- 1: 河津落とし(岡山県):2013/11/03(日) 13:59:46.92 ID:9JL31imp0
-
ホテルの食材偽装の奴だけど真ん中に関しては許してやれよって思うんだ…
https://twitter.com/SOUHA_RL/status/396786288705024000
- 12: ドラゴンスクリュー(WiMAX):2013/11/03(日) 14:06:52.97 ID:ADQcnCvZ0
-
- 4: ショルダーアームブリーカー(茨城県):2013/11/03(日) 14:01:30.00 ID:xodjS9Cw0
-
おふくろの味の定食
- 5: 急所攻撃(東京都):2013/11/03(日) 14:03:38.56 ID:haf3AsPu0
-
ガンコオヤジ定食にすればよかったのか
- 41: 膝靭帯固め(静岡県):2013/11/03(日) 14:22:46.20 ID:BNqhR/El0
-
昨日の朝わろた
- 11: パロスペシャル(四国地方):2013/11/03(日) 14:06:41.07 ID:2XK5+eYf0
-
>「おふくろの味の定食」→中年男性コックが料理
これは酷いwwwwwwwwww
- 14: キングコングラリアット(東京都):2013/11/03(日) 14:08:26.64 ID:b8keIi+H0
-
中年男性のまごころ
- 15: キングコングラリアット(東日本):2013/11/03(日) 14:08:32.15 ID:DwWoGOkR0
-
男にも袋があるっちゅーねーん
- 16: ミドルキック(京都府):2013/11/03(日) 14:08:47.61 ID:bgb521b00
-
おっさんが作ってもおふくろの味だろうが!
- 18: キングコングラリアット(東京都):2013/11/03(日) 14:09:10.88 ID:b8keIi+H0
-
この手の形容詞は全部ウソだと思って自衛するしかない
- 20: アイアンクロー(東海地方):2013/11/03(日) 14:10:48.59 ID:kv4UfQghO
-
「手作り風」は明らかに手作りではないと名言しているだろ
これを偽装と判断してる奴ってなんなの?
- 22: 河津掛け(埼玉県):2013/11/03(日) 14:11:15.31 ID:Gw2R5HG80
-
中年男性の味定食
これは売れる
- 23: クロスヒールホールド(庭):2013/11/03(日) 14:12:04.31 ID:wLwfpGg40
-
ミルキーはママの味
- 27: ジャンピングカラテキック(東京都):2013/11/03(日) 14:13:26.41 ID:vJwc1CFV0
-
手作り風ハンバーグがNGだったら、ノンオイルドレッシングなんて詐欺だぜ
ドレッシングってのは、日本でもオイルを使った物に限られてるわけだし
- 29: ダイビングエルボードロップ(庭):2013/11/03(日) 14:14:30.05 ID:FTpdi+0W0
-
おふくろが作った、とは書いてないからな
完全なとばっちり
- 30: スパイダージャーマン(大阪府):2013/11/03(日) 14:15:27.54 ID:xRhS5kk/0
-
↓バイトの女の子が作ったおにぎりのコピペ
- 38: ファイナルカット(茸):2013/11/03(日) 14:21:15.23 ID:/0WofKqU0
-
>>30
居酒屋経営してるんだがおにぎりがぜんぜん売れなかったの。
ふと思いついて「かなちゃん(バイトの可愛い子)が握った真心おにぎり」て表記したらあっという間に毎日売り切れるようになった。
じっさいは俺が相変わらず握ってんだけど。
これって偽装表示?
- 36: アルゼンチンバックブリーカー(北海道):2013/11/03(日) 14:19:57.85 ID:JI3MB6wXO
-
手作り「風」ってちゃんと表示してんなら、機械でも問題無いだろな
- 53: ヒップアタック(東京都【14:25 東京都震度3】):2013/11/03(日) 14:33:23.70 ID:IC6rt6ug0
-
>>36
つかむしろ手作りだったら詐欺じゃね?
- 40: キドクラッチ(新疆ウイグル自治区):2013/11/03(日) 14:22:13.62 ID:t+Jdsyx70
-
おやじの味定食と表示すべきだった
- 43: ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行):2013/11/03(日) 14:24:51.82 ID:IE1yWlBg0
-
ステラおばさんクッキー作ってないじゃん
- 49: ボマイェ(やわらか銀行【緊急地震:茨城県南部M5.1最大震度4】):2013/11/03(日) 14:28:57.65 ID:gXRnV89P0
-
>>1
ワロタ
そもそも「おふくろの味」ってのがそのままの通りだったら自分のオカンがなぜか厨房に居なきゃういけないからw
普通「家庭的味」って意味だろ
- 55: エメラルドフロウジョン(神奈川県【14:25 神奈川県震度3】):2013/11/03(日) 14:37:13.09 ID:QeQR/OfF0
-
おふくろが作ってますじゃないんだから何の問題もない
- 59: アルゼンチンバックブリーカー(新疆ウイグル自治区):2013/11/03(日) 14:40:13.53 ID:AzOcHlIO0
-
ここぞとばかりに殺到してるな。
- 64: 膝十字固め(WiMAX):2013/11/03(日) 14:42:50.75 ID:DWPl4/z9P
-
シェフの気まぐれサラダが毎回同じ内容だったら
- 65: フライングニールキック(内モンゴル自治区):2013/11/03(日) 14:43:04.42 ID:rKjCLlT/O
-
正しさを追求し過ぎると市場に流通してるものほとんど食えなくなるよね
- 61: トペ コンヒーロ(東京都【14:25 東京都震度3】):2013/11/03(日) 14:41:13.30 ID:5+M8830y0
-
手作りじゃなくて手作り"風"だから、問題ないな。
【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383454786/

|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 15:31 ▼このコメントに返信 回転寿司はなんで許されてんの?
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 15:33 ▼このコメントに返信 昨日のレタスは許してやれよ
たいしてかわんねーだろ
3 名前 : 名無し投稿日:2013年11月03日 15:34 ▼このコメントに返信 本当に違うものもあるけど、揚げ足取りみたいなのもだいぶあるね
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 15:36 ▼このコメントに返信 手作り風は完全セーフだろうに
国産うなぎのが騙された気分になるわ
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 15:37 ▼このコメントに返信 男が作ったほうがうまいもんな。料理も裁縫も。
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 15:38 ▼このコメントに返信 そもそも俺のおふくろの味じゃない件
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 15:39 ▼このコメントに返信 >38は完全に魔法陣グルグル(マンガ)のパクリ。実際にやっているのなら許す。
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 15:40 ▼このコメントに返信 正直今回の偽装って騒がれてるのなんてどうでもいいわwと思ってる
説明が足りないのが問題なんだろうけど、食えるもんだしてるんならそれで良いやと思うんだがな
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 15:41 ▼このコメントに返信 朝採ったのは本当だろ!(何時のとは言ってない)
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 15:44 ▼このコメントに返信 おばあちゃんのぽたぽた焼きはアウトになんの?
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 15:49 ▼このコメントに返信 米8
牛の脂を注入した牛肉とかよう知らんけど気持ち悪い
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 15:50 ▼このコメントに返信 ここまで嚴しいとミラノ風ドリアも終了だな
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 15:51 ▼このコメントに返信 やっぱ国の外に敵作らなアカンのかw
14 名前 : あ投稿日:2013年11月03日 15:51 ▼このコメントに返信 いけすロンダリングの国産ウナギのほうが明らかに悪質なのにな
そんな国産もどきさえチョクチョク偽装するんだから
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 15:52 ▼このコメントに返信 こういうくだらないのも混ぜて中和しようという試み?
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 15:53 ▼このコメントに返信 朝どれはこれ八百屋だとアウトだぞ
ほんとに朝とってわざわざ金掛けて別便のトラックで運ぶからな
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 15:54 ▼このコメントに返信 消費者からすりゃ鰻が圧倒的に糞なんだが
これだけセーフってなんともアホらしい
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 15:55 ▼このコメントに返信 バファリンの半分は・・・
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 15:56 ▼このコメントに返信 うなぎがセーフというのは、まさに漁業に関する日本の闇だな
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 15:56 ▼このコメントに返信 米18
やめろ
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 15:58 ▼このコメントに返信 米1
なんで回転寿司は許されてると思ってるの?
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 15:58 ▼このコメントに返信 24時間働けますか
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 15:59 ▼このコメントに返信 ※18
バファリンの素材のために優しさを搾り取られるバイト知らんの?
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 16:00 ▼このコメントに返信 どうでもよくないわ
こういうの放置してたどり着く先は段ボール肉まんしかない
モラルの問題なんだからなあなあですませてはいけないよ
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 16:02 ▼このコメントに返信 米23
知ってるといったらなんか申し訳ないから知らない
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 16:04 ▼このコメントに返信 値段もそのままなのか?
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 16:05 ▼このコメントに返信 米24
やらせでしょ?
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 16:07 ▼このコメントに返信 これにケチつけるなら、美人姉妹ナンタラカンタラにも文句言いたいわ
普通に考えてみて、ないわーって胡蝶表示が溢れてるだろうが
そんなに大量に地鶏や限定の食材が程よい値段で置いてあるかよw
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 16:08 ▼このコメントに返信 ※8
でも「和牛」って言っといてオーストラリア牛だしてるのはアカンでしょ
値段からして相当違う。
みりん風調味料を本みりんって言っちゃってるのも酒税法違反だし
悪質なのもあるよ
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 16:08 ▼このコメントに返信 うなぎがダントツで多いらしい。
次が和牛だったかな
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 16:14 ▼このコメントに返信 うなぎがOKのほうが信じられないわ
32 名前 : 投稿日:2013年11月03日 16:17 ▼このコメントに返信 ガチオヤジ定食にすればイケる!
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 16:18 ▼このコメントに返信 手作り風も許して良いレベル
そもそも名前が馬鹿すぎるww
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 16:22 ▼このコメントに返信 一応「〜風」と付けとけば、それはそれで良いんじゃないw
35 名前 : (´・ω・`)投稿日:2013年11月03日 16:24 ▼このコメントに返信 和牛って言う牛を何処で育てようがその牛は和牛だから偽装には当たらない
36 名前 : あ投稿日:2013年11月03日 16:25 ▼このコメントに返信 手作り風やお袋の味が駄目なら「おばあちゃんのぽたぽた焼き」はどうなるんだよ。
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 16:31 ▼このコメントに返信 霜降り風ビーフステーキとかにしとけばwww
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 16:37 ▼このコメントに返信 お、雄袋の味・・・
・・・ダメ?
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 16:44 ▼このコメントに返信 こんなどうでもいい事で騒ぐのは異常。
食品の安全基準さえ守られていれば、騒ぐ必要なし
40 名前 : 投稿日:2013年11月03日 16:50 ▼このコメントに返信 もはや言葉狩り
ちょっと小難しい漢字使っただけでDQNネームだなんだと騒ぐレベル
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 16:52 ▼このコメントに返信 上1つと下4つは明らかにAUTOだろ
詐欺やん
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 16:55 ▼このコメントに返信 中年男性シェフがおふくろの味再現したんならいいんじゃないの
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 17:00 ▼このコメントに返信 なんか粗探しになってきたけど、別の思惑が透ける感じだなあ。
どうでもいいのを混ぜて、クリティカルなヤツを隠そうという意図が見えるわ。
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 17:10 ▼このコメントに返信 シェフのきまぐれ?
にすればよかったのか
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 17:13 ▼このコメントに返信 おふくろのレシピであれば「おふくろの味」で合ってるよね
46 名前 : 投稿日:2013年11月03日 17:16 ▼このコメントに返信 『日本産××の料理→実は中国産』ってのは悪質だし、どんどん追求するべき。でも『おふくろの〜』とか『手作り風〜』とかはやりすぎだろ。
おふくろの味ってのは『素朴な和風家庭料理』って意味で通るし、手作り風ってのはそもそも『機械で作ってるけど人の手作りに見えるよ!!』ってことだろ?××風を理解できないなら頭がおかしい。
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 17:24 ▼このコメントに返信 明らか話題逸らしでしょ
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 17:26 ▼このコメントに返信 中年は余計だろ
49 名前 : 。投稿日:2013年11月03日 17:27 ▼このコメントに返信 いつもここからの手作り風ミルクパン思い出した
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 17:28 ▼このコメントに返信 問題性の高低が入り乱れてるのを、全部同じ目線で判断するのもなぁー……。
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 17:29 ▼このコメントに返信 こんなんダメだったら大戸やもアウトやんけ
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 17:39 ▼このコメントに返信 大したことが無いものを混ぜて偽装問題自体をうやむやにしようとしてる感じがする
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 17:42 ▼このコメントに返信 こういう当たり障りのない例も出して、本命を目立たなくさせるのが狙いか
こんな短期間で、偽装が次々発覚!なんて有るわけ無い
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 17:42 ▼このコメントに返信 中年男性のcock定食かー。
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 17:47 ▼このコメントに返信 中年男性「おふくろに習ったんだけどな……」
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 17:50 ▼このコメントに返信 おやじ風おふくろの味
57 名前 : 投稿日:2013年11月03日 17:52 ▼このコメントに返信 これを受けて大戸屋が
「チキンおばちゃん煮定食」になるとイヤだなぁ
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 18:18 ▼このコメントに返信 一秒だけでも中国よりも長く養殖したら国産って言っていいのか
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 18:47 ▼このコメントに返信 詐欺で逮捕しろよ
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 18:50 ▼このコメントに返信 米39
偽装したままの料金でもか?
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 19:00 ▼このコメントに返信 ナポリタンは
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 19:10 ▼このコメントに返信 米1
魚介系は回転寿司だけの問題じゃないからな
同じ魚でも地方で名前違ったりするから
それを超拡大解釈すれば世界の似ている魚を日本名で読むのも・・・
現にししゃもは別の魚だし
63 名前 : 暇人投稿日:2013年11月03日 19:22 ▼このコメントに返信 むかし楽天で中国産の養殖ウナギの蒲焼を四万十川の天然物だと偽って大量に通販してた業者がいたな
業者の書き込んだらしい数百もの「美味い、さすが天然物」というレビューの中に混じって
「これ中国産だろ」「皮が分厚くてゴムを食ってるみたい」と購入者のクレームがちらほら混じってた
黒いゴムチューブみたいな外見の中国の養殖物と比べ四万十川の天然ウナギは皮がグリーンに近いから見分けるのは簡単なんだけどね
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 19:38 ▼このコメントに返信 昔、「手作りソーセージ」とかが問題になってから「手作り”風”〜」に変わったんだろ
何が問題なんだよ
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 19:42 ▼このコメントに返信 おふくろの味は言わなくてもわかるだろwww
カーチャン俺の飯食うところに先回りしてるのかよwww
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 19:43 ▼このコメントに返信 どこぞのイタリアンのシェフがいかにも自分が開発した風にCMしてるキムチとかもアウトなんじゃないだろうか
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 19:55 ▼このコメントに返信 バファリンの半分は効能、残りの半分は副作用抑えたり何なりと服用者への負担軽減だから
優しさで出来ていると言っても過言ではない、と薬科系の友人に聞いた
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 20:04 ▼このコメントに返信 米11
インスタントラーメンなどの液状スープと同じ
69 名前 : ななし投稿日:2013年11月03日 21:18 ▼このコメントに返信 こんなんに文句つけるやつはもう外食すんなよ
70 名前 : 投稿日:2013年11月03日 21:50 ▼このコメントに返信 これ、逆にギュウギュウに規制してほしい
回転寿司のネタが全部カタカナの知らない魚になったり
駅の立ち食い蕎麦もうどん表記を義務づけられたカオスな未来が見たい
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 22:35 ▼このコメントに返信 今、おせちの予約のパンフレット見てたんだが、この中にアワビの姿煮ってのが入ってるんだが、俺の知ってるアワビってのはこんな小さいやつが市場にあるわけないんだがなあ
国産とは書いてないけど、外国産のやつをアワビって表記していいのか?
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月03日 22:51 ▼このコメントに返信 そりゃ偽装はダメなんだけど報道見てるとなんでホテルだけ槍玉に挙がってるんだろうって気がする
73 名前 : 名無し投稿日:2013年11月03日 23:05 ▼このコメントに返信 文字通りの「おふくろの味」なんだったら、家で食うわ!
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月04日 02:12 ▼このコメントに返信 でも中年男性の味じゃ売れないでしょw
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月04日 06:17 ▼このコメントに返信 働いてる風ニート(はぁと)
76 名前 : 投稿日:2013年11月04日 09:29 ▼このコメントに返信 違法かどうかより
誤記なんて言い訳するのが許せない
問題起こした企業のサイトにアクセスすると
警告でるアドオンとか誰か作れよ
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月04日 16:32 ▼このコメントに返信 中年男性コックは許した
大体他人でおふくろの味もあったもんじゃねぇ
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月04日 16:47 ▼このコメントに返信 中華料理ではえびはざっくばらんに芝えびって呼ぶらしい
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月04日 17:12 ▼このコメントに返信 「哀愁漂うオヤジが作った」とかなら逆に食べてみたい
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月04日 18:13 ▼このコメントに返信 お袋の味のほうがネタとして面白いからそっちが主に話題になってるけど
本当に問題なのは手作り風ハンバーグのほうだろ。
「風」つってんのに何が問題なんだよ。
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月04日 20:50 ▼このコメントに返信 手作り風ハンバーグは問題ないだろ。
手作り風で本当に手作りしてたなら問題だと思うけど。
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月05日 15:34 ▼このコメントに返信 パルナス・パルナス・モスクワの味〜
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月06日 07:32 ▼このコメントに返信 朝取りレタスが全部もってってる