1:白夜φ ★:2013/10/30(水) 23:58:29.23 ID:???
hebi3

ヘビを探知する特殊機能、サルの脳内に発見 米研究
2013年10月29日 11:18 発信地:ワシントンD.C./米国

【10月29日 AFP】ヘビはなぜ見る者に恐怖心を与えるのか──
これまで明確な答えを得ることができず謎とされてきたこの問いについて、
28日の米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に
掲載された研究論文は、ヘビを見ると即座に警告を発する特殊な細胞が脳内にあるとしている。

米カリフォルニア大学デービス校(University of California, Davis)の
リン・イスベル(Lynne Isbell)教授(人類学)が率いた研究チームによると、
ある特定の神経細胞は「選択的に」ヘビのイメージに反応するとし、顔や手、
幾何学模様といった他のイメージに反応する同種の神経細胞に比べてより強い反応を示したという。

実験では、脳内の視覚による注意喚起および威嚇イメージに対する瞬時の処理をつかさどる
視床枕という部分に微小電極が埋め込まれた2匹の若いサルが使われた。
2匹には、コンピュータースクリーンに映し出されるさまざまな色や形を見せた。
この中には、複数の「異なった態勢」のヘビのイメージの他に、威嚇するサルの顔や手、
さらには星や四角形などの単純な形などが含まれた。

実験の結果、ヘビのイメージを見たサルの脳は即座に恐怖の反応を示した。
また顔や手、形に対して示した反応とは比較にならないほど早かった。

イメージを見たサルの脳内では、約100個の神経細胞が反応を示した。
その内の40%はヘビに対して最大の反応を示し、また約29%は顔に対する反応が強かった。

研究論文は、ジャングルなどの生活環境でのヘビの脅威に対応するために
霊長類が鋭い視覚を持つように進化したとの考えを新たに裏付けるものとなった。(c)AFP/Kerry SHERIDAN
____________

▽記事引用元 AFPBBNews 2013年10月29日11:18配信記事
http://www.afpbb.com/articles/-/3002282

▽関連リンク
・University of California, Davis
Eeek, Snake! Your Brain Has A Special Corner Just For Them
http://www.npr.org/blogs/health/2013/10/29/241370496/eeek-snake-your-brain-has-a-special-corner-just-for-them?ft=1&f=2
・PNAS
Pulvinar neurons reveal neurobiological evidence of past selection for rapid detection of snakes
http://www.pnas.org/content/early/2013/10/23/1312648110.abstract



2:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 00:06:25.67 ID:70nuGzuF
自分は猿の末裔じゃない・・・!?

3:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 00:07:56.60 ID:jJON65Ls
蛇大好き

4:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 00:08:01.60 ID:I+b4ffcp
クモでも試してみてください

7:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 00:10:55.11 ID:1xGhqriy
Gの方が怖いな

19:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 00:57:46.99 ID:j+57OM/d
>>7
俺も。
ヘビを見ても「どうせ毒のないアオダイショウだろ」って思う。

8:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 00:15:49.52 ID:DhQZ0rMs
  5000万年ほど前、人類が原猿状態(20〜30cmのキツネ状)だったころ、ヘビの格好の捕食対象だった。
その当時の記憶が脳の深いところで本能として残っているからだ。

10:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 00:22:52.50 ID:WOsL9A3r
何も解らない赤ん坊はヘビも怖がる事はなく、ヘビを見た親が怖がる姿を見て
怖い物だとインプットされるって前にやってたけど

35:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 03:31:39.22 ID:VhHPd+Jw
>>10
だよねぇ。
実験室で育てられたサルはヘビを怖がらない。

60:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 08:10:38.45 ID:1UfM/Q3F
>>10
てことは数世代蛇と蛇を連想するものから隔絶した環境でサルを飼育すると
蛇に恐怖を感じないサルになるって事になるのか

92:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 14:18:32.38 ID:VhHPd+Jw
>>60
いや。個体段階でそうなる。>35で言ってるとおり、実験済みの話。
さらに、映像学習させると、怖がるようになることは分かっている。
但し、別のものを恐れるような映像見せても、それは移らないらしい。
恐怖自体ではないけど、学習され易くなるなんらかの形質は遺伝してるんじゃないかと思われ。

142:名無しのひみつ:2013/11/01(金) 13:41:22.55 ID:5A3uhqSf
>>92
学習によって発現する遺伝子もありうるってことかな?

117:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 23:36:07.12 ID:AWxqaYlS
>>10
俺の息子は1歳の頃動物図鑑のヘビみてヒィッってのけぞったよ
ヘビなんか知ってるわけもないのに
だいたいヘビを見た親が怖がる姿なんて普通の生活じゃ見ないだろ

14:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 00:32:09.69 ID:vzV6clNe
俺はムカデに拒否反応

15:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 00:44:58.10 ID:nYjBsZJf
毒のイメージだろあと牙

17:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 00:51:13.26 ID:MTK7EkO+
他の生き物を見た時とは圧倒的に異なるあの違和感を早く誰か解明してくれまいか。

61:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 08:12:31.92 ID:ngZxDCTa
>>17あの形態を「言語化」しにくいから。
感覚と認識との間にかかる時間の差によって
気味が悪いという気持ちが生まれる。と
安部公房が書いていた。だがルナールの
「ヘビ長すぎる」という一文にみられるように
予め言語化しておけばそのような恐怖から
免れることができる。

26:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 01:42:48.81 ID:UtRD9SR8
旧約聖書の時代から蛇は悪役、ちと可哀想
日本では田圃の神様

28:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 01:49:43.95 ID:hEcx5zb7
>>26
コメを食いに来る奴が一番迷惑だったためかネズミを捕食するヘビやキツネは日本では守り神の印象が強かったみたいだね。
ヨーロッパではどちらもいいイメージはないのだが。

73:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 09:15:04.19 ID:1jUEkaKI
>>26ヨーロッパ〜地中海沿岸地域ってヘビは全種類毒ヘビのクサリヘビの仲間じゃないかなあ?
当然死者も出ている
そりゃ悪者扱いになるよ

日本の内地だと毒の量の少ないマムシと、奥歯で噛んだ時だけ危険なヤマカガシだけだもん

>>1のサルの生息地だと、樹上には有毒のヘビも多いよなあ
ブームスラングとかはヤマカガシと同じ後牙類という事になっているが実際に口を開くと
口のあまり奥でもない(人間で言えば犬歯か第一小臼歯程度の位置)に毒牙があって
口そのものが大きく開くから確実に毒を注入されるし事故も多い
ましてや、グリーンマンバなんぞに噛まれたら大変だ

29:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 02:27:23.87 ID:4QAoBZ0m
オレが神様ならヘビとムカデとスズメバチは全部殺す。

30:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 02:28:52.15 ID:wIw0Quxz
クモなら脳細胞1000個は反応する自信がある

32:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 02:34:25.97 ID:wTvKSil+
初期の哺乳類は小さかったから蛇の捕食対象になってた
共通の祖先が蛇に対しての反応を
強化して生存率を上げてきたというのは理解できる

それが人間にも残っているという可能性も考えられるが
現代の生活で蛇に狙われる確率を考えると
廃用性萎縮みたいな感じで
多くの人から既に失われてしまったのかもしれないな

34:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 03:03:34.51 ID:/x81U6FG
おまえの股間に生えているのはヘビじゃないのか?

144:名無しのひみつ:2013/11/01(金) 14:07:24.11 ID:wlCrgkLk
>>34
ミミズで悪かったな

36:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 03:37:56.61 ID:6Y0XLjlr
クネクネしたものが気持ち悪い

37:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 03:42:59.40 ID:p0MXCsa9
ゴキブリはなぜ気持ち悪い

72:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 09:05:22.79 ID:2+wf+lD9
>>37
カブトムシはキモくなくて フナムシやゴキブリがキモくて
動物愛護を叫んでる人が狂ったように叩きまくるのはやはり
なにか人間の基本的な機能の中にそれに過敏に反応する部分があるんだろう

蛇をペットにする人もいるので程度ものだが

39:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 04:07:11.49 ID:XlDiKW61
普通にしてる蛇を見て何ともなかったけど
高い杉の木の上からぶら下がってるとこ見てから怖くなった

40:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 04:21:28.58 ID:iAxuNaSK
蛇はジックリみたら怖くない
ヤマカガシくらいなら首にまける
いきなり藪にいたらびっくりするのは確か
クモやゴキブリも同じ反応
毛虫や芋虫、蛭はどーやってもムリ
あんなもん触れたら気絶するわ

41:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 05:01:35.08 ID:w/i5mjr6
生まれて初めて見た蛇の脱皮殻に
ぞわ〜ってしたことがある

42:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 05:27:53.03 ID:XuI2Roye
怖いというより気味が悪い。小さいころ従兄弟が「ここを覗いてみろ」と
石製の橋脚の割れ目を指差すので覗いたら、何百匹もうじゃうじゃと絡まって
動いていた。その時脳裏にこびり付いた映像は一生のトラウマになってる

43:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 05:31:46.04 ID:OR2Oi69k
つまり、猿に取り囲まれたら ヘビを出せばいいのか?

46:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 06:12:15.21 ID:GtxheudM
>>43
なるほど。ズボンを脱げば良いんだな

109:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 21:37:31.42 ID:H3u2fZLy
>>46
っ 【中国】観光地のサル、0歳男児の睾丸をむしり取り、食べる(画像あり)

52:名刺は切らしておりまして:2013/10/31(木) 07:21:31.35 ID:WN9IOl9d
蛇は嫌いだがうなぎは好きです。蜘蛛は嫌いだがかには好きです。

53:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 07:21:53.95 ID:J9KcEbqT
>>1
人類に害がある古代から変化の少ない生き物はコワヒ・・

56:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 07:45:26.77 ID:Lj99HtA8
人間で実験できないから、この手のものはなかなか難しいね

63:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 08:19:00.01 ID:FNfMgoK2
・ヘビは毒を持つものが多い
・ヘビに対して恐怖心が無い動物は、容易にヘビに近づき噛まれて死にやすい
・ヘビに対して恐怖心がある動物だけが生き残った

簡単だな

65:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 08:27:26.23 ID:RIj8oG01
>>63
恐怖が遺伝したのか、それとも最初に理由もなく恐怖したのかどちらだ?

97:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 18:28:48.83 ID:MQR8PVOI
>>65
突然変異もあるだろうが、交配による遺伝の揺らぎもある
要するに個々の個体の個性だな
で、ヘビが気持ち悪いと感じる個体の方が生き残る確率が高かったと言うこと

64:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 08:22:57.69 ID:/5nZJItb
蛇 「お前等、絶滅したくなければ俺の面接が必須だからな」

69:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 08:53:44.91 ID:e9fUbbaW
外国人はタコを悪魔的だって言って食べないよな

70:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 08:56:11.62 ID:CR4yfq0j
4本くらい足があったらちょっとは印象が違ったのかな?
あの長さに4本はバランス悪いけど。

山で遭遇する蛇はみんな目が可愛いとは思う。

71:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 09:00:12.27 ID:zQLpeH2D
ゴキブリ
サソリ
ムカデ
ワシタカ類
オオカミ

これらと比較すべきだな

77:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 10:23:41.47 ID:/5nZJItb
動きの予想が難しいから警戒するんじゃね?

80:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 11:22:59.09 ID:UP6+1wwy
こちらスネーク!

82:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 11:31:28.36 ID:USSBhkZO
不安障害、強迫神経症、恐怖症は、自然淘汰上有利だったということか?

84:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 12:00:25.27 ID:OvknFqTi
ぬこに、ヒモを与えると、じゃれて遊ぶんだけど
ある程度の太さのヒモになってくると、警戒しだす。

ちょうど掃除機のホースくらいになると、後ろ斜めジャンプして逃げる

88:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 12:52:10.54 ID:dKfPkpTX
サル的にはヘビよりハチのほうが怖いんじゃね
人間でもスズメバチの羽音は身の毛がよだつ

90:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 13:29:43.71 ID:L+O3gxPJ
草むらにコードとか落ちててビクッとする反応はコレか

94:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 16:19:16.67 ID:GxmZhmaE
ヘビ、動かなければ円らな瞳で下チロチロしてるだけならかわいいんだが・・・
その存在は無条件に怖い
蛇って言ったら昔話でも神話でも寓話でも特別扱いだもんな
とにかく訴求力ハンパないんだよ

95:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 16:48:22.20 ID:MaSVOq7o
歯に破傷風菌持ってる場合があるらしいから
毒の有無に関係なく噛まれないように気をつける必要はあるね

100:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 20:03:53.87 ID:58GCMW0T
ヘビ可愛いよ
さすがにメートルクラスに遭遇したらビビるけど

102:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 20:18:29.77 ID:0Ga+jEWi
可愛いって思うのは遺伝子に異常があるんだろうか

103:とある妹 ◆FdCU8Fux7A :2013/10/31(木) 20:30:48.98 ID:LnVqDwN7
サルのほうが怖い

110:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 22:04:44.35 ID:O9XnwsHs
毒蛇じゃなければかわいい
ゴキブリに比べたら毒蛇でもかわいい

111:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 22:28:10.47 ID:sKdQivPz
よく蛇でこういう話が当然のように語られるが、俺はそんなに感じないし、
世間一般でも、当然のように語られるほど誰にでも言える事とは
思えないんだがなあ。地域によっては、神の使いみたいに扱われるし、
一部の人だけじゃないの?

118:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 23:41:24.60 ID:KB4m3VUD
ブラックマンバ一匹でチンパンジーの群れ全体が大パニックに陥るらしいな。
むしろサルだけが異常にヘビ嫌いなんじゃね?

119:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 23:53:48.33 ID:JaArtJn5
カエルはセンサーだか脳だかが、長いものに反応しやすいとか聞いたけど
サルとか人間とかはどうなんだろ

123:名無しのひみつ:2013/11/01(金) 00:55:18.27 ID:hg9azSW6
別にヘビに限ったことじゃないし
ワニ、ライオン、ゴリラでも同じ
基本的に犬猫以外の動物が柵越しじゃなく目の前に現れたら怖いわ

それより生命危機もないゴキへの恐怖感の理由のほうが気になるよ

138:名無しのひみつ:2013/11/01(金) 07:19:19.78 ID:WpLw7jhb
>>123
> 別にヘビに限ったことじゃないし
> ワニ、ライオン、ゴリラでも同じ

いや、それは当たり前であって、比較対象がまったく不適当ですが

124:名無しのひみつ:2013/11/01(金) 01:01:48.53 ID:AQE4eFxb
Yes I have

127:名無しのひみつ:2013/11/01(金) 02:24:02.57 ID:ztuT+24y
ヘビーな話だぜ

135:名無しのひみつ:2013/11/01(金) 06:19:09.57 ID:OW4JqYOY
ヘビ云々というか
鋭い目に対して恐怖を覚えるんだと思われ

139:名無しのひみつ:2013/11/01(金) 11:31:04.32 ID:7GxQAOQG
スズメも布団を叩くパンという音に対して過敏に驚く。
先祖の散弾銃の記憶が残っているのだろうか。

141:名無しのひみつ:2013/11/01(金) 13:39:19.57 ID:qKUENG5a
カブトムシとゴキブリの違い
カマキリとゴキブリの違い

怖いのはゴキブリ
何が違うってさ、ゴキブリは人めがけて飛ぶんだよ
あいつら人を認識してるだろ?

143:名無しのひみつ:2013/11/01(金) 13:44:52.42 ID:5A3uhqSf
仮に猛毒が抜いてあればキングコブラだって平気で触っていただろうな、ガキのころの俺なら。

145: 【関電 75.5 %】 【末吉】 :2013/11/01(金) 14:11:26.03 ID:gzhoF5vb
前に海外で子犬(飼い犬)がヘビに丸呑みされたの忘れられないわ

それでもGやM(ムカデ・スズメ蜂)の方がずっと怖いけど

154:名無しのひみつ:2013/11/02(土) 05:50:35.76 ID:yEk/Deuk
虎や熊、猛禽類などが相手であれば、猿くらいの知能があれば、後天的な学習によって
脅威度を判断できるし、何より、体の大きさイコール強さだと学習しとけば
ほとんどの相手に応用できるが、
蛇のように毒を持つ相手だと、学習できる前に毒で死んでしまうので
本能的に危険を回避する必要があったんじゃないのか。

66:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 08:40:33.63 ID:USSBhkZO
その一方でヘビを捕食することで子孫を繁栄させ、進化した種族もいるんだよな。自然って凄いな。

18:名無しのひみつ:2013/10/31(木) 00:57:44.44 ID:z6iM1IMu
蛇的には「くそー‥ハンデ多すぎだろ。はずれたな俺は。」とか思ってるだろうか

先生、シマリスがヘビの頭をかじっています!





【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster  
おすすめ



元スレ : http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1383145109/