1: アイアンフィンガーフロムヘル(栃木県):2013/11/05(火) 08:53:19.75 ID:x5t3CTur0
scn13110507170000-p1

地球型惑星 意外に多い 太陽に似た恒星5個に1個 米大チームが発表

 太陽に似た恒星のうち5個に1個が、地球と同じようなサイズと公転距離を持つ惑星を
従えているとする研究結果を、米カリフォルニア大バークレー校のチームが米科学アカデミー紀要電子版に4日発表した。

 大気を持ち温暖で、地球上の生命に必要な液体の水が存在しうる惑星が意外に多いかも
しれないことを示す結果。チームの研究者は「最も近い地球型惑星は、肉眼でも観測できる
12光年先の恒星を回っている可能性がある」としている。チームは、8月に運用を終えた
米航空宇宙局(NASA)のケプラー宇宙望遠鏡を使い観測。太陽に似た恒星の手前を惑星が横切ると、
恒星がやや暗く見えるという原理を利用し、惑星の大きさや恒星からの距離を分析した。

 惑星に地球と同じように大気や水が存在するには、惑星が岩石質で、恒星から適度な熱や
放射線が届く程度に離れており、大気などを逃がさない程度の重力やサイズが必要という。

 調べた約4万2千個の恒星のうち、サイズが地球と同じか2倍程度で、公転距離が太陽と
地球との関係に近い惑星を持つのはわずか10個だった。しかし惑星の軌道面と望遠鏡の
位置関係などから恒星が暗くならず、ケプラー望遠鏡の観測にかからない惑星が数多く
存在すると推定。こうした数を統計的に補正して計算することで、恒星の22%が地球型惑星を持つと結論づけた。

http://sankei.jp.msn.com/science/news/131105/scn13110507170000-n1.htm



3: ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行):2013/11/05(火) 08:59:08.26 ID:rJ+Clu6u0
宇宙人が地球人の存在を公式に認める日も近いな

4: 中年'sリフト(京都府):2013/11/05(火) 09:05:11.86 ID:a0iUQih20
いたとして地球人とそう変わらんと思うけど。アメリカ人はタコが嫌いだから
タコ型宇宙人作ったんやろけど。それだけじゃなくてそれなりの根拠もあるみたいで感心したけど

5: ビッグブーツ(庭):2013/11/05(火) 09:09:07.77 ID:/XZEjGnDP
地球型惑星=地球とソックリな惑星
じゃないから。

6: 張り手(やわらか銀行):2013/11/05(火) 09:09:27.34 ID:5/ztoKvL0
>「最も近い地球型惑星は、肉眼でも観測できる12光年先の恒星を回っている可能性がある」
くじら座タウ星のことか

8: ショルダーアームブリーカー(千葉県):2013/11/05(火) 09:11:05.85 ID:BuGuids30
しかし、12光年という距離は絶望的に遠い

13: オリンピック予選スラム(東京都):2013/11/05(火) 09:17:13.05 ID:iiGRq+Wg0
1光年ですら人類には遠すぎる距離だからな
ワープ航法はいつ実現するんだよ

10: フルネルソンスープレックス(徳島県):2013/11/05(火) 09:13:35.51 ID:bHh5hVP90
いま、宇宙人がいるかどうかは知らないけど、
10万光年 先の星に 1億年前に 知的生命体が存在してた遺跡くらい
残っていてもおかしくないよね。

11: 稲妻レッグラリアット(関東・甲信越):2013/11/05(火) 09:14:47.06 ID:R38wjHM2O
でも少しズレると、金星や火星になるからな。
金星は二酸化炭素を消費する生物が生まれてれば、あんなんには成らなかった。

14: ヒップアタック(空):2013/11/05(火) 09:18:39.05 ID:bZfvjRzW0
別の発表で宇宙の重金属の分布が一様ってのがあったから
ますます環境が似た惑星が増えそうだ

15: ドラゴンスリーパー(チベット自治区):2013/11/05(火) 09:18:41.14 ID:L1PpcT9e0
太陽系のように長期間軌道が安定していなければ意味がないが
どんなもんだろね

17: 16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 09:19:59.13 ID:O30xZAiX0
まあ実際には進化の途上の恐竜時代かその前くらいの状態の星か、
とことん進化していて何やら新しいことを何でも教えてくれるような親切な宇宙人のいる星が理想なわけだが、
実際にはいたとしてもほとんど同じ人類が微妙な違いを持って微妙な新しい問題を噴出するような、
発見しなければ良かった的な宇宙人を発見するか、
もしくはやはり宇宙人は発見できないという、地球は素晴らしいという結論になるかだろう。

18: メンマ(SB-iPhone):2013/11/05(火) 09:22:28.20 ID:YXwCV+XAi
最近の流れ見てるとそろそろ宇宙人公認しそうだな
てかそもそも地球型とか言うけど生命の形なんて多種多様なんだし、そもそも有機生命体とは限らないだろうし地球型に拘る意味がわからん

21: ドラゴンスリーパー(チベット自治区):2013/11/05(火) 09:28:10.64 ID:L1PpcT9e0
>>18
なにそのシリコン生命体の話は

143: パイルドライバー(家):2013/11/05(火) 11:50:11.14 ID:oq8h1I+50
>>21
炭素じゃなかったら珪素ってか?
科学的に言って分子構造の複雑性を生み出せるのは〜みたいな話ですら結局地球人の発想に縛られてる

19: 16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 09:22:57.09 ID:O30xZAiX0
地球型惑星を発見するよりも金星や火星や月のような環境で生命連鎖を可能にする生命体の作成の方が多分先だろうね。

22: クロイツラス(東京都):2013/11/05(火) 09:28:17.05 ID:zyaZpnBK0
もし生物の存在が宇宙で一般的な事なら
原子が生まれ星となり、星が死により複雑な原子となり
それらを元に生物が生まれた
その生物もまた何かを生むとしたらそれが宇宙って存在の代謝なのかな
恒星の死骸が宇宙へ散らばり、そしてまた集まり生物がいるのなら
宇宙に散らばった生命もまたいつか集まりより複雑な何かになるのだろうか

28: フランケンシュタイナー(西日本):2013/11/05(火) 09:36:33.71 ID:qn0WGbmbO
>>22
恐らく神のたくらみ

24: ダイビングエルボードロップ(東京都):2013/11/05(火) 09:30:24.43 ID:yaBKO6J10
居たとしても出会ったら殺し合いになる
文明があるなら間違いなくどちらかが淘汰されるまで殺し合いになる

26: 32文ロケット砲(岩手県):2013/11/05(火) 09:31:35.75 ID:xyYcWacK0
惑星の成長過程の中で、人類のような知的生命体が栄華を誇れる時代は
せいぜい数千万年から長くても1億年くらいでない?
その間に、他の惑星でも知的生命体が外の惑星に出ていけるような文明を
持ち、しかも偶然知的生命体同士が出会える確率ってどんだけ低いよ。

33: 頭突き(秋田県):2013/11/05(火) 09:41:24.60 ID:WXS5oO9I0
>>26
地球が生命誕生に適した環境だと仮定すると、
恒星の寿命が短すぎたり、長くても弱すぎたり褐色矮星になったりで、
地球のような環境は稀になるらしい

34: タイガードライバー(庭):2013/11/05(火) 09:44:12.86 ID:xmYSYpy60
他の惑星には美少女や美女がわんさかいて
ブ男やハゲデブ体臭臭いのがモテル星ばかりだと良いよな

な、お前ら?

35: リバースネックブリーカー(西日本):2013/11/05(火) 09:48:26.81 ID:qn0WGbmbO
>>34
おい 涙を拭けよ…

39: テキサスクローバーホールド(SB-iPhone):2013/11/05(火) 09:56:24.11 ID:HXml1lJOi
この世界は実験台
同じような人間、同じような組み合わせ、同じようなグループ、同じような団体、同じような国、同じような惑星、それらの中にある微妙な違いがもたらす進化の違い
それを「神」は見て楽しんでいる

43: ミッドナイトエクスプレス(芋):2013/11/05(火) 10:02:17.95 ID:G+xMTZrI0
>>39
宇宙ハンズみたいなのがあって、
夏休みの宿題コーナーで惑星観察キット買って帰った宇宙ガキが観察してんだよ。

47: ダイビングエルボードロップ(庭):2013/11/05(火) 10:10:48.20 ID:2JcbA2uF0
>>43
宇宙ガキワロタ

42: ビッグブーツ(庭):2013/11/05(火) 10:00:04.04 ID:9yhhzdT6P
生命は確実にいるだろうけれど
知的生命体は同時期あえるとは思えん
地球だって40億年で通信できるのは
100年だし

48: 16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 10:13:14.04 ID:O30xZAiX0
人類1万年の歴史の中で記述の残る約5000年の歴史の中でも客観的に言って宇宙人を確実に想定する存在は未だ見つかっていない。
時には聖書や神に値する存在を宇宙人とみなす考えもあるが、実際にそれらが整合性を持って認識されたことはない。
この可能性を考えると単純にこの全宇宙の中に知的生命体は人間のみと考えるのが自然である。

63: アトミックドロップ(新疆ウイグル自治区):2013/11/05(火) 10:27:34.30 ID:iR0ji2f/0
>>48
5000年程度じゃ結論早すぎ
少なくともこの宇宙の物理法則では知的生命体が発生できることはわかってるんだから
人間のみと結論づけるような根拠が乏しすぎ

52: 頭突き(秋田県):2013/11/05(火) 10:17:04.94 ID:WXS5oO9I0
例えば真空の揺らぎを伝導して情報だけで宇宙を飛び回るように生命が進化したとしても、
そうなったらもう人類なんかどうでもいい存在だろうな

54: 急所攻撃(東京都):2013/11/05(火) 10:19:57.54 ID:6zkUjIQ90
>>52
そもそも生命の定義って曖昧だからな

53: リバースネックブリーカー(SB-iPhone):2013/11/05(火) 10:19:24.26 ID:JcF4+NPN0
太陽と同じ主系列星で
ハビタブルゾーンに地球型惑星があって
隕石を防ぐ木星型惑星があって
同じような位置に月のような衛星があって
大気を留めておけるくらいの重力があって
水があって

ここまで奇跡が起こってやっと生命誕生の条件は揃う
そこから細胞まで出来ることも上と同じかそれ以上の奇跡

地球を取り巻く環境はびっくりするほど生物に都合よく守られた形を維持されている

59: 頭突き(秋田県):2013/11/05(火) 10:23:25.26 ID:WXS5oO9I0
>>53
電磁気力が複雑な振る舞いをするだけでいいと思うので、
極端に高エネルギーか極端に低エネルギーでなければ別にハビタブルゾーンである必要はないと思う
木星内部に生命並に複雑なイオン交換を行う分子活動体があってもおかしくはないと思う

138: シューティングスタープレス(茸):2013/11/05(火) 11:43:50.52 ID:RLk790qs0
>>53
それはあくまで地球型生物に限定される条件じゃね?
その条件以外でも生命は誕生すると思う
君はどう思う?水温100度以上の環境に生命活動があるのか?ないのか?

57: 雪崩式ブレーンバスター(新潟県):2013/11/05(火) 10:22:50.32 ID:5bVGQUQ90
ということは他の惑星にも2chがあって
お前らみたいなやつがいるってこと?

62: マスク剥ぎ(愛知県):2013/11/05(火) 10:27:08.82 ID:ssCCWOCT0
2〜3光年でも遠すぎる
あの世そのもの

64: 16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 10:29:35.88 ID:O30xZAiX0
現代の素粒子物理学は特に宇宙人の存在が皆無であるという蓋然性と、
核融合を起こしてエネルギーを得る事ができない、太陽エネルギーが最も効率が良いという
この二つの事で非常なアカデミックの虚偽の自体に陥っている。
目の前のパンを得るために真実を売り渡すという自体に陥っているため、健全な発展を予測できない。

66: 頭突き(秋田県):2013/11/05(火) 10:33:00.24 ID:WXS5oO9I0
>>64
なんで? 加速器で場を励起させてヒッグス粒子発見できたりしてるじゃん
もっと歴史を遡れば、原子力エネルギーだって物理学の発展の賜だし
ブレイクスルーはあると思うよ

77: タイガードライバー(dion軍):2013/11/05(火) 10:44:55.90 ID:zbc5sqJ00
時間と空間
これを何とかしないと太陽系から出るのも無理

85: アイアンクロー(神奈川県):2013/11/05(火) 10:53:40.98 ID:AIi9n20X0
>>77
光の速度を超えられないとすれば、別の考え方をしないといけないね

人間より遥かに活動サイクルがゆっくりな生命体を想定すれば宇宙旅行は可能かも
寿命が10億年とか、数万年に一度食事をするだけで大丈夫な、無機系というか岩石系の
生命体とかなら数光年の距離の旅行も現実的速度で苦にならないかも

ただし、たった一年で太陽の周りを一周するような「超光速回転」してる地球に着陸するのは
かなりの技術が必要だなw
あと、人間から見ると彼らの行動は地殻変動並みで、コミュニケーションは取れないわな

92: サソリ固め(愛知県):2013/11/05(火) 10:58:24.04 ID:+umN95JN0
お前らだったらどうよ
他の星に人間見つけたら名乗り出て仲良くしようとするやん
それが地球に来てないって事は、つまりそういう事

95: アトミックドロップ(新疆ウイグル自治区):2013/11/05(火) 11:00:41.93 ID:iR0ji2f/0
>>92
俺らが見つけれてないなら同じように向こうもまだ見つけれてないだけかもしれない
あと、考え方も俺らと違うかもしれない

103: ボ ラギノール(滋賀県):2013/11/05(火) 11:08:58.90 ID:yHpjkTdy0
人間が超文明もって精神が進化したとしたら、宇宙人さがすことに意味なんて見出さないと思う
向こうも同じじゃね

96: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府):2013/11/05(火) 11:00:58.92 ID:Ztie1Dui0
生きてる間に一度は見てみたい、地球外生物

104: 垂直落下式DDT(岡山県):2013/11/05(火) 11:08:56.00 ID:W8HDgA8I0
>>96
つ 鳩山

100: 垂直落下式DDT(岡山県):2013/11/05(火) 11:07:02.92 ID:W8HDgA8I0
あぁ
俺も宇宙人だしな
日本人も1/5くらいが実は宇宙人なんだぜ?

108: リバースネックブリーカー(東京都):2013/11/05(火) 11:13:28.95 ID:2cGOcVtk0
外宇宙から地球の様子を探れるほど超絶に進んだ文明なら
地球に介入しても何のメリットも無いんだし
自然に任せた状態でどうなるのか観察対象にしようとするんじゃないかな

113: ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区):2013/11/05(火) 11:18:53.55 ID:ftxIJwFN0
そもそも宇宙の大きさ自体がとんでもないんだから、同じタイプの太陽系や惑星が
そこらじゅうにあってもおかしくないだろ

122: ジャンピングカラテキック(庭):2013/11/05(火) 11:24:51.92 ID:GsZcA49q0
生命が連続的に生きられるのって、太陽と地球の距離が100とすると、98かから105らしいな
でも生命が発展するまでに太陽が膨張して飲み込まれるかもわからんし、さらに確率ひくくなるんだな

123: ラダームーンサルト(関東・甲信越):2013/11/05(火) 11:25:06.65 ID:Oa8YGUwOO
あるとは言ってるけど実際に行った事ある奴は皆無

144: ミッドナイトエクスプレス(芋):2013/11/05(火) 11:51:25.89 ID:G+xMTZrI0
乗物作って宇宙に出よう、ってぐらいの忙しい生命サイクルの生物にとって恒星間は遠過ぎるかもね。
水飴の中に散りばめられたミジンコみたいなもんで、相互に
コミュニケーションなんて事実上不可能なのかもね。

147: キャプチュード(東京都):2013/11/05(火) 11:52:31.38 ID:/QMi0dJY0
二連恒星ばっかで生命が生きるにゃ難しいんじゃなかったっけ

153: シューティングスタープレス(茸):2013/11/05(火) 11:57:45.26 ID:RLk790qs0
>>147
正確には地球型生命の誕生は難しいだな
地球型以外ならわからんよ

149: フェイスロック(西日本):2013/11/05(火) 11:53:50.73 ID:fPgpkAzW0
いまごろ全宇宙のどこかで100万隻単位の艦隊戦とかモビルスーツ戦闘が行なわれているんだろうな

154: 16文キック(西日本):2013/11/05(火) 11:59:32.07 ID:s0sI2IQI0
異星人がいるとか決めつけてるのは何でだろうな
人類が他の星に存在するとは思えんが

157: シューティングスタープレス(茸):2013/11/05(火) 12:08:06.99 ID:RLk790qs0
>>154
それだけ宇宙は広いってこった
ロマンだよロマン

162: ダブルニードロップ(やわらか銀行):2013/11/05(火) 12:12:48.95 ID:BmdzTWxe0
バカな俺に教えてくれ
なんで生物のいる可能性のある星が地球と似てる必要があるんだ?
真空で生活できる生物がいるかもしれないし
極寒じゃなきゃいきられない生物がいるかもしれない
なのに地球に似てるから生物がって言い出すのはなんでなの?
たまたま地球にいる生物がたまたま地球の環境に適してるってだけじゃないの?

165: パイルドライバー(家):2013/11/05(火) 12:14:41.57 ID:oq8h1I+50
>>162
地球型生命の方が理解できるからっていう理由でしかないよ

168: シューティングスタープレス(茸):2013/11/05(火) 12:18:58.61 ID:RLk790qs0
>>162
成功例を模範にするのはよくある事
地球には生命体が誕生した、だから地球型惑星なら生命が誕生する。って言うのは
実証が凄く簡単だから
ただ前例がないからと言って、それすなわち存在の否定にはならない。
水温100度以上でも生命は活動で来ているんだから(地球上だが)
色々な可能性はあるよ

164: パイルドライバー(家):2013/11/05(火) 12:14:01.85 ID:oq8h1I+50
大体惑星である必要すら無いかもしれんぞ

自と他を分けてエントロピー減少させる現象は生命って呼んでいいんじゃね?
生まれた意味を悩むようになったら知的生命体に進化したってことでいいんじゃね?

159: ビッグブーツ(茸):2013/11/05(火) 12:08:58.70 ID:KuyyF9cgP
12光年先に惑星があるかどうかもわからない科学力で
宇宙に知的生命体はいないと言える感覚がすごい

173: ジャンピングDDT(東京都):2013/11/05(火) 12:22:23.82 ID:zM2QR/Hd0
>>159
科学では証明できていないものは存在しないという立場だから

174: ドラゴンスリーパー(東京都):2013/11/05(火) 12:24:10.59 ID:AR5LHRTQ0
生命発生の大元、最初のキッカケは地球外からきたんじゃないかって説はロマンあると思う

183: オリンピック予選スラム(東京都):2013/11/05(火) 12:30:03.90 ID:qK5zm1Ps0
>>174
今は狭域パンスペルミアってのがホットな話題で、
初期RNAの発生に適した火星から微生物がやってきたってのがかなり真面目に議論されている。
系内惑星からのパンスペルミアは可能性が非常に高いが
系外惑星からのパンスペルミアは確率論的に考えても可能性はほとんどない

50億年間で火星から地球へは17万トン以上の質量が飛んできているという計算もあるらしい
ちなみに、計算上では最も近い恒星系であるアルファケンタウリから地球に50億年で飛んできた質量は
水分子換算で2.5個だとか

196: ドラゴンスリーパー(東京都):2013/11/05(火) 12:35:59.21 ID:AR5LHRTQ0
>>183
大昔の火星は水に恵まれた星だったかもしれないっていうしね
月の発生とかもそうだけど原始の地球とか太陽系の様子を考えるとめっちゃわくわくする
難しいことはよくわからないけどそういう最新の学説とかに触れるのは楽しいな

189: タイガースープレックス(茸):2013/11/05(火) 12:32:31.95 ID:5yp5ZdUD0
もっと確率は低いと思う。
まあかなりの知的生命体があちこち存在してるんだろうなぁ。

201: チキンウィングフェースロック(SB-iPhone):2013/11/05(火) 12:40:35.05 ID:vJF52cIzi
あれだけ金かけて知的生命体が発した電波なんかまだ捉えられてないじゃん。wowシグナルも怪しいし。
まあもう絶滅したかもしれないし、これから技術が発達するのかもしれないけど。
いくら地球に似た星が大量にあっても、知的生命体が生まれて文明を築くのはレアケースなんだよ結局。

209: 頭突き(秋田県):2013/11/05(火) 12:44:17.11 ID:WXS5oO9I0
>>201
文明が通信に電波を用いるの期間が数千年しかない可能性だってあるが
人類だってまだ100年程度だろ? 電波を放射し始めたのは
そのうち指向性重力通信なども開発するかもしれない
そうしたら過渡期の電波通信なんて、モールス信号並に陳腐化するだろ

207: リバースネックブリーカー(禿):2013/11/05(火) 12:43:46.16 ID:FXk8uZul0
異星人にも性差があって性欲が存在するなら
是非AVを交換したい
抜けるか試してみる

216: ニールキック(SB-iPhone):2013/11/05(火) 12:46:33.96 ID:eJk1Yw7fi
>>207
おまい、カマキリの交尾とか見てちんこ立つか?

224: ドラゴンスリーパー(東京都):2013/11/05(火) 12:50:08.02 ID:AR5LHRTQ0
>>207
星新一のSS思い出した
文化のちがう宇宙人との初遭遇で戦意を示す宇宙人のジェスチャーをよかれと思って真似してしまって…ってやつ
宇宙人がすごいマニアックなジャンルに興奮してしまったおかげで
AV業界とかブスがすげえ金持ちになるとかあるかもな!

211: キン肉バスター(SB-iPhone):2013/11/05(火) 12:44:31.54 ID:dIYROYK4i
興味が湧かない情報しか出してないからじゃねーの?
色んなAVを寸止めで宇宙に発信してみよう
早ければ数千年後に「続きキボンヌ」の返信があるはず

244: フロントネックロック(静岡県):2013/11/05(火) 13:04:18.27 ID:eUNO6+cF0
現在地球が宇宙人に監視とか保護とかされてる可能性はどんくらいあんだろう

245: リバースネックブリーカー(東京都):2013/11/05(火) 13:05:38.78 ID:2cGOcVtk0
>>244
50%

247: フロントネックロック(静岡県):2013/11/05(火) 13:07:07.14 ID:eUNO6+cF0
>>245
まじか

252: ドラゴンスリーパー(東京都):2013/11/05(火) 13:11:47.39 ID:AR5LHRTQ0
>>247
おい待てそれはあるかもしれないし、ないかもしれないから半々ってだけじゃないか
それでいけばおれが綾瀬はるかと結婚できる確率だって50%だぞ

256: サッカーボールキック(SB-iPhone):2013/11/05(火) 13:14:47.59 ID:8SN3M2/Xi
地球外生命体は沢山いるけど、遠すぎてコンタクトすらとれない。
つ〜か生命体は弱すぎる、太陽さんが少し咳払いしたら絶滅する。

257: キングコングラリアット(静岡県):2013/11/05(火) 13:14:46.09 ID:7z4S9hRA0
そんだけ宇宙人がいたらバンバン来てるだろ
そうじゃないのはワープとかできねえってこと
タイムマシンなんてできないから未来人が来ないのと一緒
光速越えられねえなら宇宙人がいくらいようがいないのと一緒
普通に暮らしてろw

261: 頭突き(秋田県):2013/11/05(火) 13:17:44.06 ID:WXS5oO9I0
>>257
来てるかもしれんよ
観測できないだけで


ここからは完全に俺の妄想だが、
グローバル化によって地球の文化レベルが均されてしまったように、
独自の進化を促すために銀河間協定で未開種族には保護措置が取られている可能性もある

263: バックドロップ(やわらか銀行):2013/11/05(火) 13:20:30.05 ID:Fb295zBl0
>>257
他星形の知的生命体がワープ出来るとして、
こんな銀河系の外れにある未開の土地に行くよりかは
コミュニティが形成されてるところとコニュニケーションを取ろうとするんじゃないかね
数限りなくあるわけだから、最初は選別作業から入るだろ

265: スリーパーホールド(新疆ウイグル自治区):2013/11/05(火) 13:22:50.29 ID:lYRhnvvp0
仮に地球人があと5億年栄えたとして
5億年後にはワームホール的なもの発見しててもおかしくないよね
そうすると地球より5億年早く知的生命体が生まれた星があるとするならば
地球に来ててもおかしくない

266: ビッグブーツ(神奈川県):2013/11/05(火) 13:24:19.93 ID:itgOGmNb0
今までは科学が発達してなかったから文明が続いたんだろ
1人のキチガイが人類滅亡させられるレベルまできたら
どう防ぎようもないカウントダウンよ

272: サソリ固め(庭):2013/11/05(火) 13:26:24.66 ID:EAu28jaa0
昆虫を見てると
何故か宇宙を実感する

273: 中年'sリフト(チベット自治区):2013/11/05(火) 13:26:32.22 ID:zCyPe35S0
てか地球人が最先端をいってる可能性もゼロではない

281: 頭突き(秋田県):2013/11/05(火) 13:36:13.12 ID:WXS5oO9I0
>>273
俺はその方がいいけどな
科学者達が血道を上げて開墾してきた道が、
一瞬で陳腐化する所を想像するといたたまれない

283: シャイニングウィザード(大阪府):2013/11/05(火) 13:38:55.33 ID:FR7qeUmO0
地球の重力の1.4倍ぐらいなとこの
人類はみんなサイヤ人並みに強いんだろうな。
地球人皆殺しにされちゃう

285: 頭突き(秋田県):2013/11/05(火) 13:42:01.42 ID:WXS5oO9I0
>>283
竜の卵ってSFが面白いぜ
なんとその星の重力は「670”億”G」
地球の重力の670億倍の中性子星に生きる知的生命体の話

289: サッカーボールキック(内モンゴル自治区):2013/11/05(火) 13:47:42.43 ID:/PhEt8L1O
>>285

おー 竜の卵も続編のスタークエイクも同じ作者のロシュワールドも大好きです

話が壮大でいいよねー

286: スリーパーホールド(新疆ウイグル自治区):2013/11/05(火) 13:44:17.57 ID:lYRhnvvp0
>>283
おそらくチビだろう

298: ビッグブーツ(茸):2013/11/05(火) 13:59:20.14 ID:b2loTNMoP
最近のニュースでみたのだと
太陽が他にいくつもあるのと、太陽の3000倍?の大きさの惑星があるってみて驚愕した

宇宙すごすぎるわ

300: ランサルセ(庭):2013/11/05(火) 14:07:09.58 ID:n4BfjtEA0
生命はいるだろうけど銀河間を航行できるようになる前に滅びるか、或いはもっと高度になって来てるけど気付けないか

303: 閃光妖術(WiMAX):2013/11/05(火) 14:16:08.46 ID:am+3zc+V0
でも生命が生まれる環境かどうかといえばそれはまた全然違うよね
これは宇宙人を敵とした米防衛計画のためのプロパガンダの一つと思う

304: フロントネックロック(静岡県):2013/11/05(火) 14:16:39.04 ID:eUNO6+cF0
地球だけでもあり得ないような見た目の生き物ばっかりだから
宇宙生物がどんな見た目しててもビビらないよな

305: 閃光妖術(WiMAX):2013/11/05(火) 14:22:02.85 ID:am+3zc+V0
NASAがこないだキュリオシティを火星に送ったけど
キュリオシティにウイルス的な菌の一つくらい付着しててそれが火星に到着してそう
地球の生命の起源ってたぶんそういうのだと思う

306: フルネルソンスープレックス(内モンゴル自治区):2013/11/05(火) 14:25:46.89 ID:/PhEt8L1O
>>305

っていうか異なる世界同士が出会わないように無視してるのだとしたら案外そんな理由かも

よくある病原菌で直接やられるようなのじゃなく
生態系の底辺がごっそり侵略でもされたらなにが起きるかもわからないもの


すごい宇宙講義
すごい宇宙講義
posted with amazlet at 13.11.05
多田将
イースト・プレス
売り上げランキング: 3,085





【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster  
おすすめ



元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383609199/



【宇宙ヤバイ】マイナス272度の極寒!宇宙で最も寒い「ブーメラン星雲」…原子も凍る

【宇宙ヤバイ】44年前に行方不明になった人工物が気持ち悪い軌道で地球に帰還、その後再び旅立つ

【宇宙ヤバイ】 ベテルギウスが謎の膨張 楕円形にゆがみ、40年で直径2〜3倍に

【宇宙ヤバイ】ブラックホールはとんだヘタレ雑魚だったことが判明

子供向けのブラックホールの説明wwwwwwwww

【宇宙ヤバイ】宇宙の始まりは虚数時間で、10次元あった ←わけが分からん(´・ω・`)

【宇宙ヤバイ】 地球が再び小氷期に突入? 黒点がほとんど写っていない太陽の画像を公開

【宇宙ヤバイ】来秋にも火星で惑星レベルの危機が…彗星が衝突、200億メガトンの爆発が起きる恐れ

【地球ヤバイ】 ロシアに落下の隕石がただ事じゃない すでに相当数の負傷者が出てる【動画あり】

【速報】世界終了 太陽近くで巨大宇宙船を確認 これはヤバイだろ…

【動画】 3715mの山で撮影された天体映像が綺麗すぎると話題に

オーロラ見てきたから写真うpする

【宇宙ヤバイ】巨大地球型惑星を発見!生命存在の可能性 地球から22光年、さそり座の赤色矮星を回る「GJ 667Cc」

「2012年に超新星爆発で地球が滅ぶことはないのでご安心を」…NASAが公式発表

【宇宙ヤバイ】巨星ベテルギウス、迫る大爆発 青く輝く天体ショーが見れるらしい

日本企業「月で発電とかどうかな…?」  世界の総発電量を発電可能な「ルナリング」構想

【宇宙ヤバイ】「宇宙は3次元」の謎解明 高エネ研が超ひも理論で

【宇宙ヤバイ】NASAのボイジャー1号が「宇宙の煉獄」に到達

【宇宙ヤバイ】地球終了のお知らせ 水星の隣に超巨大宇宙船が存在していることが判明

【宇宙ヤバイ】観測史上最大のブラックホールが2つも発見される  太陽の約100億倍の重さ

【宇宙ヤバイ】木星の衛星「エウロパ」の地表を覆う厚い氷の下に巨大な湖、生命存在の可能性高まる

どうして地球は高速で回っていて、太陽系すらも高速で回転してるのに 俺たちは吹っ飛ばないの?

【宇宙ヤバイ】 1秒につきアマゾン川の1億倍の量の水をマッハ558で放出し続ける惑星を発見

【宇宙ヤバイ】冥王星が大変なことになっているらしい