- 1:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:28:22.01 ID:zwSbr8hh
-
つけ麺並みのブーム来そう
- 3:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:28:54.64 ID:SznBIOAs
-
どういうものをいうん?
- 13:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:31:57.74 ID:zwSbr8hh
-
>>3
底にタレがたまってるからかき混ぜて食べる
- 19:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:33:06.34 ID:SznBIOAs
-
>>13
はぇ〜
サンガツうまそうやね
二郎の汁なしみたいな感じかな?
- 5:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:29:30.72 ID:kYdCk5PM
-
油そばって単語見ただけで腹減る
- 6:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:30:05.80 ID:hkiymCcl
-
>>1
お前の脳内昭和か?
引きこもりか? - 7:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:30:11.34 ID:r4jFahvg
-
カップ麺でしか食べたことないな
- 8:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:30:12.36 ID:vl4v/eVf
-
名前で損してる
- 11:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:31:38.73 ID:O9K/TQKc
-
ぐう好き麺類で一番好きと言っても過言ではない
- 12:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:31:47.23 ID:0gb5bngH
-
油そばと言う名前に反してラーメンの2/3のカロリーらしいな
- 44:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:36:49.28 ID:pJPgDph3
-
>>12
ラーメンも汁残せば油そばと同じカロリーくらいじゃね - 16:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:32:51.75 ID:RP0uA4fa
-
昨日テレビでインスタントラーメンを油そばにするってのをやってたけど
油そばって言葉は一言も使ってなかった。 - 17:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:32:51.80 ID:7KtnCnqd
-
やっぱりアブラ学会がナンバーワン!
- 20:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:33:08.24 ID:UhoExoV7
-
混ぜるのに気を使うンゴ - 100:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:48:24.09 ID:KQ6McqVI
-
>>20
お、椿ゥー!! - 108:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:49:46.26 ID:fCDOjrax
-
>>100
タピオカ麺ぐううま - 22:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:33:10.88 ID:f5WZOMqO
-
金龍そば食いたい
- 29:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:34:40.94 ID:LmgvP25V
-
こういう油そばほんとすき - 45:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:36:59.56 ID:fmUoIuMQ
-
>>29
これ康太の西台のやつかな? - 69:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:42:19.99 ID:KCGKei2n
-
>>29
すごい食いづらそう - 88:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:46:07.76 ID:SznBIOAs
-
>>29
二郎でうずらなんかあったのか - 35:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:35:32.42 ID:8ECXDqyA
-
はじめてくったとき衝撃をうけたわ
- 37:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:35:49.06 ID:uzZvR4KV
-
油そばに白髪ネギ乗っけるのは愚策
歯に挟まるんじゃ殺すぞ - 38:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:35:49.64 ID:TgSwHay8
-
食ってる最中に飽きる
- 60:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:39:41.06 ID:vSGOCHqb
-
>>38
途中で酢とか卵とか入れれば味変わって飽きへんで - 40:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:35:57.40 ID:n90h6fdj
-
ラーメンのスープいらないし味濃いの好きだからよく食う
けど体にはよくないと思う - 42:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:36:27.92 ID:7AwcRP8a
-
インスタントのは量少ないのに途中で飽きる
- 46:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:37:16.35 ID:OxJy6nGy
-
一回目はなんやこれってなるけど、また食いたくなる不思議
- 53:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:38:30.65 ID:7mLki051
-
通は三幸
- 56:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:39:00.07 ID:BohyvgRa
-
袋麺茹でてお湯捨てて粉末スープと卵乗せたら油そばやん
- 73:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:43:08.62 ID:PYsazrwP
-
情熱のすためしどんどんの油そばすき
伝説のすた丼の油そばきらい - 270:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:15:07.96 ID:kDO44EWa
-
>>73
ほう、どんどんの油そば上手いんか
一度くらい食べてみるかな - 80:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:44:01.84 ID:XgE4WMDA
-
松戸の油そばが人気の店、うめえ
- 94:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:47:04.74 ID:LmgvP25V
-
>>80
とにかくか?
あそこはワイもすきや - 98:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:48:12.58 ID:XgE4WMDA
-
>>94
そう、そこ。
1度しか行ったことないけど、美味かった - 104:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:49:23.03 ID:LmgvP25V
-
>>98
マッドシティは家系も二郎も油そばも揃ってるし本当に有能 - 119:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:51:15.80 ID:XgE4WMDA
-
>>104
とみ田もあるし、
他にもクソ有能揃っているな。
行ってみたい店たくさんある。 - 82:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:44:26.25 ID:fCDOjrax
-
油濱うまいで!
- 87:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:46:05.65 ID:zwSbr8hh
-
>>82
美味そう
もっと量あればなおいい - 97:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:47:47.17 ID:fCDOjrax
-
>>87
麺増しできるで - 84:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:44:59.99 ID:6Z6ofF2m
-
元祖の武蔵野〜立川あたりの油そば、二郎系まぜそば、最近はやりの麺珍とか油組みたいなごま油効かせすぎ油そば、その他の混ぜそば系
コレくらいに乱暴だけど分けられるか - 85:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:45:37.23 ID:uefPKEMM
-
神田のノアぐう旨い
- 91:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:46:40.90 ID:dyOGsAz7
-
>>85
量が大杉内 - 95:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:47:27.10 ID:6Z6ofF2m
-
>>85
のあは渋谷時代から行ってるけど
神田になってから飲み屋とどっちつかずに迷走してなんか予約制だか曜日限定だかになってなかった?
昔はすきやったんだけど神保町時代までしか行ってないわ - 90:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:46:34.66 ID:mzrMuCSH
-
ペペロンチーノにキャベツと卵、鰹節入れたら油そばっぽくなったぞ
- 92:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:46:43.29 ID:Ru1rSQv4
-
西台のじもとがぐううまい
- 102:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:49:10.16 ID:tXvTnmoX
-
こんなオシャレな食べ物は田舎者にはわからんわ
- 116:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:50:32.74 ID:zwSbr8hh
-
>>102
オシャレ・・・? - 121:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:51:29.16 ID:aag/Tgh3
-
>>116
大か? - 109:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:50:06.31 ID:3D1gdRvp
-
ぶぶかのカップ麺うまい
なおぶぶか自体にはいったことない模様
- 114:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:50:24.00 ID:3gg9ixkP
-
福岡におったころはこんな食い物知らんかった
くっそうまい - 118:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:51:12.28 ID:yB9Wzg9r
-
紅蓮、かつの花
ぐう美味い - 129:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:53:50.52 ID:vtd6W3Up
-
油そばなんてお取り寄せでしか食ったことないわー
近所にまったくないねん専門店 - 141:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:55:31.14 ID:o5fEVMXC
-
初心者にはおすすめオーソドックスやで - 147:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:56:31.32 ID:AMBol2C6
-
>>141
一平か
久しぶりに行きたくなったわ
まあ先週行ったんだけど - 150:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:56:43.69 ID:6Z6ofF2m
-
>>141
これこれ、こういうのがええんや - 173:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:59:18.50 ID:3gg9ixkP
-
>>141
ワイもやっぱりオーソドックスなのがいいな - 148:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:56:32.17 ID:+8/WBfcw
-
メニュー「※しばらくしたらお酢を入れて味の違いをお楽しみください」
ワイ、一口目からお酢ドバー - 156:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:57:47.94 ID:1XkzOwlz
-
池袋の寵児すき
- 167:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:58:47.68 ID:JyCiQtAL
-
>>156
油そば総本店
武蔵野油学会
池袋 有能 - 311:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:21:36.95 ID:MLtKDJ+s
-
>>167
おうドリルマンも加えるんだよあくしろよ - 162:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:58:36.54 ID:6QlRo/qG
-
カップめんを油そば風味にして食うとぐううまいで
- 164:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:58:44.66 ID:XgE4WMDA
-
ちばからの油そばを取り寄せて、自作の肉載せた
- 168:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:58:52.11 ID:c5hXRJud
-
立川の宝華くっそ旨い
- 154:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:57:41.82 ID:o5fEVMXC
-
国分寺の宝華はあっさり
- 166:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:58:47.58 ID:6Z6ofF2m
-
>>154
割としょっぱいというか味が作る人によってぶれるけどな
でも好き - 179:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:00:16.76 ID:Ht/PAH31
-
ふざけんなマジで腹減るだろ!
それはそうと
西多摩で宝華以外でオススメはありますか? - 187:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:01:12.32 ID:jOcjN2XD
-
>>179
東小金井の大 - 208:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:03:55.03 ID:6Z6ofF2m
-
>>179
珍珍亭、エフエフ、一平あたりのオーソドックスな奴
あと武蔵境駅裏に宝華のパクリのみせがあったな - 269:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:15:03.54 ID:fBKVmPIb
-
武蔵野市らへんは油そば充実しとるよな
珍々亭、
一平ソバ、
宝華、
ぶぶかと - 43:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:36:28.09 ID:6Z6ofF2m
-
混ぜそば風で魚粉とかよけいなもの入ってるの嫌い
武蔵境の珍珍亭みたいなラードのシンプルなのがナンバーワン! - 170:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:59:10.55 ID:dyOGsAz7
-
酢が美味い油そば屋はハズレなしやな
珍々亭とかぐう美味い - 171:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:59:16.91 ID:qZdMXH2l
-
二郎系の油そばはうまそう
すげージャンクなやつ - 175:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:59:30.24 ID:3jSTV6CT
-
できたわ
これベビースターがいい味だしとるのよ - 189:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:01:19.17 ID:o5fEVMXC
-
>>175
くさそう - 196:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:02:10.36 ID:3jSTV6CT
-
>>189
実際にんにくいれるしくさいで - 183:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:00:51.19 ID:wKkka33F
-
量が少ないのに高い印象なんやけど
- 194:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:01:51.44 ID:IfC9Sh7l
-
>>183
ラーメン屋は基本的に高い - 200:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:02:19.45 ID:5h6xCjYc
-
>>183
量は多いやろ
高いけど - 184:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:00:59.79 ID:ZDP3lpHP
-
台湾まぜそばがうますぎる
ちな愛知 - 199:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:02:17.38 ID:3gg9ixkP
-
>>184
はなび? - 210:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:03:57.96 ID:ZDP3lpHP
-
>>199
ワイのおきにはてっぺんやな
はなびの弟子やけどくっそうまいわ
はなびほど並ばんでええし最高やで - 201:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:02:29.19 ID:SKUBaGY6
-
羨ましい…
尾道に住んでるが、ねーよ… - 203:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:02:57.98 ID:/L16CKYu
-
油そばきらい
汁なしすき - 205: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:12) :2013/11/21(木) 03:03:09.97 ID:EqU4M815
-
油そばとラーメンの違いが分からん
- 212:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:04:13.60 ID:hKPrX1Yx
-
>>205
油そばはカエシだけやん あとでスープ割りしてラーメンみたいにもできる
ラーメンはカエシとスープ - 206:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:03:37.93 ID:kRZ/O4/Y
-
油そばなら味覇あれば家で作れるで
- 223:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:07:04.85 ID:TvVhxRwz
-
>>206
たのむおせーて
新潟にない - 240:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:10:05.40 ID:hKPrX1Yx
-
>>223
簡単に作るならカップ麺で待ち時間-1分の汁全部捨ててスープの元を半分だけ入れれば完成や - 229:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:08:08.24 ID:XgE4WMDA
-
>>206
ウェイパー、めんつゆ、ラード、ごま油で行けそうやな - 215:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:04:47.82 ID:Dn4MHpDk
-
ああ^〜腹が減るぅ〜
- 220:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:05:34.16 ID:Rk9oMNUQ
-
立教の近くの十六ってとこがうまかったな
- 244:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:11:07.13 ID:xfpnOYBg
-
>>220
あそこはB麺かつけそばだな
もちろん、固め多めネギ増しで - 226:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:07:19.16 ID:dyOGsAz7
-
貼ってみるで - 231:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:08:34.32 ID:3jSTV6CT
-
>>226
お、ジャンクガレッジあるやん
ワイあそこ好きなんやけどオススメある? - 236:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:09:46.32 ID:0mX1qXYK
-
混ぜてグチャグチャにして食うか
適度に混ぜつつ食うかで一悶着有りそうな食いもんやな - 250:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:11:48.96 ID:hKPrX1Yx
-
>>236
部分部分で味わっていって最後に一気に混ぜるのがすき - 237:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:09:48.65 ID:LnExHU1G
-
この前行ったラーメン屋の品書き
裏
油メ
そニ
ばュ
|
もう(裏メニューじゃ)ないじゃん・・・ - 239:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:09:52.61 ID:ZfC9+cqX
-
油そばって何が油なのか意味不明なんやけど
- 246:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:11:15.79 ID:SspPK747
-
あと珍珍亭裏の丸善も美味い
あそこは味噌チャーハンに定評があるが - 247:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:11:24.97 ID:V4nXk0sV
-
大阪やけど麺座ぎんくらいしか油そばの店わからんわ
- 257:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:12:59.32 ID:+8/WBfcw
-
>>247
亀王とか割と店舗あるで - 249:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:11:42.72 ID:wTQdeb3h
-
大学の近くに油そば発祥の店らしきとこがあるけど行ったこと無いわ
ラーメンに行ってしまう - 255:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:12:46.52 ID:crghgU0+
-
京都で旨いとこ誰か知らん?
- 265:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:14:31.26 ID:XgE4WMDA
-
>>255
テレビで京都の美味そうな店やっていたなあ。
混ぜそば、油そばだった気がするのだが、
ググっても出て来ないわ - 258:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:13:01.14 ID:AgKX5gXr
-
油そばと汁なしは違うものなの?
- 277:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:15:52.33 ID:hKPrX1Yx
-
>>258
店によるんじゃね - 283:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:17:22.02 ID:6Z6ofF2m
-
>>258
油そばは具がごちゃごちゃしてないやつ
まぜそばはいろんな具がのってるやつ
ってことにはなってるが
実際は店がどうなのるか次第 - 260:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:13:02.85 ID:CeB0HLV4
-
スーパーによく売ってるこれはうまいんかな
- 263:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:14:21.60 ID:SspPK747
-
>>260
俺は好き - 274:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:15:39.49 ID:6Z6ofF2m
-
>>260
そこそこイケルでコレふつうに - 273:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:15:27.38 ID:0Enrd/fa
-
よろしくニキーwwwww - 279:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:16:37.36 ID:crghgU0+
-
>>273
食べにくそうやな - 284:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:17:25.62 ID:0zlM84HJ
-
>>273
二枚目とかもうちょいでかいどんぶりつかってほしいわ - 280:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:16:52.13 ID:dyOGsAz7
-
- 288:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:17:58.84 ID:3jSTV6CT
-
>>280
一番上うまそう
どこや - 299:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:19:15.75 ID:dyOGsAz7
-
>>288
中野のkaeruやな - 297:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:18:52.48 ID:fBKVmPIb
-
>>280
これの一番下が油そばで他は汁なしってイメージ - 286:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:17:34.90 ID:eobblr20
-
高田馬場の千代作ぐううまい
よくあるゴマ油がっつりじゃなくサッパリ系だからこってり苦手な人でも食えるで - 290:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:18:16.88 ID:XgE4WMDA
-
油そば、作りたくなってきた!
肉屋で背脂って売ってくれるかな? - 307:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:21:15.99 ID:6Z6ofF2m
-
>>290
ぶっちゃけ
そこまでこだわらなければ
ウエイパーとチューブのラードと醤油と
具と大勝軒つけ麺専用麺(スーパーにあるやつ)で
それっぽいのはできると思う
すごくうまいってのは難しいが - 320:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:25:04.93 ID:eobblr20
-
>>307
ワイと似た作り方やね
チューブのラードも一度試したけどサラダ油の方が楽だからやめてしまった
うまいけど少し物足りないのよね - 325:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:28:55.05 ID:AgKX5gXr
-
>>320
この人が作り方書いてるで
http://jiroblolborij.blog13.fc2.com/?no=916 - 334:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:31:40.76 ID:eobblr20
-
>>325
サンキュー
でも二郎の汁なしは油そばとは別の料理や
ワイはあっさり系が好きなんや - 342:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:33:15.17 ID:AgKX5gXr
-
>>334
http://cookpad.com/recipe/766593
それならこっちがええかも - 337:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:32:30.39 ID:XgE4WMDA
-
>>325
牛脂を使うって発想はなかったわw - 327:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:29:16.97 ID:7iPvl2Ns
-
>>307
タレを事前に2倍の水で割って味たま用に使ってから油そば用にすると本格的になるやで - 305:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:20:33.14 ID:eobblr20
-
ウェイパーお湯で溶かしてサラダ油と混ぜて醤油垂らしたら簡単な油そばのタレできるで
湯切りした太麺からめて食えばうまい - 321:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:26:35.00 ID:6Z6ofF2m
-
用心棒の冷やしまぜそば
意外とあっさりで悪くなかったで - 324:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:27:37.78 ID:pBY2ltEX
-
日高屋の油そばしか食ったことないワイ、話に入れず涙目
- 326:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:29:07.70 ID:NSEMnHNB
-
つけ麺嫌いだけど油そばすき
- 332:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:30:58.23 ID:6Z6ofF2m
-
べんてんの冷やしあぶらそばやで
これもうまい
そろそろ寒くなったからあったかい油そばやってるはず - 333:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:31:21.42 ID:wpkx8NeR
-
さいたま新都心のぶぶかで初めて油そば食った。うまかった。
- 338:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:32:40.77 ID:o0XU5DjS
-
>>333
映画見る前に食べるわ - 24:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:33:37.56 ID:GpNbSuv0
-
うまそうやな
- 27:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 02:34:13.41 ID:1V15FTtP
-
食いてえ
- 296:風吹けば名無し:2013/11/21(木) 03:18:51.45 ID:AMBol2C6
-
アカン、腹へって死にそう
【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1384968502/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : あ投稿日:2013年11月21日 09:51 ▼このコメントに返信 こういうヤツらは糖尿病の怖さを知らない
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 09:51 ▼このコメントに返信 朝からなんという腹の減るスレ
3 名前 : ななし投稿日:2013年11月21日 09:56 ▼このコメントに返信 油そば最高
混ぜるって作業からして楽しい
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 10:00 ▼このコメントに返信 んで、カロリーは?
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 10:04 ▼このコメントに返信 誰も挙げてないが赤坂の油組総本店も美味いぞ
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 10:06 ▼このコメントに返信 前から思ってたけど何か汚い
混ぜて食べるのが個人的にダメなんだろうな
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 10:12 ▼このコメントに返信 これはスパゲッティみたいに一度に全部混ぜちゃう派と
冷やし中華みたいに少しずつ具材と混ぜてく派の争いはないの
カレーライスのように血みどろな争いはないの
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 10:12 ▼このコメントに返信 昨日食ったけど、寒い日はやっぱり汁要るわ
9 名前 : ななし投稿日:2013年11月21日 10:16 ▼このコメントに返信 秋葉原のMAZERUいいよ。塩味とかもあっておすすめ
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 10:21 ▼このコメントに返信 油そばって、昔ブームあったじゃん。
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 10:27 ▼このコメントに返信 最初の数口は上手いけど、途中で飽きる
ギトギトしすぎ
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 10:27 ▼このコメントに返信 油そば具が多すぎ、ラーメンで汁飲まないと比べると油そばの方がカロリー高いんじゃねw
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 10:28 ▼このコメントに返信 名前だけで胸悪くなる
ジャージャー麺みたいなカンジ?
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 10:28 ▼このコメントに返信 食いたいけど近場にどこにもない・・・
15 名前 : あ投稿日:2013年11月21日 10:32 ▼このコメントに返信 めちゃくちゃ美味くても
普通のラーメン食べときゃ良かったかもってなるよな
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 10:32 ▼このコメントに返信 近所の店の汁なし担担麺がうまかったのに期間限定でつらい
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 10:38 ▼このコメントに返信 ラーメン屋入るならラーメンかつけ麺食っちゃうんだよなぁ。
未だに未経験。
18 名前 : 投稿日:2013年11月21日 10:43 ▼このコメントに返信 沖縄そばは蕎麦粉使ってないってことで公取から名前にクレーム付いてたけどこれは大丈夫なんかね
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 10:55 ▼このコメントに返信 美味いのは美味いんだけど別にラーメンでいいやってなる
近所にラーメン屋なくて油そばしか無いなら食うかな程度
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 11:00 ▼このコメントに返信 豚御用達の二郎ですら昔からあるのに未だに知らないとかどんだけ外出てないんだよ
あとまぜ麺なのにラーメンと同列に比べてる奴はアホすぎるわ
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 11:02 ▼このコメントに返信 二郎系とかは油そばでいい気がする
何故ならどうせ汁までは飲みきれないので
トッピングのあぶらとかニンニクがスープに拡散して
薄まるし底に溜まるしで、勿体ないといつも思っているから
22 名前 : 名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:05 ▼このコメントに返信 美味しいんだが具が少ないと途中で味に飽きてしまう
あと名前で損してる感は大分あるね
23 名前 : た投稿日:2013年11月21日 11:07 ▼このコメントに返信 とっくにオワコン化したもんをステマする意味は?
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 11:08 ▼このコメントに返信 ※21
いや、流石に次郎のラーメンとは系統が違うよ
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 11:09 ▼このコメントに返信 見てるだけで胸焼けがする (҉´҉・҉ω҉・҉‘҉)
汁無くなるまで煮詰めたものというイメージなんだけど、ちがうの??
26 名前 : 投稿日:2013年11月21日 11:14 ▼このコメントに返信 高田馬場のぶぶかいったけど美味しくなかったよ、インスタントのぶぶかの方が好きだったから行ったのに。
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 11:16 ▼このコメントに返信 米24
いや結構、二郎系のラーメン屋は油そばに手を出してる所があるんだよ
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 11:19 ▼このコメントに返信 cuffs思い出した
29 名前 : あぶらー投稿日:2013年11月21日 11:19 ▼このコメントに返信 個人的にずば抜けて美味いのは、入谷の万人力。開店時の千人力の時から通い詰めてるわ。オススメ。
30 名前 : 名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:20 ▼このコメントに返信 油そばクソうまいけど昔ブームになってこれだけ広がったはずなんだが
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 11:23 ▼このコメントに返信 米27は不摂生な食生活で脳がやられてしまったんだろうな
21が言ってるのは二郎のラーメンは汁とかアブラ溜まるし飲まないからもう油そばでええやんって事
24が言ってるのはラーメンと油そばはさすがに別物やでって事
つまり別に汁なしの話をしているのではない
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 11:38 ▼このコメントに返信 米31
いや、俺がその21だった訳だがw
そして俺が27で言ったのは実は実際に二郎系の油そばを食っていて美味しかったと24に教えてやったんだよw
つかさ俺が食った二郎系の油そばを食えば分かるけど別物って訳でもねーんだわ
分かったかい?他人の会話に割り込んですっころんでる、井の中の蛙ちゃんw
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 11:40 ▼このコメントに返信 米32で話変わりまくってるし訳わからんな
やっぱり餌食い過ぎて二郎豚脳になってしまったんだろう
34 名前 : あ投稿日:2013年11月21日 11:42 ▼このコメントに返信 武蔵境珍珍亭が元祖でしょ。初めて食べた時は本当衝撃だった。後、桜上水のあぶら〜亭もうまい!
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 11:42 ▼このコメントに返信 すげー!豚がキーボード打ってるwww
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 11:45 ▼このコメントに返信 油そばは2回ほど店で食ったがいろいろと具の種類が多いのなw
チャーシューは角切りか短冊切りか1枚かとか、具がラーメンをベースにしたものか、油そば専用かとかいろいろあって面白いw
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 11:46 ▼このコメントに返信 米32
お前は井の中の蛙どころかただのアホ豚やな
文章から頭の悪さが滲み出てる
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 11:46 ▼このコメントに返信 ラーメン屋ってスープ目的で行くんじゃないの
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 11:46 ▼このコメントに返信 日本の麺業界もエスニックっぽくなってきたな
40 名前 : あぶら投稿日:2013年11月21日 11:48 ▼このコメントに返信 地方の人でも、通販で食べれるよ。ふんわりより。
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 11:48 ▼このコメントに返信 油そばって昔からあるぞ
42 名前 : あぶら投稿日:2013年11月21日 11:50 ▼このコメントに返信 江戸時代からあるよね。
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 11:53 ▼このコメントに返信 脂使ってニンニク使って化学調味料使えばそりゃうまいもんできますわ
44 名前 : 投稿日:2013年11月21日 11:54 ▼このコメントに返信 武蔵新田の辛しや
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 11:56 ▼このコメントに返信 油そばってラーメンより安かったりするのはなんで?
46 名前 : ニダ投稿日:2013年11月21日 11:58 ▼このコメントに返信 あぶらそばの起源は韓国ニダ!
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 11:58 ▼このコメントに返信 うまそうと思う反面
汁がないせいか残りもんみたいにも見える
48 名前 : 名無し投稿日:2013年11月21日 12:04 ▼このコメントに返信 油そばはラーメン以上に当たり外れが激しい気がする
うちの大学の学食のはゲロマズ
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 12:06 ▼このコメントに返信 ガキの頃、20年くらい前に食ったことがある
東小金井の宝華だったかな
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 12:08 ▼このコメントに返信 10年位前に流行ったな あっさりしたヤツが食べたい
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 12:20 ▼このコメントに返信 ラーメン屋としてはスープいらないから楽だし儲かるんだろうな。
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 12:22 ▼このコメントに返信 亀王の油そばしかくったことないから他の店のも食ってみたいな
53 名前 : クルクルパー投稿日:2013年11月21日 12:32 ▼このコメントに返信 ラード、醤油、ごま油、オイスターソース、オリーブオイル。後は極太麺があれば、それらしいものは出来るよ。
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 12:40 ▼このコメントに返信 ラーメン好きだけど、油そばは全く美味そうに見えないわ。
まじぇまじぇするのって絵面が汚くて食欲をそそらない。
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 12:42 ▼このコメントに返信 影武者の油そばが至高
お前ら素人かよwww
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 12:47 ▼このコメントに返信 田舎だけどめっちゃうまい油そば食わせてくれるラーメン屋があってよく頼んでるわ
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 12:48 ▼このコメントに返信 うまそうだけど全体的に汚いな。でも今度食べてみよう。
58 名前 : ななしん投稿日:2013年11月21日 12:52 ▼このコメントに返信 柏の葉キャンパスのららぽーとで食ったのがうまかった
「兎に角」だった
59 名前 : 名無し投稿日:2013年11月21日 12:54 ▼このコメントに返信 一平美味いよな、大学が近いからしょっちゅう食ってるわ
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 12:54 ▼このコメントに返信 東京油組が最強なのに・・・
素人ばっかだな
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 13:05 ▼このコメントに返信 スープの手間がないから安く作れそうだな
値段なりにうまければ文句ないけど
62 名前 : 京都投稿日:2013年11月21日 13:18 ▼このコメントに返信 京都ならラーメン軍団だわ
63 名前 : 名無し投稿日:2013年11月21日 13:33 ▼このコメントに返信 油そばはまじでうまい
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 13:48 ▼このコメントに返信 武蔵野小金井市民としては84に概ね同意だわ。
初心者は一平と宝華がおすすめ。
油そばの中ではアッサリしている方だし。
ラード系だと胃もたれするかも。
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 13:50 ▼このコメントに返信 ※32
二郎は形態がどう変わろうが二郎という食べ物であって油そばなわけねぇだろ。
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 13:50 ▼このコメントに返信 ※55
混ぜそばと油そばの区別もつかねえのか?
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 13:50 ▼このコメントに返信 ※60
味変アイテムのはずのラー油と酢を最初から入れる
ブブカ系の油そばは不味い。最強とは程遠い。
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 14:22 ▼このコメントに返信 2,3年前のスレか
卵は絶対ない
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 14:29 ▼このコメントに返信 へー、ラーメンよりもカロリー低いのか
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 14:35 ▼このコメントに返信 味変え用に酢やラー油を入れたりってあるけど、プラスのトッピングしかないから味が濃くなるだけなんだよね。
味薄めるにはご飯を頼むしか手がない時点で欠陥料理だよ。
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 14:54 ▼このコメントに返信 三幸が出てて、安心
シンプルが一番いいよ
72 名前 : 、投稿日:2013年11月21日 14:59 ▼このコメントに返信 デブなんj勢揃い
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 15:01 ▼このコメントに返信 どう考えても三幸だな
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 15:04 ▼このコメントに返信 油そばは簡単だしたまに作る
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 16:31 ▼このコメントに返信 これ台湾とか南方アジアにルーツがあるっぽいな。
シンガポール住んでた時、甘辛いタレの絡んだ極細面にダックチャーシューとネギ
青いチリの酢漬け、好みで揚げワンタンをトッピングさせるやつがあったけど
味の方向性が似てる。
76 名前 : 名無し投稿日:2013年11月21日 17:52 ▼このコメントに返信 油そばって多分名前で損してると思う
豚か豚予備軍くらいしか食いつかない
モロ体に悪そう
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 18:18 ▼このコメントに返信 >>30
10年前より油そばもラーメンも進化してんだよ
まずい店は淘汰されてる今いったほうがいい
78 名前 : 名無し投稿日:2013年11月21日 18:25 ▼このコメントに返信 嫁の兄貴が店持ってるけど売るほうとしても最高らしい
79 名前 : 名無し投稿日:2013年11月21日 18:35 ▼このコメントに返信 湯島の浜そばが出てないけど自宅用の持ち帰りセットも売っててオススメ
しかし油そば自体知らない奴結構多いんだな
80 名前 : 名無し投稿日:2013年11月21日 20:32 ▼このコメントに返信 俺的にはつけ麺とかマジ金払って喰うに値しないわ。
美味いの食べた事無いからだって言われて何度期待を裏切られた事か、、。
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 21:33 ▼このコメントに返信 コメに入谷の万人力が出てて安心。
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 21:44 ▼このコメントに返信 米44
納豆キムチ美味いよな
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 21:53 ▼このコメントに返信 油そばなんて何年も前からあるじゃねぇか
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 21:59 ▼このコメントに返信 椿あるじゃん
あそこうめーよなー
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 22:11 ▼このコメントに返信 店で食って美味かったから自分で作った
つけ麺用の太麺にゴマ油絡めてから
醤油大さじ2
食べるラー油大さじ1
最後に酢を廻しかけてからネギかけてくったら店で食うより自分好みで美味かったぜ
86 名前 : 名無し投稿日:2013年11月21日 22:35 ▼このコメントに返信 ぶぶかはカップ麺の方がうまい気がしてならない
87 名前 : あ投稿日:2013年11月21日 23:23 ▼このコメントに返信 ベビースターのやつどこや?
めちゃくちゃ食いたい
88 名前 : 名無し投稿日:2013年11月21日 23:27 ▼このコメントに返信 油そばって名前で敬遠してる。普通のラーメンよりおいしいのか否か。
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 23:30 ▼このコメントに返信 ラーメンより低カロリーだというがいまいち信じられない俺
たまに食いたくなってやってる店行くけどとてつもなく美味い店にはあたったこと無いなー
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 23:33 ▼このコメントに返信 名前で損してるってのはすげえ同意
香味麺とかもうちょいそそる名前つけられなかったもんか
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月22日 00:05 ▼このコメントに返信 椿は旨い。普段ラーメンとかあまりたべないけどあそこのは旨いわ
92 名前 : あ投稿日:2013年11月22日 00:05 ▼このコメントに返信 国分寺の宝華、つい行きたくなる。かなり中毒性あるよね
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月22日 00:15 ▼このコメントに返信 八王子、虚空、限定で油そば発売中。
だがなぜか、にぼしそばを頼む俺。
にぼしそば、うますぎ。
94 名前 : ゆきみど投稿日:2013年11月22日 01:09 ▼このコメントに返信 京都は東山市役所近くのねこまたがぐううま
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月22日 02:16 ▼このコメントに返信 ニコニコ麺、千代作、麺珍だけあればいい
96 名前 : 投稿日:2013年11月22日 03:42 ▼このコメントに返信 旗の台のぶらいとんのあぶらめんはめちゃうまいw
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月22日 04:42 ▼このコメントに返信 油そばのブームって5年位前にあっただろw
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月22日 07:01 ▼このコメントに返信 俺の知ってる油そばは、麺と油と僅かな具材だけだったんだが、かなり進化したんだな
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月22日 07:55 ▼このコメントに返信 匂い嗅ぐとウッってなる
うまいけど
100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月22日 13:45 ▼このコメントに返信 札幌 米風亭 油そば 袋生麺がおいしい
101 名前 : 名無し投稿日:2013年11月22日 21:10 ▼このコメントに返信 大学の近くに二郎系の油そばやってる店あるけど中毒作用がホントにすごい
102 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月24日 00:06 ▼このコメントに返信 一瞬流行ってすぐブームが去ったときは初登場だったから
第二波が来るといいな
103 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月24日 04:53 ▼このコメントに返信 まぜまぜするのが韓国っぽくてなんかやだぁ
104 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月24日 14:06 ▼このコメントに返信 武蔵境出身者としては、
「東京西部のローカルなご当地B級グルメが全国展開しようとして草の根運動展開中」
って印象。
次郎が真似てるとか色んな意見あるけど。元々形なんてあってないようなもんだからな。
汁なしとどう違うのかとか。珍珍亭でよく世話になった俺でもよく分からんわwww
105 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月24日 21:25 ▼このコメントに返信 ビビンパだな、ここまで来ると。
キムチたんまりがどーたらと< `∀´>が言い始めるぞ。
106 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月24日 23:42 ▼このコメントに返信 一時期麺珍を狂った様に食ってたわ
ひどい時は食いたくて眠れなくなるくらい
しかも遅くまでやってるから食えるっていう
完全に病気だったわ
107 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月24日 23:54 ▼このコメントに返信 こんな時間に見るんじゃなかった。。。腹減った・・・・。
108 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月27日 00:57 ▼このコメントに返信 桜上水のあぶらー亭は油っこくなくて味もうまかったけどな
油っこいお店意外と多いからさ