- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:16:42.55 ID:PUkxq+P/0
-
TAが変な機械持って回って学生証スキャンして出席取る授業とかwwwwwwwww
スリル満点wwwwwwwwwww
- 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:18:02.56 ID:XiIN6P3Z0
-
どうやって回避してんの
- 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:20:24.71 ID:PUkxq+P/0
-
>>2
点呼→対策必要なし
紙の出席カード配る授業→カード取らない&出さない
カードスキャン等回避不可能な授業→堂々と潜りを告白
- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:21:45.48 ID:LIIFzVPV0
-
学生証スキャンとか見たことねぇ
- 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:27:35.30 ID:PUkxq+P/0
-
>>5
関大の工学系の都市計画の授業であった
俺の潜りライフの中で学生証スキャンは、後にも先にもそれ1回だけ
- 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:35:16.05 ID:TD92PXq40
-
>>6
ウチの大学だと俺が1年の頃からそれだな(高知)
- 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:31:10.68 ID:PUkxq+P/0
-
たのしいぞwwwwwwwwお前らもやってみろwwwwwww
- 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:33:01.69 ID:7I4WDvdCO
-
潜ってどうすんの
- 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:34:56.36 ID:PUkxq+P/0
-
>>8
大真面目に授業を聞く
自分の大学に無い分野の授業なら楽しい
そうでなくてもなぜか十分楽しい
あと女子の観察も楽しい
- 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:33:37.85 ID:YVmuB+jeP
-
関西の大学だけ?
- 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:37:44.22 ID:PUkxq+P/0
-
>>10
基本的に関西
しかし平日に東京行く機会あって、早稲田と上智に潜ったこともある
- 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:34:24.25 ID:jEkBCmqx0
-
バレても怒られなかった?
- 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:36:24.88 ID:PUkxq+P/0
-
>>12
何回もバレてるし、自分から名乗ったこともある
歓迎されたり苦笑いされた事はあっても
怒られたことは一度もないわ
- 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:35:13.90 ID:8TSH24MX0
-
きょどらないの?
- 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:35:19.10 ID:ZuIF0aDNi
-
よくわからんが関大に潜ってるんだから阪大だな
- 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:43:12.31 ID:PUkxq+P/0
-
>>16
阪大は一番潜った大学
とあるマイナー言語の授業が西日本ではそこしかなくて
事前に先生にアポ→了承→1年間潜り通した
テストも受けたぞ
勿論単位も何も関係ないけど
- 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:44:11.77 ID:nfD31Tqt0
-
>>26
マイナー言語なんて、受講生10人以下じゃないか?
根性あるわ
- 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:46:33.81 ID:PUkxq+P/0
-
>>27
初日10人以上→最終的に6人だったwwwwww
無遅刻無欠席で授業中一番積極的に発言してたぞwwwww
外大統合万歳ですわ
- 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:48:24.90 ID:jpGpUoAq0
-
>>33
ワロタwwwwwww
- 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:38:05.70 ID:ToW1T2xs0
-
常習犯かよ
- 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:39:58.56 ID:PUkxq+P/0
-
そもそも自分の大学が
良く分からん近所のおっさんとか他大生とか、潜りだらけだった
そこでティーンと閃いたわけだ
- 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:40:26.05 ID:qwIN6GKa0
-
授業料とってるわけだし一応お断りのはずだけどね
邪魔しなければ割と気にしない先生は多いだろうな
- 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:41:11.39 ID:Kv3m1kE50
-
金払わないで大学の講義受けていいのか?
- 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:44:55.89 ID:PUkxq+P/0
-
>>23
良いか悪いかで言えば、当然駄目
ただよっぽど悪意が無い限り、たしなめる人がいないというだけの話
- 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:41:12.91 ID:P25ghW6w0
-
Iphone,androidアプリの授業とか大学であればうけにいくわ
- 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:44:14.55 ID:l6Jevlz/0
-
おっし!今度やってみるわ! おっさんだけど
- 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:45:51.80 ID:ToW1T2xs0
-
アポとか公認じゃねーか
- 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:48:32.04 ID:PUkxq+P/0
-
>>30
アポ取って通い詰めたのは、そのマイナー語ともうひとつの歴史の授業だけ
基本的には暇な時適当にゲリラ侵入
- 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:46:12.41 ID:YVmuB+jeP
-
>>1から漂う関学臭
- 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:46:15.32 ID:UJcB4jc00
-
なんかお前すげー楽しそうだな
- 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:47:56.79 ID:wZkA/ojE0
-
いきなり潜るの?グループ組むとかになったら大変そう。
- 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:51:55.52 ID:PUkxq+P/0
-
>>34
侵入前にシラバスを検索、目ぼしい授業にアタリをつける
↓
教室調べる
ネット上の公開シラバスに載ってなければ、掲示板か教務課事務室か
シラバス見ればグループワーク的なものの有無がだいたい分かる
ありそうなら回避、もしくは「見学させていただけないでしょうか?」と
授業開始前に一言断りを入れて堂々と潜る
- 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:50:24.28 ID:ACJ/hPqQi
-
マイナー言語とかは教える先生もやる気ある生徒がいれば嬉しいもんだからなぁ
- 38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:51:15.11 ID:XEBFqX8L0
-
おもしろそうだな
- 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:51:23.81 ID:LIIFzVPV0
-
でも聴講生って括りもあるみたいだしいいんじゃないか
俺も履修登録してない授業聴きに行ってる
- 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:51:36.50 ID:BB65XrDji
-
このスレ見てると学費ってやっぱ単位取得代なんだなって改めて思うわ
- 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:52:48.77 ID:DMN2h8Mc0
-
暇人
- 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:53:57.71 ID:ue6TDNy40
-
美大は無理っぽいな…
- 44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:56:55.96 ID:PUkxq+P/0
-
>>43
語学、実習、実験、ゼミ、体育、情報みたいな
管理上の都合色々面倒な授業は基本的に無理やね
でも切実に見学したいという真っ当な動機があれば
事前アポで何とかなっちゃったりする
- 45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 01:57:06.15 ID:YVmuB+jeP
-
早稲田でやってみたい(´・ω・`)
- 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 02:00:57.56 ID:PUkxq+P/0
-
>>45
早稲田の歴史という授業は面白かった
「キャンパス内建物の様相はコロコロ変えてもOKだけど
動線=道だけは変えてはいけないという学内ガイドラインがある
卒業生が帰ってきた時、どこがどこにいるか分からなくなるから」
みたいな話聞いて、へーと思ったわ
- 51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 02:05:17.10 ID:b6UsK/Qr0
-
>>48
何歳?モグリ以外は普段は何してる?
- 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 02:07:22.99 ID:PUkxq+P/0
-
>>51
M2
来年9月から留学予定
卒業したら4月から全力でもぐりまくりんぐwwwwwwwwwwwww
- 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 02:01:36.81 ID:SMFM47yx0
-
ニートには絶好の暇潰しだな!
近いうちにチャレンジしてみよ
- 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 02:03:38.52 ID:QFszrXEp0
-
うちの大学は謎の機械でカード認証タイプだ
- 53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 02:05:39.52 ID:PUkxq+P/0
-
面白かった授業1「府大の歴史」@大阪府立大
若い頃の加藤茶みたいな先生が、マシンガンみたいな勢いで語る授業
数年後に大阪市大との合併が決定していて
「新大学の名前どうなるんでしょうかね?
大阪『府』と『市』を合わせて『大阪ふしあわせ大学』ですかね〜」
みたいな話をしてた
- 55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 02:14:22.95 ID:PUkxq+P/0
-
面白かった授業2「部落史」@大阪市大
大阪市大の共通教育(般教)は、人権、ジェンダー、在日史、部落関係ばっかり
どんなブサヨな授業だ?と思って潜ったら
関東一圏に渡って大名クラスの権力持ってた穢多がいたり
従来の士農工商ピラミッドモデルがカバーしてる人間は
ごく一部にすぎない事が分かったり、史学として普通に面白くて目から鱗
- 56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 02:21:04.58 ID:PUkxq+P/0
-
面白かった授業3「美術史学」@大阪府大
授業時間の大半が贋物の見抜き方の解説
- 57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 02:26:53.65 ID:ig/Js3O60
-
丁度一年前だったけど国立音大の掲示板に「久石譲が作曲科公開講座でくる」とあったから講座行ったことがある
白髪交じりのおっさんなんだけど未だに見に行ってよかったのかどうか悩んでる
- 60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 02:36:16.68 ID:PUkxq+P/0
-
>>57
全く無問題だと思う
むしろ公開講座の類は近所のおっちゃんおばちゃんだらけ
- 58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 02:27:44.62 ID:bPqF8X+pi
-
自分の大学で面白かった授業は?
- 59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 02:34:11.50 ID:PUkxq+P/0
-
>>58
潜った中では、最後のマル経学者と言われてた先生の計量経済学の授業
思わずオルグされそうになった
全ての授業の中で一番面白いのは、やっぱり自分の専攻関連
- 52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/29(金) 02:05:32.01 ID:7CaQ9IAA0
-
楽しそうだなそれ
【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385655402/

◆いろんな大学の建物の画像を貼っていく
◆関西と関東の大学を将棋盤上に並べたったwwwww
◆大学別就活偏差値来たぞwwwwwwwwwwwwwwww
◆【就活】世界一即戦力な男を発見したったwwwwwwwwwwww
◆YEeeaAH!! 今日は天気がいいから大学サボって>>10に行くぜ!!
◆大学のキャンパスの写真を淡々と貼っていく
◆大学受験における死亡フラグ挙げて受験生に警告しようぜww
◆勉強しなくても成績が良い奴って、他とどう違うの?
◆学校でカンニング疑惑かけられた
◆東大入るのって具体的にどのくらい難しいんだ?
◆関西と関東の大学を将棋盤上に並べたったwwwww
◆大学別就活偏差値来たぞwwwwwwwwwwwwwwww
◆【就活】世界一即戦力な男を発見したったwwwwwwwwwwww
◆YEeeaAH!! 今日は天気がいいから大学サボって>>10に行くぜ!!
◆大学のキャンパスの写真を淡々と貼っていく
◆大学受験における死亡フラグ挙げて受験生に警告しようぜww
◆勉強しなくても成績が良い奴って、他とどう違うの?
◆学校でカンニング疑惑かけられた
◆東大入るのって具体的にどのくらい難しいんだ?
|
|
1 名前 : はなげ投稿日:2013年11月30日 17:39 ▼このコメントに返信 おれよくお茶の水入ろうとして警備員に止められてる
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 17:39 ▼このコメントに返信 美術家だったかなんだか忘れてたけどその人もそうやって大学の授業受けてたんだっけ
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 17:42 ▼このコメントに返信 5年くらい前こいつと同じことしたわ、潜入したけど案外ばれない
堂々と会話したりしてたけど気が付いてるのかついてないのか全くばれなかった
だが俺の時はテストは何故かあんまでなかったわ、適当に書いたけど
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 17:43 ▼このコメントに返信 よっぽど暇なんだね
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 17:43 ▼このコメントに返信 スキにやればいいけど、1の武勇伝を自慢するようなドヤ顔感はどうにかならんのか
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 17:44 ▼このコメントに返信 なんだセンターとか受けなくても、その大学の授業は誰でもうけれるのか。
7 名前 : なし投稿日:2013年11月30日 17:45 ▼このコメントに返信 それが許されるなら授業料払うのアホらしくなるな。映画館にタダで入るようなもんだろ?
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 17:48 ▼このコメントに返信 うちの大学の場合は、図書室の利用は学生証の提示を求められたな
後はルーズだった
9 名前 : 774投稿日:2013年11月30日 17:49 ▼このコメントに返信 大学の授業料は単位の価格だろ
聞くだけならコストも変わらん
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 17:52 ▼このコメントに返信 アホだな
こういう暗黙の了解をオープンにすることで問題になって自分のクビをしめるってわからんのかね
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 17:56 ▼このコメントに返信 俺と同じことしてるな、あとたまに誰コイツ?ってやついることよくあるよ
基本的には友人と同じの受けてるだけとかあるけど
大学なんて単位とって卒業できればどう過ごそうが自由だからな
咎められなきゃおkだ
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 17:59 ▼このコメントに返信 本田宗一郎が日本ピストンリングという会社を立ち上げ、製造が上手くいかないときに
聴講生として大学にもぐりこんだ。教授に対等に話してニッケルやシリコンの配合
合金でのリング製造に成功してる
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 18:04 ▼このコメントに返信 甲子園大学
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 18:05 ▼このコメントに返信 一番恐いのはアホがマネすることだな
こういう事ができると知ったアホが調子乗って問題起こさなきゃいいが
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 18:05 ▼このコメントに返信 それコンビニの立ち読みと同じく窃盗ですから
本来授業料を払わなければ受けられないサービスを無対価で盗んでる
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 18:07 ▼このコメントに返信 学生だから許されてるだけで社会人なってやったらさすがにまずそう
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 18:10 ▼このコメントに返信 誇らしく語るほど立派なことでも難しいことでも珍しいことでもないんだよなぁ
18 名前 : 名無し投稿日:2013年11月30日 18:10 ▼このコメントに返信 大学の授業料=単位
しかも大学で部外者を排除することは相当労力を使わないと無理
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 18:12 ▼このコメントに返信 米7
ほんとに学問のために大学行ってる奴が果たして何人居るのかね
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 18:13 ▼このコメントに返信 ところどころアポとってるあたり常識があって好感が持てる
21 名前 : 投稿日:2013年11月30日 18:14 ▼このコメントに返信 図書館に高校生が勉強しに来てるんだが
あれめっちゃ邪魔
あいつら学費払ってないじゃん
席占領するなよ…。
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 18:14 ▼このコメントに返信 部外者を排除するのは学生証のICチップを使って
大学の入り口をICカードチェックゲートにすればいいだけ
この国はそんなことはしなくても大丈夫な民度だという期待の元にやっていないだけで
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 18:16 ▼このコメントに返信 こういうのは許されるべき。
学問に金がかかる国、言い換えれば、金銭的なゆとりのない人が学べないような国は長い目で見れば衰退する。
大学の学費もそう。高すぎる。
日本は欧州を見習え。
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 18:17 ▼このコメントに返信 もぐりって、調べたら30年くらい前まではけっこう当たり前だったみたいだな。
東大の芦辺先生の憲法の授業、大教室で珍しく出席とったら、東大生より
他大生の方が多かったとかいう笑い話を読んだことある。
今は大学は就職のための学歴フィルターにしかならんから、わざわざ単位とれないのに
他大学まで行って勉強したがる奴なんて>>1含むごく少数派だと思う。
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 18:18 ▼このコメントに返信 お前ら真似するなよ
うちの大学でも講義に部外者が混じっててバレて教授が生徒に命令して取り押さえさせて警察呼ばれたからな
理解ある教授ならいいが冗談通じない教授だと無理やり警察沙汰にしようとする
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 18:19 ▼このコメントに返信 いいんじゃねーの学生なら少々
さすがにニートが行ってたらちょっとあれだけど
俺なんかよりはるかにまじめだし尊敬するわ 武勇伝みたいに書くのもどうかと思うが…
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 18:21 ▼このコメントに返信 不法侵入で犯罪だろこれ。やっていいみたいに書くな。
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 18:23 ▼このコメントに返信 大学の先生って自分の授業に興味を持つ学生はいつでも歓迎してくれるよな
授業聴きに行って良いかって言うと大概OKしてくれる
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 18:30 ▼このコメントに返信 ※25
そいつどうなったの?
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 18:31 ▼このコメントに返信 うちの大学は出席取る授業ほとんどないから部外者いても全くわからないと思う。
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 18:31 ▼このコメントに返信 捕まっても文句いえないけど面白いだろうなあ
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 18:32 ▼このコメントに返信 これ犯罪自慢だよね
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 18:39 ▼このコメントに返信 授業にもよるけどな
大講堂でやる授業で出席人数がさほど多くなければ構わないけど
人気の授業で抽選に当たったのに席に座れないことが何度かあった
34 名前 : あ投稿日:2013年11月30日 18:45 ▼このコメントに返信 頭固い融通のきかん奴多いな
こうやってマニュアル人間が生まれるわけだ
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 18:50 ▼このコメントに返信 大学が1コマいくらで商売したら良いのに
36 名前 : あ投稿日:2013年11月30日 18:54 ▼このコメントに返信 俺も来年マル経の授業潜ろうかなあと思っている。
意欲持ってる奴はガンガン聞きにこいっていうスタンスの教授もいる
37 名前 : 名無し投稿日:2013年11月30日 18:57 ▼このコメントに返信 教授は真面目にやってれば気にしないが、出席確認されたら通報することになってるぞ…?
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 19:02 ▼このコメントに返信 犯罪まとめブログか
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 19:06 ▼このコメントに返信 前に受けてた先生は
「昔は大学は誰でも入れて勉強できるところ。今の部外者立ち入り禁止はおかしい」
って言ってたな
まあこのご時世仕方ないと思うけど
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 19:11 ▼このコメントに返信 これ上手く使えば高校生が大学選ぶのに使えるよな
慣用性の無い奴の講義受けちゃうと入学できなくなる可能性もあるが
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 19:12 ▼このコメントに返信 人間はどんなところでも学ぶことができる。知りたいという心さえあれば。
たしかに犯罪かもしれないが、4年間ダラダラ過ごしてる奴より人間としてかなり上
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 19:12 ▼このコメントに返信 美大も学科の授業は結構あるのだぞ。
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 19:13 ▼このコメントに返信 潜りがいてもいなくても給料変わらない講師からしたら積極的な奴ないし受講者は多いほうが気持ちよく出来るわな
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 19:20 ▼このコメントに返信 どうせまたマネする奴が増えて問題になって、何もかも台無しになるいつものパターンだろ。
45 名前 : 25投稿日:2013年11月30日 19:21 ▼このコメントに返信 ※29
警察に連れて行かれたよ、潜入の事実が発覚した時教授が必要以上に大げさに罵って
怖くなったもぐりが大教室から逃げようした
そこで教授があいつを捕まえろ!みたいに叫んで後ろのほうに座っていた運動部ぽい体格のいい二人に取り押さえられて警察が来るまで押さえつけられていた
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 19:27 ▼このコメントに返信 ※25
オオゴトにしたくないから、警察呼ぶとかちょっと考えられない。
一般人でも会費はらって図書館利用や学食を堂々と利用しているのに、素性も知らずいきなり警察はない。
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 19:30 ▼このコメントに返信 教授達も寝てたりさぼったりする人より
ちゃんと興味もって聴いてくれる人の方が嬉しいんだろうな
なんでも海外見習えとは思わないが、この無駄に多い日本の大学見ると
もっと大学の卒業資格厳しくした方がいいな
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 19:31 ▼このコメントに返信 お前か
阪大に潜ってたやつ
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 19:34 ▼このコメントに返信 大学の教授ってちょっとアレなのもいるからな。
運悪いと悲惨な目にあうかもしれん。
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 19:37 ▼このコメントに返信 良いとおもうけどな。もぐりこみが窃盗にあたるかと言うとちょっと違和感がある。
じゃぁ市民税を払ってない都道府県の図書館は使っちゃいけないということになる。
図書館みたいな完全な公共施設じゃないけど、大学に限っていえばそのくらい緩いもんだと思うし、
そうあるべきだと思うな。現に東大なんか見学自由だし。
51 名前 : 名無し投稿日:2013年11月30日 19:38 ▼このコメントに返信 全く聞いてないアホよか真面目に聞いてる分悪い気はしないだろ
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 19:44 ▼このコメントに返信 もう正式に1時限いくら、1ヶ月いくらで受講料払えば意欲ある人間が講義を聴けるようにすればいい
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 19:44 ▼このコメントに返信 単位互換制度ある大学行ってたから他大の生徒がいるのは普通だった
もぐりがいてもたぶん気付いてないな…
54 名前 : あ投稿日:2013年11月30日 19:57 ▼このコメントに返信 「学問に興味があって行動力もある俺」に酔ってるようにしか見えない。
こんなに潜ってて自分の本来の授業に出席したり課題やったりできてるの?
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 20:00 ▼このコメントに返信 一コマで授業料決めたらアホばかりの私立はお金得ること厳しくなりそww
実際には一コマあたり何円くらいかかってるんだから真面目に受けろとか最初の方に話される教授とかいるけど
言われるのと現実になるのじゃぜんぜん違うからね、まあ大学多すぎるからどうにかした方がいいとも思うが
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 20:08 ▼このコメントに返信 まぁ少ないけどやばい先生とかもいるからね
うちの大学にもばれて晒し者にされてる人いたわ
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 20:10 ▼このコメントに返信 ええやん
どんどん勉強しーや
学問に意欲的なことはええことや
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 20:34 ▼このコメントに返信 俺普通学部だけど、芸術コースのやつらの授業に参加して声楽とかしてるわ!
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 20:36 ▼このコメントに返信 「授業料を払わないで授業を受ける」ってのは、万引きの一種だな。
だけど、就職予備校として「大卒の資格を貰いに行く」ってのが有料と考えるなら、講義に潜り込むことに料金は発生すまい。
また、私語などで講義を妨害する態度の悪い学生の存在を考えると、学びに潜り込む人の方を悪く扱う必要性も感じられまい。
60 名前 : 投稿日:2013年11月30日 20:53 ▼このコメントに返信 楽しそうでいいなw
俺はこういうの、いいと思う。
ただ、本質的にはアウトなのだし、あんまり広めちゃいかんよ。
悪質化したり、過剰に取り締まりがキツくなるとみんなが困るだろ。
グレーのまま、そっとしとこうぜ。
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 21:07 ▼このコメントに返信 関大は結構学生証を機械にかざす方式とってる授業多いな
図書館は学生証ないと入れない
62 名前 : Misao投稿日:2013年11月30日 21:40 ▼このコメントに返信 うーん、俺には難易度高いな
学食から始めてみるか。
63 名前 : 名無し投稿日:2013年11月30日 21:48 ▼このコメントに返信 楽しそうでなりよりだwww
64 名前 : 名無し投稿日:2013年11月30日 22:12 ▼このコメントに返信 違法性ないからいいんじゃねーの
65 名前 : 投稿日:2013年11月30日 22:19 ▼このコメントに返信 違法でしょww
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年11月30日 22:23 ▼このコメントに返信 割高でもいいから授業1コマずつの回数券みたいなの作ってくれたらなー
いろんな大学で使えるやつ
たまに美術館に行って学ぶ感覚で大学の授業とかきいてみたい
67 名前 : あ投稿日:2013年11月30日 23:50 ▼このコメントに返信 というか大学生でほかの大学で学びたいと思うのはすごいな
というかApple製品ならiTunesUというサービスで世界中の大学の講義みれるぞ
国内も旧帝から早慶Fランぎみまで結構ある
68 名前 : ななし投稿日:2013年12月01日 03:47 ▼このコメントに返信 潜るならアポをとって了承を受け聴講生として真面目に授業を受けろってことか。
勉強のためとはいえアポなしはやっぱ不誠実かな。
そうしないと、女の子漁りとかが湧きかねない。
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 06:12 ▼このコメントに返信 もしかしてモンゴル語?
70 名前 : あ投稿日:2013年12月01日 09:24 ▼このコメントに返信 関西の高校に行ってたが先生が関大には不審者がよく浸入してると言ってたわ
お前のことか
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 10:56 ▼このコメントに返信 たしかに違法だが、学生は大目に見ろよ。
勉強しない学生はゴミだが、真面目に学問してる学生は国の宝だ。
最近は公立図書館でも勉強禁止が多い。図書館は本を読むところです、なんて。
狂気の沙汰だ。
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 11:02 ▼このコメントに返信 なんのために聴講生という制度があると思ってるんだ。
ちゃんと授業料払って正規の聴講生として聴講すればいいだろ。
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 14:03 ▼このコメントに返信 ※71
それは正論だけど、そんな厳格なことばかり言ってたら学問する若者が減るだろ。
ただでさえ、今の若年層は金がないというのに。
あなたのような「正論」を言う人を、木を見て森を見ず、と言うんだよ。
74 名前 : あ投稿日:2013年12月02日 00:29 ▼このコメントに返信 もぐりなんて昔からよくあるだろ
真面目に受けてる分には問題ないだろ
サボってる奴の分席が空いてる方がもったいない