- 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 23:46:57.70 ID:IS66vWCz0
-
壊れやすそう
- 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 23:47:25.50 ID:Fg7FcpmE0
-
水たまりかよ
- 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 23:47:47.25 ID:NWznRrK20
-
お池にお船を浮かべた
- 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 23:47:54.90 ID:oJe5i1000
-
かっこいいじゃろかっこいいじゃろwwwwww
- 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 23:48:40.98 ID:CzyISmel0
-
あまり強い言葉を使うなよ
- 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 23:50:36.40 ID:5y9r7q740
-
本棚がオサレすぎる
- 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 23:49:44.05 ID:ovEvG1W20
-
15巻だけ並んでないよ
- 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 23:50:40.93 ID:7dfbNYVp0
-
vip板狙撃班の出動命令!!
- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 23:47:16.08 ID:aFaGKWB80
-
マブチモーターのみの沖縄特攻仕様じゃないの?
- 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 23:47:19.55 ID:RwBvQ8fK0
-
長門?
- 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 23:47:39.93 ID:3KEbVO4Bi
-
長門か
なんか色が明るく感じる
- 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 23:51:10.90 ID:oJe5i1000
-
長門じゃねーよ霧島という名の榛名だぜ
wwwwww
- 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 00:02:57.28 ID:B0B416Mw0
-
>>17
俺の爺ちゃん霧島に乗ってたんだぜ
戦艦相手に散ったんだっておwwwwww
- 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 00:08:19.10 ID:MhsTV3ue0
-
>>23
まじでかwwwwwww爺ちゃんかっこいいなwwwwww
まあ、漏れのひいじいちゃんの方がかっこいいんだけどなwwwwww
- 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 23:54:14.57 ID:aFaGKWB80
-
ウォーターラインシリーズも浮かべようず
- 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 23:56:17.79 ID:oJe5i1000
-
>>19
ハルが無いのにどうやって浮かすんだよwwwwww
あれみたいに車輪つけるのかよwwwwww
- 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/30(水) 23:58:03.89 ID:3KEbVO4Bi
-
操舵できる様に改造しよう
- 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 00:01:49.57 ID:MhsTV3ue0
-
操舵できるなんて基本っぺよ
見たまえこの最新の操舵装置をwwwwww
- 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 00:12:55.54 ID:XNCwdBPCi
-
>>22
すげえ!どうなってんの?
- 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 00:06:15.31 ID:oRSDex850
-
ほこたて出てたやつくらいスピード出そうず
- 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 00:14:48.33 ID:MhsTV3ue0
-
>>25
すまんがそれは無理
あれ並みのスピードを出そうとするとスクリュー推進からウォータージェット推進にしなきゃいけないし基盤等もそう取り替えしなきゃいけない
そしてそれ等をたかが30cmの船におさめて浮かせるのは無理
- 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 00:10:40.57 ID:5BRt3v9A0
-
コイルで鉄心を制御してラダーにリンク・・・か?
左 - 中立 - 右
の3択しか操舵できないのか
アナログ的なデジタル操舵とか
- 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 00:20:50.52 ID:MhsTV3ue0
-
>>29
仕方ないだろwwwwww
基盤をトイラジから流用してるし何よりスペースがないんだからよぉwwwwww
30cmしかないのに旋回半系3mもあるんだぜwwwwww
- 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 00:11:12.39 ID:fHu+FQIq0
-
史実通りに空襲→大破着底させようぜ
- 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 00:13:05.88 ID:CAIaCXlU0
-
ドラえもんみたいに飛行機と戦わせようぜ
- 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 00:25:52.19 ID:MhsTV3ue0
-
見よ!!これが試験航海で沈んだ艦の中身だぜwwwwww
- 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 00:28:14.83 ID:1CQLu2bt0
-
沈んだのかよ
- 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 00:33:15.21 ID:yCloia8o0
-
引き上げて内部に爆竹詰め込んで爆破しようぜ
- 38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 00:36:03.83 ID:MhsTV3ue0
-
沈んだというよりは座礁してどんどん浸水して転覆したって言った方が近いな
あと爆竹ぐらいじゃ甲板とかが吹っ飛ぶだけだぜwwwwww
- 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 00:37:17.87 ID:qYwptuIc0
-
何気にバランス取りうまいな
水平に浮かせるのは結構気を遣いそうだ
- 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 00:44:56.21 ID:MhsTV3ue0
-
>>39
何気に重心が前部によっちゃっているんだぜwwwwww走らせると武蔵みたいなことになるんだぜwwwwww
- 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 00:38:28.69 ID:5BRt3v9A0
-
>>1にはイ号でリベンジしてもらいたい
- 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 00:44:56.21 ID:MhsTV3ue0
-
>>40
潜水艦は潜らせるところがないから無理だぜwwwwww
まあ、見てなって今度はコイルガン、ロケット花火を装備した艦を作るからよwwwwwww
- 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 00:41:00.87 ID:jlV6rO270
-
ええな
- 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 00:47:43.30 ID:fFbAiFZa0
-
浪漫だな
- 44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 00:48:18.80 ID:CbK21Wnh0
-
浮力が足りなすぎだね
電池の軽量化
- 45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 00:53:54.12 ID:MhsTV3ue0
-
>>44
本当は電池はもっと小さいやつを使う予定だったんだぜwwwwwwまちがえてデカイやつ買っちゃったけどよwwwwww
- 46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 00:57:50.53 ID:5BRt3v9A0
-
スケールスピードをオーバーすれば前のめりになるのは当然だろうな
特に前方に重量物を載せてバランスを取ってたらそうなるのは当然かと
>>44の言うように重量バランス以上に浮力を考えたほうが良いと思われ
どうせ見えないのだから船底に発砲スチロールを貼るとかもひとつの方法かと
- 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 01:03:52.55 ID:MhsTV3ue0
-
>>46
なるへそ
でも浮力材を艦底につけると復元性が悪化しちゃうんだよなぁ
かといって横につけると見た目があれだし・・・・・・
水ものスケールの宿命か
- 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 01:09:58.30 ID:oNYogZIv0
-
思ったんだけど、船体をちょっと削りこんで、同じ厚さの発泡スチロールを挟み込めばいいんじゃね
見た目はちょっと悪くなるけど
- 52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 01:17:30.94 ID:MhsTV3ue0
-
>>49
本当はもっと艦底パーツの壁が高かったらそういう風にして延長するつもりだったんだけどねー
- 51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 01:12:52.57 ID:5BRt3v9A0
-
船底に大量の発砲スチロールを貼って浮力を稼ぐ代わりに
船底から長い棒を伸ばしてその先にロール復元できる範囲の錘を付ければ良いではないか
- 52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 01:17:30.94 ID:MhsTV3ue0
-
>>51
ヨットじゃないですかーヤダー
- 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 01:10:09.48 ID:MhsTV3ue0
-
おまいらもみずものスケールラジコンやってみようぜ!!
【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383144356/

|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月31日 11:52 ▼このコメントに返信 動画じゃねえのかよ
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月31日 12:03 ▼このコメントに返信 ショボ
とおもったがサーボモーターは結構デカイからこんな方法じゃないと載らないか
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月31日 12:04 ▼このコメントに返信 船のラジコンは、岸から離れて止まった時の絶望感が半端ない。
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月31日 12:06 ▼このコメントに返信 ※3
救援船がいないとやばいよなw
最悪ボートか泳ぐか…
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月31日 12:11 ▼このコメントに返信 1の受け答えがなんかキモイ
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月31日 12:29 ▼このコメントに返信 スレを建てて自慢しているから数十万円くらすのスゲーやつ期待して見たら
数十年前からあるおもちゃにちょっと細工した3000円程度のプラモとはびっくり
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月31日 12:57 ▼このコメントに返信 こういうのは浅瀬でやらないと危険
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月31日 13:10 ▼このコメントに返信 俺の榛名は潜水艦に扮した(?)金魚と鯉に餌と思われて襲われて
転覆着低の憂き目にあった。水モノの性なんだろうな
9 名前 : 投稿日:2013年10月31日 13:12 ▼このコメントに返信 電池の位置をズラせばいいだけだろ…
コイルの巻き方w
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月31日 13:23 ▼このコメントに返信 15巻が19巻と20巻の間にあるのが気になって仕方がない
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月31日 13:45 ▼このコメントに返信 その昔、『宇宙戦艦ヤマト』を魔改造して空を飛ばしたらラジコンマニアがいたっけ。
艦首にエンジン装着、プロペラ使用。引き込み足仕様なので飛行中はそれほど目立たない。
主翼はどうやってたっけ?だいぶ昔なのでよく覚えていない。
12 名前 : 名無しさん投稿日:2013年10月31日 13:54 ▼このコメントに返信 ブリーチのほうに目がいってしまう
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月31日 14:30 ▼このコメントに返信 これが榛名かー
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月31日 15:23 ▼このコメントに返信 霧島という名の榛名って結局どっちだよ
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月31日 16:08 ▼このコメントに返信 もう許せるぞオイ!
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月31日 17:07 ▼このコメントに返信 小説とかも持っててオサレ好きやなー
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月31日 18:36 ▼このコメントに返信 ステマ(直球)
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月31日 19:41 ▼このコメントに返信 これって500円くらいで売ってる奴だろ?
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年10月31日 19:48 ▼このコメントに返信 はだしのゲンしか思いつかなかった
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月04日 07:01 ▼このコメントに返信 主砲が撃てるやつ誰かはよ