- 1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/11/02(土) 17:41:07.53 ID:???0
-
★「食べログ」はやっぱり信用ならないのか 「客の香水キツいからって低評価」千原ジュニアが疑問視
2013/11/ 2 10:00
月間利用者数約4889万人、月間総ページビューは約11億3008万(2013年9月末時点)を数える大人気口コミ
グルメサイト「食べログ」。多くの人が利用しているが、口コミの信頼性についてまた疑問の声が上がっている。
きっかけは、お笑い芸人の千原ジュニアさんがテレビ番組でした発言だ。
◆たむけんも「見んの嫌やねん!怖いねん!」
千原さんとお笑い芸人のケンドーコバヤシさんがトークを繰り広げる読売テレビの深夜番組「にけつッ!!」
2013年10月22日(関東では10月28日)放送回に、ゲストとしてお笑い芸人のたむらけんじさんが登場した。
たむらさんが焼肉店を経営しているということもあり、話は飲食店に及んだ。千原さんが「大変やなお店も。
ホンマ大変やと思うわ。お客さんも色んな人おるから」と言った上で、「今あんなんもあるやん。食べログとか」
と、食べログに言及した。
「見ると点数付いてるやん。例えば自分が行ってるお店何点ぐらいなんやろうとか、すっげー美味しい店あんねん、
すっごい美味しいねん。見たら、2.9とか」と、自分が好きな店があまり高評価ではなかったという。
「めちゃくちゃ美味しいねん。そんな低いのあのお店?と思ってコメント見たら、他の人めっちゃ高いねん。
(低評価は)1人の人で。『行ったら、料理、お酒は美味しかったけど、隣のお客さんの香水がキツすぎた。
そのことに関してお店の人は何も言わない。こんな店もう2度と行かない!0!』とかさ。
お客さんの香水は知らんやん!」と、不当と思えるような理由で低評価が付けられていることに疑問を示した。
たむらさんは千原さんの話に終始「わかります、わかります」といった調子で、「大体口コミ50件ぐらいの3.6(点)が
一番美味いです」と独自の食べログの見方を語りつつ、「見んの嫌やねん!怖いねん!」と、自身の店の口コミはあまり見たくないとの気持ちも明かしていた。
>>2へ続く
http://www.j-cast.com/2013/11/02187830.html?p=all
- 2: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/11/02(土) 17:41:14.89 ID:???0
-
>>1より
◆独自算出の「食通度合い」も信頼性につながらず
食べログで各店に付けられる点数は全レビューの採点の単純平均ではなく、独自の算出方法で決めた各レビュアーの 「食通度合い」によって付けられている。「食通度合い」が高い、例えば多くの店に口コミを投稿しているレビュアーの採点が大きく影響し、「食通度合い」が低い、例えばサクラとして登録し1店しか評価していないレビュアーなどの採点は反映されないようになっている。
千原さんが話した店については、この「食通度合い」が高いレビュアーが低評価を付けていたと考えられる。
しかしこの算出方法を疑問視する声は少なくない。食べログの機能改善要望を書き込む掲示板には、11年9月に「総合点数が2.92点になっているが、2.5点を付けた1人を除き全員が3.5点以上を付けている。2.5点を付けている人は1000軒以上口コミを投稿しているが、1人のヘビーレビュアーによって他多数のレビュアーの口コミがないがしろにされている」との指摘 が書き込まれている。
今回の千原さんの発言を受けて、ネット上では「これすごいわかる。私の好きな店もあんまり高くないんだよな」
「今さら??点数よりも内容を見る。食べログに限らず口コミを参考にするときの基本だと思うが…」「人により、嗜好や味覚違うからね 店を捜すには利用するけど、評価は当てにしないのが、常識」など、やはり食べログの採点や評価への疑問や、信用できないという声が上がっている。
自著やブログ、ツイッターなどでかねてから「食べログに惑わされてはいけない」という主張を繰り返している、
覆面・仮名のレストラン批評家、友里征耶(ともさと・ゆうや)さんも、「所詮素人のレビュアーの評価だし、独自の算出方法というのもよくわからない。運営が商売としてやっている時点で公平性が期待できるわけがない。食べログの採点は真に受けるようなものではない」と批判した。たむらさんの「口コミ50件の3.6点が美味い」発言に対しても、「全くそんなことはない」と否定した。
友里さんは高評価が付けられた店に出向き、「実はまずい、やっぱりダメだった」という批評を展開するために食べログを利用することもあるというが、一般の消費者は「食べログは店の検索に使う程度で十分」とのことだ。(終わり)
- 10:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:45:34.91 ID:YyTANlX+0
-
食べログは営業時間休日場所を見るサイト
- 128:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:56:55.04 ID:sjejVZuq0
-
>>10
その通りだと思う。
- 5:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:44:27.46 ID:IapnWTlC0
-
食べログは店舗が業者やマッチングサイトなどで依頼して口コミを書かせていたよね
今でもやってるとこはやってると思う
どうせバレないしね
そういう口コミが業者のものかどうかなんて食べログ側では判断できないからやったものがちになる
- 17:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:48:26.19 ID:7FT0SyzU0
-
都内に関しては、当てにならない
学生サークルとかに安く呑ませてやるからと、店主と学生サークルの組織的な評価が多い
逆に対立店への不評とかの書き込みも組織的な動きが多い
- 21:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:49:06.96 ID:iv+6znveO
-
料理が出てくるのが遅いとかは参考にしてる
- 27:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:50:34.47 ID:USa/kWeM0
-
高くて美味いのは当たり前の話
3.5くらいで安い店がいい
- 32:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:52:21.77 ID:qVOXMRCC0
-
レストラン評価の最高峰wであるミシュランでさえ偽装ホテルに☆をつけてるのに、食べログの評価なんて当てにならんわ
- 33:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:52:34.54 ID:aSliol7xP
-
評価点は気にしないが、店の場所や雰囲気を知るのに便利だしなあ
点が当てにならないから価値がない、てのも違うと思うね
- 38:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:53:46.74 ID:y+51bvnE0
-
そもそもそこまで他人の評価を鵜呑みなんてしないし、点数低かろうが自分が気に入っていたら関係無いだろう
だが千原、お前は面白く無いので低評価だ
- 46:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:56:01.45 ID:aSliol7xP
-
>>38
俺は気にしないけど、他の情弱達はきっと踊らされてるはず
てのは人間心理の結構深いところであるらしいよ
- 42:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:55:24.05 ID:+KbBNPcY0
-
どこの誰ともわからん不特定多数の人物が評価するのに
絶対的な信用を置く方がバカ
- 54:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:59:02.65 ID:DM1ph9op0
-
レビューは一応見るけど写真以外あまり気にしない
- 57:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:59:21.27 ID:re9+zuah0
-
>隣のお客さんの香水がキツすぎた。
>そのことに関してお店の人は何も言わない。こんな店もう2度と行かない!0!』とかさ。
>お客さんの香水は知らんやん
他のお客さんに迷惑かけるものなら、店の人がちゃんと注意しなきゃダメなんじゃね?
「知らんやん」じゃ済まないだろ。
0点にするのが妥当かどうかは分からないが、これによって店が評価されること自体は当然だと思うけどね。
- 65:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:01:59.20 ID:475LFwc40
-
正直営業妨害レベルの存在
>>57
そんなもん個人の判断だろ
店としてはこの程度の香水ならOKって思ってて実際周りの人間にしても大した臭いじゃない場合でも
お前みたいな頭おかしいのが顔真っ赤にして「臭い!臭い!」って騒いで0点が成立する存在なのに気付けよ。
- 72:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:06:04.34 ID:7f42FeGt0
-
香水じゃなくて体臭でも成立するからな。
>>57が普通に飯食ってて隣に座ってる人間が後でこの手のレビューをしてる可能性だってある。
本来誰一人気にしない>>57の体臭なのにたった一人そういう人間がいて店のせいとかになる
- 59:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 17:59:40.93 ID:/uSeLjaR0
-
ノイズを排除しようと色々とシステムを複雑にした挙げ句、結局どの店も星3つって感じ。
- 61:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:00:13.71 ID:jheYIMN70
-
食べログで高評価の店で旨かったためしが無い
営業時間とメニュー見るためだけのサイト
- 66:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:02:44.69 ID:1nN2Qw5e0
-
低評価すると自分が通の様に感じて悦に入れるんだろ
- 75:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:07:35.28 ID:8bWv4n/qP
-
明らかに不自然な1位の店があるからw
- 79:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:08:08.42 ID:CKWsz4xQ0
-
「これのどこがうまいの?」みたいな他のレビューに対抗心燃やしてるようなバカもいるよなw
- 93:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:16:48.54 ID:AqHCStV+0
-
食い物サイトは、
1.場所
2.営業時間と定休日
3.メニューと価格帯
4.あれば実物写真
の確認ができれば十分。
旨い不味いは人の評価を気にしない。
法外な値段じゃなければ、1回だまされるのはしょうがない。
- 103:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:24:23.54 ID:LoaY/Qri0
-
ユーザーが投稿してる写真はきれいなのは見ていて楽しいし参考にもなるけど、
食い終わった後の汚い皿とか、店に関係ないガキだけが映ってる写真とかウザい
- 104:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:27:59.27 ID:CJvGhaU6P
-
食べログの評価なんてゴミだろ
雑炊がメインの店なのに
「今回はお腹の都合でご飯は遠慮しておきました」
とかバカかと思った
- 119:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:43:15.65 ID:ujvr3nGF0
-
まぁでもTVや雑誌が流行ってると言ってるのよりは参考になるよ
- 131:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 18:59:36.09 ID:Y4LedqZpO
-
>>119
雑誌はまさに広告だしw
何より、ちょっと前の雑誌だとつぶれてたりするし。
- 137:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 19:04:55.38 ID:1U0OJ5on0
-
信じたらいけないもの
・食べログ
・楽天ランキング
・Amazonレビュー
ダメぜったい!o(`ω´ )o
- 155:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 19:22:29.78 ID:lejmVj/T0
-
客層がどんな感じか、っていうのは知りたいかな
DQNと一緒にメシ食いたく無いし
- 163:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 19:30:57.40 ID:chM03A/w0
-
食べログの利用法なんて
地図と予算とどんなメニューがあるのかの下調べだけだろ
店と客の相性ってあるからなぁ
俺からすると上位10位内の店とか大抵はただ高いだけ
宣伝しまくってて有名なだけって感じだし
- 168:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 19:37:58.33 ID:ggapM2z10
-
レビューのほとんどに「これは酷い」「今まで行った中で一番最悪の店」「絶句した」と書かれてる店に試しに行ってみたが書かれてる事が全部本当で笑った事があるわ。
店もレビュー見てるだろうに改善する気ないのな。
- 181:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 19:52:21.89 ID:vK4FJOoS0
-
一緒に飯食ったことのある友人、知人の評価のほうがあてになる。
- 195:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 20:30:24.20 ID:OUSRXgEp0
-
いちいち「再訪」とか書いて粘着評価をしている自称評論家様のウザさは異常。
- 197:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 20:33:06.84 ID:qMKugrFB0
-
個人評価なんてバラけるのだからしょうがない
食べ物の味の基準なんてそれこそバラバラだろうし
- 198:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 20:33:10.22 ID:MV32zEgB0
-
食べログ病院版はヤフーがベータまでを作ったのに取り止めになったな
何らかの力が働いたのか
- 203:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 20:37:43.10 ID:pUarPB6t0
-
ある店長は、最近の人は「料理」を食べにくるんじゃなくて「情報」を食べに来る
と嘆いてた
- 207:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 20:39:55.16 ID:Kc+RJ76U0
-
>>203
そんなのは自称グルメの人間は昔からそうだよ
- 210:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 20:42:28.99 ID:Oiin2Wod0
-
Amazonでも商品の評価を知りたいのに
実際のレビューを見ると梱包が悪いから低評価とかあるし
酷いのだと、自分が間違えて違う商品を注文しちゃったから低評価とかある
- 217:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 20:55:15.88 ID:niVbaowP0
-
amazonで「ちゃんと届いたので☆5」に通じるものがあるな
- 265:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 22:10:06.26 ID:404SEP090
-
評価の良し悪しは、どうでも良くて
口コミ数の多い店に、味のはずれは少ないんだよな。
ただ行列が出来る店が多すぎてめんどくさいけどな。
- 266:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 22:13:57.85 ID:DcOPVhwX0
-
相席頼まれてムカついた、☆ひとつとかマジであってワロタ
- 237:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 21:16:02.10 ID:fMDjgCAU0
-
おかしなレビューは確かにあるけど、自分がよく知ってる地域をみてみると
気に入ってる店はだいたい3点台後半にまとまってるから、あながち的外れではないかと
- 257:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 21:53:38.93 ID:92l2YTQI0
-
食べログは信頼できるレビュアーを見つけてその人のレビューだけを見るサイト。
この人の好みは俺に似ていると思う人のだけしか参考にしない。
- 228:名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 21:06:38.74 ID:x9JU87/L0
-
食べログも使い方次第で、良い店発掘するのに適したツールになるんだけどね。
【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383394503/

|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 00:03 ▼このコメントに返信 こいつらほんとアレルギー多すぎw
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 00:07 ▼このコメントに返信 プレオープン中初日の店がすでに食べログで紹介されてたのを見て信用しないことに決めた
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 00:09 ▼このコメントに返信 いや、実際
食べログの評価はあてにならん
トップにあるのは地元では低評価される店ばかり
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 00:10 ▼このコメントに返信 自称食通のアホの巣窟
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 00:11 ▼このコメントに返信 アホレビューよりも業者が問題。
正直にやってる店が損するシステム
つか芸人のつまんない話を記事すんなよ。
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 00:16 ▼このコメントに返信 ステマか見極めて使えば、参考程度にはなる
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 00:21 ▼このコメントに返信 スマホのアプリのレビューもそうだけどさ
とてもレビューとはいえない馬鹿すぎる内容が多すぎる
レビューにレビューできるシステムを作って、悪ければ削除できる仕組みを作らなあかんちゃうの
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 00:21 ▼このコメントに返信 あてにならない部分もあるけれど、要は自分がどう使うかじゃないの。
食べログを見て調べたりして3店舗程行ってみたけれど、どの店も良かったしな。。
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 00:22 ▼このコメントに返信 だが千原、お前は面白く無いので低評価だ
その言い回し、いいかげん見飽きた。
本人は「うっわ、俺文章の才能あるぅ!」とでも勘違いしてるんだろうか?
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 00:27 ▼このコメントに返信 あんなもん信用してる人間なんていねーだろwww
他人の味覚なんざ一番当てにできねーよ
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 00:39 ▼このコメントに返信 じゃあ仮に信用できる人で構成されてたとして
好みの違いの問題はどう片付ける?
味なんて主観でしか語れないんだから、信用できるかどうかなんて
論じること自体が不毛だと思う。
12 名前 : 投稿日:2013年11月03日 00:41 ▼このコメントに返信 食べログだろうがどこのサイトだろうがしろあてにならん
大体が味のわからん馬鹿ばかりだから味に関しては参考にすらしてない
が、客の香水云々ってのは別に評価にしてもいいだろ
客層ってのも立派な店の一要素だぞ
13 名前 : あ投稿日:2013年11月03日 00:42 ▼このコメントに返信 営業時間と場所確認と口コミのオススメ確認用に使ってるなー
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 00:45 ▼このコメントに返信 ※10
これだわほんと他に言いようがない
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 00:54 ▼このコメントに返信 ※7
レビューに対するレビューに対する…でアホなガキの喧嘩が始まるだけだろうよ
現状のネット界隈じゃ受け取る側が処理するしかない
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 00:55 ▼このコメントに返信 本気でやるのなら無能を足切りする必要がある
こっちより選挙でやって欲しいが
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 01:09 ▼このコメントに返信 食べログって昔書き込み職人5000円問題発覚したよな
高評価の店はその分余計な経費かかってる事に。。
高評価は価格割増な気がして逆にいきたくねー。
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 01:11 ▼このコメントに返信 寂れた田舎すぎて近所の食堂とか乗ってないw
ステマ以前の問題だがww
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 01:22 ▼このコメントに返信 Amazonのレビューと同じで「良い評価には価値が無いけど、悪い評価にはそれなりの価値がある」って感じ。
「店が汚い」「店員の態度が悪い」「客層が悪い」は割と当たってる事が多い。
20 名前 : ┐( ∵ )┌ フライングゲット投稿日:2013年11月03日 01:23 ▼このコメントに返信 広告料払う屑で悪質な店がトップに出てるな
だいたい良い店は仲間から聞くもんだよ あんなのはネット情報信じる情弱やドきゅんしか行かない
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 01:38 ▼このコメントに返信 ※1
好き嫌いとアレルギーの違いを、そろそろ理解しような
22 名前 : 激おこ投稿日:2013年11月03日 01:51 ▼このコメントに返信 利用した飲食店があまりに不衛生(ハエが飛んで埃がまう)だったから低評価にしたのに、利用者の主観の問題なのでみたいな感じでレビューを削除されてから食ベログ信用してませんわ〜
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 01:53 ▼このコメントに返信 良いレビューは、自作自演・業者・身内の可能性があるから参考にしない。
悪いレビューは、内容次第では地雷店よけに使える。
かの悪名高き『高菜を食べると激怒されるラーメン店』のように
レビューを読んだだけで地雷だとわかる所をさけられるのは、やはりありがたい。
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 01:56 ▼このコメントに返信 ※19
それで?
お前は食べログに載っている店を何百件食べ歩きしてそのコメントなんだ?w
まさか3店舗行っただけで当たってる事が多いとは書くまいな
業者乙
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 02:11 ▼このコメントに返信 ※24
くっさw
26 名前 : 投稿日:2013年11月03日 02:36 ▼このコメントに返信 ・高級店なのに乳児連れで行ったら良い顔されなかった、最低の店です! (怒)
・マクドナルドの中でもこの店はとても良いと思う。星4つ。
・今日は友人と久々のランチ。その前に△△でショッピングを楽しんでなんたらかんたら〜少し見ない間に子供が大きくなっていてうんたらかんたら〜とても楽しい時間を過ごせました!お味のほうは、なかなか良かったです☆
…こういうの何とかしろ。
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 02:44 ▼このコメントに返信 食べログに店の営業時間の写真をUPしてる奴は仕事できるやつだと思う
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 03:22 ▼このコメントに返信 駐車しようとしたら電柱に擦って4万かかりました二度と行きませんとか書いてる奴いて本気でワロタ
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 03:33 ▼このコメントに返信 食べログの評価は本当ひどい
しかも当たり前のように業者が評価書きますよってセールスしくてるし
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 04:56 ▼このコメントに返信 飲食店やってるけどほんとこの手の口コミサイトは迷惑だからやめてほしい
運営はまともに動かないし全く見に覚えのない言いがかりとかどうしろと
あと店舗に対しての食べログの営業がいい加減うるさい
毎度断ってるんだから毎月電話かけてくるなっての
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 05:13 ▼このコメントに返信 時間がなければ、営業時間・定休日・場所だけ確認
時間がある時は、口コミを複数件読んで、信用できそうな内容のみ参考に
食べログ自体がどうと言うより、最低限のネット・リテラシーじゃん?
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 05:54 ▼このコメントに返信 もう成分分析でもすりゃあ良いんじゃねーの
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 07:43 ▼このコメントに返信 喫煙可の居酒屋で、タバコ吸ってる人が多くて不快っての理由で低評価つけるバカもいたりする。お前は猫カフェ行って猫がウロウロしてる事を不満に思うのか?と問いたい。評価者は最低限、店のシステムを行く前に調べろよ
34 名前 : あ投稿日:2013年11月03日 07:54 ▼このコメントに返信 半年ロムれと言われちゃうようなコメントもあるんだろうな。
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 08:08 ▼このコメントに返信 ※29
知り合いの飲み屋も、セールスが酷かった。
ずーっと断り続けてたらしいんだけど、報復評価されてたね。
36 名前 : あ投稿日:2013年11月03日 09:22 ▼このコメントに返信 ※35
完全にヤクザですやん…
37 名前 : 名無し投稿日:2013年11月03日 09:57 ▼このコメントに返信 食べログ
Yahoo知恵袋
価格ドットコム 自作自演だろう。
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 11:19 ▼このコメントに返信 レビューを読んだうえで、色々と自分なりに判断できる人じゃないとだめ
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 11:27 ▼このコメントに返信 ある店の現状を正直に書き込んだら
「お店への悪影響を及ぼす事象についての投稿はご遠慮ください」
というメールが来て削除された。
褒める記事し書けないのか?
それ以来食べログは信じない。
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 12:48 ▼このコメントに返信 最初から全く信用してないって人ならともかく
情報を精査できるつもりでいる人は多少は引きずられてると思うよ
今時の客商売は大変だな
41 名前 : 名無し投稿日:2013年11月03日 20:00 ▼このコメントに返信 自分が旨いと思った店に高評価つけてる食通度合いの高い人の
他のレビューを参考にする。
あとは時間帯による混み具合は食べログ参照、
店の場所や時間やメニューなんかは店と繋がりがあるホットペッパーとかのが最新情報だったりする。
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 20:30 ▼このコメントに返信 なお、営業時間や店の場所も間違っていることが多いもよう