- 1:影のたけし軍団ρ ★:2013/11/08(金) 15:38:16.74 ID:???0
-
今年発生した台風では最も強い台風30号(アジア名:ハイエン Haiyan)が8日、フィリピン中部に上陸した。
フィリピン気象当局によると、台風30号は8日午前4時40分(日本時間同日午前5時40分)ごろ、
首都マニラの南東600キロに位置するサマール島に上陸し、時速39キロで北西に進んでいる。
8日中にはフィリピンを横断して南シナ海に抜けるとみられる。
米海軍合同台風警報センターによると、8日朝のハイヤンの風速は87.5メートル、最大瞬間風速は105メートルだった。
インターネットで気象情報を提供しているウエザー・アンダーグラウンドのジェフ・マスターズ氏によると、
風力で見ると台風30号の強さは観測史上4位に入り、上陸したものとしては史上最強だという。
上陸した中でこれまで最も風力が強かったのは1969年に米ミシシッピ州を襲ったハリケーン・カミールで、その風速は84.7メートルだった。
マスターズ氏はサマール島にある人口約4万人の漁業の街、ギワン(Guiuan)が「壊滅的な」被害を受ける恐れがあると指摘した。
台風の上陸直後にギワンとの通信は途絶えたが、民間防衛当局は被害の規模を推定するには早すぎるとしている。
ABS CBNテレビが放送した映像には、ギワンに近い人口20万人以上の都市タクロバン(Tacloban)で、
道路が冠水したり、一部の建物が倒壊した様子が捉えられていた。
民間防衛当局によると、台風30号上陸前に12万5000人以上が施設などに避難し、数百万人が自宅で台風に備えた。
フィリピン当局によると、台風の進路にある学校の休校やフェリーの運休の他、地元漁師に船の係留を命じるなどの措置が取られた。
マニラは台風の進路に当たらなかったもののなんらかの影響が出ることが予想され、多くの学校が休校になった。
また、フィリピン航空(Philippine Airlines)やセブ・パシフィック航空(Cebu Pacific)などの航空各社は、国内便を中心に数百便の欠航を発表した。
http://www.afpbb.com/articles/-/3002948
http://www.afpbb.com/articles/photo-slide/3002948#/0
- 3:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:40:00.90 ID:kEjKFba00
-
恐ろしい><
- 4:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:40:11.55 ID:DyygQ+jz0
-
すげえな、どんな感じなんだろ
- 10:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:41:26.79 ID:YumVTfadO
-
フィリピンなくなるだろこれ…
- 8:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:40:59.12 ID:IQSMcFeB0
-
これ台風なのか?
100m越える風速って、超巨大な竜巻なんじゃね?
- 20:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:42:53.53 ID:MC3wKd6l0
-
>>8
米国の測定なので3分間平均・・・日本の10分間平均より3割ほど大きいはず。
- 12:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:41:44.68 ID:n9ULrt/Q0
-
風速87メートルか
こんな状況下でゴルフをやったら、打ったボールがどこに飛んで行くか分からないなw
- 138:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 16:11:54.48 ID:+/65U69OO
-
>>12
人がとぶだろw
- 14:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:41:58.70 ID:2WQIXmZ10
-
海水温度の上昇でこれからこんなのが毎年発生するようになる
- 15:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:41:59.98 ID:KT7YO1Oa0
-
フィリピーーン大丈夫かぁぁぁ
いつでも義捐金の用意はしてあるぞぉぉっぉ
- 18:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:42:38.54 ID:5Hq43f9i0
-
- 113:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 16:04:15.82 ID:TrZsMYJ60
-
>>18
分かりやすいなw
- 135:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 16:10:05.59 ID:Wx+yW4u30
-
>>18
これを基準にして表を作ろうず
- 27:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:44:08.42 ID:x4bE28+J0
-
丸太がミサイルのように飛ぶレベルか
- 29:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:44:37.53 ID:HcUzWx9i0
-
- 32:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:45:14.94 ID:DqH/1PVS0
-
風も問題だけど洪水が怖いわ
水捌け超悪いみたいだし
- 35:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:45:39.19 ID:+c+oVZSF0
-
>台風の上陸直後にギワンとの通信は途絶えたが
恐ろしすぎる
- 37:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:45:52.04 ID:sZci2YwfO
-
ちょ…フィリピン逃げてー!!!
- 38:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:46:16.34 ID:Bw0lITFW0
-
飛行機って台風の中飛んでもひっくり返ったりしないの?
- 75:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:53:13.52 ID:e75DdRFqO
-
>>38
握りこぶし位の氷塊が飛び交って
いる中に突っ込むことになる。
機体ボコボコになって墜落する。
- 41:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:47:37.65 ID:GjucyTlL0
-
これはやばい
これはやばい
- 46:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:48:49.84 ID:KO7kXEFe0
-
800台で上陸かよ
恐ろしすぎる
- 47:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:48:50.02 ID:+RQj6tHI0
-
新幹線並みの風速らしい
木造の家は吹っ飛ぶね
- 48:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:48:47.18 ID:L+PwJBYDP
-
日本からコロッケを届けないと
- 49:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:48:55.29 ID:1l8LeraWO
-
恐いわ
被害受けない建物とか存在しないだろコレ
風速100mの台風とか聞いた事無い
- 52:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:49:28.93 ID:E1+YV61zO
-
秒速100mの風
時速に換算すると360km
- 56:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:50:23.38 ID:6t8epN5K0
-
恐ろしいな
- 57:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:50:40.77 ID:4Vewbhd6O
-
大丈夫か?フィリピン大丈夫か?
あそこ、陸地低くて水捌けの悪い土がむき出しの地面多くないか?
家、流されないか?
避難出来る体育館とかあれのか?
逃げろ、逃げろ!
- 69:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:52:22.24 ID:b8upPeMx0
-
どっちの方角に進んでますのん?
- 103:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 16:00:55.00 ID:1+ctQNsGO
-
>>69
フィリピンから北西に南シナ海を抜けてってあるから
10日〜11日頃にはベトナム辺りだろ
- 70:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:52:29.08 ID:Po/cLgBrP
-
風速80mもあれば俺らも空を飛べるかも
- 81:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:54:32.66 ID:yLTuadLk0
-
>>70
人どころから車が飛行するくらいですわ
- 71:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:52:29.57 ID:PznFMudrP
-
げげげ、
凄まじいなんてもんじゃないな。
大丈夫か、これ。
- 74:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:53:12.85 ID:olqQkwLo0
-
http://tenki.jp/satellite/
左下のがそうか
日本列島よりでかいな
- 93:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:58:16.49 ID:ZH/FP7mO0
-
>>74
再生してみると目も消えてだんだん雲が薄くなっているのが見える
勢力が落ちているならいいんだが
- 90:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:57:22.63 ID:b8upPeMx0
-
今後の予想進路
http://www.jma.go.jp/jp/typh/
- 79:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:53:58.04 ID:ZeblmS6M0
-
フィリピンも心配だが、進路上に当たるベトナムのホイアンとかの街が心配なんですが・・
- 80:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:54:32.06 ID:TnzqNSj20
-
バナナ、海老、パイナップル高騰の予感。
特に海老やばい。他の国も伝染病で出荷数おちてる。
- 82:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:55:21.61 ID:Sy/4FjZA0
-
これ、
鉄筋のビルでも窓や扉が逝っちゃうから
しっかりとした避難所と言うか
シェルターが欲しいレベルだな・・・
大丈夫か・・・
- 92:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:58:12.82 ID:tOzrh8XZ0
-
ここまでくると地下に潜るしかないレベル
- 101:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 16:00:44.98 ID:Jj9QWRZW0
-
進路にある日本含む他国の工場にダメージ出るだろうから
製品とかに影響でるかもね
ベトナムなんて結構工場あるぞ
- 115:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 16:04:40.03 ID:v0AYdCb20
-
凄い…
http://www.youtube.com/watch?v=XJtzV7L_E3g
- 202:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 16:32:47.75 ID:ECCwEE6G0
-
>>115
酷いなあ
せめてさっさと去ってくれればいいが
停滞されるのが一番やっかい
- 139:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 16:12:44.07 ID:yLTuadLk0
-
http://www.youtube.com/watch?v=HdmTpsyQinM
これでだいたい風速75〜89mくらい/(^o^)\
- 140:エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/11/08(金) 16:12:39.95 ID:guGT+MNg0
-
最大瞬間風速75m/sって出てたよ。
非常に強くて猛烈な、だけど、このスレでいわれてるほどじゃないでしょ。
- 143:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 16:14:41.16 ID:KO7kXEFe0
-
>>140
>米海軍合同台風警報センターによると、8日朝のハイヤンの風速は87.5メートル、
>最大瞬間風速は105メートルだった。
- 83:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:55:38.02 ID:o11Zfq+c0
-
今年は台風が荒ぶってるな
- 166:名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 16:21:05.29 ID:apCWFV1bO
-
>>1
これは想像の域を超えてる、大規模な被害が心配です。
【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1383889386/

◆【画像あり】クッソ尻がエロイ女wwwwww尻だけで勃起するわwwwwww
◆【画像あり】吉木りさとかいう尻デカエロ女wwwwwwwwwww
◆お尻の大きい女の画像くれ
◆【画像あり】美人なのにケツがデカい女wwwwwwwwwwww
◆【画像あり】桂正和の尻画を俺が身を持って再現する
◆「日本の科学技術はやっぱり何か間違っているよ」・・電通大の開発したお尻型ロボ"SHIRI"、中国人に不安を与える
◆【画像あり】吉木りさとかいう尻デカエロ女wwwwwwwwwww
◆お尻の大きい女の画像くれ
◆【画像あり】美人なのにケツがデカい女wwwwwwwwwwww
◆【画像あり】桂正和の尻画を俺が身を持って再現する
◆「日本の科学技術はやっぱり何か間違っているよ」・・電通大の開発したお尻型ロボ"SHIRI"、中国人に不安を与える
|
|
1 名前 : 名無し投稿日:2013年11月08日 17:26 ▼このコメントに返信 ワルプルギスの夜・・・
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月08日 17:34 ▼このコメントに返信 こりゃ放送中止だな
3 名前 : ななし投稿日:2013年11月08日 17:36 ▼このコメントに返信 もう想像できないレベル
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月08日 17:42 ▼このコメントに返信 どうせ大した事ないって
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月08日 18:14 ▼このコメントに返信 来年はどうせこれが2つ来るんだろ?今から訓練だな
6 名前 : 名無し投稿日:2013年11月08日 18:39 ▼このコメントに返信 いまニュースでちょっと映ったけどすごい被害だったぞ…
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月08日 19:13 ▼このコメントに返信 地下に避難したら避難したで水没する悲劇
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月08日 19:30 ▼このコメントに返信 董天君かな?
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月08日 19:34 ▼このコメントに返信 18の画像、僕だけ微妙にフォントが違うのは分かるが、
元は何て書いてあったんだろう?
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月08日 19:40 ▼このコメントに返信 >最大瞬間風速は105メートル
竜巻かな?
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月08日 19:45 ▼このコメントに返信 竜巻レベルの台風って・・・
竜巻はただ通り過ぎるだけで通り道のものを全てなぎ倒していくんだから
それが通り過ぎるまで他の台風みたいに数時間とかだったら
巨大隕石落下とかそういうレベルの惨事になりそうな・・・
12 名前 : 、投稿日:2013年11月08日 20:06 ▼このコメントに返信 それでも世界は終わらない
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月08日 20:12 ▼このコメントに返信 秒速80なら竜巻でいうと5段階で4寄りの3くらいの強さかな?
それでも鉄骨の建物を紙くずのように潰して車が吹っ飛ぶんだよね
時速に直すと約300km/hだからなヤバさがよりわかるな・・