1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 07:54:13 ID:WfczaPyc0
まあちょっと聞いてくれよ
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 07:55:49 ID:VedHG1Kj0
ほう
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 07:56:20 ID:HAliX1na0
ほうほう
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:03:01 ID:oXHF6WGT0
ほんでほんで?
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 07:55:52 ID:WfczaPyc0
大学辞めて三ヶ月程ニートしてたんだが、一念発起してバイト始めたわけよ。
場所は近所のファミレス。
そこが糞糞糞糞糞すぎた
場所は近所のファミレス。
そこが糞糞糞糞糞すぎた
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 07:59:52 ID:WfczaPyc0
まず面接なんだが、履歴書に中退って書いたんだが一切突っ込まれなかった。
聞かれたのは
・入れる時間帯
・残業は平気か
・シフトが不安定でも大丈夫か
この三点だけ。
時間帯はニートだからいつでもおk
残業は余程ひどくない限りはおk
シフトもこちらの要望をある程度聞いてくれればおk
そう答えた。
そしたらその日の内に合格。
まあスタートダッシュに成功したと喜んだよ。その時までは。
聞かれたのは
・入れる時間帯
・残業は平気か
・シフトが不安定でも大丈夫か
この三点だけ。
時間帯はニートだからいつでもおk
残業は余程ひどくない限りはおk
シフトもこちらの要望をある程度聞いてくれればおk
そう答えた。
そしたらその日の内に合格。
まあスタートダッシュに成功したと喜んだよ。その時までは。
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:02:48 ID:CIY39lZ90
バイトなんだからシフト入れれば中退とかどうでもいいんだろ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:03:01 ID:oXHF6WGT0
ほんでほんで?
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:05:06 ID:WfczaPyc0
んで入ったんだが、初日から糞臭が最高潮だった。
最初の30分でキッチンの食材の場所をざっくり説明して研修終わり。
あとはコックが指示する食材や調理器具をひたすら用意する作業。
もちろん30分で覚えきれるはずもなく、コックも店特有の略語や専門用語を遠慮無く使ってくる
コック「レンベーのプレップ!」
俺「レンベーってなんすか?プレップってなんすか?」
コック「あーーーもう!どいてろ!」
こんな感じ
最初の30分でキッチンの食材の場所をざっくり説明して研修終わり。
あとはコックが指示する食材や調理器具をひたすら用意する作業。
もちろん30分で覚えきれるはずもなく、コックも店特有の略語や専門用語を遠慮無く使ってくる
コック「レンベーのプレップ!」
俺「レンベーってなんすか?プレップってなんすか?」
コック「あーーーもう!どいてろ!」
こんな感じ
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:08:22 ID:cvmR80/j0
飲食で初めてバイトしたけど仕事教えてくれた先輩がブツブツなに言ってるかわかんなくて意味不明だった
初めてだから要領もなくちんぷんかんぷんのまま日曜の昼に入れられて苦痛だった
その日は端っこでひたすら冷やし中華作ってた
辞めた
初めてだから要領もなくちんぷんかんぷんのまま日曜の昼に入れられて苦痛だった
その日は端っこでひたすら冷やし中華作ってた
辞めた
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:09:17 ID:WfczaPyc0
ちなみにこのコックは最後まで糞だった。デブだし。
そんなこんなで初日で8時間(残業込み)をこなす。
休憩は45分と説明されたんだが実際とれたのは15分ほど。
ていうか休日にコック一人と新人一人でキッチン回してる時点でなにかが狂ってた。
俺は全身クタクタになりながら帰宅した。
もちろん翌日も勤務である。
そんなこんなで初日で8時間(残業込み)をこなす。
休憩は45分と説明されたんだが実際とれたのは15分ほど。
ていうか休日にコック一人と新人一人でキッチン回してる時点でなにかが狂ってた。
俺は全身クタクタになりながら帰宅した。
もちろん翌日も勤務である。
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:14:41 ID:17itttkI0
>>22
休日はさすがに
先輩×2
店長
新人
ぐらいでやるだろ。
休日はさすがに
先輩×2
店長
新人
ぐらいでやるだろ。
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:17:23 ID:WfczaPyc0
>>28
普通じゃねえんだ
まじで俺と先輩と店長、あとホールの女の子数人だった
店長は事務所引っ込んでずっとパソコンカタカタやってるし
普通じゃねえんだ
まじで俺と先輩と店長、あとホールの女の子数人だった
店長は事務所引っ込んでずっとパソコンカタカタやってるし
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:28:04 ID:KCe0IxDj0
>>22
8時間って休憩45分でも少なくないか
一時間じゃね普通
8時間って休憩45分でも少なくないか
一時間じゃね普通
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:13:00 ID:o3JyIE8T0
悪いけどソレ飲食なら普通だ
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:15:39 ID:WfczaPyc0
そしてその帰りに「覚えてきて」とレシピの紙渡されたんだが、それが全30品目にも渡る高密度
もちろん覚えてきれるはずもなく翌日の勤務。
コック「これとそれとあれ、作っといて!」
俺「???えーーっと??」
コック「紙なんて見てんなよ!覚えてこいっつったろ!?」
店長「あれ?俺君紙渡したよね?」
俺「ええまぁ……」
店長「はあ(呆れ顔)とりあえず見ながらでいいから作って!」
この時点で俺はすぐにでも辞めたくなった。
もちろん覚えてきれるはずもなく翌日の勤務。
コック「これとそれとあれ、作っといて!」
俺「???えーーっと??」
コック「紙なんて見てんなよ!覚えてこいっつったろ!?」
店長「あれ?俺君紙渡したよね?」
俺「ええまぁ……」
店長「はあ(呆れ顔)とりあえず見ながらでいいから作って!」
この時点で俺はすぐにでも辞めたくなった。
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:15:53 ID:hDzQp8CH0
はよ
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:17:35 ID:g5EiJNGL0
バイトなんて辞めちまえ
他にも山ほどある
他にも山ほどある
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:18:18 ID:M+PFqmld0
初日が酷いのは認めるが、紙貰ったんならそれは最低限覚えて然るべきだろ
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:21:42 ID:nIYAHNnzi
>>34
メニュー覚えろなら普通だけどレシピ覚えろは異常だろ
メニュー覚えろなら普通だけどレシピ覚えろは異常だろ
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:25:11 ID:M+PFqmld0
>>39
最低限必要なモノだとか配置だとかは普通に覚えるだろ
俺がバイトしてた時は1日で大体把握してたけど、普通そんなもんじゃねぇの?
最低限必要なモノだとか配置だとかは普通に覚えるだろ
俺がバイトしてた時は1日で大体把握してたけど、普通そんなもんじゃねぇの?
73: !ninja 2013/11/10 08:43:40 ID:Fg1V25oV0
>>34
普通じゃない
そらある程度できる奴もいるだろうが、出来ない奴も多かろうて
できる奴がいるからって全員にその義務を課したら組織は立ち行かなくなる
普通じゃない
そらある程度できる奴もいるだろうが、出来ない奴も多かろうて
できる奴がいるからって全員にその義務を課したら組織は立ち行かなくなる
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:18:53 ID:nf63RQUw0
てかレンベーのプレップって何?
ファミレスでバイトしたことあるけどそんなの一切使わなかった
ファミレスでバイトしたことあるけどそんなの一切使わなかった
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:30:16 ID:WfczaPyc0
>>35
特定されるからごまかすけどベーコン使ったとあるメニューの作りおき的な意味だった
んでさらに極めつけの出来事が起きた。
ある日いつも通り死んだめをして出勤すると、ロッカーになんか紙が入っていた。
みると入社時に書いた給料振込口座の書類だった。
端にはメモ書きで「ゆうちょ使えないのでもう一度書いてください」と付箋が張ってあった。
俺が勤めてから約3週間。
もちろん書類を貰った段階で使えない口座についての説明は無し。
今ごろになってこんな書き直しをさせられるとは夢にも思わなかった。
月末締め25日払いだったのでまだ給料は貰ってなかったが、俺は給料日の直後に辞める決意を伝えることにした。
特定されるからごまかすけどベーコン使ったとあるメニューの作りおき的な意味だった
んでさらに極めつけの出来事が起きた。
ある日いつも通り死んだめをして出勤すると、ロッカーになんか紙が入っていた。
みると入社時に書いた給料振込口座の書類だった。
端にはメモ書きで「ゆうちょ使えないのでもう一度書いてください」と付箋が張ってあった。
俺が勤めてから約3週間。
もちろん書類を貰った段階で使えない口座についての説明は無し。
今ごろになってこんな書き直しをさせられるとは夢にも思わなかった。
月末締め25日払いだったのでまだ給料は貰ってなかったが、俺は給料日の直後に辞める決意を伝えることにした。
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:19:51 ID:PQg6OH3k0
飲食はマジで店長の匙加減だからな
おかしいところは常人じゃ理解できないほどおかしい
おかしいところは常人じゃ理解できないほどおかしい
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:22:51 ID:WfczaPyc0
んでそんな糞な環境ながらもなんとか徐々にメニュー覚えて2週間ぐらいやってたんだ。
2週間で研修期間は終わり。
そしたらそこから怒濤のシフト改変地獄が始まった。
〜休日〜
店長「ごめん!俺君ちょっと今日の夜出て!」
俺「え、まじすか」
店長「ごめんね!(ガチャリ」
〜平日の朝〜
店長「ごめん、今日のシフトなんだけど今日の朝昼4時間出て一時間休み入れて夕方からまた入って」
俺「まじすか」
連絡が来るのはほぼ当日かよくて先日の夜
こんなことが何度も何度もあった
2週間で研修期間は終わり。
そしたらそこから怒濤のシフト改変地獄が始まった。
〜休日〜
店長「ごめん!俺君ちょっと今日の夜出て!」
俺「え、まじすか」
店長「ごめんね!(ガチャリ」
〜平日の朝〜
店長「ごめん、今日のシフトなんだけど今日の朝昼4時間出て一時間休み入れて夕方からまた入って」
俺「まじすか」
連絡が来るのはほぼ当日かよくて先日の夜
こんなことが何度も何度もあった
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:25:31 ID:vKigv9MxO
>>40
俺のとこと似すぎだわ
飲食系はどこも同じようなもんだよ
俺のとこと似すぎだわ
飲食系はどこも同じようなもんだよ
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:23:39 ID:PQg6OH3k0
フリーターの立場は本当に弱いからな
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:24:06 ID:ShwjfYXy0
飲食だとどうしても休みに出てくれってのはあるよな
で、代休はと言うと無しっていう
で、代休はと言うと無しっていう
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:28:41 ID:gdKw/FRV0
バイトなんていいのに当たるまで転々として当たり前
そもそも社会的にお前は仕事をしてるとは見做されてないんだから
辞めても何も問題ない
そもそも社会的にお前は仕事をしてるとは見做されてないんだから
辞めても何も問題ない
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:29:34 ID:R7gmkitm0
よくあること
俺も教えてもらった翌日土日の昼に一人で作らされて死ぬかと思った
俺も教えてもらった翌日土日の昼に一人で作らされて死ぬかと思った
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:33:14 ID:vV59OOXi0
飲食系とか95割ブラックだって分かりきってんのに飲食系選んだ>>1が理解出来ない
他に選択肢なかったのかよ
他に選択肢なかったのかよ
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:33:14 ID:M+PFqmld0
総合するとあれじゃね?
お前の運が悪かったというか、店長がクズ過ぎる店に当たっちまったってことじゃね?
お前の運が悪かったというか、店長がクズ過ぎる店に当たっちまったってことじゃね?
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:34:26 ID:9omhSNuI0
飲食はもっとヤバいの結構あるよ
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:34:31 ID:WfczaPyc0
そして給料日になり、俺は店長に伝えた
俺「すんません、辞めます」
店長「ハァァ!?なにいってんの!それって規約違反だから」
俺「でも正直自分にはあってないっす」
店長「合ってないとかじゃなくてさ、社会人なんだから責任を云々」
俺「はぁ」
こんな不毛な説教を受けたものの、なんとかその月で辞めることを承諾させた。
そしてまた月日がながれた
俺「すんません、辞めます」
店長「ハァァ!?なにいってんの!それって規約違反だから」
俺「でも正直自分にはあってないっす」
店長「合ってないとかじゃなくてさ、社会人なんだから責任を云々」
俺「はぁ」
こんな不毛な説教を受けたものの、なんとかその月で辞めることを承諾させた。
そしてまた月日がながれた
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:38:12 ID:fLdDbPyqP
規約違反っていうかあんた労基違反じゃないですかやだー
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:34:59 ID:ZzBKYYrb0
バイトに責任なんて
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:36:06 ID:RKzFXoI10
>>62
少ないなりにもバイトにも責任有るだろ
少ないなりにもバイトにも責任有るだろ
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:36:45 ID:WfczaPyc0
辞める日
俺「お世話んなりやした」
店長「俺君、ちょいまち」
俺「はあ」
店長「なぁ、週一でいいから続けな?」
俺「えっ」
店長「週一ならええやろ?な?」
俺「はぁ……」
馬鹿な俺はここで承諾してしまう
ここからさらに地獄が始まった。
俺「お世話んなりやした」
店長「俺君、ちょいまち」
俺「はあ」
店長「なぁ、週一でいいから続けな?」
俺「えっ」
店長「週一ならええやろ?な?」
俺「はぁ……」
馬鹿な俺はここで承諾してしまう
ここからさらに地獄が始まった。
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:38:22 ID:rly6ZvUs0
>>65
バカスwwwww
ていうかその店長なかなかデキるな
バカスwwwww
ていうかその店長なかなかデキるな
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:40:24 ID:WfczaPyc0
週一だからまあ気が楽かなーっと思ってたんだがやはり
店長「今日はいって!」
店長「明日はこの時間で〜〜」
店長「土日ヘルプお願いね」
まあおおかたの予想通りシフトの穴埋め要因としてこきつかわれた。
そこからさらに半年ほど過ごしてしまう。
すると店長が変わった。
新しい店長はキチッとした人だった。
今まで管理されてるかも怪しかったタイムカードもキチンと管理されるようになり、残業も目に見えて減った。
きついのは相変わらずだったが前よりは良くなったと言えた。
店長「今日はいって!」
店長「明日はこの時間で〜〜」
店長「土日ヘルプお願いね」
まあおおかたの予想通りシフトの穴埋め要因としてこきつかわれた。
そこからさらに半年ほど過ごしてしまう。
すると店長が変わった。
新しい店長はキチッとした人だった。
今まで管理されてるかも怪しかったタイムカードもキチンと管理されるようになり、残業も目に見えて減った。
きついのは相変わらずだったが前よりは良くなったと言えた。
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:44:03 ID:WfczaPyc0
しかし
新店長「えっ!?俺君こんな洗いかた誰に教わったん!?」
俺「え……まあ前店長ですけど」
新店長「違う違う!こんなんしたら洗浄機壊れちゃうよ!」
新店長「なぁ俺君、この切り方変わったのって知ってた?」
俺「えっ、初耳です」
新店長「えー!もう二ヶ月前に通達あったはずだけど!」
教育されてなかったので粗がでるわでるわ
結局俺は半年以上勤めて今さら研修のようなことを毎日させられることになった。
新店長「えっ!?俺君こんな洗いかた誰に教わったん!?」
俺「え……まあ前店長ですけど」
新店長「違う違う!こんなんしたら洗浄機壊れちゃうよ!」
新店長「なぁ俺君、この切り方変わったのって知ってた?」
俺「えっ、初耳です」
新店長「えー!もう二ヶ月前に通達あったはずだけど!」
教育されてなかったので粗がでるわでるわ
結局俺は半年以上勤めて今さら研修のようなことを毎日させられることになった。
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:47:57 ID:WfczaPyc0
さらに決定的な出来事が起きる
ある日出勤すると店長に呼ばれた
店長「なぁ俺君、前の店長のことなんだけど」
俺「はぁ」
店長「あいつな、みんなの勤務時間ごまかしててん」
俺「えっ!!!?」
店長「こことこことここ、あと残業時間な。規定引っ掛かるからってこんなことしててん」
俺「……」
店長「今月の給料にこの分足しとくから」
俺「はえ……」
店長「じゃあそういうことで」
ある日出勤すると店長に呼ばれた
店長「なぁ俺君、前の店長のことなんだけど」
俺「はぁ」
店長「あいつな、みんなの勤務時間ごまかしててん」
俺「えっ!!!?」
店長「こことこことここ、あと残業時間な。規定引っ掛かるからってこんなことしててん」
俺「……」
店長「今月の給料にこの分足しとくから」
俺「はえ……」
店長「じゃあそういうことで」
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:48:29 ID:fUmiRN+e0
前店長クソすぎだろww
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:48:52 ID:fLdDbPyqP
よかったじゃねーか
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:52:46 ID:WfczaPyc0
こうして俺はその日にバックレた。
もうやってられんかった。
一応メールで辞めるって伝えてから着信拒否したがSMS通信で「制服やらなんやらの違約金がどうのこうの」ってメッセージが来た。
もちろんシカトして今日に至る。
今は別の場所でバイトしてる。
そこは仕事こそ多いものの教育もキチンとしてるしいい人ばかりなのでまあうまくやれてる
正直派遣の短期のほうがましだと思えた
もうやってられんかった。
一応メールで辞めるって伝えてから着信拒否したがSMS通信で「制服やらなんやらの違約金がどうのこうの」ってメッセージが来た。
もちろんシカトして今日に至る。
今は別の場所でバイトしてる。
そこは仕事こそ多いものの教育もキチンとしてるしいい人ばかりなのでまあうまくやれてる
正直派遣の短期のほうがましだと思えた
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:53:26 ID:RP519SKm0
違約金でなんやw
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 09:02:55 ID:O3Lok6b10
>>88
多分制服のレンタル料かなんかだろ
多分制服のレンタル料かなんかだろ
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:55:56 ID:S65wEGD+0
新店長は良い人だったんだから辞める時はきちんとしてやりゃよかったのに
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 09:00:11 ID:WfczaPyc0
>>89
まあいい人っちゃいい人だったが回りは相変わらずだったし何よりそのチェーンが信じられなくなった
前店長が糞なのは事実だが社員もバイトの前で店長どなり散らすしPCで本社の社員監視してるし店長は疲労困憊でお客さん用のトイレで熟睡するし
ブラックを肌で感じたよ
まあいい人っちゃいい人だったが回りは相変わらずだったし何よりそのチェーンが信じられなくなった
前店長が糞なのは事実だが社員もバイトの前で店長どなり散らすしPCで本社の社員監視してるし店長は疲労困憊でお客さん用のトイレで熟睡するし
ブラックを肌で感じたよ
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:56:16 ID:fLdDbPyqP
なぜばっくれたし
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:57:09 ID:WfczaPyc0
結論
飲食は糞
新人もすぐにバックレるし糞
ちなみに制服はまだある
スボンは今のバイトで再利用してる
飲食は糞
新人もすぐにバックレるし糞
ちなみに制服はまだある
スボンは今のバイトで再利用してる
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 08:57:18 ID:mEU88zdTi
同じファミレスでもうちとは大違いだな
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 09:00:16 ID:/qnp8g7D0
飲食店なんてやるだけむだ
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10 09:47:22 ID:tZwVUDw90
可哀想だけどワロタ
飲食店完全バイブル―独立・開業から成功する店づくりまで
posted with amazlet at 13.11.10
吉田 文和
日経BP社
売り上げランキング: 25,575
日経BP社
売り上げランキング: 25,575
【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1384037653/

|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 00:03 ▼このコメントに返信 確かにクソ職場だな
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 00:10 ▼このコメントに返信 やめていいと思うが制服くらいはロッカーに置いたまま辞めておこう
3 名前 : 投稿日:2013年11月11日 00:12 ▼このコメントに返信 前店長のときにバックれろよ
まともな人に変わったんならまともな辞め方をすべき
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 00:12 ▼このコメントに返信 飲食バイトでまともなとこなんて聴いたことないぞ
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 00:16 ▼このコメントに返信 調理師免許持ってないバイトに調理場で仕込みさせてるって完全にアウトなんですがそれは
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 00:25 ▼このコメントに返信 非常識が常識
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 00:28 ▼このコメントに返信 そいやカッパ寿司が数十億の減益だとさwww
まぁ飲食の再編が始まったとしかおもえんわなー。当然メニュー偽装もボロボロ出てくるだろうし
8 名前 : 投稿日:2013年11月11日 00:30 ▼このコメントに返信 新店長カワイソス
ちゃんと辞めれば良かったのに…人に気も使えない程疲れたのか
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 00:33 ▼このコメントに返信 飲食きつすぎだな
休憩時間も働いて、でもその時間の給料は引かれるとかそんなもんだと思ってた
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 00:33 ▼このコメントに返信 ※5
え…
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 00:36 ▼このコメントに返信 飲食店バイトなんてどこもそんなもんだぞ
社員や古参バイトはほぼ全員がDQNで
自分が理不尽なことをされてきたから
その通りに理不尽なことを新人に要求する
耐え抜いて自分が古参になってしまえば楽
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 00:37 ▼このコメントに返信 その会社も最悪だけど>>1も悪い
すぐ言いくるめられちゃうとか無責任にばっくれるとか
要は言動に責任が無い
バイトだからしゃーないけどさ
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 00:37 ▼このコメントに返信 米5
え…
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 00:41 ▼このコメントに返信 多分前店長の時点では考えられなかったけど新店長になって改めて考えさせられてやっと実感したんでしょう。
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 00:42 ▼このコメントに返信 そんなとこ1日で辞めるけどな俺なら。
16 名前 : あ投稿日:2013年11月11日 00:43 ▼このコメントに返信 飲食やったことあるけどこんなに酷くなかったな
暇だったからかな
17 名前 : ななし投稿日:2013年11月11日 00:44 ▼このコメントに返信 初めてやるんだったらコンビニかスーパーがいいよ
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 00:45 ▼このコメントに返信 ※5
そんなことは全く無いです。
通常の食堂などの営業でも保健所の営業許可証と営業許可をもらう為に食品衛生管理者か調理師免許を持っている人が1人登録されていれば良いだけです。
管理者がいれば良いだけなんです。
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 00:46 ▼このコメントに返信 レストランで外食ってのはやはり贅沢であるべきだったのだな
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 00:48 ▼このコメントに返信 読んでないけどこういうヤツは社会にでても全部ブラックだブラックだって言いそう
こいつ自体がブラック人材なんだよ
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 00:48 ▼このコメントに返信 勤務時間ごまかしはクズ店長のお家芸だな
俺がバイトしてたとこもそれやっててバイトが見つけて店員全員から吊るされたクズいたわ
22 名前 : 投稿日:2013年11月11日 00:49 ▼このコメントに返信 制服は返せよww
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 00:52 ▼このコメントに返信 某パスタ専門店ファミレスの事ですねわかります。
全焼系列は総じてクソだから止めとけよお前ら。
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 00:52 ▼このコメントに返信 そもそも調理師免許は経験ないと受験できない
米5 何言ってんの?
25 名前 : 名無し投稿日:2013年11月11日 00:59 ▼このコメントに返信 今のバイトになるまでに三つ飲食受けたけど、やっぱり落ちて大正解だったわ
今のとこは一日働くところだから週一でも月二万は確実に入るし、シフトも融通きくし、何より教育とか規則とかしっかりしてる。周りも良い人ばかりだから楽しい。夜間営業で残業する時は夕飯お弁当くれるし凄いわ
ただ自宅から遠くて一時間以上かかるのは辛いwwwwww交通費全額支給だからいいけどね
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 01:00 ▼このコメントに返信 米5
世間知らずにも程が有るだろw
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 01:02 ▼このコメントに返信 仕分け系と飲食バイトは二度としたくねー 学生時代してたけど一番きつかったわ
もうさ社畜ベテランが揃ってるから一切の融通がきかないんだよ
デパートとかコンビニのが数倍楽だったわ。アホばっかりやけど
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 01:03 ▼このコメントに返信 飲食バイト、それなりにやってたけど、ここまで酷いのはなかったかな・・・
飲食は総じてクソってのはその通りだけど、この例を挙げて「どこもそんなもん」ってお前何も知らないだろ
常識外れの人がいる職場を挙げて、全てを知った気になるなよ・・・
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 01:03 ▼このコメントに返信 いやいや制服は返せwww買わせる場合を除いては貸し出しだから泥棒じゃないの?
30 名前 : ななし投稿日:2013年11月11日 01:04 ▼このコメントに返信 飲食なんて期間決めて修行の一環か部活と思わなきゃやってらんないわ。
特にチェーンは疲労感のわりに稼げなくて、虚しさで氏ねるレベル
慢性的に人手が足りない職場ってのはやっぱり何かあるんだよ。
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 01:08 ▼このコメントに返信 30品目のレシピ一日で覚えられる奴がバイトに来ないだろ。
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 01:08 ▼このコメントに返信 弟がファミレスバイト辞めてから暫く外食拒否してたがこういうことだったのかな…
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 01:09 ▼このコメントに返信 なにはともあれバックレるのは糞
34 名前 : 投稿日:2013年11月11日 01:10 ▼このコメントに返信 もう業務がバイトではなく正社員レベルだろ…
休憩時間も1時間ないし…
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 01:17 ▼このコメントに返信 職場がアウト以前にこいつの職歴がアウトじゃねーか
拾われただけでもマシなんだよなぁ・・・
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 01:26 ▼このコメントに返信 ※5
爆釣れだな
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 01:33 ▼このコメントに返信 米20
釣られてやるけどろくに読みもしないお前が
ここに出てくる前店長と同じなんだよな
頼むから馬鹿は社会の隅で単純作業やっててくれ
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 01:37 ▼このコメントに返信 これは店側がアウトだろ。
そもそも違約金どうこう言ってるのは面接時にちゃんと説明したのかね?
説明してなきゃ更にアウト。
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 01:51 ▼このコメントに返信 止めるきっかけとタイミングがイミフ
前店長の時散々我慢して何で環境よくしてくれた新店長にキレてんだこいつ
辞めた言い訳他人に押し付けてんじゃねーよ
40 名前 : 名無し投稿日:2013年11月11日 01:58 ▼このコメントに返信 だから飲食店は駄目だとあれほど……
41 名前 : あ投稿日:2013年11月11日 02:00 ▼このコメントに返信 制服返さない点が唯一のクズ
42 名前 : 以下、V投稿日:2013年11月11日 02:04 ▼このコメントに返信 いつもファミレスで五時間は飲んだり騒いでてスイマセンwwwwww
つかファミレスとか無いと仲間と集まれないし困るんは事実なんだよwwwwがんばってつかぁさいwwwww
てかまぁオレがリア充なだけ???
43 名前 : 名無し投稿日:2013年11月11日 02:12 ▼このコメントに返信 やっぱ飲食糞だな
俺も最初飲食入ったがついていけなかったわ
やりがいがどうのこうのうるせーの
転職して良かった
44 名前 : 名無し投稿日:2013年11月11日 02:24 ▼このコメントに返信 今勤めてる宴会・結婚式のスタッフと全く変わらなくてワロタ
メシの偽装騒ぎよりも労使問題の方が遥かに深刻なんだがきっと上手く避けたんだよねー
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 02:41 ▼このコメントに返信 30レシピ1日で覚えてこいは流石にないわ
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 02:42 ▼このコメントに返信 まだまし
俺がバイトしたとき厨房が全部中国人で日本語なんて喋れんかった
47 名前 : あ投稿日:2013年11月11日 02:47 ▼このコメントに返信 いや制服は返せよってやっぱり思うわなこれは
48 名前 : 名無しさん投稿日:2013年11月11日 02:58 ▼このコメントに返信 無責任な企業が無責任な人間を作り、無責任な人間が無責任な子供を育て、無責任な社会が形成される
所詮こんなもんよ…だからこんなクソみてぇな社会で頑張る気になれる人間はすげぇんだよ
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 03:00 ▼このコメントに返信 俺の周りの飲食経験者の愚痴と言ってることほとんど一緒だわw
店長が奥でパソコンで遊んでるのも同じだ。忙しいのにニコ動見てたりで全く手伝わないんだってさ。
50 名前 : ん投稿日:2013年11月11日 03:15 ▼このコメントに返信 ※48なんだか思うのう。儲けたい精神の外食チェーンが日本をクソにさせてるっつーか。少年アシベでレストランの店長が客に全てレトルトを出していたが今はそれが主流になった。20年前の漫画だ。
51 名前 : 名無しさん投稿日:2013年11月11日 03:28 ▼このコメントに返信 ※50
経済の流動性は問題視されるけどなんていうか意識のデフレはそのままって感じる
52 名前 : 名無し投稿日:2013年11月11日 03:47 ▼このコメントに返信 自分に相当な能力があると自覚している奴以外は飲食店のバイトだけは絶対にやっちゃダメ
ホールならまだしも、キッチンとか鬼門にも程がある
俺も一回飲食のバイトやったけど、ノイローゼになるかと思ったわ
53 名前 : 餃子投稿日:2013年11月11日 03:50 ▼このコメントに返信 こいつもこいつって感じがしてきたな…
最終的に仕事先で貸し与えられてた制服パクって来てるし…
いきなりバックレたら新店長からしたら只の根性なしとしか見れない仕打ちだし
最期をちゃんと終わってれば全体的に共感できたのに残念だわ
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 04:15 ▼このコメントに返信 つーか飲食の調理って最初はひたすら皿洗いだろ
いきなり調理やらされるってその時点でブラック確定じゃん
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 05:47 ▼このコメントに返信 飲食ってそんなもんよ
ひたすら皿洗いとか名店やで、そもそもファミレスって最初から経験者向けだったりする
あと底辺なんで出来る人には優しいしやる気ある人にはそれなりに態度がよくなる
覚えてこいっつって覚えてこないようなやつは最初からいらんからな
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 05:52 ▼このコメントに返信 米5に釣られる人多すぎワロタ
まあ衛生管理だけで移動販売やってた友人いたし、そんなんばっかだぜ
調理師なんておえらい免許持ってるとかすげえわ
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 06:02 ▼このコメントに返信 高校の時に彼女がショッピングセンター内の某ファミレスで働いてたけど平日一人でやってたわww
店長は隣の店みたいなw高校生に全部任せてるとかビックリした。
レンチン多いからいけるんだと思うけども接客から調理から全部一人、客が俺らになったらポテトとか山盛りにして持ってきて自分も食べてた。
まあそれでどこでも使える人材になってたけど
58 名前 : 名無し投稿日:2013年11月11日 06:12 ▼このコメントに返信 どこだろうな…
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 06:32 ▼このコメントに返信 飲食は正社員もブラックでバイトもブラックっていう数少ない真性ブラック業界だからな
普通は正社員がブラックの仕事はバイトは楽で美味しかったりするんだけど
ただのバイトにこんな板前見習いみたいなことさせるなんて狂ってるわ
俺はネットで美味しいバイトを事前に調べて応募してたから、ハズレたことないなあ
60 名前 : 名無し投稿日:2013年11月11日 07:51 ▼このコメントに返信 それ当たり前だから←洗脳怖いわー
61 名前 : あ投稿日:2013年11月11日 08:14 ▼このコメントに返信 本スレ44の謎の自信にわろた
たぶんバカだからレシピを物の配置とか商品名くらいに思ってるんだろうな
62 名前 : あ投稿日:2013年11月11日 08:17 ▼このコメントに返信 辞め方悪いのでいまいち共感できない
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 08:24 ▼このコメントに返信 よく半年以上も続いたな
そんな待遇 俺なら初日で辞める
64 名前 : みさき投稿日:2013年11月11日 08:35 ▼このコメントに返信 休憩多くてうらやま。
塚田農場は8時間働いても休憩貰えないしご飯食べる時間貰えなかったから辞めた。
65 名前 : 名無し投稿日:2013年11月11日 08:44 ▼このコメントに返信 飲食は割に合わないから絶対やらない
しかし、確かにブラックだが史上最低と言う程かなぁ…
66 名前 : あ投稿日:2013年11月11日 08:48 ▼このコメントに返信 やべぇファーストフード店の制服俺も返してない
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 10:23 ▼このコメントに返信 いや制服は返せよ
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 10:28 ▼このコメントに返信 後に来た店長が良い人なら辞めるときも穏便に済ませるか、
もうちょい続ければよかったのに。
バイトも正社員にとっても一番重要なのって上に立つ人間だよね
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 14:16 ▼このコメントに返信 偉いな、俺なら2日と持たんわ
70 名前 : 名無しの権兵衛投稿日:2013年11月11日 16:24 ▼このコメントに返信 焼肉屋でバイトしてたけど7・8時間働いて休憩5分だし。
一番人数少なくて(店長 社員×2 自分)だったけど働く辛さが身に染みていい経験だったわ。
稼ぐ辛さを知れ禿
71 名前 : 投稿日:2013年11月11日 16:38 ▼このコメントに返信 飲食業楽しいけどな
全部が糞ではないよ
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月11日 17:44 ▼このコメントに返信 ダメな店長にはダメな人間が集まりダメな店になる
ダメだなって思ったらすぐ辞めた方がいい
お店が良いか悪いか自分の居心地がいい所が自分の適性
クソをクソだと思えるなら辞めた方がいい
クソをクソだと思わないならそれが自分の適性