっている訳なんだけど?米29
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 20:09 ▼このコメントに返信 米8
祖先に文句言えよ
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 20:09 ▼このコメントに返信 割とマジで見てみたい
35 名前 : 名無し投稿日:2013年10月27日 20:10 ▼このコメントに返信 安彦先生の古事記シリーズだね
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 20:13 ▼このコメントに返信 ストーリーの起承転結gdgdすぎぃ
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 20:15 ▼このコメントに返信 火の鳥やればいいんちゃう?
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 20:15 ▼このコメントに返信 腐女子向けと言われそうだが、ヤマトタケルは小池鉄平とかが似合いそう。あいつなら女装すればマジで見分けつかない顔になりそうだわ。
あと、古事記と日本書紀を織り交ぜた方がいいな。古事記の方が面白いけど、イザナギとカグツチが祀られてる花窟神社は日本書紀の外伝にしか出てこなかったりするし
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 20:15 ▼このコメントに返信 「日本誕生」と「わんぱく王子の大蛇退治」見れ
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 20:18 ▼このコメントに返信 仏陀光臨でも見てろよ
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 20:20 ▼このコメントに返信 日本じゃCGがクズ過ぎて実写は無理じゃないか?
大人しく18禁でアニメにするべき。
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 20:24 ▼このコメントに返信 国際化の時代だからこそ日本人とは何か日本とは何か
きちんと理解し説明できるようにならないとね。
たった7,8時間の映画で学べるならなによりの教材になりそう。
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 20:25 ▼このコメントに返信 映像化する必要一切無いのにな
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 20:26 ▼このコメントに返信 CGだけじゃなくて制作自体をハリウッドにやらせろよ
日本で作ったってゴミになるのは目に見えてるじゃん
45 名前 : 名無し投稿日:2013年10月27日 20:28 ▼このコメントに返信 日本神話は世界的にみてもかなりショボくてつまらない
アメノウズメのストリップは観たいけど
46 名前 : 投稿日:2013年10月27日 20:36 ▼このコメントに返信 古事記面白いよね
47 名前 : 投稿日:2013年10月27日 20:38 ▼このコメントに返信 ぼくのつくったおもしろいえいが
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 20:39 ▼このコメントに返信 史実通りにやったら成功なんてするわけない
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 20:41 ▼このコメントに返信 スーパー歌舞伎のヤマトタケルでさえ3時間かかってたから、
3部じゃ終わらなさそう
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 20:48 ▼このコメントに返信 ※49
死んだイザナミちゃんをイザナギさんが迎えにいったものの
うっかり振り返ってドロドロギャーで腰抜かして逃亡〜嫁怒り狂ってのドタバタ追跡劇を
映画化して欲しいw 「俺の嫁がこんなにゾンビなわけがない」
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 20:48 ▼このコメントに返信 三船敏郎主演のアレは知らんのか
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 20:52 ▼このコメントに返信 ぼくがかんがえたさいきょうのえいが って感じ。現実味が無さすぎ。
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 20:58 ▼このコメントに返信 ウズメは醜女だろ
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 20:58 ▼このコメントに返信 北京原人みたいな映画になりそう
角川に作ってもらおう!
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 21:00 ▼このコメントに返信 もう全員萌えキャラにして日常のだらだらを描いただけのアニメにすればいいんじゃない?
割と流行りそう(小並感)
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 21:02 ▼このコメントに返信 記紀神話そのものが各地の神話の二次創作だから適当に楽しく作ればいい。
宗教の聖典のように事実として扱おうとする連中はキモイので日本から出て行ってほしい。
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 21:02 ▼このコメントに返信 日本誕生は劇場だと休憩時間があったんだよな
VHSだとそこで上巻が終わってた
58 名前 : あ投稿日:2013年10月27日 21:05 ▼このコメントに返信 十戒とかベン・ハーなんかCGなしでも十分迫力あったよなあ…
日本神話は映画より、年末特別時代劇みたいにテレビで予算と尺を十分取って作った方が
良いものが出来そうな気もする
59 名前 : ななし投稿日:2013年10月27日 21:07 ▼このコメントに返信 陰陽師2がそんな感じだったような
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 21:13 ▼このコメントに返信 個人的には古事記なんかより百年古い日本最古の書物
聖徳太子の三教義疏の元になった
法華経、維摩経、勝鬘経を映像化してほしい。
正直言ってあまり面白くないかもしれないが物好きな人は買うよ。
61 名前 : 名無し投稿日:2013年10月27日 21:15 ▼このコメントに返信 ウジ虫といえば大昔の実写版ゲゲゲの鬼太郎は本物のウジ虫を使っていた
ネズミ男がキスしようとした美女が実はウジだらけの死体で
ネズミ男の役者は本当にウジ虫を口に入れていた
70年代制作だからCGじゃないよね…
62 名前 : 投稿日:2013年10月27日 21:15 ▼このコメントに返信 えらそうなこと抜かすなら日本誕生くらい見とけ。
63 名前 : あ投稿日:2013年10月27日 21:19 ▼このコメントに返信 五条霊戦記とかみたいな変な方向に走りそう
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 21:36 ▼このコメントに返信 CGはゲーム制作会社に任せれば一流のものが出来る
ただ、既存の芸能界とは距離を取らないとな
さもないと学芸会レベルに堕する
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 21:38 ▼このコメントに返信 事前にそういったものがないか、軽く調べてからスレ立てすべき
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 21:41 ▼このコメントに返信 全部宝塚で演ってもらおう。
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 21:42 ▼このコメントに返信 天武天皇や稗田阿礼、太安万侶をメインに回想じゃないけど回想の様な感じでやっても面白いかもしれない
日本誕生のロボットが少しガンバスターに見えた。もしかして元ネタだったりするのかな
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 21:56 ▼このコメントに返信 日本神話って面白いけどインド神話とかと比べたらそんなスケール大きい話じゃないだろ。割りと牧歌的というか本筋からあんま関係のない海野幸彦や山野幸彦の話といった土着的な部分を含んだ話が面白いんで、そこを短編かなにかのシリーズもので描いてほしいと思う。
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 21:58 ▼このコメントに返信 絶対、古事記よりの設定・シナリオで!
月読vs保食神のエピソードがなくなるのは惜しいけどw
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 21:58 ▼このコメントに返信 イザナギとイザナミのセックルシーンはリアルにやれよ
それもモザイクなしでな
絶対にだ!
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 22:22 ▼このコメントに返信 日活ロマンポルノで。
72 名前 : あ投稿日:2013年10月27日 22:35 ▼このコメントに返信 奇跡的な脚本が生まれんかぎり絶対つまらん映画になるやろね。
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 22:37 ▼このコメントに返信 そもそも記紀神話は「ヤマト朝廷の神話」であって、日本神話じゃないからな…
出雲国風土記とかだと全然違う神話体系になってるし
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 22:42 ▼このコメントに返信 古事記読んだことあっtwこんな事言ってるんなら審美眼が無さ過ぎる
内容的には糞だろうが
75 名前 : あ投稿日:2013年10月27日 22:47 ▼このコメントに返信 ナカジマとユミコの女神転生の小説1〜2巻を原作にした方が面白いモノになるかと…
ルシファーとかロキケルベロス出るけど
76 名前 : 名無し投稿日:2013年10月27日 23:01 ▼このコメントに返信 逆に神話でさえエログロお下品ナンセンスは当たり前にあることなのに現代人は目くじら立てすぎなんだよ
※61
そのねずみ男役の俳優って竹中直人のことかい?
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 23:02 ▼このコメントに返信 古事記を忠実に再現って、最初に登場した5人が登場しただけでどっかいってそれっきり再登場しないんだが、面白いのか?
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月27日 23:14 ▼このコメントに返信 キャッチコピーがただのパクリとかお粗末すぎるから>>1はこの話から外れるべき
79 名前 : ななし投稿日:2013年10月27日 23:20 ▼このコメントに返信 よくハリウッドでギリシャ神話やローマ神話をモチーフにした映画があるが
あんな感じか
父親がゼウスみたいな
80 名前 : ・投稿日:2013年10月27日 23:45 ▼このコメントに返信 スサノオが三船敏郎でアマテラスが原節子でヤマタノオロチが円谷
しょぼいというなら>>1の言う豪華さのベクトルは違うんやろね…
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 00:04 ▼このコメントに返信 それよかゲームの大神を映像化して欲しい
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 01:08 ▼このコメントに返信 あれだな
アメノタヂカラオは武井壮か照英かで悩むな
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 01:20 ▼このコメントに返信 古事記の解釈って今でも専門家の間で割れまくりだろ
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 02:58 ▼このコメントに返信 米83
じゃ余計な解釈いれないでそのままストレートにやればいいんじゃね?w
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 02:58 ▼このコメントに返信 日本の実写映画だとショボくなりそうだからジブリでいいんじゃね
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 03:43 ▼このコメントに返信 日本誕生という映画が既に半世紀以上前にあるんですがそれは
ヤマトタケルはロボットみたいなあいつ関連以外は素晴らしい映画だと思う
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 03:45 ▼このコメントに返信 大河でヤマトタケルやって欲しいけど無理だろうなあ
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 08:54 ▼このコメントに返信 神話のスケールがデカイのはどこもそうなんだろうけど
舞台の山河が近くにあるせいで絵が浮かびやすいのか不思議とグッとくる
日本人だけに通じる感覚やもしれんが
89 名前 : 古事記の大河ドラマ見たい投稿日:2013年10月28日 08:58 ▼このコメントに返信 アメノタヂカラオは佐々木健介でFA
90 名前 : 投稿日:2013年10月28日 09:13 ▼このコメントに返信 邦画界じゃ無理だよな…。アイドル崩れの顔面ドアップばっかだったり、サヨクとフェミがねじ曲げてくっだらない話になったり、三谷だのクドカンだのの極小スケールで寒い上にくどい脚本にしかならないし。
91 名前 : 投稿日:2013年10月28日 10:40 ▼このコメントに返信 ヤマトタケル「どう゛じでオロヂは人を喰う゛んだよ゛お゛お゛!」
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 11:37 ▼このコメントに返信 ミルトンの「失楽園」実写映画化がハリウッドで近年挫折したのを思い出した
見たかったな 最新のCGで おびただしい数の悪魔軍と天使軍が
天界から地獄まで落下しながら互いに壮絶な死闘を繰り広げ
サタンら地獄の悪魔が高らかに自由を宣言する様は
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 15:15 ▼このコメントに返信 >>37
古代日本を舞台とした火の鳥黎明編の実写版はすでに市川昆が1978年にやっとる
94 名前 : 名無し投稿日:2013年10月29日 18:03 ▼このコメントに返信 神楽でいいわ
日本の伝統芸能として普通に海外公演もしてるし
日本の伝説も色々見られる
95 名前 : 投稿日:2013年11月15日 10:08 ▼このコメントに返信 古事記って他国の神話のパクリやん。
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月16日 20:26 ▼このコメントに返信 この間NHKでやってたオオクニヌシ?の舞踊劇とか、音楽良かったナ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月10日 19:59 ▼このコメントに返信 北ユーラシアでありがちだった神話大系のパクリなのに日本神話マンセーとか恥ずかしいったらない