24: エクスプロイダー(家) 2013/11/18(月) 20:30:20.41 ID:9ZCb9wxF0
買い物頻度高いならヨドだわ
5: ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区) 2013/11/18(月) 20:21:35.57 ID:V9mSKqO00
ちょうど今日の昼頼んだインク類がさっき届いたわ
物を見るまでもない消耗品とかはほんと助かる
物を見るまでもない消耗品とかはほんと助かる
35: ヒップアタック(北海道) 2013/11/18(月) 20:38:07.64 ID:QTda0/B90
>>5
Amazonで良くね?
Amazonで良くね?
3: ボ ラギノール(大阪府) 2013/11/18(月) 20:19:21.23 ID:yTY0SvUh0
Amazonに勝てるとこあんのけ
7: エクスプロイダー(千葉県) 2013/11/18(月) 20:22:15.96 ID:rZpjn8Oj0
>>3
設置とかが無料
設置とかが無料
161: 膝靭帯固め(北海道) 2013/11/19(火) 19:24:00.82 ID:DboX2gOf0
>>7
マジで?
白物も通販で買うようになるだけだろw
マジで?
白物も通販で買うようになるだけだろw
56: ナガタロックII(やわらか銀行) 2013/11/18(月) 20:56:35.26 ID:5LPWsw8+0
>>3
小物一品から送料無料で送ってくれる
尼はあわせ買い対象の小物が増えたから使い難くなった
お店ポイントを沢山くれる
尼で買ってもポイントなかなか貰えないし貯まらない
小物一品から送料無料で送ってくれる
尼はあわせ買い対象の小物が増えたから使い難くなった
お店ポイントを沢山くれる
尼で買ってもポイントなかなか貰えないし貯まらない
57: アンクルホールド(WiMAX) 2013/11/18(月) 20:57:44.25 ID:/VAviE310
>>3
情強から言わせればAmazonは高い
でも一般人はネット通販=Amazonってなっちゃうんだよなあ
情強から言わせればAmazonは高い
でも一般人はネット通販=Amazonってなっちゃうんだよなあ
60: ジャンピングエルボーアタック(群馬県) 2013/11/18(月) 21:02:46.82 ID:VfH7ogyQ0
>>3
おれが買うものは楽天のが安いことが多いな
おれが買うものは楽天のが安いことが多いな
64: サッカーボールキック(静岡県) 2013/11/18(月) 21:10:26.08 ID:tRK7UXlC0
>>3
ヨドバシ、ビッグは意外に使えるよ
品揃えもそれなりにあるし
値段設定は、特にビッグはアマゾンの価格めちゃくちゃ意識してるわ
ポイント込みならアマゾンより安くなるように設定してる
ヨドバシ、ビッグは意外に使えるよ
品揃えもそれなりにあるし
値段設定は、特にビッグはアマゾンの価格めちゃくちゃ意識してるわ
ポイント込みならアマゾンより安くなるように設定してる
105: 河津掛け(庭) 2013/11/19(火) 02:03:55.86 ID:AzwQ6iDb0
>>64
そのポイント込みってのがいらんわ
ポイント分金払わさせられてるだけ
しかも次の買い物は、ポイント分上乗せされてる金額なのにポイント使うとポイント付かないし
情弱はポイントため込んでのかね?
そのポイント込みってのがいらんわ
ポイント分金払わさせられてるだけ
しかも次の買い物は、ポイント分上乗せされてる金額なのにポイント使うとポイント付かないし
情弱はポイントため込んでのかね?
107: ファルコンアロー(神奈川県【04:11 神奈川県震度1】) 2013/11/19(火) 04:25:14.94 ID:0iwB35MA0
>>3
今注文すると朝イチで発送される
今注文すると朝イチで発送される
210: スリーパーホールド(神奈川県) 2013/11/20(水) 05:28:22.92 ID:VxwHkr1F0
>>3
ポイントが付く、ちゃんと日本に税金払ってる、くらいかな
送料無料は同じ
ポイントが付く、ちゃんと日本に税金払ってる、くらいかな
送料無料は同じ
224: マシンガンチョップ(チベット自治区) 2013/11/20(水) 13:17:34.81 ID:xWQsRUx3P
>>210
>ちゃんと日本に税金払ってる
重要
>ちゃんと日本に税金払ってる
重要
228: マスク剥ぎ(埼玉県) 2013/11/20(水) 13:28:52.17 ID:gQWDqOiz0
>>3
発送が早い
ゲームとか発売日に買ってその日に届く(夜になるけど)
発送が早い
ゲームとか発売日に買ってその日に届く(夜になるけど)
237: ファイナルカット(長野県) 2013/11/20(水) 16:33:48.23 ID:ByZAIYSB0
>>3
店舗の在庫情報もわかるので
店頭で見て買いたいときは便利。
店舗の在庫情報もわかるので
店頭で見て買いたいときは便利。
6: フェイスロック(チベット自治区) 2013/11/18(月) 20:21:44.04 ID:wQgxtbmJ0
銀振り出来るなら買うけど
クレカは請求書でバレるからダメだわ
クレカは請求書でバレるからダメだわ
8: 足4の字固め(神奈川県) 2013/11/18(月) 20:22:16.29 ID:CNOvJDUX0
代引き出来ない時点で無いわ
9: クロスヒールホールド(神奈川県) 2013/11/18(月) 20:22:40.44 ID:8DoCqJtU0
その日に来るし送料無料だしな。
ポイント計算してAmazon並の値段だったらヨドバシ使うよな普通
ポイント計算してAmazon並の値段だったらヨドバシ使うよな普通
196: ジャンピングカラテキック(埼玉県) 2013/11/20(水) 04:43:33.49 ID:DF50n/jj0
>>9
ポイント支払い分にポイントがつかない時点で、それはないわ
ポイント支払い分にポイントがつかない時点で、それはないわ
10: フランケンシュタイナー(東京都) 2013/11/18(月) 20:23:15.41 ID:L8c6mpHS0
模型関係は最強
12: スリーパーホールド(兵庫県) 2013/11/18(月) 20:25:04.99 ID:/0pRmTty0
14時ごろ注文してその日のうちに届いたのにはびびった
13: アイアンクロー(茸) 2013/11/18(月) 20:25:10.22 ID:12IaFCqO0
お米まで扱いだしてクソワロタ
14: 急所攻撃(東京都) 2013/11/18(月) 20:25:20.26 ID:jbPlRZDX0
amazonでないときはこっちで頼むけど
もっと雑貨が多ければ使うのに
もっと雑貨が多ければ使うのに
15: スリーパーホールド(茸) 2013/11/18(月) 20:26:00.73 ID:7sHwS+DU0
いまいち高いよな
ジョーシンのが安いときアル
ジョーシンのが安いときアル
16: ボ ラギノール(大阪府) 2013/11/18(月) 20:27:00.37 ID:yTY0SvUh0
ポイントって、ポイントで買ったものにポイントがつかないと損なんだよねー
17: リバースパワースラム(宮城県) 2013/11/18(月) 20:28:11.89 ID:WfQ8mBL90
ヨドバシ.comで本を買うのがじょうつよ
18: フェイスクラッシャー(東日本) 2013/11/18(月) 20:28:12.70 ID:cAlkz9rI0
ヨドバシはポイントが失効しそうになるとハガキで教えてくれたんだよな
今はしらんけど
今はしらんけど
19: アイアンクロー(茸) 2013/11/18(月) 20:28:29.50 ID:12IaFCqO0
腐れアマゾンが意図的に発送遅らせだしてから楽天、淀、自社サイト経由での購入で快適快適
アマゾン死ねヨドバシ頑張れ
アマゾン死ねヨドバシ頑張れ
21: ローリングソバット(宮城県) 2013/11/18(月) 20:28:46.04 ID:sGmMZxh00
夜11時に頼んでも翌日中に商品が届く
もはや尼など使う理由が無い
もはや尼など使う理由が無い
23: アンクルホールド(WiMAX) 2013/11/18(月) 20:30:06.42 ID:/VAviE310
Amazon圏外だから即日届くのはヨドバシだけ
25: ジャンピングカラテキック(神奈川県) 2013/11/18(月) 20:32:11.56 ID:ru516tuR0
普段Amazonなので、ヨドバシは安いとかAmazonにないとかでない限りは使わない。
26: 不知火(愛知県) 2013/11/18(月) 20:32:46.42 ID:0o03xn240
尼はデフォで時間帯指定できないし、幅広ゆうメールが郵便受けに入らないと不在票入れて持ち帰っちゃう
ジョーシンとかノジマ使うようになった
ジョーシンとかノジマ使うようになった
27: ボ ラギノール(大阪府) 2013/11/18(月) 20:33:48.37 ID:yTY0SvUh0
ポイント引いて計算するのがめんどくさい
28: ツームストンパイルドライバー(兵庫県) 2013/11/18(月) 20:34:20.66 ID:4yvv7RNK0
ポイントがめんどくさい
貧乏臭いんだよポイント分引いて実質何円とか
貧乏臭いんだよポイント分引いて実質何円とか
29: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行) 2013/11/18(月) 20:34:26.18 ID:QLyATMiM0
思ってたよりも発送が早かった
使ってない奴は、一度使ってみろ
使ってない奴は、一度使ってみろ
30: グロリア(dion軍) 2013/11/18(月) 20:34:48.39 ID:b0RvALrn0
ヨドバシよりソフマップ取り込んだビックのほうがおまえらと親和性高いだろ?
31: グロリア(長崎県) 2013/11/18(月) 20:34:54.25 ID:HjN8bvrq0
アマゾン以外だったらジョーシンのクーポン使うと安いのと予約商品が宅配便で届くので利用してるが
32: アンクルホールド(WiMAX) 2013/11/18(月) 20:36:04.40 ID:/VAviE310
2L×6×2のミネラルウォーターあればいいのに
33: グロリア(長崎県) 2013/11/18(月) 20:37:34.74 ID:HjN8bvrq0
当日届くのって都市部だけなんでしょ?アマは夜中に注文したら夕方届くっぽいが。
34: ダイビングエルボードロップ(茸) 2013/11/18(月) 20:37:46.34 ID:vBklLljK0
ヨドバシで昼前に注文→夕方に配達のおじさんが息切らして持ってくる
めちゃくちゃ速いから面白がって沢山頼んでたけど、さすがに気の毒になってやめた
めちゃくちゃ速いから面白がって沢山頼んでたけど、さすがに気の毒になってやめた
36: パイルドライバー(家) 2013/11/18(月) 20:38:43.17 ID:MNThVVtM0
ちょっと笑った
38: フロントネックロック(東京都) 2013/11/18(月) 20:40:06.22 ID:ahUhnZnS0
本買うなら淀になった
39: 河津落とし(dion軍) 2013/11/18(月) 20:40:21.41 ID:0arK+Wut0
尼が佐川切って以来へんな業者になったから、極力ヨド使ってるわ
40: 毒霧(埼玉県) 2013/11/18(月) 20:41:21.26 ID:p0uRbnJP0
申し訳ないが、モバイルsuicaのためにビックを使ってる
41: アイアンクロー(茸) 2013/11/18(月) 20:41:39.70 ID:12IaFCqO0
クーラーはジョーシンの自社サイトで買ったな
リサイクルも設置もクリックひとつ
なにより、どんなことにどれだけの費用がかかるのか一番わかり易かった
糞ヤマダはリサイクルは別便になるとかフザケたこと書いてやがった
ヨドバシとジョーシンで充分
アマゾンは死ねよ
リサイクルも設置もクリックひとつ
なにより、どんなことにどれだけの費用がかかるのか一番わかり易かった
糞ヤマダはリサイクルは別便になるとかフザケたこと書いてやがった
ヨドバシとジョーシンで充分
アマゾンは死ねよ
44: グロリア(WiMAX) 2013/11/18(月) 20:44:15.10 ID:DSBwz6lW0
メール便指定が出来なくなってから微妙
45: アンクルホールド(WiMAX) 2013/11/18(月) 20:44:17.75 ID:/VAviE310
追加料金なしで指定日配達もできる
47: ネックハンギングツリー(福岡県) 2013/11/18(月) 20:45:59.80 ID:/8COQhhu0
ヨドバシは中古で買うとき一強。
品質を細かく分けてランク付けして、安くて、全国のヨドバシのどこかにあれば近くの店舗までは輸送してくれる。
品質を細かく分けてランク付けして、安くて、全国のヨドバシのどこかにあれば近くの店舗までは輸送してくれる。
48: 栓抜き攻撃(家) 2013/11/18(月) 20:46:45.62 ID:B820WS6A0
ヨドバシは近所の店舗(うちなら町田)からその日のうちに持ってくるからびっくりするわ
49: ウエスタンラリアット(東京都) 2013/11/18(月) 20:47:10.39 ID:QsfPoq410
ヨドバシはどこで買っても値段がほぼ変わらない書籍にポイントがつくのがいいけど
書籍の予約販売が始まるのが遅いのがイライラする
さっさと愛蔵版動物のお医者さん5,6巻の予約開始しろよ!
書籍の予約販売が始まるのが遅いのがイライラする
さっさと愛蔵版動物のお医者さん5,6巻の予約開始しろよ!
50: バックドロップホールド(空) 2013/11/18(月) 20:48:52.32 ID:zW1eQXNl0
ヨドはゆうパックでちゃんと時間指定してくれるからよい
ビッグカメラは佐川なのがな
ビッグカメラは佐川なのがな
52: ローリングソバット(千葉県) 2013/11/18(月) 20:51:23.17 ID:r+Lbnuxf0
家電がひっくりかえるくらいたかいイメージ。
ポイントついても結局使わないと損した気になって無駄なもん買ってしまう。
ポイントついても結局使わないと損した気になって無駄なもん買ってしまう。
53: ローリングソバット(福井県) 2013/11/18(月) 20:52:32.09 ID:gCMYNNMy0
ヨドバシかジョーシンだな尼は税金払わないから
54: アンクルホールド(WiMAX) 2013/11/18(月) 20:53:06.70 ID:/fN3+zoq0
一番便利なのが、ヨドバシ.comで注文して店舗に取りに行く方法
配送が日本郵便なのでクソだけど自分で取りに行く分なら問題ない
配送が日本郵便なのでクソだけど自分で取りに行く分なら問題ない
90: ヒップアタック(北海道) 2013/11/18(月) 23:05:04.49 ID:QTda0/B90
>>54
Amazonのローソン受け取りの方が便利だろ
Amazonのローソン受け取りの方が便利だろ
55: アイアンクロー(茸) 2013/11/18(月) 20:54:09.05 ID:12IaFCqO0
ジョーシンは楽天にも出店してるけど取り扱い商品が結構違う
俺の買ったクーラーも楽天店では取り扱いがなかった
取り敢えずアマゾンに用はねーわ
俺の買ったクーラーも楽天店では取り扱いがなかった
取り敢えずアマゾンに用はねーわ
58: 河津落とし(SB-iPhone) 2013/11/18(月) 20:58:47.87 ID:CvQbyE5ei
3000円以上ならヨドバシ
安いものはAmazonで買ってる
安いものはAmazonで買ってる
59: 稲妻レッグラリアット(神奈川県) 2013/11/18(月) 21:01:16.62 ID:Jg5lfRLB0
アマゾン本当に遅くて不便になった
撤退でも考えてるのかな?
撤退でも考えてるのかな?
61: 垂直落下式DDT(dion軍) 2013/11/18(月) 21:05:45.48 ID:DTGKzx450
やめた方がいいよ
淀は在庫回すために店頭で傷、汚れがついたものから配送される
淀は在庫回すために店頭で傷、汚れがついたものから配送される
63: ボマイェ(庭) 2013/11/18(月) 21:08:43.69 ID:ogqFEMjl0
ビックカメラさいつよ
昨日夕方振り込みして、今日翌日昼前着
AM10時に振り込み確認メール
PM3時に商品発送メール
うぜえ
昨日夕方振り込みして、今日翌日昼前着
AM10時に振り込み確認メール
PM3時に商品発送メール
うぜえ
67: セントーン(茸) 2013/11/18(月) 21:11:51.34 ID:GntnPZiC0
自分の地域担当の配達員がクソで困る、よどは
69: ボ ラギノール(やわらか銀行) 2013/11/18(月) 21:17:02.93 ID:eOWe/LQZ0
スマートフォンで登録してPCで確認したい
→リスト情報は端末のブラウザに保存されるので、端末を変えると閲覧できません。
商品は何件まで登録できますか?
→新しいものから10件登録できます。現在リストにある商品をもう一度登録した場合リストの先頭に移動します。
家族で共用のPCを使っており、家族ごとに「気になるリスト」を使い分けたい
→ログインIDごとにリストの情報が保存されるので、ご家族でPCを共用していてもリストを使い分ける事ができます。
リストが消えてしまった(1)
→リストは約6ヶ月間更新がないと自動的に削除されます。最後に更新された時期に連動するので1つでも商品を追加もしくは削除すれば延長されます。
リストが消えてしまった(2)
→リスト情報はブラウザのCookieに保存されるので、Cookieを手動削除した場合、「お気に入りリスト」もリセットされます。ご注意ください。
ビッグのお気に入りリストはどう考えてもおかしい
お気に入り10件以上登録したら最初のやつが消えるとか意味わかんね
→リスト情報は端末のブラウザに保存されるので、端末を変えると閲覧できません。
商品は何件まで登録できますか?
→新しいものから10件登録できます。現在リストにある商品をもう一度登録した場合リストの先頭に移動します。
家族で共用のPCを使っており、家族ごとに「気になるリスト」を使い分けたい
→ログインIDごとにリストの情報が保存されるので、ご家族でPCを共用していてもリストを使い分ける事ができます。
リストが消えてしまった(1)
→リストは約6ヶ月間更新がないと自動的に削除されます。最後に更新された時期に連動するので1つでも商品を追加もしくは削除すれば延長されます。
リストが消えてしまった(2)
→リスト情報はブラウザのCookieに保存されるので、Cookieを手動削除した場合、「お気に入りリスト」もリセットされます。ご注意ください。
ビッグのお気に入りリストはどう考えてもおかしい
お気に入り10件以上登録したら最初のやつが消えるとか意味わかんね
70: ボ ラギノール(大阪府) 2013/11/18(月) 21:18:48.77 ID:yTY0SvUh0
ポイント商法って、ポイント分引いた額が実質の値段だって、
騙されがちだよねー
ポイント使って買った商品にはポイントが付かないから、
損なんだよねー
これ理解してないひとは本当に多い
騙されがちだよねー
ポイント使って買った商品にはポイントが付かないから、
損なんだよねー
これ理解してないひとは本当に多い
76: 断崖式ニードロップ(SB-iPhone) 2013/11/18(月) 21:30:10.55 ID:KYSVp6XQi
>>70
そもそも実質の値段て何のこと言ってんの?
希望小売価格?
じょうきょうぶった情弱にしか見えないよあんた
そもそも実質の値段て何のこと言ってんの?
希望小売価格?
じょうきょうぶった情弱にしか見えないよあんた
120: ニーリフト(やわらか銀行) 2013/11/19(火) 06:00:57.95 ID:cSUOdAPb0
>>70
ヨドバシはポイント使って買ってもまたポイント付くぞ
ヨドバシはポイント使って買ってもまたポイント付くぞ
128: カーフブランディング(関東地方) 2013/11/19(火) 06:22:33.41 ID:itrlrshPO
>>120
つかないぞ。
店頭は分からないけどドットコムはつかない。
つかないぞ。
店頭は分からないけどドットコムはつかない。
71: ジャーマンスープレックス(庭) 2013/11/18(月) 21:20:10.63 ID:kNbQK6Oy0
インテルのマザーボードが異様に安いんだけど、何か理由があるの?
72: バックドロップ(やわらか銀行) 2013/11/18(月) 21:21:53.93 ID:Re7+9Iap0
>>71
インテルがマザーボード業界から撤退するからじゃね?
インテルがマザーボード業界から撤退するからじゃね?
77: フロントネックロック(catv?) 2013/11/18(月) 21:30:29.48 ID:mKEwwTDHP
ヨドバシやばいだろ
少年ジャンプとか送料無料で当日配達だろ
マジキチじゃん
少年ジャンプとか送料無料で当日配達だろ
マジキチじゃん
78: アキレス腱固め(徳島県) 2013/11/18(月) 21:42:10.68 ID:AE5r/uvQ0
コンビニ受け取りできたら嬉しいんだけどな
79: 魔神風車固め(やわらか銀行) 2013/11/18(月) 22:00:19.53 ID:6XxdsVXI0
アマゾン買い合わせが増えたから注文が減ったわ
その分ヨドバシが増えた
今ではアマゾンより発送早くて使いやすい
買うとポイントも貰えるからつい注文回数多くなる
その分ヨドバシが増えた
今ではアマゾンより発送早くて使いやすい
買うとポイントも貰えるからつい注文回数多くなる
83: ファイヤーボールスプラッシュ(宮城県) 2013/11/18(月) 22:11:35.47 ID:26RA2CiC0
郡山在住だからヨドバシあるけど店舗在庫ある商品は昼ぐらいまでにポチれば即日配達してくれる
amazonだとやはりタイムラグがあるので不便
amazonだとやはりタイムラグがあるので不便
84: ハイキック(SB-iPhone) 2013/11/18(月) 22:30:20.30 ID:IPv8qFPqi
当日便使わなくても速攻で配送してくれるから神だわ。
ポイント換算でAmazonより安い物も多いし、何より馬鹿でかい箱で来ることが少ない。使わない奴はマジで情弱
ポイント換算でAmazonより安い物も多いし、何より馬鹿でかい箱で来ることが少ない。使わない奴はマジで情弱
91: スターダストプレス(チベット自治区) 2013/11/18(月) 23:11:30.07 ID:DZtp4V5P0
店頭受け取りも地味に便利じゃぞ
勤務中に欲しくなったら休み時間に注文して夜受け取りじゃ
勤務中に欲しくなったら休み時間に注文して夜受け取りじゃ
93: フロントネックロック(dion軍) 2013/11/18(月) 23:14:52.78 ID:4ByKaLag0
アマゾンって配送がアマゾン以外だったりすると納期見えないし
アマゾン発送でも結構時間かかるイメージ
ヨドは当日か翌日には来るしポイント結構たまるし送料無料だし一番だと思うけどね
アマゾン発送でも結構時間かかるイメージ
ヨドは当日か翌日には来るしポイント結構たまるし送料無料だし一番だと思うけどね
94: キドクラッチ(大阪府) 2013/11/18(月) 23:23:27.35 ID:fooc1+7X0
当日配送ポチったら夜中の10時過ぎに来てなんだか申し訳なかった
96: 閃光妖術(宮城県) 2013/11/18(月) 23:42:39.20 ID:x1Sx5dvm0
ヨドバシの通販は便利だね。
当日配達だし。ポイントも貯まる。
車で仙台駅まで行く必要がないのが嬉しい。
当日配達だし。ポイントも貯まる。
車で仙台駅まで行く必要がないのが嬉しい。
100: 男色ドライバー(東京都) 2013/11/19(火) 00:00:01.46 ID:kIz2trQ50
尼じゃもう買わない
予約してんのに木曜発売のソフトが土曜入荷予定になってて発売日過ぎても発送準備にすらならない。俺より後に予約した近所の友人には届いてる。
尼に問い合わせると予約した時にどの場所から発送されるかが決まるので発送は前後しますと訳のわからん回答。
年間60〜70万は購入してたけど予約分全部キャンセルして淀に変更した。
尼つぶれろ、クソが
予約してんのに木曜発売のソフトが土曜入荷予定になってて発売日過ぎても発送準備にすらならない。俺より後に予約した近所の友人には届いてる。
尼に問い合わせると予約した時にどの場所から発送されるかが決まるので発送は前後しますと訳のわからん回答。
年間60〜70万は購入してたけど予約分全部キャンセルして淀に変更した。
尼つぶれろ、クソが
103: エクスプロイダー(東京都) 2013/11/19(火) 01:10:23.96 ID:7BNZorZx0
>>100
予約してるのに発売日に来なくて発売日当日に買った方がプライムで当日ってのは本当に腹立つな
予約書籍は最近のこんなんばっかだわ
予約してるのに発売日に来なくて発売日当日に買った方がプライムで当日ってのは本当に腹立つな
予約書籍は最近のこんなんばっかだわ
101: ニールキック(山形県) 2013/11/19(火) 00:02:12.87 ID:QgQWm8us0
amazonだとプライム対象商品だとAM8:00に在庫有り注文しても当日発送はしない
プライムとの差別化だとしても致命的だよな
同条件で淀なら間違いなく当日発送
プライムとの差別化だとしても致命的だよな
同条件で淀なら間違いなく当日発送
102: ニールキック(新疆ウイグル自治区) 2013/11/19(火) 01:03:02.66 ID:FOszB0Gm0
外箱なしでくるよな
別に構わんけど、怒り狂うキチガイもいる
別に構わんけど、怒り狂うキチガイもいる
108: 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区) 2013/11/19(火) 04:29:33.43 ID:TTsECfPz0
当日配達が神すぎるは
うちの地域なら午前中に頼むと絶対当日に来るし
124回頼んで今のところ来なかったことはない
うちの地域なら午前中に頼むと絶対当日に来るし
124回頼んで今のところ来なかったことはない
109: ブラディサンデー(山口県) 2013/11/19(火) 04:33:30.64 ID:HgLEsThz0
1年ぐらい前から尼が予約商品の定価販売をやるように
なってから最安値店ビックヨドになって
そっち使うようになった
なってから最安値店ビックヨドになって
そっち使うようになった
110: 目潰し(京都府) 2013/11/19(火) 04:40:24.62 ID:y56Ss8Zq0
1000円ちょっとの物を当日配送で頼んだ時に自社便でこられると
なんか申し訳ない気持ちになる。
なんか申し訳ない気持ちになる。
111: ビッグブーツ(東京都) 2013/11/19(火) 04:57:27.72 ID:fGzhx7rL0
そんなにすぐ届いてほしいもんかね?
香港からJapanと間違えてジャマイカ行っちゃって
地球一周して半年後くらいに届いたのは困ったけどな
香港からJapanと間違えてジャマイカ行っちゃって
地球一周して半年後くらいに届いたのは困ったけどな
112: パイルドライバー(神奈川県) 2013/11/19(火) 05:07:01.28 ID:aYSV0e+C0
ヨド配達はホントはやいな
前はAmazonばっかりだったけど、最近はAmaで注文すると2〜3日待されるからヨド使うこと多いわ
前はAmazonばっかりだったけど、最近はAmaで注文すると2〜3日待されるからヨド使うこと多いわ
116: ドラゴンスープレックス(茸) 2013/11/19(火) 05:38:18.27 ID:mg8P/hQ10
ヨドバシは伝票直貼りだから二度と使わん
125: ニーリフト(やわらか銀行) 2013/11/19(火) 06:15:04.11 ID:cSUOdAPb0
尼
尼で取り扱う数量限定商品(特にメディア物)の価格が軒並み値上げ
DMM等で売られてる同一限定商品の価格よりも1000〜2000円増なのが玉に瑕
DMM以外に尼での限定品取り扱いを知った消費者層の利用数が増えるにつれ、意図的な価格釣り上げを行ってる模様
発送タイミングが遅い
尼は注文時間が正午を過ぎた商品は翌日以降の発送に回され易い
ヨドバシの場合、在庫取寄せ以外で当日中に受け付けた商品は原則当日中に発送する。当日夜間の発送手続きも行う
あまりにしっかりしていて何だか申し訳なくなる
尼で取り扱う数量限定商品(特にメディア物)の価格が軒並み値上げ
DMM等で売られてる同一限定商品の価格よりも1000〜2000円増なのが玉に瑕
DMM以外に尼での限定品取り扱いを知った消費者層の利用数が増えるにつれ、意図的な価格釣り上げを行ってる模様
発送タイミングが遅い
尼は注文時間が正午を過ぎた商品は翌日以降の発送に回され易い
ヨドバシの場合、在庫取寄せ以外で当日中に受け付けた商品は原則当日中に発送する。当日夜間の発送手続きも行う
あまりにしっかりしていて何だか申し訳なくなる
132: シューティングスタープレス(庭) 2013/11/19(火) 06:54:01.25 ID:hMisubB/0
ヨドバシ使いまくってる
20年ためたポイントで洗濯乾燥機と変えた
次はでかい冷蔵庫にする
20年ためたポイントで洗濯乾燥機と変えた
次はでかい冷蔵庫にする
139: ボマイェ(チベット自治区) 2013/11/19(火) 10:54:39.19 ID:3JPgrJnOP
>>132
ヨドバシってポイント有効期限ないの?
ヨドバシってポイント有効期限ないの?
140: カーフブランディング(芋) 2013/11/19(火) 10:56:22.63 ID:ybaSjxzY0
>>139
最終購入から1年
細切れに消えるんじゃなくて丸ごと有効期限が延びる
最終購入から1年
細切れに消えるんじゃなくて丸ごと有効期限が延びる
133: ミドルキック(SB-iPhone) 2013/11/19(火) 06:55:22.51 ID:6GqEoBXfi
Amazonもヨドバシもゆうパックで配達してるけどヨドバシの荷物持って行くとお客さんが到着が早過ぎてびっくりしてる印象があるからさりげなくAmazonよりヨドバシさんの方が早いですね〜って教えてあげてる
134: エルボードロップ(SB-iPhone) 2013/11/19(火) 07:11:47.72 ID:t7+Gq1K6i
でも早いのはクレカ払いだけなんだよな。
まぁしゃーないかもしれんが代引き出来ないとなあ
まぁしゃーないかもしれんが代引き出来ないとなあ
136: トペ コンヒーロ(庭) 2013/11/19(火) 09:59:24.17 ID:tpu+A/Mw0
>>134
そこでVプリカですよ。
そこでVプリカですよ。
144: ニーリフト(東京都) 2013/11/19(火) 11:04:15.66 ID:I+dv+2DQ0
Amazonは終わり始めてる
148: ドラゴンスリーパー(東京都) 2013/11/19(火) 13:18:27.59 ID:cHGljKbw0
昔はカメラも家電も安くていいの置いてたけど最近はそれ程安くないな
149: リバースネックブリーカー(dion軍) 2013/11/19(火) 13:28:16.24 ID:ZfWfD/uB0
ヨドバシは正社員なので好感が持てる
150: 男色ドライバー(東日本) 2013/11/19(火) 15:11:32.94 ID:nbCA8hLr0
返品交換の対応早すぎワロタ
電話したその日に同じ商品持って来て交換引取り完了w
電話したその日に同じ商品持って来て交換引取り完了w
151: 閃光妖術(茸) 2013/11/19(火) 15:15:22.65 ID:yXAnzjde0
だけど、今おもちゃはビックがポイント10%だから
期間限定でビックの勝ち。
期間限定でビックの勝ち。
152: 16文キック(西日本) 2013/11/19(火) 15:19:45.99 ID:9E+tcgg70
本の予約ができないのがなあ
発売日にポチるの忘れるんだよ
発売日にポチるの忘れるんだよ
154: フロントネックロック(茸) 2013/11/19(火) 18:03:32.45 ID:v1Vc3cw/0
アマと比べて利点はなんだ?
Amazonではトイレットペーパーからビデオカメラまで何でも買ってたぞ
しかもプライム会員で住所の所に※19時以降って書いたら本当に19時に持ってくる用になった
Amazonではトイレットペーパーからビデオカメラまで何でも買ってたぞ
しかもプライム会員で住所の所に※19時以降って書いたら本当に19時に持ってくる用になった
156: バックドロップホールド(神奈川県) 2013/11/19(火) 19:09:13.27 ID:WkBmIEHk0
到着が早いとか当日配送とか時間通りに持ってくるとか、
それは配達業者が凄いのであってヨドバシやアマゾン関係ないだろw
それは配達業者が凄いのであってヨドバシやアマゾン関係ないだろw
218: ニールキック(やわらか銀行) 2013/11/20(水) 10:25:33.66 ID:gz+3FKt80
>>156
というか注文受付から発送までの所要時間が早いのがヨドバシで逆に遅いのが尼
というか注文受付から発送までの所要時間が早いのがヨドバシで逆に遅いのが尼
223: マシンガンチョップ(大阪府) 2013/11/20(水) 10:45:55.38 ID:7A8F5gnNP
>>156
ヨドは専属部隊あるから
ヨドは専属部隊あるから
157: エクスプロイダー(東京都) 2013/11/19(火) 19:16:42.78 ID:zyKoDsKq0
このスレ見て、Amazonで予約してたのりりん8巻キャンセルしてヨドで予約購入した。
尼でキャンセル理由聞いてきやがったので「発送が遅いから」選んでやった。
ざまあ。
プライム商法は死ね。
尼でキャンセル理由聞いてきやがったので「発送が遅いから」選んでやった。
ざまあ。
プライム商法は死ね。
158: ストレッチプラム(東京都) 2013/11/19(火) 19:20:23.72 ID:ExQCrB7T0
店舗と.comの値段が違うのなんとかしてほしいわ
言えば.comの値段にしてくれるけど、その場でどっかに電話して確認取ったりして時間かかる
言えば.comの値段にしてくれるけど、その場でどっかに電話して確認取ったりして時間かかる
159: ボマイェ(dion軍) 2013/11/19(火) 19:22:16.02 ID:hbKYCBn50
>>158
逆もあるから面白い
店舗に行くと.comに載ってる価格より断然安い場合もあるの
逆もあるから面白い
店舗に行くと.comに載ってる価格より断然安い場合もあるの
160: エクスプロイダー(東京都) 2013/11/19(火) 19:22:55.21 ID:zyKoDsKq0
>>158
同じにしてくれるの?
やまだでそれ言ったら「じゃあ、.comのほうで買ってください」
って言われた。
同じにしてくれるの?
やまだでそれ言ったら「じゃあ、.comのほうで買ってください」
って言われた。
162: 河津落とし(神奈川県) 2013/11/19(火) 19:24:32.42 ID:HVxK7e1r0
最近、発売したものの到着が早すぎる
vitaちゃん夜注文したら次の日の朝一で来てちびった
vitaちゃん夜注文したら次の日の朝一で来てちびった
165: ダイビングエルボードロップ(東京都) 2013/11/19(火) 19:33:43.38 ID:w2iHmiJo0
店舗よりヨドコムが安いときや、店で頼むと時間かかりそうなものは、取り置きサービスで注文しとく
20分以内に用意しておいてくれる
20分以内に用意しておいてくれる
167: アンクルホールド(禿) 2013/11/19(火) 20:23:13.36 ID:7GIZ9PIUi
エアコン、深夜に買ったわ
24時間工事の打ち合わせできるのな
24時間工事の打ち合わせできるのな
174: ムーンサルトプレス(神奈川県) 2013/11/19(火) 23:08:30.27 ID:fMup2ntf0
ヨドバシは新刊コミックでも、市価より1円安い wwwww
さらに、ポイントも貯まるし、送料無料。
支払いクレカで、クレカのポイントも貯まる。
チリも積もれば・・・・
急ぎでなければ、本屋では買わないよな。
さらに、ポイントも貯まるし、送料無料。
支払いクレカで、クレカのポイントも貯まる。
チリも積もれば・・・・
急ぎでなければ、本屋では買わないよな。
177: エルボードロップ(青森県) 2013/11/19(火) 23:10:12.60 ID:CdAKKak90
こっちだと発送が早いかどうかはあんま関係ない
東京周辺から朝発送されようが夕方発送されようが
夜間かけて運搬されるんで届くのは次の日の同じ時間になる
でもアマゾンは西日本の倉庫から発送になったとき遅いから避け気味
東京周辺から朝発送されようが夕方発送されようが
夜間かけて運搬されるんで届くのは次の日の同じ時間になる
でもアマゾンは西日本の倉庫から発送になったとき遅いから避け気味
181: ファルコンアロー(WiMAX) 2013/11/19(火) 23:11:39.17 ID:dovPYplA0
自社便とか再配達面倒
素直にヤマトで当日配達しろ
素直にヤマトで当日配達しろ
191: ダブルニードロップ(茸) 2013/11/20(水) 01:05:44.28 ID:3/V6qRXz0
エロゲが購入できるのもでかい
197: オリンピック予選スラム(関東・甲信越) 2013/11/20(水) 04:45:23.55 ID:5gTaRp7j0
店員の態度悪かったからヨドバシなんか使わねーよ
Amazonで十分すぎる
Amazonで十分すぎる
198: フランケンシュタイナー(大阪府) 2013/11/20(水) 04:56:12.49 ID:Siy7958S0
>>197
・儲かってても法人税は払わない
・日本法人の社長が中華、中国人
・キャンセルは平気でしてくる
・他の店じゃ普通に無料やってるCDやゲームの発売日前お届けに350円の手数料を取る
・レビュー欄をステマに使われても対策しない
・極端な秘密主義
・日本以外多くの国で脱税行為が問題視されている
・消費税すら払ってない疑惑 ソース多数
・こんなに反則してるのに赤字、しかも2期連続w
・社員のミッションは世の中にあるリアルショップをすべて無くすこと
・儲かってても法人税は払わない
・日本法人の社長が中華、中国人
・キャンセルは平気でしてくる
・他の店じゃ普通に無料やってるCDやゲームの発売日前お届けに350円の手数料を取る
・レビュー欄をステマに使われても対策しない
・極端な秘密主義
・日本以外多くの国で脱税行為が問題視されている
・消費税すら払ってない疑惑 ソース多数
・こんなに反則してるのに赤字、しかも2期連続w
・社員のミッションは世の中にあるリアルショップをすべて無くすこと
200: オリンピック予選スラム(関東・甲信越) 2013/11/20(水) 05:04:40.01 ID:5gTaRp7j0
>>198
・Amazonにキャンセルされたことはない
マケプレでのキャンセルはAmazonが返金してくれた
・レビューは購入した人マークがつく等、改善している
・手数料払うのはかまわない
・リアル店舗は出来るだけ無くなればいいと俺も思ってる
・Amazonにキャンセルされたことはない
マケプレでのキャンセルはAmazonが返金してくれた
・レビューは購入した人マークがつく等、改善している
・手数料払うのはかまわない
・リアル店舗は出来るだけ無くなればいいと俺も思ってる
202: ウエスタンラリアット(茸) 2013/11/20(水) 05:09:20.22 ID:C95hDqyK0
本買うのには最高だよ
3%とはいえポイントつくし、尼より早いし
ゲームもkonozama避けたい奴は淀だな
3%とはいえポイントつくし、尼より早いし
ゲームもkonozama避けたい奴は淀だな
204: マシンガンチョップ(WiMAX) 2013/11/20(水) 05:10:35.39 ID:7A8F5gnNP
cpuクーラー朝注文して夕方持ってきたときはビビった
なんかあった時の対応が楽天ヤフーの激安店は最悪だったりするしヨドとか安心だよね
まあなんでも売ってるわけじゃないけどさ
なんかあった時の対応が楽天ヤフーの激安店は最悪だったりするしヨドとか安心だよね
まあなんでも売ってるわけじゃないけどさ
205: クロイツラス(北海道) 2013/11/20(水) 05:14:18.16 ID:WmSdDYEw0
.comのほうが価格安い場合多いよな
これ、店頭でそれ言えばその価格にして貰えるけど
それ知らない人は、みんなすげー損してる
これ、店頭でそれ言えばその価格にして貰えるけど
それ知らない人は、みんなすげー損してる
250: サッカーボールキック(dion軍) 2013/11/21(木) 00:19:28.54 ID:RTXL9Ggh0
>>205
店頭は値札の付け替えが追い付いてない時があるな
店頭は値札の付け替えが追い付いてない時があるな
212: リバースネックブリーカー(関東・甲信越) 2013/11/20(水) 05:34:43.27 ID:cDLuWmC5O
夜寝前(23時)にポチったら翌朝9時前にいつもの佐川のオッチャンが荷物持ってきてマジでビビッた事がある。
オッチャンが店までとりに行ったのかと思っちゃっうよ。
ビックカメラだけど。
オッチャンが店までとりに行ったのかと思っちゃっうよ。
ビックカメラだけど。
216: カーフブランディング(やわらか銀行) 2013/11/20(水) 06:29:57.09 ID:7GWEu8Y40
食品買おうと思ったけど品揃え悪い
Amazonのほうがずっといい
Amazonのほうがずっといい
219: ニールキック(やわらか銀行) 2013/11/20(水) 10:27:22.74 ID:gz+3FKt80
>>216
楽天ならともかくヨドバシで食品買う奴いたのか
楽天ならともかくヨドバシで食品買う奴いたのか
220: ドラゴンスープレックス(栃木県) 2013/11/20(水) 10:28:34.68 ID:DLEuOjy50
娘の誕生日プレゼントを探してて
Amazonだと間に合わないときにヨド.comで近場の店舗に在庫があると表示された時の感動
Amazonだと間に合わないときにヨド.comで近場の店舗に在庫があると表示された時の感動
221: タイガースープレックス(チベット自治区) 2013/11/20(水) 10:31:04.01 ID:mNTYxAoK0
500円以下の小物はヨドバシで買ってる
最初はAmazonで探すけどマケプレでしか無いんだよね
んでヨドバシだと安くて送料も無料
このあいだは200円の買い物で在庫無くて2〜3日遅れますって申し訳なさそうに電話してきた 別にいいのにw
最初はAmazonで探すけどマケプレでしか無いんだよね
んでヨドバシだと安くて送料も無料
このあいだは200円の買い物で在庫無くて2〜3日遅れますって申し訳なさそうに電話してきた 別にいいのにw
222: 腕ひしぎ十字固め(愛媛県) 2013/11/20(水) 10:34:10.76 ID:bggfIEU/0
ヨドバシだと愛媛でも翌日には届くんだよな。
アマゾンだと2日はかかるのに。
でも発売前の本を予約注文しようとしたら、予約終了してる物が多いのをなんとかしてほしい。
もう少し買いやすくしてくれれば、今後は全部ヨドバシで注文するのに・・・。
アマゾンだと2日はかかるのに。
でも発売前の本を予約注文しようとしたら、予約終了してる物が多いのをなんとかしてほしい。
もう少し買いやすくしてくれれば、今後は全部ヨドバシで注文するのに・・・。
231: チェーン攻撃(神奈川県) 2013/11/20(水) 15:19:54.06 ID:K5qimlLv0
お前がそんなに言うからさっきCD頼んでみたわ
256: チキンウィングフェースロック(神奈川県) 2013/11/21(木) 01:56:56.13 ID:15qCjHHu0
>>231だけど発送メール来たわ
即日発送でゆうパックなのに送料タダとか狂ってるな
しかも10パーポイントか。。
即日発送でゆうパックなのに送料タダとか狂ってるな
しかも10パーポイントか。。
232: アルゼンチンバックブリーカー(SB-iPhone) 2013/11/20(水) 15:25:08.01 ID:Y7j54oz4i
アプリ出してくれ!
233: 逆落とし(SB-iPhone) 2013/11/20(水) 16:18:28.36 ID:WZojsgQBi
>>232
iphoneアプリあるで
iphoneアプリあるで
236: かかと落とし(チベット自治区) 2013/11/20(水) 16:27:43.01 ID:a61fgvgG0
ゆうパック発送だから自宅の最寄りの郵便局に局留め。これ最強
238: スリーパーホールド(大阪府) 2013/11/20(水) 18:39:25.07 ID:2Fn0FqWi0
イヤホンがぶっ壊れた時に重宝する
即日届くのはありがたい
即日届くのはありがたい
245: スターダストプレス(三重県) 2013/11/20(水) 22:56:23.55 ID:tdgmW2kk0
近所に配送センターできるけど お店はどこにもないぞ
247: クロイツラス(やわらか銀行) 2013/11/20(水) 23:46:16.88 ID:jq6cw6/D0
ヨドバシは店舗定員に値引きの権限が全くないのが辛いな
たとえ10円でも本部に電話しなきゃいかんので、混んでいる時は社員捕まえるのも大変な上、
そこから電話やらでやたらに時間を取らされる。
利益率が低い場合は当然待たされたあげくNGでてしまうし(まあ商売なのでこれは理解できるが)
とにかく待たされない値引きシステムをとっとと導入してもらいたいものだわ
たとえ10円でも本部に電話しなきゃいかんので、混んでいる時は社員捕まえるのも大変な上、
そこから電話やらでやたらに時間を取らされる。
利益率が低い場合は当然待たされたあげくNGでてしまうし(まあ商売なのでこれは理解できるが)
とにかく待たされない値引きシステムをとっとと導入してもらいたいものだわ
249: クロイツラス(千葉県) 2013/11/21(木) 00:13:43.55 ID:kTZ40poi0
純粋な疑問だが
近所にはないヨドバシとかアマゾンでネット経由で
ストーブを購入して保証期間内に故障したら
わざわざメーカーに送らないといけないんだろ?
だったら近所の電器屋で買った方が安心じゃね
近所にはないヨドバシとかアマゾンでネット経由で
ストーブを購入して保証期間内に故障したら
わざわざメーカーに送らないといけないんだろ?
だったら近所の電器屋で買った方が安心じゃね
261: フェイスクラッシャー(大阪府) 2013/11/21(木) 05:29:07.34 ID:k2f3H0DE0
>>249
うん、そうだね。
通販でも実店舗があるところは店でもサポートしてもらえたりするし。交換になった場合は現物をすぐ持って帰れるだろう。
店舗がない通販だと、修理期間中に凍死だろうねw
うん、そうだね。
通販でも実店舗があるところは店でもサポートしてもらえたりするし。交換になった場合は現物をすぐ持って帰れるだろう。
店舗がない通販だと、修理期間中に凍死だろうねw
252: ジャーマンスープレックス(dion軍) 2013/11/21(木) 00:31:01.73 ID:2McJN6cJ0
通販だと配送料無料なんだよね
店舗だと有料で値段も同じとか配送必須なものは得なことがないよね
店舗だと有料で値段も同じとか配送必須なものは得なことがないよね
270: スリーパーホールド(千葉県) 2013/11/21(木) 08:35:32.72 ID:nJy0dT3J0
怖くてネットオンリー店舗はつかいたくねぇな
メーカー修理オンリーじゃん
メーカー修理オンリーじゃん
137: レインメーカー(やわらか銀行) 2013/11/19(火) 10:15:00.41 ID:z0c4pASq0
ヨドバシ好きだったけど好きすぎて社員になったら180度見る目かわったわ
あの便利さの裏には苦労がある
あの便利さの裏には苦労がある
142: オリンピック予選スラム(東日本) 2013/11/19(火) 10:59:23.00 ID:brhQ+l+O0
>>137
ビックカメラの店員が偵察しに来たらみんなで囲むんだろ?
ビックカメラの店員が偵察しに来たらみんなで囲むんだろ?
138: ボマイェ(長野県) 2013/11/19(火) 10:23:53.01 ID:GY/Sw798P
どんな企業でもそうだと思うよ
【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
引用元: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384773526/

◆【画像あり】ヨドバシ梅田の駐車場に建設されるビルの完成予想図 大阪これ以上再開発してどうすんだ…
◆ヤマダ電機 amazonとヨドバシに宣戦布告!! ネット通販でも「最安値」
◆Amazon「発売日に商品お届け!」 ヨドバシ「当たり前だろ」
◆【対アマゾン】ヨドバシが書籍のネット通販に参入キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 無料で当日配送
◆ヤマダ電機 amazonとヨドバシに宣戦布告!! ネット通販でも「最安値」
◆Amazon「発売日に商品お届け!」 ヨドバシ「当たり前だろ」
◆【対アマゾン】ヨドバシが書籍のネット通販に参入キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 無料で当日配送
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:06 ▼このコメントに返信 米200は何ヘンな事言ってるの
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:07 ▼このコメントに返信 あまりのストレスでミスった
>>200は何ヘンな事言ってるの
3 名前 : なし投稿日:2013年11月21日 20:08 ▼このコメントに返信 アマゾンは安くはないけど、果てしなく便利。できれば日本企業を使いたいけど、対抗できるところないんだよなあ。
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:12 ▼このコメントに返信 尼が最近使いづらくなってきたのは確か
送料無料は有難いから積極的に使いたいけどあいにく家電で欲しいものってのが特に無いな
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:14 ▼このコメントに返信 アマゾンで昨日お急ぎ便頼んだのに明日配送にされた俺にはタイムリーなスレ
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:18 ▼このコメントに返信 ポイント込みで安いって言うのはなんか違う気がする
あと発送が早いってのもそこまで急ぐなら実店舗で買うし
よっぽど遅くならん限りデメリットとは感じないかな
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:19 ▼このコメントに返信 在庫なし注文→店頭受取にしたら、件の店頭に入荷したのに入荷しましたのメールが来なくて放置プレーを食らったぞ。
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:23 ▼このコメントに返信 書籍は基本的に割引なしだからポイントある所の方がお得なんだよね。
送料無料で大体翌日には届くんで助かる。
最近、米とか日用品が増えてきたので期待してる。
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:25 ▼このコメントに返信 アマゾン、まとめ買い推奨なのに、まとめると変な発送になるのが困りもの。
この間、BDマラソン申し込んで、ついでに在庫有りの日常雑貨+本を頼んだら、
マラソン最終日にバンドルされて、配達来年四月とかになっていた。(本、飲料、石鹸とかだぜ)
数週間経ってもそのままだったのでクレーム入れたら数日後に配送された。
プライムとの差別化ようプログラム、ばぐってるだろ。
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:26 ▼このコメントに返信 マケプレで中古品買えるしDVDゲームなら買い取りしてくれるし
田舎ならどっちにしても配送遅いし尼のがいいわ
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:27 ▼このコメントに返信 サークルケーサンクスグループが他社にいやがらせするヤンキーだったからダメ
他者チェーン店駐車場にごみ投げ捨てがサークルケーサンクスだった
見た
某バリューにごみ落ちとった・・・・・・・
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:27 ▼このコメントに返信 必死過ぎてワロタ
ステマかな?
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:29 ▼このコメントに返信 Amazonから完全に移行してみ
ポイントが笑えるぐらい溜まるから
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:30 ▼このコメントに返信 あんまりネットで買い物しない人にはピンと来ない話だな
食品・日用品に関してはネットより実店舗の方が安いし
15 名前 : 投稿日:2013年11月21日 20:30 ▼このコメントに返信 近所にヨドバシがないから、ヤマダで品定めしてヨドバシ.comで注文してる。
Amazonも便利だが、家電はヨド。修理とか楽だし。
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:30 ▼このコメントに返信 ※6
>>ポイント込みで安いって言うのはなんか違う気がする
何もおかしくないような?
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:30 ▼このコメントに返信 ポイントはもともとポイントが付かない商品に使えば良いだけ
まあAmazonより良い場合は少なくない
18 名前 : Amazon以外は認めない投稿日:2013年11月21日 20:31 ▼このコメントに返信 消費者の利便性が第一!!
ガラパゴス通販なんか使ってられるか!!
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:34 ▼このコメントに返信 ポイントってのは次の買い物ありきで安いってんだろ?
次を考えないとただ高いだけにしか見えんのだが
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:36 ▼このコメントに返信 通販で代引きとか手数料と払う手間が無駄すぎる
今どきは中高生でも代引きなんか使わずVプリカ活用して通販してるわ
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:37 ▼このコメントに返信 ヤマダが最糞でぶっちぎりのワースト1位て言うのは分かった
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:38 ▼このコメントに返信 みんなそんなに急いで必要な必需品が足りないこと多いの?
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:38 ▼このコメントに返信 ポイントが超うめえ。数千円〜数万円の買い物するなら面倒でもポイント計算する
24 名前 : ななし投稿日:2013年11月21日 20:39 ▼このコメントに返信 ポイントは本買う時に消費すればいいのよ
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:40 ▼このコメントに返信 北海道在住者としては、Amazonだと二日後になるけど札幌ヨドバシ発送だとその日に着くのがうれしい。
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:41 ▼このコメントに返信 なんかステマ臭い
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:42 ▼このコメントに返信 ポイント分高いんだけどな
尼で売り切れの時とかは便利だけど基本尼でどうにかなるからな
都内だと最終便の〆が遅いからそういうところも便利か
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:42 ▼このコメントに返信 ヨドで電源の初期不良交換してもらった時に素晴らしい対応で、それからパーツは多少高くてもヨドで買ってる
そもそも大体底値のことが多いしな
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:43 ▼このコメントに返信 宣伝に力入れとるな
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:46 ▼このコメントに返信 ポイント還元じゃなくて現金還元ならいいんだけどなぁ
ポイントってどう頑張っても最終的にちょっと損になるし
31 名前 : あ投稿日:2013年11月21日 20:46 ▼このコメントに返信 Amazonとヨドバシだけしか使ってない
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:48 ▼このコメントに返信 Amazon独り勝ちだし、こっちに乗り換えようかな
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:50 ▼このコメントに返信 AmazonはPCパーツの初期不良のトラブルが製造メーカー丸投げとか
レビューでよく見かけるからそういうのあると面倒臭そうな物は多少高くてもヨド使う
まあ適材適所だ
どっちかだけによる必要もねえ
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:50 ▼このコメントに返信 淀、何げにすげー
ポイントで買った雑誌送料無料だったw
ただ品揃えが不十分
それとカカクコムでの価格戦で負けることも多し
尼一辺倒から見直す時期かも
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:52 ▼このコメントに返信 ビックカメラはあれだけの粉飾決算しながら未だに東証上場してるのが信じられんわ
オリンパス同様にどんだけ政治家に金バラ巻いたんだか
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:53 ▼このコメントに返信 ヨドバシのクレカならポイント10%になるから本は全部ヨドコムになった
他の商品はamazonと比べて安い方に注文してる
たまにamazonよりも安くてさらにポイントが付く商品もあってなかなか良いよ
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:53 ▼このコメントに返信 Amazonと比べるまでもなくヨドバシなんて信用ならん
ポイントうんぬん言うやつが情報強者とかありえないわ
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:53 ▼このコメントに返信 米19
この買い物で最後の買い物だわーなんてそうそうねーよ
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:54 ▼このコメントに返信 日本に税金払ってる日本の会社ってだけで好感もてる。
前に諸事情でクレーム出したときも真摯に対応してくれたからこれからも家電&書籍はヨドバシだわ。
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:55 ▼このコメントに返信 同じ内容のレス多すぎ
もうちょっとまとめてくれ
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:55 ▼このコメントに返信 明日明後日に確実に欲しい場合はアマゾンで買うけど
楽天の店舗が安い場合もあって、期間限定ポイントとか使わなきゃいけない時はそっち使ったりする
ヨドバシは要らん家電を下取りしてくれる時便利だから買い替えの時に使うかな
粗大ごみで処理する手間と金を考えるとヨドバシのほうが良かったりするし
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:56 ▼このコメントに返信 まずこれは確実にステマ
それと、情強とか情弱とか関係ない
今はほとんどの人が色んなサイトで価格を比べて物を買う
尼が最安だったり、楽天が最安だったり、価格コムが最安だったりするのは誰もがわかってる
ポイント等も計算して一番安いところで買う、それだけのこと
43 名前 : ヤマダしね投稿日:2013年11月21日 20:58 ▼このコメントに返信 ヤマダのゴミ加減は異常
もっと話題になってもいいのに
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:59 ▼このコメントに返信 ※38
最後ではないけど"そのサイトで一年間買い物しない"なら結構ありそうだけどな
そうなるとポイント無効だ
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 20:59 ▼このコメントに返信 やっとこの流れが来てくれたか。最近のアマゾンは本当に酷い
予約商品は大体ヨドだな。たまに別店舗だけどアマゾンだけは絶対に無い
アマゾンは在庫が確実にあると分かっていて、いくら到着が遅れても問題ない小物しか買ってない
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 21:02 ▼このコメントに返信 じょうつよぶりたい人が使ってるって感じやな。
でも今度からは覗いてみるようにするわ〜。
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 21:03 ▼このコメントに返信 ヨドバシ叩きがカスみたいな理由しか並べられないところが情けないw
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 21:03 ▼このコメントに返信 ゲームはヨドで買うようにしてるわ
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 21:03 ▼このコメントに返信 ポイント統合化が何故かできないから利用してない
店員やサポートセンターに聞いても「こちらでも原因が分からない」の一点張り
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 21:06 ▼このコメントに返信 パスワードは英数字8文字以内とかいう謎の制限付けておいて安心してお買い物云々ってのがなぁ…
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 21:08 ▼このコメントに返信 尼が法人税払ってないのは本当だろうけど
じゃあどうしてヨドバシがそれに対抗できるんですかね?コメント欄まで持ち上げすぎ、アマゾン叩きすぎ
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 21:08 ▼このコメントに返信 ヨドバシで買うようなもんは近所の店で買えよ。地域貢献だろwwww
アマゾンほどの品揃えがない
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 21:08 ▼このコメントに返信 アマゾンも便利だが、最近のヨドバシは負けていない。
アマゾンは儲けても税金払わないので
同じ値段なら日本の為にはヨドバシ使おう。
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 21:10 ▼このコメントに返信 とりあえずお前ら分かってるとは思うが現金で10%引きとポイント還元10%じゃポイントの方が損だからな
計算する時はその辺も頭に入れておけよ分かってるとは思うが
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 21:10 ▼このコメントに返信 ステマでもなんでも安いほうで買うからいいわ
安けりゃ楽天でも探す
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 21:12 ▼このコメントに返信 楽天は一回でも使うと山ほどスパムメールが来るの直ったの?
57 名前 : ななし投稿日:2013年11月21日 21:17 ▼このコメントに返信 日本人だしヨドバシ使うか
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 21:18 ▼このコメントに返信 前は、AMAZON一択だったけど、最近はヨドバシが多くなったな。
やっぱりまともに税金払ってない所では買うべきではないぞ。
楽天は、サイトのデザインが赤が基調で品がないのが嫌だし、メールがわずらわしい。
楽天もこの点を少し考えた方がいい。
ビックカメラは在日系だからこれはパス。
59 名前 : 投稿日:2013年11月21日 21:21 ▼このコメントに返信 ポイントいらん
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 21:22 ▼このコメントに返信 試しに尼で購入検討中の物の淀の価格を調べてみようと思ったら
3つ中2つが品物すらなかった
そりゃ配送手配も早いよね
扱ってる品物の数が少ないのだから
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 21:23 ▼このコメントに返信 ビックはネットと店舗のポイントを連動サービスが始まったばかりの時使ったな
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 21:25 ▼このコメントに返信 別にステマヨドバシでも税金払わないアマゾンでもいいけど、
どれか1つに絞ったほうがいいぞ、と無駄な忠告
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 21:25 ▼このコメントに返信 北海道に住んでるからヨドバシ札幌店に商品あるの頼んだらまじでその日に届くから感動する
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 21:26 ▼このコメントに返信 コンビニ受け取りができない時点でAmazonしか選択肢がなくなる
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 21:28 ▼このコメントに返信 自分はよく本を買うんだけど絶版になってアマゾン含めネットや実店舗の
どこさがしても無いって時でも何故かヨドバシだと普通に新品置いてるって事が何度かあったなw
どんだけヨドバシ影薄いんだよと思ったが結構重宝してる
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 21:30 ▼このコメントに返信 ポイント抜きでも安かったら買うよ
そうでもなかったら楽天で十分です
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 21:31 ▼このコメントに返信 いかにアマゾンが値段以外の囲い込みをしてきたのが分かるな
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 21:36 ▼このコメントに返信 ヨドバシの店舗では、ポイント使って買ってもまたポイント付くだろ
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 21:39 ▼このコメントに返信 ポイント使うとポイントつかないのなんて皆知ってる
だから元々ポイントのつかない商品や金券にすればいいだけ
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 21:41 ▼このコメントに返信 安いが正義だと思うんだけど
価格コムの最安順でヨドを利用した記憶がほとんどないんだけど
ポイント還元率が高いのか?
71 名前 : 名無し投稿日:2013年11月21日 21:42 ▼このコメントに返信 最近の極力ヨドコム使うようにしてる
尼の発送にはムラがあり過ぎて3日後必要なものとかを頼みにくい
その点ヨドバシはどんなに遅くても翌日には発送されるから安心
72 名前 : あ投稿日:2013年11月21日 21:44 ▼このコメントに返信 時間指定とか言ってる情弱は何なの?
普通は折りたたみの宅配ボックスを常にドアの前に置いておくだろ
うけとり上手 とか
昼休みに注文して帰ったら宅配ボックスに入ってて便秘
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 21:46 ▼このコメントに返信 今年amazonで買った約8万円分の品物を検索してみたけど
在庫なしorお取り寄せ60% 高い30% 安い10%
全然ダメじゃん。ジャップ政府に税金払ってるとかどうでもいいから便利なamazon使うわ
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 21:48 ▼このコメントに返信 米72
受け取りボックス高すぎるわ
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 21:48 ▼このコメントに返信 あと[返品不可]が多過ぎ
アメコミとか高い本良く買うけどちょっとでもキズがあったら即返品してる
Amazonは一度も文句言わず返金or交換してくれたけど?
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 21:49 ▼このコメントに返信 車で4,50分の所に店舗あるけど通販見ると2,3日かかるからやめた
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 21:51 ▼このコメントに返信 楽天はたまに掘り出し物があってお得
セレクトショップで5千円のストールが1800円とか
淀は本は常時何でも10%オフなのがいい
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 21:54 ▼このコメントに返信 スーパーマリオ3Dワールドが今日届くヨドバシ最強やで
もうアマゾンでゲーム買えん
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 21:55 ▼このコメントに返信 情強気取って尼しか使ってない奴wwww
もう時代に取り残されてるよ^^
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 21:56 ▼このコメントに返信 ヨドバシのサイト初めて見たがそんなに悪いもんでもないな
今度使ってやるか
楽天だけは何があっても使わないが
81 名前 : 名無し投稿日:2013年11月21日 21:58 ▼このコメントに返信 地元のヨドバシ店員は態度がゴミだから敬遠してたが、最近は.comヨドバシ使う率が増えた。
店頭受取も便利で時々利用してる。
でも販売終了した製品をいつまでも検索結果に表示させないで欲しい(そういう製品に限って激安なので故意に表示させてる?)
ビックカメラはもうちょっとサイトをなんとか…。
商品の紹介ページはAmazonが一番充実してると感じる。
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 22:00 ▼このコメントに返信 純粋に各社の良し悪しを語ってるやつもいれば
単に巨悪Amazonを叩いてシブいとこを推す俺かっけーみたいな奴も多くて何かちらかりすぎ
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 22:04 ▼このコメントに返信 ※82
アマチョン避けは今日日渋くもなんともない。普通。常識。たしなみ。
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 22:04 ▼このコメントに返信 通販使うジャンルによるだろ
領収書だけ発行してもらえれば店なんてどうでもいい
土人だから周りにヨドバシなくて持ち込み修理もできないんだもの
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 22:05 ▼このコメントに返信 ※15
ヤマダがなくなりそうだね藁
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 22:10 ▼このコメントに返信 代引き も あるなら考えるよ。
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 22:12 ▼このコメントに返信 偽物のカルティエ時計を売りつけたり
派遣労働者に暴力振るったりする会社なんて信用して使えんわ
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 22:13 ▼このコメントに返信 情強はも改悪されないようにうまく比較して使い分けてるよ
こうやって情強気取りたいだけのバカが持ち上げて調子づかせるから改悪される
そういうヤツに限って改悪されたらクソ企業とか言って叩くんだろうな
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 22:16 ▼このコメントに返信 ヨドは金掛けなくても大体1日で届くしポイント10パーセントだからゲーム買うときはヨドバシだな
品種の数はアマゾンのが多いけど
90 名前 : あ投稿日:2013年11月21日 22:17 ▼このコメントに返信 ポイント分散するのは控えたいけどヨドバシ覗いたことないから後で見てみるわ
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 22:20 ▼このコメントに返信 以前はアマしか見ていなかったが、今はアマを見たあとにヨドバシも見て比較するようになった
ほぼ確実に翌日に届くのは大きいよ
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 22:20 ▼このコメントに返信 売国企業アマゾンで買うのは非国民
アマゾン社員は被曝して死ね!!
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 22:23 ▼このコメントに返信 ゲーム予約しようかと思ってるけどヨドは特典とかどうなってんの?
94 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 22:30 ▼このコメントに返信 ジャンプまで売ってんのかよ
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 22:40 ▼このコメントに返信 税金がうんぬん言ってる人たちは、年金とかちゃんと払ってんのかね
そんなに国を慮って買い物するような層がネットにいると思えないんだが
96 名前 : 投稿日:2013年11月21日 22:52 ▼このコメントに返信 ※51
ヨドを持ち上げすぎというかAmazonの評判が落ちてきただけじゃねぇの?
見てたら本州なら無料で当日配送とかあるみたいだし。
最近のAmazonはまじで発送がクソみたいに遅いからな・・
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 22:53 ▼このコメントに返信 米92
「売国」ってもともとアメリカ企業だろ
愛国者ならまず日本語を正しく理解しろよw
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 22:53 ▼このコメントに返信 ※93
俺が買った範囲では、ゲームの予約特典は全部ついてた
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 23:01 ▼このコメントに返信 まあ誰しも脱税の片棒は担ぎたくないわな
100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 23:02 ▼このコメントに返信 俺も最近ヨドに乗り換えたわ
アマって購入履歴が消せないのな…
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 23:04 ▼このコメントに返信 まあ尼のアフィで小銭稼いでる奴はネットで数多いし悪くいう訳にはいかないよね
102 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 23:18 ▼このコメントに返信 ヨドバシの簡易包装でBDが来たりすると業者に投げられてて角が曲がってたりするけどな
103 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 23:31 ▼このコメントに返信 書籍は完全にヨドバシが上
価格はamazonだけど、amazonで通販するより店舗でかった方がamazonより安くて、店舗で交渉するのが一番安い状態
たまに安すくしすぎて、逆に平気か不安になるときがあるくらい、店舗は値下げすごいわ
104 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 23:44 ▼このコメントに返信 ヨドバシはまじで今頑張ってると思う
ヨドバシが近くにある身からすると、ヤマダ電機とか意味が分からない
楽天みたいな奴隷商店街じゃなく、一企業として尼レベルのサービス提供するってのは相当なんだろう
設置が必要な大型家電は特に安心感はアル。価格コムは怖いよな
105 名前 : あ投稿日:2013年11月21日 23:45 ▼このコメントに返信 でもimac買った時は店舗が1番安かった。4万円以上。
Apple製品はそうなんかもね。
特に池袋の店舗は新宿とかより安い!
106 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 23:46 ▼このコメントに返信 Amazonは、最近通販で勝てないと思いだしたのか、やたらAWSとかのクラウド方面に人を割いてるよな。正直、あっちも使いづらいけど。
107 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 23:48 ▼このコメントに返信 書籍はヨドバシが上って正気で言ってるの?
全商品返品不可なんだけど
キズが付いてたり帯が破けてたり小口が汚れてたり全部ギャンブル
Amazonなら無料で返品交換できる
108 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月21日 23:48 ▼このコメントに返信 ビックはサイトデザインがひどすぎる
109 名前 : 投稿日:2013年11月21日 23:58 ▼このコメントに返信 価格比較で安い店で買えばいい
法人税とかどうでもいい消費者が口出す話じゃない
110 名前 : あ投稿日:2013年11月22日 00:15 ▼このコメントに返信 amazonで買い物すると毎回何かしらイラッとさせられるから使わなくなった
手間掛かるの嫌だから一括にしてんのに支払いと配送それぞれ3回に分けるのやめてけれ…
あと昔より配送遅くなりましたな
予約取れました詐欺も何回かやられたわ
111 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月22日 01:07 ▼このコメントに返信 アフターまで考えるとケーズが最強なんだよなぁ
あいつらマジで優しい
112 名前 : かさ投稿日:2013年11月22日 01:07 ▼このコメントに返信 そんなに早く届けてほしいものってなんだよ
113 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月22日 01:07 ▼このコメントに返信 >>198に対して>>200みたいなレス返す奴って洗脳の域にまで達してるよなw
尼の不備は全て受け入れますって宣言してんだから異常だわw
114 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月22日 01:09 ▼このコメントに返信 本とゲームはヨドだな。尼と違って本にポイントつくしゲームは発売日に届くし
あと支払い方法と配達業者がそれなりにあるのがいい。サイトも見やすい
食料品や雑貨類は尼には及ばないけど便利だわ
115 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月22日 01:13 ▼このコメントに返信 >>109
法人税納税有無で購入するか決めるのも、それこそ消費者の自由だよ。
国内産、国内製が判断基準なのと大して変わらない。
116 名前 : あ投稿日:2013年11月22日 01:22 ▼このコメントに返信 家電アクセサリーが即日届くのは感動したけど、本を頼んだら1週間以上かかったのにもビビった。
117 名前 : 名無し投稿日:2013年11月22日 01:51 ▼このコメントに返信 >>112
一人暮らしで体調が悪い時に暖房器具とか健康家電とか加湿器とかをすぐ届けてくれるのはマジ助かる。あと突然のトラブル(パソコンの調子が急に悪くなった)とか。急な出張でトラベル用家電が必要になった時とか。あまり安くない時もあるけど。
あと急ぎってわけじゃないけど、娯楽製品はワクワク感が大きいから早く手に入れたい欲求が大きい。
118 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月22日 03:06 ▼このコメントに返信 別にどっちもで好きな方使えばいいと思うが最近の尼が使いにくく改悪してきやがったのが残念
あと通販なのに信者居てうぜぇ
119 名前 : さささ投稿日:2013年11月22日 04:36 ▼このコメントに返信 サプリメントを定期購入するとAmazonのが安い(´・ω・`)
120 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月22日 05:09 ▼このコメントに返信 スレもコメ欄もなげえわw
結局どこがええんか三行でまとめてくれ
121 名前 : か投稿日:2013年11月22日 05:49 ▼このコメントに返信 甘は税金を収めないから敵。
ヨドバシがんがれ
122 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月22日 06:21 ▼このコメントに返信 Amazonだとまとめ買い対象の小物はヨドバシで購入しようと思う。
送料有料になるまでは
123 名前 : 投稿日:2013年11月22日 07:29 ▼このコメントに返信 札幌だとヨドバシ最速
124 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月22日 08:19 ▼このコメントに返信 尼が遅いのは配送業者が捕まらんだけだろ
地方人に尼は便利だけどそれゆえにいつまで続くのか疑問ではある
リアル店舗全部つぶしました撤退します日本沈めますが最終目標とか言われても不思議じゃないもん
125 名前 : 投稿日:2013年11月22日 08:34 ▼このコメントに返信 Amazonクソとかしねは言い過ぎだろ、叩いてるやつも便利で利用してた時があった筈
126 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月22日 09:16 ▼このコメントに返信 アイ ラブ アマゾン
税金?その分安いなら別にかまわんよ
127 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月22日 09:23 ▼このコメントに返信 ヨド1年前ぐらいから愛用させてもらってる
夜に注文しても次の日の朝にくるのは本当に助かるわ
128 名前 : 名無し投稿日:2013年11月22日 09:28 ▼このコメントに返信 ※120
好きなとこ使え
価格コムウォッチは必須
無駄使いするな
129 名前 : 名無し投稿日:2013年11月22日 10:11 ▼このコメントに返信 いちいち税金の話を持って来る奴は国税局なのか?
130 名前 : 投稿日:2013年11月22日 10:34 ▼このコメントに返信 ポイントで買ったらポイント付かないからヨドバシは結局損!とか言ってる奴情弱すぎんだろ…
真の情強はポイントでプリペイドカードやiPad等のどこで買っても値段変わらなくてポイントが付かない商品の購入に使うんだっつーの
131 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月22日 11:18 ▼このコメントに返信 ヨドがんばって欲しいけど、たいていの商品は尼のほうが安いんだよなあ
132 名前 : 名無し投稿日:2013年11月22日 12:12 ▼このコメントに返信 おまえらがいいって言うから確認したらクソ高えじゃねえか
133 名前 : あ投稿日:2013年11月22日 12:50 ▼このコメントに返信 確かにAmazonは注文して丸一日経ってから注文確認メール送ってきて、二日目に発送メール、届くのは三日後だからな。昔みたいに気軽に注文できなくなった。
134 名前 : 投稿日:2013年11月22日 14:26 ▼このコメントに返信 よく使ってるはずなのにビックカメラをビッグカメラだと思ってる奴ww
135 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月22日 14:29 ▼このコメントに返信 ※129
しかも実店舗で買えるものを通販で買ってるから余計笑える
地域に金落としてやれよと
136 名前 : 名無し投稿日:2013年11月22日 14:50 ▼このコメントに返信 ポイント入れたらアマゾンより若干やすく設定してあるもの多いよな
ヨドバシになかったらAmazonで買うって方式だわ
137 名前 : 投稿日:2013年11月22日 16:19 ▼このコメントに返信 アマで買おうと思ったものがあったから見てみたけど売ってなかった
そんなことよりJoshinをググると候補が女子の割礼だぞ
お前ら何検索してんだよ
138 名前 : 投稿日:2013年11月22日 16:57 ▼このコメントに返信 ちゃんと日本に税金を納めてくれているところを使っている。
139 名前 : 名無し投稿日:2013年11月22日 19:56 ▼このコメントに返信 脱税してるっていうからAmazonは最近使ってないな、ヨドバシガンバレ
140 名前 : 投稿日:2013年11月22日 22:28 ▼このコメントに返信 洗面所や風呂場で使うものから、調理家電、テレビにノーパソ、調味料、飲料、紅茶葉、寝具に椅子とか、とにかく扱う商品が多いのが尼の強み
ヨドバシで買いたいと思ってもふとんなんてカテゴリーさえ無し。ムアツふとん欲しいんだけど。
もともと家電扱ってるんだからと言ったら尼と張り合えなくなってしまう。
ヨドバシのhp見たら尼にそっくりで見やすかったです、
141 名前 : わろす投稿日:2013年11月22日 22:33 ▼このコメントに返信 ビック+Sofmapが最強。
ポイントは中古に使えば無駄がない。
142 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月23日 00:57 ▼このコメントに返信 ずっと前から使ってるや
本やゲームで世話になってる
143 名前 : あ投稿日:2013年11月23日 01:05 ▼このコメントに返信 尼が赤字とバカにしてる奴が一番のバカだわwww情強らしくお得意のネットで理由調べたらどうっすかねwww
マジレスすると、ヨドバシが有利なのは都心等の極めて一部の地域。しかも配達は夜間帯とか。それなら周囲にいくらでもヨドバシより安い店舗ありますんで・・・
そもそもヨドバシはクソ高い。記憶媒体とかで同じ商品でも尼は6000ヨドバシは10500とか、ポイント以前の問題。しかも尼だって自分へのアフィ組めば全て4%以上のバックあり。もちろんそのポイント利用にもポイントが付いてきますw
それでもヨドバシ使いたがる自称情強の情弱君でしたとさw
144 名前 : ヨドバシ社員投稿日:2013年11月23日 17:22 ▼このコメントに返信
訂正がいくつか
汚い商品がくる→それはない。ほぼない。EC専属の社員がリードタイムを厳守し店頭在庫から集めます。その際に一番綺麗なものを持ってくるよう指示されてます。ただ、在庫の数が1点しかなく、それが汚いものでなおかつ他店在庫もない場合にはその商品となってしまいます
ポイント有効→1年ではなく2年。最終購入から
145 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月04日 15:55 ▼このコメントに返信 ヨドバシは配達が早くて便利なんだが
早すぎて配達のおっちゃんがなんだか気の毒になってしまう
なんかいつも息を切らせている感じで