- 1:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 05:57:25.50 ID:M292fzDS
-
チーズバーガー
100円→120円→150円 - 8:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:02:25.61 ID:F02tWN0X
-
今までが安すぎた
価格競争をやる奴はアホ
- 11:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:05:48.46 ID:rqAw1s4Y
-
大してうまくないのに値上げする馬鹿
- 12:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:06:06.40 ID:F5WCtwUw
-
100円だったから買っていたものを150円で買う気には絶対ならないな
馬鹿げてる
- 6:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:01:40.23 ID:4v5x+SK6
-
カルビーのポテトチップスもひどい
100g80円→85g120円→80g120円→現在60g140円
- 7:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:02:22.80 ID:w5CH+4iJ
-
>>6
何かにつけて価格上げるくせに絶対下げないからな
- 10:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:05:02.76 ID:M292fzDS
-
>>6
ポテチも買わなくなったな
買っても一番小さい袋
- 15:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:06:31.70 ID:Oc+ivHvd
-
>>6
安いとこで買うと100円もしないで買えるけどそれでも高い気がするわ
- 19:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:08:24.68 ID:xGO8kSN2
-
安くないマックならモス行くわな
- 20:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:08:31.31 ID:DYfaHzzM
-
なんか小さい店舗潰れまくり
- 23:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:09:38.47 ID:1V8PBA0t
-
潰れてるんじゃなくて潰してる
- 29:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:11:32.36 ID:CeSHMUSQ
-
マックポークも復活するも150円に値上げの模様
- 67:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:23:54.03 ID:EdgtWfKl
-
マックポーク150円って凄いよな
- 72:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:24:27.67 ID:DYfaHzzM
-
>>67
存在価値無くなったな
- 73:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:24:42.04 ID:CeSHMUSQ
-
>>67
1.5倍やからな
美味いから売れてるんやなくて安いから売れてただけやのに
- 32:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:12:59.35 ID:4RGQdyEH
-
一時的ハンバーガーが59円だったな
- 35:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:14:22.35 ID:PdMp5sFT
-
セットだと普通に500円行くからなあ
吉野家行くで
- 38:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:14:51.27 ID:e+HA5Vo5
-
もうずっと行ってねえわ
不味いけど安いが売りだったのに何やってんだww
- 40:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:15:47.81 ID:uhz3q7X5
-
収益落ちっぱなしなんでしょ?
- 43:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:17:29.94 ID:CeSHMUSQ
-
>>40
営業利益40%減
- 47:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:19:15.93 ID:F5WCtwUw
-
>>43
こんなクソみたいな商売やってりゃ残当やな
- 50:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:20:02.15 ID:rt1JHHES
-
最近喰ってないな、ダブチーは今いくら?
- 56:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:22:16.24 ID:CeSHMUSQ
-
>>50
330円
- 60:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:22:54.32 ID:rqAw1s4Y
-
>>56
牛丼超えw
- 83:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:26:54.19 ID:rt1JHHES
-
>>56
マジかよすげえ値上げしてんな
- 442:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 07:34:10.86 ID:O3d8POIL
-
290円だと思ったら今330円なのか(呆れ)
- 51:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:20:09.69 ID:M292fzDS
-
たまにチーズバーガー食べると旨いんやけどな
- 53:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:21:30.05 ID:Gg7O6Y9c
-
今はそういう安売り路線から脱却する過渡期でしょ
後数年は様子見ないと判断出来ない
- 65:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:23:37.71 ID:DYfaHzzM
-
>>53
気付かれない様に徐々に値上げして
今ようやく客が気付き始めた頃やろなぁ
本当に価値があればそれでも来るやろうけど
質は安売り時代と変わってないという
- 62:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:23:05.12 ID:CeSHMUSQ
-
>>53
高級路線に切り替えていくのは勝手やけど
中身そのままで値段だけ上げたらそら誰も買わなくなるよ
- 58:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:22:30.37 ID:5E/9QdW/
-
勉強する大学生
溜まる高校生
居場所のなさそうなオッサン
そらアカンよ
- 59:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:22:45.21 ID:AtdZQFPc
-
マッマがどんどん値上げしてる件
に見えた
- 157:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:43:59.86 ID:svZkEWM5
-
>>59
保険金かな?
- 61:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:22:59.14 ID:XVe8FrBN
-
一店あたりの来客数が減ったから、客単価上げないと経営が成り立たない
- 68:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:23:55.52 ID:wrChdtAD
-
貧乏人はバーガー食いに来るなってことやろ
ちな貧
- 74:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:24:59.98 ID:+m+h2b/a
-
数年前から迷走しすぎやろ
- 75:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:25:01.19 ID:80t/9k3v
-
値上げしたくて値上げしてるんじゃなくて値上げせざるを得ないから値上げしてるんや
市場原理はそういうもの
- 79:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:25:39.28 ID:v05n4H6V
-
実際もうチキンクリスプが100円じゃなくなったら立ち寄ることさえなくなるわ
- 89:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:28:46.70 ID:bjMzwnP1
-
てりやき150円はぶっちゃけ食いまくりました
もう行きません
- 94:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:30:25.98 ID:f6j2SeNY
-
月見も199円から350円くらいに値上げしてなかったか
- 98:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:32:13.61 ID:CeSHMUSQ
-
>>94
月見バーガー価格の変遷
2004 月見199円
2005 月見220円
2008 月見270円
2009 月見290円
2012 月見320円
2013 月見360円
- 102:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:33:51.15 ID:f6j2SeNY
-
>>98
来年は400円かな?
- 100:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:33:29.60 ID:zw+MOgV8
-
ハンバーガー60円で儲かってたんだから原価は糞安いんだろうなあ
- 108:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:35:37.41 ID:c8zU/Xvu
-
>>100
あれ利益でてたんか?
ハンバーガーで釣って他で稼ぐ作戦だったとか聞いたけど
ソースは2ch
- 104:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:33:57.37 ID:1VIalyDt
-
社長が強引に利益上げたせいだよ
急すぎる成長曲線を辿った企業は100%落ち目になるって歴史が証明してる
- 117:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:37:45.69 ID:ZmUx8yT0
-
???「ガキのうちに餌付けしとけば大人になっても来るからw」
なお
- 120:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:38:12.21 ID:KHkdDHnC
-
クーポン使えば結構安くなるけどな
- 128:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:39:04.83 ID:/M+MqlcA
-
>>120
携帯だけ優遇しすぎやねん
- 138:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:40:43.78 ID:CeSHMUSQ
-
>>120
スクラッチクーポンでコーヒーS無料、ポテトM100円、チーバー100円これが最近の定番
期間限定は絶対食わん
- 129:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:39:06.90 ID:840gpYel
-
腹膨れないけどマックトーストは悪く無かったわ
- 146:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:42:03.03 ID:CeSHMUSQ
-
>>129
塩辛かっただけやったわ
- 145:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:41:54.94 ID:+svDbJSz
-
一度薄利多売でブランドイメージを下げたらもうその方向に突き進むしかない
自業自得だからマックはそう意味ではもうどうにも鳴らない状態
- 161:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:44:22.69 ID:Gg7O6Y9c
-
少なくともここでギャアギャア騒ぐ層はターゲットに入ってないんだよね
それが業績改善に繋がるかは知らんけどやり方としては正しい道だと思う
- 172:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:46:16.33 ID:qlej9OZ1
-
>>161
誰かがターゲットなの?フリース上下とキティサンダルの人?
- 181:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:47:42.20 ID:IaOQtZwY
-
>>161
マックっていうブランド捨てなきゃ無理や
- 189:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:49:03.09 ID:rICnb4Ks
-
>>181
マクドといえば「安い」だからな
高級志向ならモスでも逝くだろうし
マクドの「安い」のブランドイメージは数年くらいでは変わらんだろうな
- 200:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:51:04.29 ID:qlej9OZ1
-
>>189
数年というかゴミ商品だしてる間は変わらんよ
まさか値段が価値を決めるとでも思ってんのかなマックは
業界最底辺のモノ売っといて
- 169:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:45:39.19 ID:kVS98Rxh
-
だいたいこの前テレビでハンバーガーショップのランキング付けで
ロッテリアは敗戦覚悟で参加しとるのにマックは敵前逃亡しよったやろ
- 174:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:46:36.98 ID:CeSHMUSQ
-
>>169
出場したら10位以内に一個も入らないの確定してるからしゃーない
- 176:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:46:40.18 ID:C88RMXLU
-
東京では売れるんだろ
田舎では高いと売れない
- 182:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:47:42.70 ID:DR/MrCQP
-
牛丼チェーンはいつ値あげるかね
共倒れが一番アカンパターンだけど
- 190:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:49:30.01 ID:fJSAjU7x
-
久々にフレッシュネス食べたらバンズの美味さに驚いたわ
320円やけど
- 193:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:50:26.27 ID:/M+MqlcA
-
1000円バーガーはゴミだった、まだロッテリアの絶品チーズのがマシ(ステマ)
- 196:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:50:48.64 ID:Km8jWBUQ
-
1970年代銀座一号店なんてころのマクドナルドはクッソうまかったらしい
なおそのときのハンバーガーは300円
そら旨くなりますわな
- 201:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:51:20.24 ID:rICnb4Ks
-
ブランドイメージ変えたいなら安っぽいハンバーガー自体と包装紙から変えなあかんな
- 206:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:52:14.38 ID:/M+MqlcA
-
60円で売ったという前例がある以上キツいだろうな
- 207:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:52:18.86 ID:hP/CZzvT
-
コンビニがハンバーガー売り始めたらマック終わるな
だから高級路線にいこうとしてんのか
- 213:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:53:22.55 ID:cweiaaOK
-
この数十円の値上げで喚いてるやつってそんな生活に余裕ないの?
消費者金融金借りてるとか?
- 220:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:54:17.37 ID:/M+MqlcA
-
>>213
他の物食うよってだけだよ原田
- 346:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 07:13:53.07 ID:XcCQJiRw
-
そもそも数十円の値上げで文句言わない階級の人はマクドナルドなんて食べへんやろ
- 353:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 07:15:26.21 ID:/M+MqlcA
-
>>346
万理ある
- 214:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:53:29.95 ID:CeSHMUSQ
-
マックの唯一すごいところはパティの薄さ
あの薄さは世界一やと思う
- 216:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:53:43.21 ID:840gpYel
-
朝マックのクッソ塩辛いマフィンは割りと好きやな
フレッシュネスやモスの方が旨いのは解ってるけど
- 218:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:54:11.33 ID:zgEq2EB4
-
セブンのヒレかつサンド並みの商品出たら評価する
- 224:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:55:00.80 ID:zZeIy8zz
-
デフレの象徴だったのが元凶
値下げすれば客が来ると安易に考え
安くなくても客が来る様にする努力が足りなかったが故の愚策
まさに愚の骨頂
愚か者に死を。
- 243:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:57:47.52 ID:cr7n60Vn
-
150円の時に久しぶりにてりやき食ったら柑橘が相当強くなってたけど、元に戻るまでは食う事ないわ
- 247:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:58:39.49 ID:EyDZOfcn
-
朝マックしか食わんなあ
値段の割にはかなり腹に溜まるでアレ
- 252:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:59:29.17 ID:mlu5388R
-
マックが好きなんじゃねーよ
エアコン完備・喫煙スペースあり・電源利用がタダ
これ目当てだから
- 265:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 07:01:15.10 ID:tN6qFFPH
-
>>252
何時間くらい粘るの?
- 281:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 07:03:21.72 ID:mlu5388R
-
>>265
まぁ日によって違うけど3〜5時間かな
寝なきゃ追い出されないし
腹減ったらタバコとライターを席に置いて場所確保しつつ松屋行くしな
- 286:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 07:04:24.14 ID:tN6qFFPH
-
>>281
そこはハンバーガー食ってやれよww
- 304:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 07:06:41.63 ID:mlu5388R
-
>>286
ハンバーガーより牛丼と味噌汁とサラダの方が好きだから無理
- 306:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 07:07:14.75 ID:DYfaHzzM
-
>>281
こういう人がマックを支えてるんやろなぁ(棒)
- 273:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 07:02:18.62 ID:C88RMXLU
-
>>252
こういうの無くせば収益上がるんじゃない?
- 292:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 07:05:28.93 ID:ONUbAAin
-
>>252
こう言うのがいるから最近は電源使用禁止のマックが出て来てる
- 437:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 07:32:52.70 ID:lt7HEpQz
-
マック出入り禁止にされた大学あったなw
- 441:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 07:34:05.25 ID:kVS98Rxh
-
>>437
お、関学か?
- 261:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 07:00:29.62 ID:bOCVJTNV
-
フラポテだけ食いたい
- 266:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 07:01:16.74 ID:840gpYel
-
チキンクリスプマフィンを120円に値上げしたのは許さないぞ
- 312:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 07:09:16.44 ID:4G/dx2/+
-
値段上がるのは景気のいい証拠やで
ビッグマック指数いうのもあるし
- 335:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 07:12:43.42 ID:ILAbQ4IC
-
>>312
値段が地域別になったので日本ではビックマック指数がつかえんくなる模様
- 337:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 07:12:54.41 ID:95fGGzg/
-
マクドナルドの商品の値段が上がってるのって物価上昇と関係あるの?
つーか今もまだまだデフレ傾向やんけ
- 367:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 07:18:19.84 ID:ONUbAAin
-
大体朝ソーセージマフィン無料とか成人式ビックマック無料とかやり始めるキチガイが社長だったらそら売り上げ落ちるわ
成人式の件については本当に社員に知らされてなくていきなりだったらしいからな
- 134:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:39:48.33 ID:kVS98Rxh
-
メニュー表といい価格といい
マック無能
- 395:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 07:23:01.57 ID:O3d8POIL
-
ダブチ高いからマックダブルに切り替えてるわ
切り替えてるいうてもいうほどマック行かんが
- 402:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 07:25:07.53 ID:tAEvJCoK
-
今は近所でファーストキッチンが増えてきた バーガーは美味いけどポテトもっと頑張れよ
- 429:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 07:31:35.72 ID:4Lr15Ts9
-
バーガーキングなら500円でトマトレタス入りのハンバーガーセット食えるのに
- 433:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 07:31:59.32 ID:dGD7DyO2
-
ワイマック店員、社員割があるからどうでもいい
- 435:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 07:32:43.53 ID:eN2+QJrx
-
>>433
どんくらい値引きされるもんなん?
- 439:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 07:33:26.25 ID:dGD7DyO2
-
>>435
3割引やで
- 446:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 07:36:13.71 ID:eN2+QJrx
-
>>439
そうなんか
3割り引きなら確かにまぁ気にせーへんな
- 436:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 07:32:49.18 ID:ONUbAAin
-
>>433
せやな
逆にいうと3割引じゃないと食う気起きない
- 144:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:41:54.54 ID:ZmUx8yT0
-
マックは自分の立場が分かっとらん
年収800万以上のイケメンを条件にする三十路女みたいや
- 151:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 06:42:47.58 ID:v05n4H6V
-
>>144
例えが秀逸すぎる
- 319:風吹けば名無し:2013/10/28(月) 07:09:37.34 ID:svZkEWM5
-
>>144
完璧やわ
【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1382907445/

◆【悲報】マックポーク、150円になって再登場 高すぎクソワロタwwwwwwwwwww
◆【画像あり】マクドナルドが今度出す商品wwwwwwww
◆【小麦粉祭り】マクドナルド グラコロ330円→370円 チーズグラコロ350円→400円 にそれぞれ値上げ
◆【マクドナルド】原田社長退任キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 後任は米マクドナルドから
◆ マクドナルド原田社長 「マスコミが”100円マックが消えた”と報道したせいで売り上げが下がった」
◆【閲覧注意】マクドナルドのバルーンが倒れて大変なことになってる
◆マクドナルドを復活させる唯一の方法がある…
◆【画像】1984年のマックのメニューwwwwwwwwwwwww
◆【画像】アメリカのマクドナルド凄過ぎワロタwwwwwwwwwww
◆【画像あり】日本には無いメニューがズラリ!アメリカのマクドナルドの「1ドル(88円)マック」が凄い
◆ 外国人 「日本のマクドナルドに衝撃。写真と同じ物が出てくる」
◆マクドの油は激ヤバい…
◆マクドナルドの裏事情教えてやるよ
◆【画像あり】アメリカの朝マックが凄いと話題に
◆マクドナルドのキチガイCMが海外でも話題に「完全にイってやがる」「マクドナルドはドラッグ入り?」
◆【画像あり】マクドナルドが今度出す商品wwwwwwww
◆【小麦粉祭り】マクドナルド グラコロ330円→370円 チーズグラコロ350円→400円 にそれぞれ値上げ
◆【マクドナルド】原田社長退任キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 後任は米マクドナルドから
◆ マクドナルド原田社長 「マスコミが”100円マックが消えた”と報道したせいで売り上げが下がった」
◆【閲覧注意】マクドナルドのバルーンが倒れて大変なことになってる
◆マクドナルドを復活させる唯一の方法がある…
◆【画像】1984年のマックのメニューwwwwwwwwwwwww
◆【画像】アメリカのマクドナルド凄過ぎワロタwwwwwwwwwww
◆【画像あり】日本には無いメニューがズラリ!アメリカのマクドナルドの「1ドル(88円)マック」が凄い
◆ 外国人 「日本のマクドナルドに衝撃。写真と同じ物が出てくる」
◆マクドの油は激ヤバい…
◆マクドナルドの裏事情教えてやるよ
◆【画像あり】アメリカの朝マックが凄いと話題に
◆マクドナルドのキチガイCMが海外でも話題に「完全にイってやがる」「マクドナルドはドラッグ入り?」
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 19:24 ▼このコメントに返信 マクドなんて¥100だから意味があったようなシロモノ
無駄に高い夢を持つと悲劇見るぞ
2 名前 : 投稿日:2013年10月28日 19:26 ▼このコメントに返信 でもマックの経営って難しいだろうな
メインの商品は変えられないし
認知度を上げたり良い立地に店を出したりみたいな、一般的なやるべきことはやりつくしてあるし
何していいかわからなくなりそう
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 19:29 ▼このコメントに返信 マックは自分の店の商品がモスと同価値だとでも思ってんのかね
遥かに格下なのにな
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 19:31 ▼このコメントに返信 お菓子とか全然食わなくなったなぁ
お菓子売り場とかたまに見たりすると
これしか入ってないのにこんなに値段するのかよってのが多々ある
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 19:36 ▼このコメントに返信 マックってモスに比べると立地がいいからたまに寄ってしまう
バーガーキングやフレッシュネスはそもそも地元にないし
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 19:36 ▼このコメントに返信 「安い」で勝負してたはずなのに、なぜかそれを自分で忘れる阿呆
モスは笑いが止まらないだろうな
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 19:36 ▼このコメントに返信 「マック=安い」というイメージを定着させてしまったのが失敗だったな
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 19:37 ▼このコメントに返信 開店当初ならともかくいまはもう安いだけの豚のえさだろ。
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 19:38 ▼このコメントに返信 米2
別ブランドにすればいいんだよ
東京日本橋のマックとか高級店にして1000円のセットでも出せば良い
幸楽苑も会津っぽブランドで15年ぐらい前のラーメンと餃子出して欲しい
10 名前 : 投稿日:2013年10月28日 19:38 ▼このコメントに返信 トーストはあんなナリして地味にカロリーが高い
しかも歯ごたえあって地味に食べ応えがある
まあ、100円払うならクリスプ買いますけど
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 19:38 ▼このコメントに返信 値上げが仕方ないにしてもやり方がまずい。
味のイメージアップもしないで値段だけ上げてるんじゃな。
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 19:41 ▼このコメントに返信 いかねーしw
13 名前 : あ投稿日:2013年10月28日 19:42 ▼このコメントに返信 このまま皆が食べないでいればまた値段下げるよ。
14 名前 : 名無し投稿日:2013年10月28日 19:42 ▼このコメントに返信 なんでピックアップがマックだけなのか
誰も指摘をしない
15 名前 : あ投稿日:2013年10月28日 19:44 ▼このコメントに返信 庶民の手持ちの金が増えたワケでもないのに何故値上げをするか。
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 19:44 ▼このコメントに返信 デフレ脱却時に向けて逃げ道を確保したいんだろうけど、
その逃げ道は完全に崖まっしぐら。カーナビの怪談話みたい。
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 19:46 ▼このコメントに返信 新商品の値段を高くするのは判るが、既存の商品を値上げしたらそらイメージダウンになるわ
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 19:49 ▼このコメントに返信 田舎のマックは結構安いぞ
地域物価スライドは結果を残すと思う
ォレはいかないけんども
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 19:52 ▼このコメントに返信 ※18
大して変わらんよ
もうイメージは最低だろうな
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 19:56 ▼このコメントに返信 品質据え置きでお値段UP!
もう場所代程度に少し買ってあげる程度だね
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 20:00 ▼このコメントに返信 原材料を輸入に頼ってるからだろ
円安に振れたら値上げって安易だわな
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 20:02 ▼このコメントに返信 正直バリューセットで1000円弱とかおかしいだろ
普通に駅前のレストランでハンバーグの定食食える価格だし
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 20:03 ▼このコメントに返信 これから値下げすることもないと思う
ビッグマックやこの前のテリヤキマックのように、定期的に期間限定の値下げをしていく程度だろうな
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 20:05 ▼このコメントに返信 マックで買うヤツは情弱
ついでにハラダは被曝して死ね
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 20:05 ▼このコメントに返信 価格競争あほらしい
多少高くても、多少味が物足りなくても、注文受け取りのスムーズさや接客態度が良いほうに軍配が上がるように思えるんだが
俺の住んでるとこにもマックとモスが両方あるけど、店内広くてさっさと帰るマックのほうが断然客が多いし絶えない
一方でモスは狭いし待たせるしで昼時でもスッカラカン
全国規模で価格競争したって、結局は各店舗の対応や店の構造で売れ行きは変わると思うんだけどな
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 20:08 ▼このコメントに返信 不思議なのは株価は上がったままなんだよな
1.5倍も値上げされたら優待の価値2/3におちるのに
27 名前 : 名無しさん投稿日:2013年10月28日 20:12 ▼このコメントに返信 マックなんてもう3年以上行ってないね。
高くて不味いマックには何の存在意義もない。
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 20:12 ▼このコメントに返信 低価格路線のイメージが完全に染み付いてしまったから
今から路線変更は厳しいだろうね
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 20:14 ▼このコメントに返信 値上げはいい。
それに合わせて質も上げろや
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 20:15 ▼このコメントに返信 まあ、健康志向が強い日本でマックは今だ黒字経営なのは凄いわな
ロッテリアは糞
モスはマックに駆逐されたな
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 20:18 ▼このコメントに返信 まぁ、本音はここ数年の日本で起こる軽いインフレへの布石なんだけどな。
ただ、もうちょいやりようがあるだろとは思うけど、政府に恩を売ってるつもりか?
せめて食材の質ぐらい上げろよ。
企業政治的には正しいことしてるんだけど、ほんとこいつ客のほうまったく見ないな。
32 名前 : 値上げしても良いからもう少し質を良くしてくれ。投稿日:2013年10月28日 20:27 ▼このコメントに返信 久しぶりに食べたけどポテトが小さい&少ない。頼んだハンバーガーがマジでぺっちゃんこ。しょぼくなった。おまけに飲み物が氷だらけ。懐かしくて、まあ美味しかったけどもう暫くは良いかな。
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 20:28 ▼このコメントに返信 安さが売りだったのに高くすりゃ客も減るわ
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 20:32 ▼このコメントに返信 >>6こいつ買い物いったことあるのか?ポテチは量はかわっても値上げはしてないぞ?
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 20:34 ▼このコメントに返信 前はマックには週一くらいは行ってたかな
でもどんどん値上げしてる店に足が向かなくなるのは普通の心理だと思う
私は気がついたら行かなくなってた、好きだった頃のことを懐かしく感じるくらいに
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 20:35 ▼このコメントに返信 価格UPと同時に品質もUPすりゃ文句言われないし評判も良い
デニーズがいい例
一方マクドは低品質高価格というボッタクリ
37 名前 : 俗物☆おにいさん投稿日:2013年10月28日 20:50 ▼このコメントに返信 月見とグラコロが発売される時だけ食べてます(あと新商品がでたとき)。それ以外は…ちょっと
38 名前 : 名無し投稿日:2013年10月28日 20:52 ▼このコメントに返信 ハンバーガーはお客様が注文してから食べ終わるまでが商品ですとか言いそうだよなwwww
39 名前 : 名無し投稿日:2013年10月28日 20:53 ▼このコメントに返信 ファストフードの分際で単品のバーガーが四百円前後、それで目に見えてショボくなってるバーガーの中身&サイズだもん。二度と行かないわ。
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 20:55 ▼このコメントに返信 山崎パンで十分
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 20:57 ▼このコメントに返信 買わないだけや
代わりはいくらでもいる
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 21:05 ▼このコメントに返信 どこまで値上げしても売れるか調査中。
そんでちょいちょい値下げ→値上げの繰り返しで簡単に釣れるんだろうな。
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 21:11 ▼このコメントに返信 韓国ロッテリア系列行くしかないな
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 21:11 ▼このコメントに返信 客層がアレだけど安いから行ってた
値上げしてからはお察し
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 21:13 ▼このコメントに返信 マジで豚の餌
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 21:27 ▼このコメントに返信 チキンナゲットはいくらよ?
47 名前 : 投稿日:2013年10月28日 21:31 ▼このコメントに返信 さよならマック、おいしかったよ
120円チーズバーガー有り難かったよ
さようなら
48 名前 : そもそも入らん投稿日:2013年10月28日 21:33 ▼このコメントに返信 昔の銀座ならマックじゃなくて近くのウェンディーズがくそうまかった
最近マック閉店しすぎで見かけない
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 21:40 ▼このコメントに返信 もうお通夜スレか同窓会スレみたいなコメントばかり。
俺も昔を懐かしむ事しかできないや。
今何してるのか興味無くなった。
値上げでも値下げでも好きにすればいい。
50 名前 : 名無し投稿日:2013年10月28日 21:48 ▼このコメントに返信 月見食おうかと思ったけど値段がアホだなw
健康にもいいから多分一生行かないわ。ありがとう原田
51 名前 : ななし投稿日:2013年10月28日 21:48 ▼このコメントに返信 これ考えると100均と業務用スーパーってすごいと思った
100均のファーストフード店とか出ないかな
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 21:55 ▼このコメントに返信 レタス&ペッパーが1個100円で販売しだしたら買いに行ってやる
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 22:00 ▼このコメントに返信 ※40
山崎だけは食うな
詳細は自分で
54 名前 : あ投稿日:2013年10月28日 22:56 ▼このコメントに返信 全面禁煙とけたのか?
あれから一度もいってないからわからんのだが
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 23:03 ▼このコメントに返信 マックだけ叩かれるのはなぜだろう?
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 23:36 ▼このコメントに返信 ※55
社長がでしゃばる上に無能アピールするから
会社都合で顧客に選択肢を与えない っつーのは致命的だった
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月28日 23:47 ▼このコメントに返信 米55
こういうのでマックだけ叩かれるのは品質上げないくせに値段だけ上げるってのをずっとやってるからでしょ
モスも値上げするって話が以前あったけど、あれは品質を維持するために10円だけ値上げするって話だったし、そもそもモスとマックじゃ全然品質が違うしね
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月29日 00:11 ▼このコメントに返信 マックポークは150でも安い
チーズバーガーは100でギリギリだったな
59 名前 : あ投稿日:2013年10月29日 02:43 ▼このコメントに返信 客から「安くていい会社」とか思われたら食品業界は終わり
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月29日 05:04 ▼このコメントに返信 ロイヤルホストは値上げしたけど品質も上げて成功したよね
マックは値段だけあげてるから叩かれる
61 名前 : 投稿日:2013年10月29日 09:53 ▼このコメントに返信 いいからなんjキモい。
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月29日 18:41 ▼このコメントに返信 お前らが知らないだけでほとんどの食品は品質据置の値上げを断行してるよ
まぁ頭の良いところはこっそりと内容量を減らして値段を据置にしてるがな
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月30日 10:33 ▼このコメントに返信 お前がドヤ顔で口にした事とマックが不評かってる内容はまた別問題だぞ
そしてお前が知らないだけでお前が知ってる程度の事は皆知ってるぞ?まぁガンバレ
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月30日 18:17 ▼このコメントに返信 マック 値段の割に出来上がったものが安いときより見たくれも味もよくないのはどういうこと?
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 11:41 ▼このコメントに返信 マックのお・も・て・な・しは、どこに行った。
66 名前 : 名無し投稿日:2013年11月15日 23:34 ▼このコメントに返信 味と品質が貧相なくせに変に色気出すからだ。
まーいか行かないから良いんだけどな。
67 名前 : ドナルドです投稿日:2013年11月24日 13:03 ▼このコメントに返信 100円のやつ以外は値段にみあってないと思ってたけど其処からさらに値段つり上げるとか
もう一年くらい食ってねぇなぁ
牛丼のが安いし旨いし
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月07日 15:29 ▼このコメントに返信 50円くらいっていうが結局同じ値段でいいものの選択肢がでてくるから
あえてマックを選ぶ必要がなくなって来るんだよな
もう値上げ限界点を突破してる