1: 風吹けば名無し 2013/10/27 16:11:50 ID:E4HLhakN
身体203cm体重113kg垂直飛び1m以上
試合中の最高速度32km/h(南アW杯の全選手で1番速い記録は32.15km/h)
ちなみにサッカーコートはバスケの4倍の長さ
パスモーションは0.18秒(NFL平均0.40秒)で64km/hのスピードのパスを出す
ダンクをする時の手の速度は87km/h(プロボクサーのパンチの速度の約2倍)
http://www.youtube.com/watch?v=ATjMYXbyXnU

http://www.youtube.com/watch?v=fKVUXEUT1OY

http://www.youtube.com/watch?v=GczqsmEuzSI

レブロン・ジェームズ - wikipedia
試合中の最高速度32km/h(南アW杯の全選手で1番速い記録は32.15km/h)
ちなみにサッカーコートはバスケの4倍の長さ
パスモーションは0.18秒(NFL平均0.40秒)で64km/hのスピードのパスを出す
ダンクをする時の手の速度は87km/h(プロボクサーのパンチの速度の約2倍)
http://www.youtube.com/watch?v=ATjMYXbyXnU

http://www.youtube.com/watch?v=fKVUXEUT1OY

http://www.youtube.com/watch?v=GczqsmEuzSI

レブロン・ジェームズ - wikipedia
2: 風吹けば名無し 2013/10/27 16:12:49 ID:Qkmgb8Tx
すごい
3: 風吹けば名無し 2013/10/27 16:12:54 ID:LXS8XhOg
かっこE
4: 風吹けば名無し 2013/10/27 16:12:56 ID:I/n6zR2A
数字にしてみると凄そうに見えるけど実際すごい
6: 風吹けば名無し 2013/10/27 16:13:59 ID:CA9lYmYd
NBAの頂点に君臨しているジェームズです。
以後お見知りおきを
以後お見知りおきを
11: 風吹けば名無し 2013/10/27 16:15:55 ID:5cvis5Ta
>>6
バスケよくわからんがジョーダンとどっちが凄いの?
バスケよくわからんがジョーダンとどっちが凄いの?
18: 風吹けば名無し 2013/10/27 16:18:25 ID:bKTHtT/y
>>11
プレイスタイルが違うがジョーダンの方が飛ぶ事に関しては長けてる
プレイスタイルが違うがジョーダンの方が飛ぶ事に関しては長けてる
25: 風吹けば名無し 2013/10/27 16:20:21 ID:Rh0nwLF9
>>11
ジョーダンがコービーには負けるかもだが、レブロンには勝てるんやって
http://www.youtube.com/watch?v=j_EaZloo5gI

http://www.youtube.com/watch?v=N59SbJx-URA

ジョーダンがコービーには負けるかもだが、レブロンには勝てるんやって
http://www.youtube.com/watch?v=j_EaZloo5gI

http://www.youtube.com/watch?v=N59SbJx-URA

10: 風吹けば名無し 2013/10/27 16:15:48 ID:Ze2OsNam
あんな筋肉ダルマ怖すぎる


12: 風吹けば名無し 2013/10/27 16:16:02 ID:MpjYodLv
NFL、MLBでも凄そう
13: 風吹けば名無し 2013/10/27 16:16:33 ID:Q8LVYT/z
なお、
銭闘民族
銭闘民族
15: 風吹けば名無し 2013/10/27 16:17:24 ID:KfXt8xef
>プロボクサーのパンチの速度の約2倍
これはさすがにないやろ
これはさすがにないやろ
17: 風吹けば名無し 2013/10/27 16:17:44 ID:envGJbSe
霊長類最強なだけあるな
20: 風吹けば名無し 2013/10/27 16:18:49 ID:LVEPQPeR
恵体+身体能力+球技センスとかいうチート
14: 風吹けば名無し 2013/10/27 16:16:42 ID:L3l+C+rA
肉体がほんとに化け物
人間ちゃうわあんなん
人間ちゃうわあんなん
22: 風吹けば名無し 2013/10/27 16:19:04 ID:vmlP8qgI
こんなデカイ奴が動けるとかヤバイやろ
19: 風吹けば名無し 2013/10/27 16:18:47 ID:uSw81rlN
超人
【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1382857910/

|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 01:08 ▼このコメントに返信 そろそろNBAのシーズンが始まります!
興味を持たれたら、BS使って見てみませんか?
2 名前 : あ投稿日:2013年10月28日 01:10 ▼このコメントに返信 NFLとボクシングを比較に出してるが、動作が違いすぎて比べる対象になってない
3 名前 : あ投稿日:2013年10月28日 01:12 ▼このコメントに返信 「垂直跳び1m」ってのは間違い。正しくは「助走ジャンプが1m」だ
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 01:13 ▼このコメントに返信 身体能力ならシャックやチェンバレンを推す
5 名前 : な投稿日:2013年10月28日 01:19 ▼このコメントに返信 この人マジ大好き
こないだBSなんとなく点けたらNBAやっててマイアミヒート対スパーズの優勝決定戦やっててそっから毎試合みてたわ
NBAってやっぱスターの集まりなだけに他にも凄い選手沢山いるけどこの人が一番凄かったなぁMVPだったし。
個人的には4番勝負の第6戦目が好き
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 01:28 ▼このコメントに返信 しかし、禿げてきており、アメリカでは笑われている。
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 01:30 ▼このコメントに返信 NBAってみんなが筋肉やばいよね
8 名前 : 名無し投稿日:2013年10月28日 01:36 ▼このコメントに返信 イノシシアタックに加えアウトサイドもうまいから止めようがないんだよな
一回はNFLでやってる姿を見たい
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 01:51 ▼このコメントに返信 NBAに一匹だけ紛れ込んだゴリラと呼ばれています
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 01:52 ▼このコメントに返信 美しくない
技術・精神力に問題あるから
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 01:55 ▼このコメントに返信 ボクサーのパンチの2倍のスピードもあるのなら危険すぎてブロックなんて出来ないと思いますが
12 名前 : 投稿日:2013年10月28日 01:57 ▼このコメントに返信 ※3
垂直70の俺が助走ジャンプ87だったし垂直だと思うけど
ジャンプアタック読んで遊びで鍛えてたレベルでそれなのにそれしかかわらないんか?
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 02:01 ▼このコメントに返信 キモヲタが美しくないとかよく言えるな
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 02:07 ▼このコメントに返信 伝説にはならない
美しく(儚さが)ないから
15 名前 : ああ投稿日:2013年10月28日 02:11 ▼このコメントに返信 バスケに選ばれた人か
けどもし、バスケのゴールがもうちょい低かったら活躍する人変わりな気がするのは俺だけかな
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 02:12 ▼このコメントに返信 美しくない
基本技術と情熱に問題があるから
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 02:15 ▼このコメントに返信 キモオタではなく俺はアンチだ。
18 名前 : 名無し投稿日:2013年10月28日 02:24 ▼このコメントに返信 サッカーと比べてる時点でにわか確定やろスプリント系と心肺系で走りの質が全然違うのに
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 02:28 ▼このコメントに返信 垂直跳び1m越えが嘘とかw
日本の高校生でもそのくらい飛ぶ奴いるわw
20 名前 : 投稿日:2013年10月28日 02:30 ▼このコメントに返信 レブロンはもうしゃーない
化け物揃いのNBAでルーキーから活躍し続けとか頭おかしい
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 02:39 ▼このコメントに返信 アンチ多いよね。東京オリンピックまで持ってほしい。。観たい
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 02:49 ▼このコメントに返信 背中にchonsen1って刺青入ってるけど
その通りすぎて嫌味がないわ
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 02:52 ▼このコメントに返信 レブロンはちょっと背が低めだけど、ジャンプシュートするとボールが4M近い高さから放たれるからカットされにくいってなんかで聞いたけど203cmで低いとか意味わかんねえ
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 03:15 ▼このコメントに返信 ※3
垂直飛び1mは本当の事。
自分を基準に考えるなよ
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 03:19 ▼このコメントに返信 F1とNBAはスポーツ詳しくない自分から見ても異次元のすごさって
わかるくらい超人にしか許されない感のあるスポーツ
26 名前 : はぁ投稿日:2013年10月28日 03:20 ▼このコメントに返信 ボクサーはグローブ付きという前提だし、
サッカーよかグリップの効く室内だし、
フットボールとボールの形も重さも全然違いますしおすし
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 03:27 ▼このコメントに返信 俺でも50、60は普通に飛べたからな
トップクラスのアスリートが1m飛べるのは割と良くあることだろ
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 03:41 ▼このコメントに返信 ボクサーのパンチは最小限の動きで最短距離を打つもの
走って加速して腕振り回す動きとは対極にある
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 03:45 ▼このコメントに返信 大体の所に投げておけば自動的に入れてくれる便利なロボみたい。
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 04:00 ▼このコメントに返信 ボクサーのパンチの二倍とか比較の仕方が不公平であほ
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 04:22 ▼このコメントに返信 動画見て思うんだけどなんでみんなでかいん?w
2mあるはずなのに他の選手のほうが大きい人多いてw
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 04:30 ▼このコメントに返信 化け物どもがアメフトとバスケをやってて、
その出涸らしみたいな人材が集まってるメジャーリーグがあのレベルだからなぁ。
その化け物の中でも特に化け物なやつって考えれば納得だわ。
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 04:45 ▼このコメントに返信 米31
池沼かな?
高さがそのまま得点力につながる競技でなにいってんだ
34 名前 : あ投稿日:2013年10月28日 04:59 ▼このコメントに返信 ※25 NFLオススメ 絶句するから
35 名前 : か投稿日:2013年10月28日 05:22 ▼このコメントに返信 何か勘違いしてる奴がいるがコイツは垂直跳び1m跳ばないよ。てかNBAで垂直跳び1m跳ぶ奴なんて殆どいないよ。跳ぶ必要が無いしね。デカくて腕がクソなげーんだから。馬鹿じゃねぇのお前ら
36 名前 : あ投稿日:2013年10月28日 05:26 ▼このコメントに返信 競技別で垂直跳び最強は重量挙げ。その重量挙げをやってた俺が断言する。バスケの連中の垂直跳びは大したことない。重量挙げじゃデブが1mジャンプすることなんてザラにあるが、2m越えるNBAの巨人が垂直跳びで1m跳ぶなんてことはない。
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 06:06 ▼このコメントに返信 米35
もう引退したけれどヤオミンという220センチもある大巨人センターがいてね
彼は慎重でかくて腕も長かったけれどダンクできなかったんだよ
なんでかわかる?跳躍力がなかったからだよ
てか1の動画ですでにレブロンが1メートル分くらいの高さは跳んでるんですけど?
38 名前 : ー投稿日:2013年10月28日 06:50 ▼このコメントに返信 ファイナルG7で3PTバスバス決めてた時はマジでお手上げと言うかチートやなと思った
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 07:44 ▼このコメントに返信 ボクサーより速いってことはないだろ。ダンクは手首を返すだけで
距離短い分だけ速いってだけだろ。
40 名前 : あ投稿日:2013年10月28日 08:08 ▼このコメントに返信 NFLだけは無理
ベンチ200 スクワット300がゴロゴロやから 体重もちょとたらんし
NFLのほうが体もっとムキムキやで
41 名前 : 名無し投稿日:2013年10月28日 08:11 ▼このコメントに返信 レブロンは身長詐欺
207cmはあるけど
プロフィールに低く載せてる200cmとか
42 名前 : 投稿日:2013年10月28日 08:44 ▼このコメントに返信 ヤオミンがダンクできないとか平気でデマ流す奴がいるから困る
動画でいくらでも見れるよ彼のダンク
43 名前 : あ投稿日:2013年10月28日 08:46 ▼このコメントに返信 残念なのは日本の銭湯には入れないなー
44 名前 : あ投稿日:2013年10月28日 09:17 ▼このコメントに返信 前回のオリンピックは凄かった
決勝の最終Qでアメリカが勝ってはいたんだが
完全に流れは相手側ってところで
レブロンのダンク+3Pでとどめをさした
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 09:26 ▼このコメントに返信 ※37
いや、ヤオミンはダンクできたろ
飛ばなくてもリングに手がつくくらいの高さだったのに
膝がよくないのと、中距離ショットの選択が多かったから、ダンクを必要としてなかっただけ
あの頃のロケッツなら、フランシスかT-MACがダンク要員だったからな
46 名前 : 名無し投稿日:2013年10月28日 09:26 ▼このコメントに返信 3コメ、垂直飛びはマジで1mあるからな
シャックのほうが体的に身体能力がおかしい
体操選手とバスケ選手だけは人間だと思ってない
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 09:26 ▼このコメントに返信 何も知らないのに適当なこと言ってるやつが米欄に多すぎて困る
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 09:32 ▼このコメントに返信 もはやバヌケじゃないか
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 09:43 ▼このコメントに返信 レブロンの垂直跳びは107〜112cm位だったはず
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 10:37 ▼このコメントに返信 誰も突っ込んでないけど>>ちなみにサッカーコートはバスケの4倍の長さ
関係なくね?
51 名前 : あ投稿日:2013年10月28日 11:07 ▼このコメントに返信 学生時代はアメフト選手やろ
52 名前 : うぇ投稿日:2013年10月28日 11:16 ▼このコメントに返信 わかった風のにわか多いなー
レブロンのダンクの衝撃が全盛期のマイクタイソンより上だというのはアメリカで検証されたよ。ちなみにダンクは手首を返すだけじゃなくて肩を軸に回すやつな。垂直跳び1mなんてザラにいるし(もちろん飛べない人も多いが)TFBのTdubなんか140cm飛ぶからね。アメフトも高く飛ぶ人は多い。サッカーとコート比較してるのは加速距離が短いのにトップスピードまで達するのが早いってこと。ただレブロンは精神的にアレなのでアンチです。
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 11:26 ▼このコメントに返信 こんだけでかい体格の人が飛んだり跳ねたりしてると腰や膝壊しそうだなーって思う
壊さずこなせるからこそすごいんだろうけど、着地の衝撃とかどんだけなんだろう
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 11:54 ▼このコメントに返信 ジョーダンの後継者と言われる選手は毎年のように出てくるけど、レブロンほど長く活躍してる選手はいないんじゃないか
怪我をしにくいってだけでも、そうとう優秀
55 名前 : 投稿日:2013年10月28日 12:46 ▼このコメントに返信 レブロンは凄いがボクサーの二倍は流石に言い過ぎだわ
56 名前 : あ投稿日:2013年10月28日 13:08 ▼このコメントに返信 ※2君が息をしていない
57 名前 : あ投稿日:2013年10月28日 14:25 ▼このコメントに返信 なんで自分を基準に考えてる人がいるの?
もうレベルが段違いだから身の回りの
ものさしで見ない方がいいよ
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 16:36 ▼このコメントに返信 これくらいの数なら動画埋め込みで直接見れたら楽なんだけどなぁ…。
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 17:11 ▼このコメントに返信 NFLもだけど最近はNBAも明らかにドーピングのナチュラルじゃない
体型のやつばっかだからなー。
レブロンとかその典型でしょ
60 名前 : あ投稿日:2013年10月28日 18:36 ▼このコメントに返信 アメリカは恐ろしい国だわ
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 21:07 ▼このコメントに返信 ここでグリフィンファンが出てこないことにガッカリ・・・。
62 名前 : 名無し投稿日:2013年10月28日 21:43 ▼このコメントに返信 ヤオは世界中で放送してるオールスターの舞台でルーキーの時にいきなりアリウープかましてるのにな
63 名前 : 結城恵一投稿日:2013年10月29日 06:20 ▼このコメントに返信 NBA では刺青してる人が多いんだけど、ファンはどう思っているのかな?
日本でも刺青する人増えたね(*_*)
64 名前 : t投稿日:2013年10月30日 17:08 ▼このコメントに返信 ※37
アホか、ヤオミンは普通にダンクできるから
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月01日 23:17 ▼このコメントに返信 米37
姚明は身長229cmだしダンクも普通にできる.
知ったような口をきくな.
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月02日 00:01 ▼このコメントに返信 アクィレ・カールはNBAいった?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月26日 19:40 ▼このコメントに返信 ジョーダンは体重ないから負ける気がするわ。