10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:31:12 ID:pBSiz3K+i
縛りは?
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:29:03 ID:CYmkrsdT0
ジョーカー上がり無し。
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:29:34 ID:12JCM+4o0
賭け禁止
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:29:37 ID:qp3/5Xqn0
5飛び
8切り
イレブンバック
のみで
8切り
イレブンバック
のみで
8: !ninja 2013/11/08 22:30:45 ID:EPWCoBsN0
>>5
5飛びって何?初めて聞いた
5飛びって何?初めて聞いた
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:33:45 ID:qp3/5Xqn0
>>8
次の人は強制的に飛ばされる
枚数の人数分飛ばされるところもあれば関係なく一人のところもあるな
ごっとんびって俺らの中では読んでるな
ちなみに道北
次の人は強制的に飛ばされる
枚数の人数分飛ばされるところもあれば関係なく一人のところもあるな
ごっとんびって俺らの中では読んでるな
ちなみに道北
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:39:10 ID:qp3/5Xqn0
意外と5飛びはローカルなのかな?
そういやどっかでクイーン切りもあったな
都落ちはどのくらいメジャーなんだ
そういやどっかでクイーン切りもあったな
都落ちはどのくらいメジャーなんだ
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:39:56 ID:gup41ZyH0
>>32
ゲームで初めて知った。でもメジャーなきがするぞ
ゲームで初めて知った。でもメジャーなきがするぞ
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:29:44 ID:IA841a1Ji
スペ3返し
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:31:16 ID:S3RDcnvY0
7渡しと10捨ては?
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:32:10 ID:pBSiz3K+i
階段あるといい
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:32:59 ID:vJCq4sak0
まずどんなローカルがあるのか把握しようぜ
3
4
5
6
7
8
9
10
J
Q
K
A
2
3
4
5
6
7
8
9
10
J
Q
K
A
2
26: !ninja 2013/11/08 22:36:45 ID:EPWCoBsN0
>>15
3革命中はこれで上がるの禁止/スペードはJOKERを返せる
4
5
6
7渡し
8切り
9
10捨て
Jバック
Q
K
A
2これで上がるの禁止
・階段革命アリ
・上がるときにJOKER混ぜるの禁止
3革命中はこれで上がるの禁止/スペードはJOKERを返せる
4
5
6
7渡し
8切り
9
10捨て
Jバック
Q
K
A
2これで上がるの禁止
・階段革命アリ
・上がるときにJOKER混ぜるの禁止
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:40:02 ID:y3gStzJ00
>>15
まずどんなローカルがあるのか把握しようぜ
3 スペ3 ジョーカーに勝てる
4
5 5飛ばし 次の人スキップ
6 666(ラグナロク) 絵札全員棄てる
7 7渡し 次の人に一枚譲渡、拒否布能
8 8ぎり 強制クリアー
9 99(救急車) 強制クリアー
10 10棄て 一枚無条件で捨てられる
J イレブンバック このターンのみ革命状態
Q qq(救急車)強制クリアー
K
A
2
後は始める前のルールがあるな
まずどんなローカルがあるのか把握しようぜ
3 スペ3 ジョーカーに勝てる
4
5 5飛ばし 次の人スキップ
6 666(ラグナロク) 絵札全員棄てる
7 7渡し 次の人に一枚譲渡、拒否布能
8 8ぎり 強制クリアー
9 99(救急車) 強制クリアー
10 10棄て 一枚無条件で捨てられる
J イレブンバック このターンのみ革命状態
Q qq(救急車)強制クリアー
K
A
2
後は始める前のルールがあるな
40: !ninja 2013/11/08 22:41:38 ID:EPWCoBsN0
>>36
10捨てって出した枚数だけ捨てられるんじゃないの?
10捨てって出した枚数だけ捨てられるんじゃないの?
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:42:34 ID:y3gStzJ00
>>40
シビアルールだと一回一枚のみ
7渡しも同様!
シビアルールだと一回一枚のみ
7渡しも同様!
54: !ninja 2013/11/08 22:44:55 ID:EPWCoBsN0
>>44
俺の知ってるルールと違うな
JOKERと合わせて最大6枚(それ以下でもOK)捨てたりあげたり出来る
俺の知ってるルールと違うな
JOKERと合わせて最大6枚(それ以下でもOK)捨てたりあげたり出来る
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:34:40 ID:SDBhUJ8R0
階段3枚から
階段革命あり どうすか?
階段革命あり どうすか?
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:35:00 ID:tCLehtRui
8切りと革命、革命返しだけで十分
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:36:33 ID:BFSKcGQg0
>>19
はげどう
はげどう
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:35:15 ID:31pntDbi0
まず何人でやるか決めないとな。トランプ2組使えば8人ぐらいまでならできるっちゃできる
そういう大人数で10飛び(UNOでいうスキップ)とJバック(UNOリバース)が面白い
階段革命8切りは鉄板だろう。あとは階級決まってから始まるカード交換もいい
そういう大人数で10飛び(UNOでいうスキップ)とJバック(UNOリバース)が面白い
階段革命8切りは鉄板だろう。あとは階級決まってから始まるカード交換もいい
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:36:07 ID:gup41ZyH0
ジョーカーの枚数
強さ、ワイルドカードか否か
スペ3返し
3三枚返し
ジョーカーだけで幅広すぎ
強さ、ワイルドカードか否か
スペ3返し
3三枚返し
ジョーカーだけで幅広すぎ
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:37:25 ID:9hFSbHIR0
二枚出しの片縛りはアリだろ?
で、二枚出しの片縛りの階段縛りはアリなの?
で、二枚出しの片縛りの階段縛りはアリなの?
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:39:06 ID:gup41ZyH0
>>28
縛りも2枚目から3枚目からがあるからなぁ
スート縛りもあるよねー
縛りも2枚目から3枚目からがあるからなぁ
スート縛りもあるよねー
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:38:22 ID:gup41ZyH0
階級は
大富豪大貧民が2
富豪貧民が1
それ以外は平民でいいよな。
都落ちは?大富豪維持できなきゃ次大貧民ってやつ
大富豪大貧民が2
富豪貧民が1
それ以外は平民でいいよな。
都落ちは?大富豪維持できなきゃ次大貧民ってやつ
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:38:55 ID:yoeueWM90
とりあえず7渡しと10捨てが両方あると
とんでもないことになるからどっちかのほうが良い
とんでもないことになるからどっちかのほうが良い
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:39:24 ID:OCsQO2ze0
革命
階段
8切り
2、ジョーカー上がり禁止
以上
階段
8切り
2、ジョーカー上がり禁止
以上
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:40:14 ID:pBSiz3K+i
>>33
出来れば縛りも欲しいがこれくらいがちょうどいい
出来れば縛りも欲しいがこれくらいがちょうどいい
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:40:30 ID:DeTojKgz0
都落ちはローカルだな
基本ルールであるかのように思われてる革命も
結構細かいところでローカルルール混じってるから
ちゃんと話し合ったほうがいいぞ
基本ルールであるかのように思われてる革命も
結構細かいところでローカルルール混じってるから
ちゃんと話し合ったほうがいいぞ
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:44:15 ID:DeTojKgz0
革命返しのある地域と無い地域と革命にジョーカー入れ有りの地域と無しの地域
それから革命返しの時のみ数字の序列を無視して革命返し可能とかな
例えば4*4で革命したら3*4でないと数字の序列上は無理だけど
革命返しの時だけは弱い数字でも4枚ならokみたいなルールのある場所もある
ガキの数だけローカルルールがあるんだよなぁ
それから革命返しの時のみ数字の序列を無視して革命返し可能とかな
例えば4*4で革命したら3*4でないと数字の序列上は無理だけど
革命返しの時だけは弱い数字でも4枚ならokみたいなルールのある場所もある
ガキの数だけローカルルールがあるんだよなぁ
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:44:23 ID:y3gStzJ00
とりあえず大学の大規模サークルの統一ルールとかが一番理想に近い気がする
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:44:29 ID:tDDuY97F0
スペ3で開始なのかスペ3をジョーカー返しの道具にするか
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:44:32 ID:SzJQt2q60
縛りが無いと、ただ強いカードを持ってる奴が勝つだけでつまらんだろ
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:44:38 ID:31pntDbi0
10飛びは許容できるけど10捨てなんてルール取り入れてる奴は馬鹿だなjk
マーク縛りは場に出てるカードにマークかぶせるだけで即発動にすると戦術性が高まって面白い
マーク縛りは場に出てるカードにマークかぶせるだけで即発動にすると戦術性が高まって面白い
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:46:32 ID:gup41ZyH0
>>53
いや、3枚目からの方が熱くなる。2枚目からだとテンポが悪い
いや、3枚目からの方が熱くなる。2枚目からだとテンポが悪い
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:46:09 ID:tDDuY97F0
基本的に緩っゆるなルールでやってたからきつ過ぎるルールがあり過ぎて辛い
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:43:45 ID:HRy3OVYs0
8上がり禁止ってのもあったな
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:43:55 ID:pBSiz3K+i
ラス2枚に8持ってけるかだな
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:47:49 ID:EtYiMtNA0
階段
イレブンバック
8切り
これで問題ないな
イレブンバック
8切り
これで問題ないな
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:49:10 ID:DeTojKgz0
>>58
異議あり
8切りってゲームバランス崩し過ぎなんだよ
異議あり
8切りってゲームバランス崩し過ぎなんだよ
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:48:28 ID:FwYnwEeri
9の使えない感は異常だよな
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:48:43 ID:X/qoyjEM0
革命(即時)
階段
階段革命
スート縛り(2枚から、ソロ出しの時のみ)
8切り
スペ3返し
禁則上がり(ジョーカー、2、革命時3)
これが一番面白いという結果に落ち着いた
イレブンバックとかいう運ゲー要因のハウスルールは死ね
階段
階段革命
スート縛り(2枚から、ソロ出しの時のみ)
8切り
スペ3返し
禁則上がり(ジョーカー、2、革命時3)
これが一番面白いという結果に落ち着いた
イレブンバックとかいう運ゲー要因のハウスルールは死ね
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:50:38 ID:tDDuY97F0
イレブンバックは何回かやったけど何も面白くない
8切りと革命各種で十分
8切りと革命各種で十分
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:54:02 ID:DeTojKgz0
>>63
8切りって大貧民がほぼ確実に大富豪に渡さなくていい中間のカードで
場を流せるから簡単に逆転出来てバランス崩し過ぎ
大貧民に一度なったらもっと苦しむべき
8切りって大貧民がほぼ確実に大富豪に渡さなくていい中間のカードで
場を流せるから簡単に逆転出来てバランス崩し過ぎ
大貧民に一度なったらもっと苦しむべき
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:56:59 ID:tDDuY97F0
>>69
じゃあ8切りかイレブンバックどっちかにしてくれ
どっちもあると貧民側が有利になりすぎる
じゃあ8切りかイレブンバックどっちかにしてくれ
どっちもあると貧民側が有利になりすぎる
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:53:00 ID:t7QW8U4D0
ルールを統一しようと思うから収拾つかないんだよ
色んなローカルあるだろうから、それらを取り入れられる「立憲制」が至高
デフォルトルールは以下のみ
・4枚同じカードで革命
・大富豪は大貧民と一番カード2枚交換、富豪は貧民と1枚交換
そして、付属ルールは大富豪から順番に付け足していく
勿論手札を見ながら各々勝てるルールを付け足して良い
ただし、富豪以下はルールの付けたしか、ルールの削除を選べる
つまり、ルールは大貧民が一番得をする
これが至高
福本作品みたいな読み合いと、大貧民も勝てる最高のルールだ
何か異論があったら教えてくれ
色んなローカルあるだろうから、それらを取り入れられる「立憲制」が至高
デフォルトルールは以下のみ
・4枚同じカードで革命
・大富豪は大貧民と一番カード2枚交換、富豪は貧民と1枚交換
そして、付属ルールは大富豪から順番に付け足していく
勿論手札を見ながら各々勝てるルールを付け足して良い
ただし、富豪以下はルールの付けたしか、ルールの削除を選べる
つまり、ルールは大貧民が一番得をする
これが至高
福本作品みたいな読み合いと、大貧民も勝てる最高のルールだ
何か異論があったら教えてくれ
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:54:15 ID:cT1RX+NF0
>>67
金持ちだけが都合のいい憲法を作れるような国家は嫌だ!
金持ちだけが都合のいい憲法を作れるような国家は嫌だ!
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:56:56 ID:t7QW8U4D0
>>70
付け足せるルールは一人一つだけ、消せるルールも一つだけだ
手札の時点で大貧民は損だが、ルールは大貧民が一番最後につけたしか削除を選べる
最初に付け足しを行う大富豪は、自分に有利なルールが消される恐れが大きいし、不利なルールを消せない
最後に付け足しの権利のある大貧民は自分のルールは決して消されず、一番嫌なルールを消すことが出来る
逆に大富豪に都合の良いルールはめったに作られないぞ
付け足せるルールは一人一つだけ、消せるルールも一つだけだ
手札の時点で大貧民は損だが、ルールは大貧民が一番最後につけたしか削除を選べる
最初に付け足しを行う大富豪は、自分に有利なルールが消される恐れが大きいし、不利なルールを消せない
最後に付け足しの権利のある大貧民は自分のルールは決して消されず、一番嫌なルールを消すことが出来る
逆に大富豪に都合の良いルールはめったに作られないぞ
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:53:10 ID:OCsQO2ze0
スペ3は本気で許せない
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:55:57 ID:FuDWlrsP0
スペ3無いとジョーカー無双になるし必要だろ
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:56:21 ID:xh1wNs1x0
運要素を極力無くすべき
命削る大富豪をしようぜ...
命削る大富豪をしようぜ...
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:59:11 ID:pBSiz3K+i
8切りからのずっと俺のターン!楽しいから絶対いる
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 23:06:49 ID:L+HkSTXL0
大富豪と大貧民でカード交換もなぁ…
あれのせいでほとんど勝てないよな
あれのせいでほとんど勝てないよな
95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 23:29:57 ID:7+B0H5aX0
>>88
それを都落ちでカヴァー為るでしょうが
それを都落ちでカヴァー為るでしょうが
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 23:10:35 ID:RER8e1CNi
シンプルなのがいいんだよ
8切りまでは許せるが
10捨て7渡しとかはクソルール
8切りまでは許せるが
10捨て7渡しとかはクソルール
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 23:13:13 ID:gYkbRr1j0
まだ挙がってないのだと
革命時6流し
3クロスタート(3のクローバーを持っている人から始める)
というのが俺のところではあった
革命時6流し
3クロスタート(3のクローバーを持っている人から始める)
というのが俺のところではあった
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 23:16:46 ID:K5CJ7b6X0
スタートはダイヤの3だろ
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 23:32:45 ID:e0AGPuhJ0
こっちの地方は
3、(砂嵐)三枚出して強制場流し、任意の状況で出せる
4、(四止め )二枚出して八切りを止める8の枚数×二枚必要
5、五飛び重複あり
6、(サタン)クーデター返し
7、(七渡し)
8、(八切り)
9、(九リバ)一枚出してその番のみ順番逆
(救急車)二枚出して場流し
(クーデター)三枚出して革命
10、十捨て、重複あり
11、任意イレブンバック
(強化イレブンバック)次の番のみ革命状態
12、(ブラッディメアリー)三枚出して、出した人以外全員強いカード二枚捨てる
13、(王の宣告)ブラッディメアリー返し
1、(エグゾディア)三枚出して、任意の相手と手札交換
2、なし
(エンペラー)マークが全部違う階段四枚出して革命
8上がり、最強上がりなし
都落ちあり
JOKER二枚
3、(砂嵐)三枚出して強制場流し、任意の状況で出せる
4、(四止め )二枚出して八切りを止める8の枚数×二枚必要
5、五飛び重複あり
6、(サタン)クーデター返し
7、(七渡し)
8、(八切り)
9、(九リバ)一枚出してその番のみ順番逆
(救急車)二枚出して場流し
(クーデター)三枚出して革命
10、十捨て、重複あり
11、任意イレブンバック
(強化イレブンバック)次の番のみ革命状態
12、(ブラッディメアリー)三枚出して、出した人以外全員強いカード二枚捨てる
13、(王の宣告)ブラッディメアリー返し
1、(エグゾディア)三枚出して、任意の相手と手札交換
2、なし
(エンペラー)マークが全部違う階段四枚出して革命
8上がり、最強上がりなし
都落ちあり
JOKER二枚
100: 【17.4m】 2013/11/08 23:55:04 ID:eiTtlFt70
Qシャッフルが出てないことにびっくり
101: !ninja 2013/11/08 23:59:14 ID:EPWCoBsN0
複雑なルール多すぎじゃね
ホントにそれでゲーム成立してるの?途中で混乱して訳分からなくなりそう
ホントにそれでゲーム成立してるの?途中で混乱して訳分からなくなりそう
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:59:19 ID:oD4TaRt+0
ぶっちゃけ大富豪は富豪か平民で上がれるように調節してる
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 23:00:20 ID:vjL2v7zY0
なんか大富豪やりたくなってきた
誰かやろうず
誰かやろうず
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/08 22:40:47 ID:mnZHhvVe0
お前等、大富豪やる相手いるんだな
SIMPLE DSシリーズ Vol.5 THE トランプ
posted with amazlet at 13.11.09
D3PUBLISHER (2006-06-22)
売り上げランキング: 11,871
売り上げランキング: 11,871
【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383917307/

|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 20:07 ▼このコメントに返信 大貧民が大富豪にカード渡すルールが許せないって…
それが大富豪(大貧民)の肝だろうに
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 20:09 ▼このコメントに返信 Jバックはジャックリターンだったな
出した人は11より上か下かを選べた
後は>>26と全く同じルールだわ
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 20:11 ▼このコメントに返信 マジ無益
マジ無益
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 20:12 ▼このコメントに返信 くだらねーローカル多すぎ
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 20:15 ▼このコメントに返信 8切りなかったら貧民が成り上がるの厳しくなるじゃねーか
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 20:17 ▼このコメントに返信 革命と革命返しだけでいいだろう・・・ 自分ところはこれに3スペ返しだけだったぞ
8流しとか階段とかいうクソルールを知ったのは随分後だったわ
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 20:17 ▼このコメントに返信 ケータイのアプリでずっとやってる
Jバックないから運勝ちがほぼできないのはいいのか悪いのかってところはある
アプリの仕様であがったらそこで切って次の人から再開というルールがあるんだけどこれはいただけない
8 名前 : 名無し投稿日:2013年11月09日 20:18 ▼このコメントに返信 で、でたーw 相手が2やジョーカーで上がった瞬間勝手にルールー付け足すやつーw
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 20:24 ▼このコメントに返信 高校の時ずっとやってたが革命、階段くらいのシンプルなもんだったぞ
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 20:26 ▼このコメントに返信 革命、革命返し、8切り、11バック
階段、縛り、激縛
これが最高
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 20:26 ▼このコメントに返信 イレブンバックが基本ルールみたいになってるけどいらなくね?
運要素が強すぎてつまらん、革命だけでいいじゃん、
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 20:27 ▼このコメントに返信 公式ルールが存在しているのでそれ以外はすべて排除するべき。
追加も削除もするべきではない。
米6
ちなみに8切りと階段は公式ルールですよ
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 20:27 ▼このコメントに返信 8切り、Jバック、革命
まで必須
14 名前 : 投稿日:2013年11月09日 20:30 ▼このコメントに返信 一生決まらないだろ
これでゆとりの団結力のなさが露呈したな
かつてのVIPPERならまだまとまってた
15 名前 : 名無しさん投稿日:2013年11月09日 20:30 ▼このコメントに返信 階段とか糞すぎて公式ルールだとしても使わん
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 20:31 ▼このコメントに返信 本当に基本って言うのなら、>>67の2点に絞るべき
あとは全てリストアップした上で、プレイ時に選択制とすればいい
こうした取り決めが、システムというもんだ
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 20:32 ▼このコメントに返信 ハンゲルールでいいよ
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 20:33 ▼このコメントに返信 ローカルルールだらけじゃねーか
大富豪は基本無し無しでジョカと2上がり無しだけだろ
ローカルルール付加したがるやつって相手の不慣れに漬け込むんだよね
んで自分強いとか寝言は寝てから言え
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 20:35 ▼このコメントに返信 >>71は単に下手なだけだろ
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 20:36 ▼このコメントに返信 当然だと思ってるのか誰も書いてないけど
ジョーカーは任意のカードの代用にもなるってルールもある
で、これだとスペ3では返せなくなるんだよな
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 20:42 ▼このコメントに返信 ローカルルールだらけでクソワロタw
初めて見ることばっかだわ
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 20:44 ▼このコメントに返信 >>67のルールいいな
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 20:47 ▼このコメントに返信 Jバックいらないって言ってる人がいて安心した、貧民が優遇されすぎ
少ないチャンスをモノにして成り上がるから面白いんだろうが
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 20:52 ▼このコメントに返信 8切とスペ3返し、革命は必須。これがないと大富豪がずっと大富豪のままでつまらん。
Jバックはまぁあってもいいかなくらい。
普通の役割の数字が多くないとまたつまらなくなる。特殊カードは少ない方がバランスがいい。
それはそうと、666(ラグナロク)に吹いたw
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 20:53 ▼このコメントに返信 シンプルイズベストだった基本ルールに、大貧民なった奴のゴネで貧側救済的ローカルルールが付け足されていったてのが良く判る流れだなこれ。
何が8切りだイレブンバックだよ 貧民が不利なのは当たり前だろうに
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 20:58 ▼このコメントに返信 ※24
8切、革命だけで十分スペ3もいらんわ
27 名前 : 名無し投稿日:2013年11月09日 21:00 ▼このコメントに返信 逆縛の名前すらでないだと……
28 名前 : 名無し投稿日:2013年11月09日 21:00 ▼このコメントに返信 神とポリバケツ
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 21:01 ▼このコメントに返信 ※24
>8切とスペ3返し、革命は必須。これがないと大富豪がずっと大富豪のままでつまらん。
いや、そういうゲームだから。貧民はいつまでも這い上がれないのがこのゲームの面白さ。何のために「革命」なんて名前のついたルールがあると思ってんだ。
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 21:02 ▼このコメントに返信 身内でワイワイやるならローカルルール満載でいいけど
まともにゲームとしてやるなら運要素の追加はなるべく避けた方がいいな
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 21:03 ▼このコメントに返信 バカ「シンプルな方が面白い(ドヤッ」
実際は頭悪くてルールが把握できないだけ
偏差値60以上のメンツならローカルルール入れまくった方が戦略に幅が出て面白い
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 21:03 ▼このコメントに返信 革命・革命返し・階段(これも色々ありそうだが)
だけで十分。どうしてもっていうなら8切り。
それ以上付け加えるくらいならUNOやってろ。
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 21:03 ▼このコメントに返信 大富豪が有利だからこそ面白いし初回が重要だったり革命が生きたりするんじゃない 貧民の我侭で富豪の意味を無くすルール増えすぎだろ 馬鹿じゃないのか
34 名前 : あ投稿日:2013年11月09日 21:04 ▼このコメントに返信 階段とかいうクソルールはまじでいらね
すぐ減って詰まらんだろバカ
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 21:05 ▼このコメントに返信 8上がりも禁止だったわ
8を最後まで残しちゃうのも少し間抜けだが
※20
うちでもスペード以外で縛られてるときはスペ3で返せなかったな
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 21:11 ▼このコメントに返信 知らないローカルルール多いなー
4デッキくらい混ぜてやった時は同じ数字の同時出しする枚数が多くて楽しかったな
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 21:12 ▼このコメントに返信 階段 ってさ。実際どうなの?
うちの場合だと「同じ柄2枚以上の連番」で出して、後続は「続きの数字(同枚数・柄は問わない)」で出さなきゃいけなかったんだけど。あ、4枚以上の連番は革命扱いだったかな・・・。
38 名前 : ンチンポ投稿日:2013年11月09日 21:16 ▼このコメントに返信 ラグナロクかっけえ
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 21:26 ▼このコメントに返信 >>1却下します。ていうかローカルルールなんてまとまるわけない。
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 21:28 ▼このコメントに返信 階段は同柄のみならOK
縛りは良いルール
低い数のカードが活きる
イレブンバックは正直面倒だけどまぁ許せる
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 21:28 ▼このコメントに返信 ※18
だな。大富豪は読み合いと革命の一発逆転が売りのゲーム。
ローカルルールなんて読み合いできない小僧が蹴手繰りかましたいだけのもの。
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 21:31 ▼このコメントに返信 仕事柄、子供と遊ぶ機会が多いからノートにまとめてみようと思ってネットで調べたらルールたくさんあってびっくりしたな。
シンプルに革命と8切り、革命を打ち消せる手段と革命を起こす手段の選択ぐらいがシンプルでいいと思う。
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 21:36 ▼このコメントに返信 8切りでの上がり、7渡し、10捨てで処理できない場合の上がり禁止
一度に出せる最大枚数について
階段での特殊事情について、例えば78910で7渡し、8切り、10捨てを全部処理するか
44 名前 : ななし投稿日:2013年11月09日 21:37 ▼このコメントに返信 Q3枚のブラッディメアリは文系選択者のみ通じるローカルルールなんだろうなw
あと、大学でなかなか大富豪ルールが噛み合わない理由がよくわかった
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 21:37 ▼このコメントに返信 革命は出したら即成立か、場が流れてから革命状態か
都落ちに対しての防衛は入れるか、入れるとすれば最大何枚まで交換するか
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 21:38 ▼このコメントに返信 ジョーカーの扱い
このカードを絡めた状態でのあがり禁止
最大限に強いカードとしてシングルで出した場合→スペ3で流し
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 21:38 ▼このコメントに返信 8切り11バックくらいは必要だと思うけどなぁ。
大富豪になったら初手や1巡程度で決まることも多々あるし貧民不利にしすぎて
誰かが、あるいは自分がずっと勝ち続けるってつまらんでしょ。
ていうか8切りなんかは富豪側もだいぶ有利だしな。
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 21:38 ▼このコメントに返信 スペ3等で流せないパターン
777+ジョーカーで7*4とみなすか、みなす場合革命になるか、特殊事情(渡し)がある場合の数は?
各種縛りのときの代用品として使えるか?
縛っていないが宣言をすることで各数字の代用にできるか?
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 21:39 ▼このコメントに返信 UNOやればいんじゃね?
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 21:40 ▼このコメントに返信 まじかるとらんぷ大富豪…(ボソ
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 21:44 ▼このコメントに返信 統一できないとわかったことが成果だな
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 21:51 ▼このコメントに返信 11バックなにもおもしろくないくせにメジャーな顔してて嫌い
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 21:52 ▼このコメントに返信 yahoo大富豪のルール全部いれたのでいいよ
今までやった大富豪であれがいちばん楽しい
54 名前 : あ投稿日:2013年11月09日 21:53 ▼このコメントに返信 大富豪よりセブンブリッジを流行らせたかった
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 21:53 ▼このコメントに返信 なぜ道北のルールがローカルじゃないと思ったのか
56 名前 : あ投稿日:2013年11月09日 21:54 ▼このコメントに返信 大富豪よりセブンブリッジを流行らせたかったなぁー
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 21:54 ▼このコメントに返信 3スペ返し、5スキップ、7渡し、8切り、10捨て、Jバック、階段、縛り、革命、
革命返し、都落ちでやったことある。都落ちあるから大富豪にならず、
富豪をひたすら狙うことになるんだよね。
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 21:54 ▼このコメントに返信 貧民以下不利すぎとかあるけどこれそういうゲームだから
59 名前 : か投稿日:2013年11月09日 21:55 ▼このコメントに返信 カード並べるのめんどくせぇから縛りは死ねよ
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 21:55 ▼このコメントに返信 都落ち否定する奴はちゃんと考えて大富豪やったことないな
大富豪みんなで落とすのが醍醐味なのに
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 21:56 ▼このコメントに返信 役つけすぎるのめんどくせぇからやめろ
62 名前 : ななし投稿日:2013年11月09日 22:00 ▼このコメントに返信 デフォルール決めておいて大富豪から順にルール付けたし、ルール取り消しは中々おもしろいと思った
今度やってみるわ
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 22:01 ▼このコメントに返信 革命&返しと8切でいい
階段もいらない
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 22:03 ▼このコメントに返信 ルールの前に、次のどちらを目指すか決めないと
・誰が勝つかわからないパーティーゲーム
・富豪、貧民がほぼ固定化することを楽しむ(ロールプレイ)
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 22:05 ▼このコメントに返信 小学生の時は革命、8切り、スペ3(ジョーカーのみ)、階段ぐらいだったのに高校あたりから5飛び、7渡し、99車、10捨て、Jターン、柄縛り、数縛り、激縛り(柄と数の両方)、スペ3に8も適用が入って、勝つゲームじゃなくて誰かを負けさせるゲームになったは。
マジ糞ゲ
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 22:07 ▼このコメントに返信 前のゲームの流れを引きずるところが大富豪の楽しいところだと思う
あんまり、役ありすぎると強カード持ってる大富豪が勝てなくなって、
毎回順位ばらばらになっちゃうよな
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 22:22 ▼このコメントに返信 UNOやってろ
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 22:24 ▼このコメントに返信 米31
偏差値60って何の偏差値だよ
そんなお前は複雑なルールなんて使いこなせないよ
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 22:38 ▼このコメントに返信 ハンゲ基準でいいや
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 22:43 ▼このコメントに返信 出した枚数分5飛ばし、7渡し、10捨てやってたけど
1つ分の効果はいいね
あんまりやり過ぎると7と10は大富豪とかの交換より強力になるし
複数ターンやれば自分の勝ちをのがすかもしれない
71 名前 : 名無し投稿日:2013年11月09日 23:05 ▼このコメントに返信 ハンゲルールでやろう
スペ3でなく、3が3枚集まればジョーカーに打ち勝つ
縛りアリ8切りアリ都落ちアリ階段革命アリで、2・8・ジョーカー上がりナシ
でちょうどいい
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 23:11 ▼このコメントに返信 都落ちと革命くらいじゃね?
8切りとか知らん奴は結構いる
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 23:28 ▼このコメントに返信 革命と8切りだけでいい
シンプルなほうがおもしろい
74 名前 : ななし投稿日:2013年11月09日 23:43 ▼このコメントに返信 スペ3返し、8切り、jバック、階段、階段革命
、革命、革命返し、都落ち
これがシンプルでけっこー面白いと思う
75 名前 : 111投稿日:2013年11月09日 23:44 ▼このコメントに返信 そもそも名前が『大富豪』ではなく『大貧民』だったんだが
76 名前 : あ投稿日:2013年11月09日 23:44 ▼このコメントに返信 イレブンバックは上下指定自由
上って指定するか下って指定するかで手を読む
終盤にはかなりの判断材料になる
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月09日 23:52 ▼このコメントに返信 階段革命は5枚から
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月10日 00:06 ▼このコメントに返信 ・初回の重要さ
・一度付いた格差を縮める事の難しさ(大貧民と大富豪の格差)
をリアルに再現したゲームでそれが楽しいというのに
まるで判っていないな
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月10日 00:36 ▼このコメントに返信 革命と8切りだけでええやん。
80 名前 : 名無し投稿日:2013年11月10日 01:49 ▼このコメントに返信 都落ちはクソルール
革命8切りのみで、役職反転の下克上を搭載
貧民大貧民が如何に結託して下克上を起こすか、この疑似チーム戦が至高
81 名前 : あ投稿日:2013年11月10日 03:49 ▼このコメントに返信 そもそもこのゲームって大富豪じゃなくて大貧民って呼んでた…
82 名前 : 名無し投稿日:2013年11月10日 06:59 ▼このコメントに返信 高校の時は4で死者蘇生(捨て札から1枚カード復活)があったな。
83 名前 : あ投稿日:2013年11月10日 07:00 ▼このコメントに返信 もう純粋に数字の強さだけでやればいいよ
初心者にも安心だろ
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月10日 07:25 ▼このコメントに返信 11バックは革命の価値を大幅に下げてるわ
大富豪が有利なのは当たり前、貧民共々が革命やらでそいつを都落ちさせるから楽しいんだろうが
11一枚で革命状態とか糞ルールにも程がある
85 名前 : 投稿日:2013年11月10日 10:42 ▼このコメントに返信 革命、革命返し、8切り、ジョーカー上がりは大貧民、大富豪が1番に上がれなかったら大貧民(都落ち)だけで良いよ。
縛り、階段はどっちでも良いけど、それ以外はいらんよ。
革命の価値無くなるし、8切りの意味ないし。
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月10日 11:58 ▼このコメントに返信 そもそも大貧民自体が経済を学ぶためのゲームらしいから、そういう意味では11バックは害悪以外の何物でもない
ただ普通に遊ぶ分には11バックは大富豪と大貧民の差をなくすいいスパイスになる
個人的には11バックはありだと思うが賛否両論になりやすいルールだから事前の確認は必要になるだろうね…
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月10日 13:13 ▼このコメントに返信 上がる前に「ウノ」って叫ぶ
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月10日 13:55 ▼このコメントに返信 都落ちが一番意味わかんないんだが
貧民が一抜けあたりで発生するならまだ分かるけど
89 名前 : あ投稿日:2013年11月10日 23:47 ▼このコメントに返信 イレブンバックは許せない。東京出てきてはじめて知ったけど革命があんなに簡単に起こせちゃなにも面白くない。
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 15:25 ▼このコメントに返信 大貧民って言ってるぞ
一度、終わるたびに席順を変えて、札を取るのは大貧民から
このルールが重要だと思うが、あまりやってないのかな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月22日 06:16 ▼このコメントに返信 村山伸一のインチキ自分勝手傲慢大富豪ルールというのが過去に存在したことをご存知だろうか?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月22日 06:24 ▼このコメントに返信 面倒臭いよなぁ、アレンジして色々ルールを付け足すのは楽しい部分もあるけど、
それが原因でくだらない喧嘩をした人が世界中にどれだけいることか。
もうゲームで登場した大富豪ゲームと同じルールで統一させちまえよ。
もしくはネットで書かれてる本来のルール通りにするかだね。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 18:53 ▼このコメントに返信 2パス←2人パスすると場が流れる
大人数でやると効果抜群
出せるのに出せないもどかしさ
大富豪イジメですね