- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:12:46.30 ID:QsS/IAcg0
-
顎関節症(がくかんせつしょう,Temporomandibular joint disorder)とは、
顎関節部や咀嚼(そしゃく)筋等の疼痛、関節音、開口障害ないし顎運動異常を主要症候とする慢性疾患群の総括的診断名であり、その病態には咀嚼筋障害、関節包・靭帯障害、関節円板障害、変形性関節症などが含まれる。
一般に、顎運動障害、顎関節痛や関節雑音が単独もしくは複数合併して発現する(これを顎関節症の主要3症状と呼ぶ)。 疼痛は主に顎運動時に生じる。
雑音には、ゴリゴリという低い音のcrepitusと、カクンという弾撥音であるclickingとがある。
その他にも、耳の痛み、耳閉感、難聴、めまい、眼精疲労といった眼や耳の症状、頭痛や首、肩のこり等のさまざまな症状を呈するとも言われている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/顎関節症
食事は楽しみ?いいえ拷問です
- 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:13:29.60 ID:alkD/qBk0
-
本当は楽しい癖に
- 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:15:25.59 ID:QsS/IAcg0
-
>>2
まじ辛い…正直自殺を考えたこともある
- 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:13:34.89 ID:mgdvLPaq0
-
顎が歪んでると体全体やばい?
- 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:15:25.59 ID:QsS/IAcg0
-
>>3
頭痛と不眠は併発したな
- 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:13:50.61 ID:oqqOVhtW0
-
そんな開かなければ問題ない
- 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:17:44.06 ID:QsS/IAcg0
-
>>4
そうだねwwでも生きてく上ではどうしても…ね…口開けるのヤダー
- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:14:01.13 ID:AqdrqJHF0
-
ゴリッゴリッ
- 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:17:44.06 ID:QsS/IAcg0
-
>>5
ヤメロー
- 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:14:05.31 ID:jtT/LF1q0
-
痛みが無ければ直してくれない歯医者wwwwww
- 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:17:44.06 ID:QsS/IAcg0
-
>>6
歯医者行ったよ、詳しくは口腔外科
- 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:14:36.52 ID:5WLaCtXN0
-
せんべい食べるときたまに顎がガリッと鳴る
- 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:17:44.06 ID:QsS/IAcg0
-
>>7
エブリデイ顎鳴るわ
- 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:15:53.12 ID:Nc9eR7zK0
-
口開ける度にコキンコキンいう
- 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:15:59.30 ID:2dZunbNH0
-
原因なに?
自業自得じゃね?
- 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:22:19.38 ID:QsS/IAcg0
-
>>11
原因は生活習慣かな…ここ数年忙しくて睡眠取れなかった、しかも寝るときは大抵椅子とか床だったし
- 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:16:04.11 ID:qnvTyFoX0
-
どんな症状かkwsk
- 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:22:19.38 ID:QsS/IAcg0
-
>>12
口開けると顎の付け根に激痛
ろれつが回らない
- 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:16:05.13 ID:A94m4QY00
-
顎関節症なった事あるけど安静にしてれば治るよ
- 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:22:19.38 ID:QsS/IAcg0
-
>>13
治らない場合もある
- 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:16:13.43 ID:ZSk4/GQh0
-
この前耳の裏らへん腫れたわw
あれが続くのはつらいだろうなあ
- 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:16:42.32 ID:327pHd/b0
-
急に開かなくなる
ハンバーガーとか食えん
- 20: 【26.7m】 !ninja:2013/11/05(火) 02:17:27.61 ID:9fNRzwjJ0
-
歯医者いってマウスピースか歯並び直せ
- 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:18:12.99 ID:xKIfJilH0
-
思春期に顎関節症になる奴は多い
そして18以降になると自然と治る
体の成長のせいだな
18以降で顎関節症の奴は普通に病院に行け
- 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:21:17.56 ID:9YVz5qFo0
-
俺もガムはまってかみだしたときの初期は顎関節症だった
今は治った
- 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:21:22.49 ID:A94m4QY00
-
口を開ける度に音が鳴る程度なら問題ない
問題なのはそれが悪化して痛みを伴って顎の関節がはずれるレベルの顎関節症
食事の度に顎がはずれて死ぬ思いをするから
顎から音が鳴るのを楽しんで遊んでると悪化するので気を付けて
- 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:21:32.45 ID:qTSxGGgW0
-
フェラすると顎のストレッチ効果があっていいらしいよ
- 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:23:03.66 ID:uqlbL9c40
-
>>30
ビッチは顔が綺麗になるのか
- 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:23:02.28 ID:M4devAEU0
-
俺も昔顎関節症だったけど病院で
ガクンって音がなる直前まで口を開けてしめるのを繰り返すといい
って言われて言う通りにしたら1時間で音しなくなったよ
- 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:27:36.42 ID:EgtOpTqA0
-
>>34
なんか高い音になったじゃねーか大丈夫なのかよこれ
- 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:30:32.34 ID:M4devAEU0
-
>>39
音のならないギリギリまで開け閉めを繰り返すと音のならないラインが広がっていくんだよ
- 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:23:50.99 ID:A94m4QY00
-
治らないのは悪化しても放置し続けた結果だから自分が悪いよ
- 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:23:52.41 ID:tOsrShZk0
-
顎関節症にも色んな種類があるからなぁ
ホントにダメなら手術するしかないんだろうね
- 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:28:06.88 ID:QsS/IAcg0
-
見た目には症状がわかんないし、周りの理解も得られない
今、通院2ヶ月目だけどいつか良くなるかなあ…
- 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:30:00.96 ID:MubT+HkOP
-
一時期凄い悪化して口がほとんど開けれなくなったんだが
付近に昔からある病院で、小さい針を顎に刺したら一瞬で治った
魔法かと思ったわ
- 47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:34:38.67 ID:QsS/IAcg0
-
>>42
いいな…俺は原因が日常生活に起因するものだからそこを改善しないと、難しいがな
転職してー
- 52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:37:34.37 ID:MubT+HkOP
-
>>47
顎関節症にはそういう種類があるんだな、知らんかったよ
俺の場合は、遺伝で軟骨が少ないのと
姿勢が悪くて顎の筋肉がおかしかったのかな…
- 57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:43:03.89 ID:QsS/IAcg0
-
>>52
・一日中パソコンの前に座りっぱなし
・笑顔が消え去る職場
・横になって寝れん日がしばしばある
こういう仕事は絶対やめとけ
顎関節に多大な負担をかけるぞ
- 60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:45:25.47 ID:MubT+HkOP
-
>>57
表情筋が衰えるのが原因なのかな
- 44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:30:37.72 ID:5kl04zLdO
-
イカを噛みまくってよくはなってきてる
- 45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:32:42.27 ID:Bx0e4CIY0
-
笑った時に口が歪んでるのが辛い・・
- 46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:33:07.35 ID:W4G+8dC70
-
ここにいる顎関節症の奴って両アゴから音がなってるの?
- 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:34:48.44 ID:MubT+HkOP
-
俺は主に右側だった
- 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:40:17.48 ID:EgtOpTqA0
-
>>48
俺も完全に右側だけだわ
下顎を左にずらしてみたりするけど全く意味がないなんてね
- 60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:45:25.47 ID:MubT+HkOP
-
>>54
俺もそれやったわ
もし付近に針をやってる整形外科があったら是非いってみてくれ
同じタイプなら一発で治る可能性がある
- 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:35:43.27 ID:+hvqOgQ2P
-
前なったけど何週間かで治ったわ
口が指2本分も開かなかったあの時は地獄だったね
- 51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:37:29.77 ID:csJFSGxc0
-
俺もなんか食うとあごから右耳にかけてのあたりが痛くて
顎関節症じゃないかって言われたんだけどゴリゴリ言わないし
硬いものを噛まなくても酸っぱいものを食べるとじわーんと痛くなるんだよ
これって顎関節症なの?
- 53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:38:54.52 ID:QsS/IAcg0
-
喋るときは唇だけで発声するようになるので「腹話術師かよwwww」って言われます
- 62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:47:09.62 ID:GUWmH3yk0
-
俺もなんだが
大口で食べれないのが辛い
- 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:50:03.21 ID:QsS/IAcg0
-
結構皆なってるんだな…なんだか少しだけ救われた気分になるよ
本当に見た目には健康体と変わらないから周囲の理解は難しいんだよね…
でも皆の体験談聞くと治った例もあるみたいで希望もあるんだって思った
- 65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:52:28.52 ID:MubT+HkOP
-
>>64
治るといいな
- 66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:52:47.62 ID:EgtOpTqA0
-
>>64
周りの理解が得られないってとこは心底同意できるわ
- 67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:56:12.38 ID:8IT0zXUD0
-
>>1
側頭筋ってわかるか?
こめかみの辺り
ここをしっかりマッサージしてみろ、痛くてもしっかりだ
顎の負担が楽になるはず
- 72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 03:07:03.28 ID:Hms+Xyls0
-
音がなる程度なんだけど悪化したらやばいのこれ
- 76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 03:22:55.41 ID:UguIDV7y0
-
>>72
音が消失して口があかなくなる
これをクローズドロックという
- 81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 03:41:28.08 ID:5MO51GuR0
-
昔顎関節症なったことある
口あけられない、物食べれないくらい酷かったけど
トリプタノールっていう薬がめっちゃ効いて痛みが取れたよ
- 84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 03:55:07.01 ID:vcUGR8+3i
-
無意識に食いしばる癖があるんだけどお前らはどう?
- 85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 03:57:16.66 ID:AAzgY4jx0
-
片方ばかりで噛んでるとなるよ
- 69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/05(火) 02:59:19.02 ID:QsS/IAcg0
-
お前ら色々な意見ありがとう
今日はこんな場所でだけど悩みを打ち明けられて良かった…
顎関節症が治ったら好きなものをおもいっきり食べたいな
それじゃ今日も仕事なんでもう寝るよ
おやすみ、皆も顎を気遣ってな
完全図解 顎関節症とかみ合わせの悩みが解決する本 東京医科歯科大学 顎関節治療部部長が書いた (健康ライブラリー図解シリーズ)posted with amazlet at 13.11.05木野 孔司
講談社
売り上げランキング: 8,451
【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383585166/

◆【画像あり】歯並び綺麗になったったwwwwwwwww
◆【閲覧注意】虫歯になってた親知らず真っ二つに割ったったwwwww
◆ドルツのジェットウォッシャー買ったら進研ゼミ状態になった
◆【閲覧注意】ペンチを使って力ずくで歯を抜いてみたv(´・ω・`)v これ最後まで見れたらすごいぞ・・・
◆食後すぐの歯磨きは歯に深刻なダメージを与えることが判明 少なくとも30分経過後が理想的
◆約20年ぶりに歯医者に行った話
◆歯医者でアヘ顔して遊んでたら麻酔増やされた
◆24なのに歯医者で漏らした
◆虫歯になりたくなかったら半年に一回は歯医者に行くべき、いやマジで
◆「歯の完全再生」 実験成功ついにキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
◆【閲覧注意】虫歯になってた親知らず真っ二つに割ったったwwwww
◆ドルツのジェットウォッシャー買ったら進研ゼミ状態になった
◆【閲覧注意】ペンチを使って力ずくで歯を抜いてみたv(´・ω・`)v これ最後まで見れたらすごいぞ・・・
◆食後すぐの歯磨きは歯に深刻なダメージを与えることが判明 少なくとも30分経過後が理想的
◆約20年ぶりに歯医者に行った話
◆歯医者でアヘ顔して遊んでたら麻酔増やされた
◆24なのに歯医者で漏らした
◆虫歯になりたくなかったら半年に一回は歯医者に行くべき、いやマジで
◆「歯の完全再生」 実験成功ついにキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月05日 20:02 ▼このコメントに返信 歯医者がくれる透明なプラスチックみたいな歯型ってあれ本当に効くの?
確かに2ヶ月で改善したけども…
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月05日 20:06 ▼このコメントに返信 大きく口開けるとまず左側の顎関節が最大まで開いた後右側の顎関節が最大になるわ
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月05日 20:10 ▼このコメントに返信 アゴの骨鳴らす癖のある奴は将来これになるからな
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月05日 20:13 ▼このコメントに返信 頬杖もやりすぎるとダメらしいな
あとヘッドホンとか
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月05日 20:13 ▼このコメントに返信 これ気にしだすとすっげえ気になるんだよな
意識してない時は全然気にならないのに
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月05日 20:14 ▼このコメントに返信 そんなので人生終わるなら俺の人生は9歳でおわっとるわwww
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月05日 20:30 ▼このコメントに返信 俺は体の歪みが原因だったらしくて整体で治った
あれほんとに口があかなくなるんだよな
8 名前 : 投稿日:2013年11月05日 20:31 ▼このコメントに返信 この人ちょっと大袈裟すぎ
自分もいきなりなって数ヶ月治らなかったけど
メシ食いにくいとか歯が磨きにくい程度で、別にあとは普通なんだから
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月05日 20:35 ▼このコメントに返信 酷い時には頑張ってもガム入るくらいしか口開かなかったなあ
ゴリゴリじゃなくてミシミシ言ってた
今は痛みは無くて,大きく開けると鳴るくらいだから放置してるんけどまずいんだろうか
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月05日 20:39 ▼このコメントに返信 マウスピースをつける生活を続けて約1年たつが治らない。
まぁ、口が開かないとかまではいってないけど、顎がミシッて言うのはあまり気分がいいものじゃない
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月05日 20:46 ▼このコメントに返信 こういうことにまで自業自得だとか自己責任だとか言って優越感を得ようとする人間が居ることに驚くわ……
12 名前 : い投稿日:2013年11月05日 20:55 ▼このコメントに返信 発症時期とか、症状の大小とか色々あるじゃん
なんで自分のケースでしか考えられない人ばっかりなの?
人によって全然違うわ、ドアホ
13 名前 : 名無し投稿日:2013年11月05日 20:57 ▼このコメントに返信 これ三年前くらいになったがマジで死ぬぞwあくびが来そうになったら物凄い形相で堪えるレベルw
即効医者行ったわ
14 名前 : 名無し投稿日:2013年11月05日 20:58 ▼このコメントに返信 口開けて閉じるとカックンってなる
てか、笑顔を作ると痙攣するんだが…
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月05日 21:00 ▼このコメントに返信 米11
身体障害者で遊ぶ連中だぞ?2chを何だと思ってんだ
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月05日 21:02 ▼このコメントに返信 最近では顎関節症や嚥下障害へ応用されるようになり成人や高齢者への口腔筋機能療法(MFT)も行われています
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月05日 21:13 ▼このコメントに返信 関節症持ち多すぎィ!
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月05日 21:19 ▼このコメントに返信 米12
そっくりそのままお返しします
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月05日 21:21 ▼このコメントに返信 ガキのころアゴがっくんがっくんできるよ!って歯医者に言ったら
物凄い剣幕で絶対やめろと言われて辞めたなぁ
歯医者の先生ありがとうだよマジで
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月05日 21:27 ▼このコメントに返信 顎外れるの本当に恐怖だよな
俺は気が動転してるから痛みは後から来るから
外れてる最中はそんなに痛くないけど
歯医者怖い。歯医者も怖いだろうなあ
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月05日 21:28 ▼このコメントに返信 俺も軽度でたまに左耳の下(あごの付け根)がシャリシャリ言う事がある
これ後々キツくなるのかな
22 名前 : あ投稿日:2013年11月05日 21:32 ▼このコメントに返信 急になって急に治ったわ。その間約9年
一定以上口あけると下顎の骨がズレて(?)口が閉まらんかった
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月05日 21:46 ▼このコメントに返信 平沢進もこれなってたな
結構なる人多いのか、つらそう
24 名前 : 名無し投稿日:2013年11月05日 21:48 ▼このコメントに返信 人と飯食う時に鳴るのがイヤ。
打ち合わせとかで鳴ると終わったって思う。
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月05日 21:51 ▼このコメントに返信 二十歳前半の時になった、ただでさえ口小さいのに開かないから口の周り汚れやすいwww子供かwwwしにたいwww
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月05日 21:52 ▼このコメントに返信 うつ伏せで寝てたら口開ける度にガクンガクン言うようになったよ
一年半たったけど俺はもう慣れたたな
痛みが無いだけマシなのかな
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月05日 22:03 ▼このコメントに返信 俺はゴリッってのは無かったけど、一時期痛くて大口開けれなかったな
対策としては全く違うんだろうけど、ほっぺたからアゴにかけてサロンパス貼りたかったわ
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月05日 22:09 ▼このコメントに返信 これいきなり来るんだよな
開かなくなったら、顎の関節を横から押してやると開いたぞ
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月05日 22:11 ▼このコメントに返信 これが酷くて日本歯科大学付属病院に紹介で行ったが
絶対に「枕なしで仰向けで寝るように」と言われた
横で寝ると片方の顎に負担がかかるからやめろと
あと頬杖も絶対についてはいけないと言われたな
30 名前 : 投稿日:2013年11月05日 22:13 ▼このコメントに返信 ごく一般的だと思ってたけどならない人もいるのか
テレビでやってた上下の歯の表面を舌でなめ回すのをやればかなりマシになるけど
耳の辺りで小さくミチミチって軋むような音が鳴るのはなかなか治らんな
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月05日 22:13 ▼このコメントに返信 自分もこの症状で、ガクガクなってたけど
矯正するついでに治ったよ
今はガクガク言わないし気にならないし
腕の良い矯正医がいるならついでに直してもらえるからおすすめ
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月05日 22:22 ▼このコメントに返信 親知らず抜歯してから顎関節症で、時々バキッって大きい音が響くわ。
顎関節症の影響か、最近は片側の鼓膜がボコボコ鳴りすぎてめっちゃ痛い
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月05日 23:02 ▼このコメントに返信 どうしようもない感じはしないし、いい医者に会えるといいな
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月05日 23:14 ▼このコメントに返信 親はそれで手術した
手術前は指1本分も開かず、歯ブラシも短く刈り込んだやつを使ってたくらいだった
手術後は指2本ちょいくらいあくようになったし痛くなくなったそうな
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月05日 23:32 ▼このコメントに返信 小学生のとき面白がって鳴らしてたら、ある日すごい音がして開かなくなり、その方のアゴの成長止まってそっちの方向に歯が流れ始めて鼻筋曲がってガチャ目になって、…顔がぐちゃぐちゃになった。
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月05日 23:34 ▼このコメントに返信 歯医者の時に口あけるたびコッキンコッキン音鳴ってめっちゃ恥ずかしい思いしたな……
しかも、美人の先生ときたもんだからさらに恥ずかしかった
あげくの果てには「顎、大丈夫ですか?」って聞かれは
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月05日 23:50 ▼このコメントに返信 俺もなったわ17歳の頃
口が半分くらいしか開かなくなって無理に開けるとカクってなるの
なぜか右側だけだったな
治るのに年位かかった
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月05日 23:56 ▼このコメントに返信 親知らず抜くとなるよな
39 名前 : あ投稿日:2013年11月06日 00:31 ▼このコメントに返信 口腔外科も歯医者も整形外科も行っちゃダメ!!
私は整体で治した。一回目で痛みなくなった。
腕のいい先生見つけないと治らないよ。特定されるから言えない。
40 名前 : 名無し投稿日:2013年11月06日 00:38 ▼このコメントに返信 普段からよく噛んで顎の筋肉鍛えれてりゃならんだろ。
腰痛も腹筋鍛えれば改善するらしいし。
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月06日 00:44 ▼このコメントに返信 小さい頃から口開ける度にコキコキ音するんだけど放置するとやばい奴なのか
知らんかった
歯医者でも何も言われないから普通かと思ってた…
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月06日 00:54 ▼このコメントに返信 一時期全然開かない事もあったけど治ってよかったー
今でも口開けるときは怖いけど
43 名前 : 投稿日:2013年11月06日 08:17 ▼このコメントに返信 あくびしてる時にくしゃみ出て以来顎関節症になった
10年くらいになるけど、大きく開けると左がボキッと鳴る
だいたいの歯医者には無視されたけどマウスピースを勧めたのは1ヶ所、診てくれたけどそのうち何も言わなくなったからビビってたけど痛くないから放置されてたのね
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月07日 21:55 ▼このコメントに返信 自分もそうだわ
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月07日 23:11 ▼このコメントに返信 俺は痛いのを紛らわすために酒飲んでたらアル中になったわ
スプリントで改善はしたけど痛みは完全に消える事は無いから一生痛みと付き合っていくんだろうね。
同じ病気で苦しんでる人って痛みって完全に消えました?