- 1: オリンピック予選スラム(岡山県):2013/10/31(木) 21:20:42.60 ID:byYfkkJW0
-
【福井弁】
はよしね(早くして下さい)
ゆっくりしね(ゆっくりしていって下さい)
絶対しね(絶対にして下さい)
落ち着いてしね(落ち着いて下さい)
くつろいでしね(くつろいで下さい)
のんびりしね(のんびりして下さい)
慌ててしね(慌てて下さい)
気楽にしね(気楽にして下さい)
https://twitter.com/japantw_/status/395791230983892992
http://ja.wikipedia.org/wiki/福井弁
- 3: ムーンサルトプレス(福井県):2013/10/31(木) 21:21:47.28 ID:QFU2WiAA0
-
>>1
はよしね
- 40: キドクラッチ(長屋):2013/10/31(木) 22:14:47.77 ID:IFg31Rua0
-
>>3
福井が言うと重みがある
- 90: 逆落とし(やわらか銀行):2013/11/01(金) 11:10:43.50 ID:rFHZuRCi0
-
>>3
どっちの意味なんだよwww
- 5: 垂直落下式DDT(東日本):2013/10/31(木) 21:22:29.55 ID:qzkBZBN20
-
宮崎も似た感じ
- 8: 足4の字固め(やわらか銀行):2013/10/31(木) 21:24:36.63 ID:wEggQsIl0
-
やめろーー
恥だろ、くそがあああ
- 9: シューティングスタープレス(愛知県):2013/10/31(木) 21:24:43.80 ID:bqB1NAbZ0
-
リアルしねしね団が生息してる地方があるんだな
- 10: 足4の字固め(やわらか銀行):2013/10/31(木) 21:25:25.53 ID:wEggQsIl0
-
のくてースレ立てるんじゃねーぞ!
- 15: パロスペシャル(滋賀県):2013/10/31(木) 21:30:18.52 ID:A6zqg7530
-
かっこええ
- 17: 足4の字固め(やわらか銀行):2013/10/31(木) 21:31:35.13 ID:wEggQsIl0
-
>>1
> 【福井弁】
> はよしね(早くして下さい)
> ゆっくりしね(ゆっくりしていって下さい)
> のんびりしね(のんびりして下さい)
> 気楽にしね(気楽にして下さい)
これはある。
あとはない。
- 18: 不知火(神奈川県):2013/10/31(木) 21:32:36.74 ID:4C3KB9sA0
-
>>17
はよしね
- 20: ドラゴンスープレックス(dion軍):2013/10/31(木) 21:40:27.55 ID:ZyFcO2Zh0
-
ワロタ
- 23: パロスペシャル(茸):2013/10/31(木) 21:44:24.24 ID:r9cMb20R0
-
あっぱ
もつけねぇ
おんちゃん、ちびてぇ〜のおっけ。
- 25: フェイスクラッシャー(関東・甲信越):2013/10/31(木) 21:51:31.50 ID:Og61S7uiO
-
へしこ
- 26: ドラゴンスクリュー(福井県):2013/10/31(木) 21:53:57.36 ID:Zu6D3wJ20
-
>>25
へしこのとこはまた方言がちゃうんやで
- 27: かかと落とし(石川県):2013/10/31(木) 21:54:56.69 ID:EIH4zSOs0
-
石川ではしねは死ねとなるので言わないけど、もんじゅ県では言うのか
- 29: ビッグブーツ(石川県):2013/10/31(木) 21:59:33.92 ID:Tm8G0UgL0
-
>>27
加賀市と粟津は、しねを使う
- 28: ハーフネルソンスープレックス(福井県):2013/10/31(木) 21:55:36.98 ID:AO3OGjRP0
-
べつに恥でもなんでもないが
- 32: 中年'sリフト(やわらか銀行):2013/10/31(木) 22:08:45.56 ID:NoCWwAda0
-
福井弁は、イントネーションが自在すぎて聞き取れない
- 33: アイアンフィンガーフロムヘル(岐阜県):2013/10/31(木) 22:10:00.15 ID:wNB/h+dy0
-
じゃあ福井弁で死ねは何て言うんだよ
- 38: 足4の字固め(やわらか銀行):2013/10/31(木) 22:13:03.32 ID:wEggQsIl0
-
>>33
しんでの。
たのむさけ、しんでの。
- 39: 逆落とし(福井県):2013/10/31(木) 22:13:20.18 ID:zBLfMNEs0
-
>>33
マジレスすると「しげ」
福井弁では「死ぬ」に相当する言葉は「しぐ」
- 42: 足4の字固め(やわらか銀行):2013/10/31(木) 22:16:55.50 ID:wEggQsIl0
-
>>39
ワロタw
久しぶりに聞いたわ。
そーそー「しげ」と「しぐ」だよな。
しみることは「しむ」と言った。
すごいしみるを
てんこにしむげと言う。
- 36: パロスペシャル(東日本):2013/10/31(木) 22:11:37.40 ID:nrFXX/u70
-
石川と京都に挟まれているのに
なぜ東北のような語尾上がりのイントネーションになるのか
- 45: ボマイェ(SB-iPhone):2013/10/31(木) 22:34:34.27 ID:8Cb40FTdi
-
あのイントネーション、フランス語に少し似てて笑う
- 47: ラダームーンサルト(石川県):2013/10/31(木) 23:03:01.70 ID:9tdyci5p0
-
親戚が福井県民なんだけれど
夜をばんげと言うので
初めて親戚の所に遊びに言ったときは
なんかのバーゲンにいくのかなと思ったよ
- 53: ジャンピングカラテキック(福井県):2013/10/31(木) 23:13:04.04 ID:6eivKqou0
-
舞城王太郎ファンには羨ましがられるんだが
- 54: サソリ固め(福井県):2013/10/31(木) 23:13:42.83 ID:8uGpIeVI0
-
嶺南住みだけど、ぬくてーは初めて聞いたとき
え?あったかいの?ッて思った。
- 60: 足4の字固め(やわらか銀行):2013/10/31(木) 23:30:02.99 ID:wEggQsIl0
-
>>54
ぬくてーじゃなくのくてーじゃないのか。
- 62: サソリ固め(福井県):2013/10/31(木) 23:35:32.83 ID:8uGpIeVI0
-
その辺はどうなんだろうな、俺はぬくてーに聞こえた
あとはちかっぺとかか
- 63: 足4の字固め(やわらか銀行):2013/10/31(木) 23:37:34.50 ID:wEggQsIl0
-
>>62
のくてー耳してんなw
ちかっぺは言うな。ちっかっぺとも言う。
- 55: ジャーマンスープレックス(SB-iPhone):2013/10/31(木) 23:14:37.08 ID:5S/NJQYBi
-
あくしろよ!
- 56: レインメーカー(大阪府):2013/10/31(木) 23:21:02.27 ID:Jgrg/UA50
-
福井市は、はよしねま、じゃなかったっけ。
はよしねー、なら兵庫のどっかで聞いたことがあるが。
- 57: 16文キック(埼玉県):2013/10/31(木) 23:22:02.28 ID:OfOfYC/j0
-
はよしね なんていう奴はいない
はよしねま なら言う
>>1のどれも最後に ま をつければ言う場面はあるらしい
って福井出身の妻に全否定された
- 74: フェイスロック(京都府):2013/11/01(金) 01:34:53.48 ID:sudkEXyz0
-
>>1
一番上しかいわんね。
はよしねま、はよせーま、って変わったりする。
- 64: ラ ケブラーダ(長屋):2013/10/31(木) 23:39:37.45 ID:UNBDZ4CK0
-
「しね」って「する」の方言的な活用(命令形)じゃないのか?
「しねま」は「しろや」ぐらいのニュアンスだろ?
- 72: 32文ロケット砲(埼玉県):2013/11/01(金) 01:09:35.64 ID:BV0Tow7Z0
-
>>64
「しろや」も命令形じゃ?
- 59: 目潰し(茸):2013/10/31(木) 23:28:43.84 ID:XMY9sFBg0
-
なんだ、つるつるいっぱい県か
- 68: マスク剥ぎ(茸):2013/11/01(金) 00:07:08.87 ID:Tjm2cBlN0
-
倉敷でも「はようしねーやー」って言うな
だから〉1も早く死ね
- 75: TEKKAMAKI(やわらか銀行):2013/11/01(金) 01:45:40.98 ID:sR+W7ifi0
-
丹波地方の方言も関西弁ではない、標準語に近いよな
しかし福井弁は味があって好きだわw
- 77: ナガタロックII(西日本):2013/11/01(金) 04:45:24.40 ID:oQZ4zAPd0
-
どぼけでひろてきたバケツにつるつるいっぱいのべとにばいをちっくりさしてぬくて〜こといってえんとはよしねま。
- 78: ファルコンアロー(新疆ウイグル自治区):2013/11/01(金) 05:31:39.14 ID:4JAVUnIz0
-
>>1
はよしねはお前の県でも同じ意味で使ってるだろが
- 79: 16文キック(やわらか銀行):2013/11/01(金) 07:08:28.81 ID:QgVHOFVv0
-
案の定福井人ばかりでワロタ。
- 84: 河津落とし(香川県):2013/11/01(金) 10:56:10.48 ID:8TksWWQx0
-
方言とかどこのざいごやねんな
- 85: フェイスロック(関東・甲信越):2013/11/01(金) 11:00:33.66 ID:yg9gVjmYO
-
テレビで地方の爺さんが何か言うと
£%#&*@
みたいなテロップが出てスタジオ爆笑とかあるよな
ああいうのやめた方がいいと思うんだが
- 86: 河津落とし(神奈川県):2013/11/01(金) 11:02:57.62 ID:9s0mHMHO0
-
あー、これ昔福井に遊びに行った友人が怒ってたわw
ちょっともたもたしただけで「死ね」とまで言わなくてもいいじゃねーかって
- 66: キチンシンク(関東・甲信越):2013/10/31(木) 23:45:57.76 ID:ERfo8ALVO
-
これは知らないで現地行ったら傷つくな
方言の日本地図-ことばの旅 (講談社プラスアルファ新書)posted with amazlet at 13.11.01真田 信治
講談社
売り上げランキング: 19,964
【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383222042/

◆【やってみて】女子大生が開発した方言から出身地を当てる『方言チャート』が結構当たってワロタ
◆【衝撃】 「うざい」 「何気に」 「まったり」 実は方言から標準語になった言葉たち
◆東京人「地元の方言喋ってよw」←コレのウザさは異常
◆言語ってスゲー!!!!ってなるようなトリビア
◆日本語を知らない言語のように聞いてみたい
◆【動画】日本語能力試験1級の聞き取りワロタw
◆漢字検定1級レベル高杉ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【衝撃】 「うざい」 「何気に」 「まったり」 実は方言から標準語になった言葉たち
◆東京人「地元の方言喋ってよw」←コレのウザさは異常
◆言語ってスゲー!!!!ってなるようなトリビア
◆日本語を知らない言語のように聞いてみたい
◆【動画】日本語能力試験1級の聞き取りワロタw
◆漢字検定1級レベル高杉ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 16:32 ▼このコメントに返信 ときめいてしね!(ときめいて下さい)
2 名前 : 名無し投稿日:2013年11月01日 16:43 ▼このコメントに返信 つるつるいっぱいやざ!
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 16:43 ▼このコメントに返信 ※1マッドな脚本家は二次元の世界に帰ってしね
…なんか違う気がする 方言ムズいわ
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 16:45 ▼このコメントに返信 ものすごい今更感だな
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 16:46 ▼このコメントに返信 もんじゅ があるところだっけ?
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 16:52 ▼このコメントに返信 俺福井人じゃないけど、たぶんこれはイントネーションが違うんだと思う
はよしーねー、って感じじゃないの?
7 名前 : あ投稿日:2013年11月01日 16:52 ▼このコメントに返信 関西住んでたとき、福井の友人はイントネーションが違うなって思ったが、やはり思うものなのか
8 名前 : あ投稿日:2013年11月01日 16:52 ▼このコメントに返信 ほとんどいうことは無い!どこからの情報か分からんな
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 16:54 ▼このコメントに返信 俺が小中高としねしね言われてたのはみんな福井弁使ってたからなのか
10 名前 : 福井弁投稿日:2013年11月01日 16:57 ▼このコメントに返信 地元だけど、早よしねま以外聞いた事無い!その他は何処からの情報?勝手に言葉作ってない?
11 名前 : 福井人投稿日:2013年11月01日 17:01 ▼このコメントに返信 はよしねま
は言うけど何でもかんでも
しねしね言わない
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 17:04 ▼このコメントに返信 しね=しなさい
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 17:06 ▼このコメントに返信 俺は福井弁を多用していたのか・・・
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 17:07 ▼このコメントに返信 見てたらKOFの八神庵を思い出した。
KO後の「そのまましね」は「そのままにしていてください」と言うことか。
間違ってない気がしてきた。
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 17:10 ▼このコメントに返信 「しね」は岡山でも使う
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 17:12 ▼このコメントに返信 しねしね団は死んで下さい団か
あんまり意味変わんないな
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 17:15 ▼このコメントに返信 お隣の県だけど「はよしーや」とか「はよしまっし」なら言うよ
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 17:22 ▼このコメントに返信 福井弁とゆうか、福井の場所わからんわ
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 17:25 ▼このコメントに返信 ※18
だっさ
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 17:28 ▼このコメントに返信 そもそも「慌ててください」なんて言葉を使うタイミングないと思うんだけど。
「急いでください」ってことかな?
それなら「急いでしね」でいいじゃない。
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 17:29 ▼このコメントに返信 のー。
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 17:29 ▼このコメントに返信 福井県人にいいイメージ無いw
自分勝手で体裁繕う事に余念のないセンスゼロのお芋さんって感じw
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 17:30 ▼このコメントに返信 別段世紀末を感じない
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 17:30 ▼このコメントに返信 ほやの
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 17:31 ▼このコメントに返信 福井は良く行くけど、「はよしね」じゃ無くて「はよしーね」じゃないか?
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 17:38 ▼このコメントに返信 そんなにしねしね言わないぞ
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 17:38 ▼このコメントに返信 「〜してね」の「て」の部分が省略されたようなイントネーションなのかな
28 名前 : 投稿日:2013年11月01日 17:41 ▼このコメントに返信 福井県人は大阪行ったら多分殺されるから行くなよw
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りしま投稿日:2013年11月01日 17:42 ▼このコメントに返信 まけてしね(おまけして下さい)
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 17:42 ▼このコメントに返信 いや普通に死↑ね↓のイントネーションだよ
小学生の時に転校生と喧嘩になったわ
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 17:47 ▼このコメントに返信 しねーとだめだよって意味だと思います
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 17:48 ▼このコメントに返信 しねしねこうせん
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 17:49 ▼このコメントに返信 俺福井だけど「絶対しね」なんて聞いたことないぞ。
「はよしね」ぐらい。
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 17:50 ▼このコメントに返信 あのお〜(アクセントはおにつく)
35 名前 : あ投稿日:2013年11月01日 17:51 ▼このコメントに返信 しねまとしねの以外使わねーよ
むしろじゃみじゃみとかもつけねーの方がなんじゃそら?ってなると思う。
36 名前 : 名無し投稿日:2013年11月01日 17:56 ▼このコメントに返信 宮崎だが、全然違うんだよなぁ…
どこが似てるんだ?
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 17:59 ▼このコメントに返信 福井県はぁ〜ゴミやさけぇ〜
ほってまえや!
38 名前 : 福井県民投稿日:2013年11月01日 18:01 ▼このコメントに返信 ワイ福井県民、福井がでてて歓喜。
はよしねとかは違和感なしにしょっちゅうつかうで!
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 18:15 ▼このコメントに返信 「〜しぃね(してね)」って感じなら大阪もそうだぞ
「ゆっくりしぃね」とか
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 18:25 ▼このコメントに返信 >>36
確かに「はやくして」を「はやくしね」とは言わないな
宮崎は「はよせんか」とか「はよせんね」かな
でもこれを「はよしい」と使う時もあるよな。どうやって使い分けてるんだ?
41 名前 : ななし投稿日:2013年11月01日 18:43 ▼このコメントに返信 東京行った時兄貴にはよしねやって言ったら周りの人一斉に振り返ったの思い出した
42 名前 : 仁義なき名無しさん投稿日:2013年11月01日 18:44 ▼このコメントに返信 言語がほぼ同じな我らの隣人岡山県民も使うそうな
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 18:54 ▼このコメントに返信 金沢にいらっしね
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 19:04 ▼このコメントに返信 自分は大阪で、爺ちゃん婆ちゃんが福井の山奥に住んでるけど、ぶっちゃけ何言ってるか全然わからない。
とりあえず笑いながらウンウン頷くのがやっと。
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 19:06 ▼このコメントに返信 ”ま”か”の”は必ず付いたと思うな。
じゃみじゃみワロタ ジャミングから来てるのかな?
46 名前 : 投稿日:2013年11月01日 19:14 ▼このコメントに返信 同じような話が江戸時代の日記に良くある。
江戸定府の藩士(完全な江戸弁)と、参勤交代で江戸に来た藩士(方言)だと、特に若者同士会話ができないので云々とか。
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 19:14 ▼このコメントに返信 福井弁のどぎつい方言の感じ好きだよ
48 名前 : 名無し投稿日:2013年11月01日 19:20 ▼このコメントに返信 福井大好き
魚介が素晴らしい
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 19:28 ▼このコメントに返信 ちょれーこといってんじゃねーぞ!
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 19:49 ▼このコメントに返信 ちはやふるの綿谷 新のは福井弁っだったっけ?
51 名前 : あ投稿日:2013年11月01日 20:05 ▼このコメントに返信 関東だと「早くしな」に当たるニュアンスだと思われる
「はようしな」「はよしー」「はようしんさい」「はよしねえ」など地方によってバリエーションがある
うちの地元では「はよしなあ」
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 20:28 ▼このコメントに返信 はよしーね、ならギリギリ分かる。
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月01日 22:19 ▼このコメントに返信 「ま」とか「の」が付くのはだいぶ熟成した福井弁
若い人でもしねは使うし、そういうときは
はよしねやー (はやくしなよーの意)
とかになる
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月02日 00:49 ▼このコメントに返信 列挙されてるようだけど結局、
しなさい→しね のシチュエーション変えてるだけですぐ飽きる
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月02日 01:20 ▼このコメントに返信 ゆっくりしね
56 名前 : 元福井県民投稿日:2013年11月02日 09:21 ▼このコメントに返信 はよしねま、とは言うけど
はよしね っては言わないなぁ
57 名前 : 名無し投稿日:2013年11月02日 09:46 ▼このコメントに返信 死ねと同じ発音だからな
他県民とトラブルになるとか都市伝説だと思ってた…
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月02日 11:19 ▼このコメントに返信 この言い方はしない!というけど町が変わるだけで言い方が変わっていくんだから
こういう言い方する地域もあるんじゃないの
あとどうせあれだろ
死ね!って感じじゃなくて「早くしねえ」とちょっと後ろに伸びる音じゃ…え?そのまま早く死ねなのか
59 名前 : あ投稿日:2013年11月02日 11:52 ▼このコメントに返信 何々しなよー
↓
何々しねやー
母音が変化するだけの事だな
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月02日 23:39 ▼このコメントに返信 ってか、おんちゃんって方言やったんか・・・
福井弁は正確には3種類(嶺北・嶺南・奥越)あるから面白いよね。
61 名前 : 投稿日:2013年11月03日 13:10 ▼このコメントに返信 はよしぃね、
とかだと思いますとマジレス
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月04日 00:00 ▼このコメントに返信 福井は手話ちゃんの出身地なんだよな確か
松本人志が言ってたわ