1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:09:21.90 ID:c4wT/Ojg0
周りの奴が学生時代のリーダー経験とか
リア充だった自慢(?)とか
○○を成し遂げました!!

みたいな事言ってて

「人事の連中もこういう話は聞き飽きてるんじゃね??」
と思い

学生時代の非リア充体験を色々喋りまくったら面接官が同情したのか(?)内定ゲットできた



しかし内定者懇親会(飲み会)とかで集まる機会があるたびに人事課の係長と課長補佐からいじられまくって面倒くさいことになった…



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:10:28.54 ID:hMPOg8DS0
非リア充体験の中身

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:17:32.03 ID:c4wT/Ojg0
>>3

・大学2年までずっと彼女出来なかったがついに頼み込んで彼女ができた→手を繋ぐことすら叶わずATMと化しクリスマスデートもドタキャンされる→クリスマスは九州のハウステンボスに一人で泊まる

・1年の頃唐突にサークルでの旅行計画を任された→俺以外誰も参加しなかった


こんな調子

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:11:04.81 ID:+HOO3Hd/0
そのキャラで仕事ゲットしたんだから
最後まで演じ切れよ

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:11:22.13 ID:0yiS9Rc70
そりゃ自分がどんな人間か赤裸々に語れる人間の方が一緒に仕事しやすいべ

11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:14:56.58 ID:lhJWUCsx0
係長「なあ便所飯ってどんな味すんの?wwwってか臭くね?wwwwww」

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:25:04.75 ID:c4wT/Ojg0
>>11

係長は公務員とは思えないほど体育会系のリア充だった
「俺が良い女紹介してやるよwwww」
って毎回酒の席で言ってくるわ…

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:14:10.61 ID:RXhWqE+20
非リア体験って言われてもパッと思いつかんわ
毎日何もないし

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:22:18.88 ID:c4wT/Ojg0
>>10
毎日何もない系の非リアだと本当に喋ることが無いが

毎日理不尽な目に遭ってる系の非リアだと意外と喋るネタあるぞ

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:24:22.88 ID:RXhWqE+20
>>16
そもそも人間関係ないだろ
知り合いいたらリア充だし

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:27:10.75 ID:c4wT/Ojg0
>>20

マジかよwwww
その定義なら俺めっちゃリア充になるじゃんww

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:29:05.17 ID:RXhWqE+20
>>23
非リアってそれくらい稀なの
普通の人はみんなリア充なの

きやすく名乗るんじゃないよ

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:18:17.17 ID:RXhWqE+20
それで非リアとか舐めんな

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:18:56.35 ID:c4wT/Ojg0
>>13

すまんな

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:23:56.69 ID:trEsZkWlO
非リアでも受け答えとノリがいい奴は人に気に入られるからな

卑屈ネクラは終わっているけど

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:24:13.10 ID:7BFDrURpi
その辺の話を面接の時に流暢に話せるようなら十分コミュ力あるし妥当

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:26:28.68 ID:c4wT/Ojg0
>>19

普段は結構根暗な方なんだけど
ゼミの発表の時とか面接の時とかは謎のスイッチが入って
めちゃくちゃベラベラ喋れるようになるタイプなんです

その分普段とのギャップが酷すぎると言われるけど

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:29:08.47 ID:trEsZkWlO
>>22
なんかの病気と思われてる危険あるな

29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:31:21.44 ID:c4wT/Ojg0
>>26

まあ何かしらの異常はあると思う

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:28:15.11 ID:jXG1iOaA0
他人との思い出を語れる → リア充
一人家の中だけの思い出 → 非リア

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:30:12.08 ID:c4wT/Ojg0
>>24

大学でサークルやバイトやってるだけでリア充になる可能性が高まるな

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:31:59.92 ID:jXG1iOaA0
>>28
サークルwwww

ただのリア充じゃねーか、死ねよ

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:29:52.96 ID:n5xHOMkZO
解散

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:33:03.64 ID:c4wT/Ojg0
なんでサークル入ってるだけでリア充扱いなんだよwww

所属してても人間関係上手くいってなかったりしたらリア充とは呼べないだろww

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:33:35.02 ID:RXhWqE+20
サークルとか普通入らない

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:35:29.67 ID:c4wT/Ojg0
>>32

理系かな?

34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:36:05.52 ID:RXhWqE+20
>>33
理系だが?

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:37:14.95 ID:c4wT/Ojg0
>>34

理系ならうちの大学でもサークル加入率低いわ

文系なら結構話が違ってくると思う

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:36:15.23 ID:g70y4kF80
お前は非リアをみくびってる

36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:36:35.80 ID:n5xHOMkZO
解散

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:37:48.43 ID:qaYwvwrNP
理系文系は関係ないだろ
非リアのやつはサークルなんて勧誘もされないし入らないし入れない

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:38:19.70 ID:JAqfzKr70
ただのリア充でわろた

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:38:55.62 ID:c4wT/Ojg0
しかし文系でここでいうマジな非リアに合致したら
どこからも内定貰えねえよ…

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:40:46.88 ID:jXG1iOaA0
>>41
だからそういう話をしてんだろうが。

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:39:56.92 ID:q+lnvoF00
友達0でこそ余裕の非リア

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:40:10.98 ID:f73lKhsy0
当たり前だろ
VIPPERの予定進路先はにーとなんだから

49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:44:04.22 ID:c4wT/Ojg0
>>43

結構「大企業内定」とか「国家公務員受かった」
みたいなレスを見かけてたんだが…

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:43:20.37 ID:RXhWqE+20
バイト経験もないし大学中退してニートになって死ぬんだよ

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:48:34.22 ID:c4wT/Ojg0
それとリア充っていうのは
俺と一緒に集団面接をやった連中のような

・サークルの部長or副部長
・大学の学園祭を主催
・バイトでバイトリーダーになる


こんなのだと思ってたよ…

51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:50:56.88 ID:n5xHOMkZO
>>50
情弱消えろ

終了〜

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:54:19.83 ID:OnaqPGeu0
>>50
とりあえずわたもて読んで来い
アレ大体当たってる
過剰に書き過ぎなところもあるけど

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!(1) (ガンガンコミックスONLINE)

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 17:00:35.46 ID:vAd1oRkz0
>>55
ないない
もこっちとか非リア気取りだろ
ゆうちゃんいる時点で勝ち組だし
状況を何とかしようとする行動力ある

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 17:26:42.39 ID:o1vpfIrl0
>>57
お前にはあれがリア充に見えるのかよ

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 17:35:41.60 ID:QkD2ornI0
>>61
見えるよ

62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 17:32:40.84 ID:3isEUNGt0
>>57
どんな壮絶な生活なんだよ

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:53:34.91 ID:6VUW+8wf0
嫉妬の嵐でワロタ

58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 17:01:23.17 ID:0yiS9Rc70
部活の部長もやってたけど、非リアは非リアだよ
引きこもり体質で休日のほとんどを家でゲームしたりして過ごしてた
行動力0だわ

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 17:02:57.01 ID:c4wT/Ojg0
俺の同期で部長になった奴も>>58みたいな感じだったぞ
でも部長やるくらいだから普通に人望とかあるだろ

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:37:33.05 ID:OkF4z3pOO
正直な奴のほうが好感がもてる
会社に入れば大抵ボロが出るから誇張表現した自慢は無駄

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:12:38.79 ID:jXG1iOaA0
どんな形であれ顔を覚えてもらえるのはいいことやで






【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster  
おすすめ



元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385536161/