1: 風吹けば名無し 2013/11/28 21:20:18 ID:IypQoLQl
くるみ黒糖しかない


6: 風吹けば名無し 2013/11/28 21:23:17 ID:8M4sWJXE
ワイは沖縄料理好きやで
2: 風吹けば名無し 2013/11/28 21:21:38 ID:gQUmt7YT
にんじんしりしり(FKSM)


5: 風吹けば名無し 2013/11/28 21:23:04 ID:cJDDcnBa
ガチレス
石垣牛ステーキ

石垣牛ステーキ

7: 風吹けば名無し 2013/11/28 21:23:51 ID:sv076iZW
ナーベラ味噌炒め
8: 風吹けば名無し 2013/11/28 21:24:16 ID:Mf/xNjTF
サーターアンダギー


9: 風吹けば名無し 2013/11/28 21:24:28 ID:AnmPalj5
ルートビア


10: 風吹けば名無し 2013/11/28 21:24:42 ID:EcpV2PcS
焼きSPAM


12: 風吹けば名無し 2013/11/28 21:24:57 ID:1t6wd5Hg
14: 風吹けば名無し 2013/11/28 21:25:22 ID:9t6JNSR+
クーブイリチー


22: 風吹けば名無し 2013/11/28 21:26:51 ID:Ux+Ap2MC
>>14
恵まれた名前から拍子抜けするぐらいのシンプル料理
恵まれた名前から拍子抜けするぐらいのシンプル料理
18: 風吹けば名無し 2013/11/28 21:25:50 ID:R67B6KPs
オリオンビール


20: 風吹けば名無し 2013/11/28 21:26:14 ID:R4Ggac0l
21: 風吹けば名無し 2013/11/28 21:26:28 ID:rNXFGbaL
ブルーシールだっけか?
あれただのアイスやろ

あれただのアイスやろ

26: 風吹けば名無し 2013/11/28 21:27:59 ID:Ux+Ap2MC
>>21
ポッカの子会社やしな
関東にも店あるで
ポッカの子会社やしな
関東にも店あるで
28: 風吹けば名無し 2013/11/28 21:28:25 ID:6vnax4ye
ヤギ刺し
食べてみたい

食べてみたい

37: 風吹けば名無し 2013/11/28 21:31:39 ID:bn4UYKR5
ジューシーとかいう炊き込みご飯ぐう旨


44: 風吹けば名無し 2013/11/28 21:33:41 ID:4TJdX/V/
紅芋たるととかいうやつ


46: 風吹けば名無し 2013/11/28 21:34:00 ID:RDH1rC+r
何でや海ぶどううまいやろ


49: 風吹けば名無し 2013/11/28 21:35:04 ID:X0i3buYk
豚の煮込み
ラフテーやっけ

ラフテーやっけ

52: 風吹けば名無し 2013/11/28 21:37:01 ID:Mnbk8MP1
何かおにぎりを練り天ぷらで包んであるやつ
美味かった
美味かった
60: 風吹けば名無し 2013/11/28 21:38:35 ID:Ux+Ap2MC
>>52
ばくだん

ばくだん

59: 風吹けば名無し 2013/11/28 21:38:26 ID:L4/uyj1q
ゴーヤチャンプルー美味かったで
なんでみんなアレ嫌いなんや

なんでみんなアレ嫌いなんや

66: 風吹けば名無し 2013/11/28 21:41:43 ID:2nyvV2Hm
>>59
俺は大好物よ
でも飲み行った時に頼むと周りが嫌がるのかなC
俺は大好物よ
でも飲み行った時に頼むと周りが嫌がるのかなC
64: 風吹けば名無し 2013/11/28 21:40:23 ID:ULJe2bEx
島らっきょとか言う究極の酒のつまみ


65: 風吹けば名無し 2013/11/28 21:41:34 ID:xYGtkZZb
ソーメンチャンプルーうまいな


69: 風吹けば名無し 2013/11/28 21:42:54 ID:GfmVQdVk
48: 風吹けば名無し 2013/11/28 21:34:57 ID:2nyvV2Hm
ぶっちゃけ移住したいっつーくらい何でも好き
ごちぐる 沖縄 ご当地グルメ アレンジ簡単レシピ集 (タツミムック)
posted with amazlet at 13.11.30
沖縄倉庫
辰巳出版 (2011-09-30)
売り上げランキング: 664,182
辰巳出版 (2011-09-30)
売り上げランキング: 664,182
【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1385641218/

◆【画像あり】沖縄の道路がカニに優しすぎると話題にwwwww
◆【画像あり】社畜辞めて沖縄に移住した結果wwwwwww
◆【画像あり】 沖縄の海がヤバ過ぎる件 いきてえええええええええええええ
◆【画像あり】俺が美味い沖縄料理を紹介していく
◆【画像あり】社畜辞めて沖縄に移住した結果wwwwwww
◆【画像あり】 沖縄の海がヤバ過ぎる件 いきてえええええええええええええ
◆【画像あり】俺が美味い沖縄料理を紹介していく
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 02:01 ▼このコメントに返信 オリオンビールくっそ不味いやろ
粗製濫造ピルスナーを量産してる大手酒造の中でも1、2を争うレベルで不味いで
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 02:02 ▼このコメントに返信 沖縄ってセミ食べるんでしょ?
ちょっと興味有る
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 02:02 ▼このコメントに返信 さーたーあんだぎーは美味いけど似たようなものが世界中にあるのがネック
似たようなものとか言い出したらキリなくなるけど
4 名前 : 名無し投稿日:2013年12月01日 02:05 ▼このコメントに返信 オニササ一拓
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 02:08 ▼このコメントに返信 ジーマーミー豆腐が感動的にうまいよ.
東京でもはやると思うけど,まだないなー
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 02:09 ▼このコメントに返信 肉味噌
塩せんべい
からあげ、と呼ばれている謎の菓子
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 02:10 ▼このコメントに返信 ここまで
ちんすこう無しwww
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 02:18 ▼このコメントに返信 最近はそうでもないけど20年前の沖縄はひどかったんだぜ・・・
家庭の食卓にピンク色のご飯が出たときは子供ながら衝撃を受けた
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 02:20 ▼このコメントに返信 ちんすこう!
ちんすこう!!!
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 02:20 ▼このコメントに返信 え?沖縄って料理まずいイメージなの?
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 02:26 ▼このコメントに返信 ソーキそばと角煮は美味かった。
サータアンダギーも。
ただ、ゴーヤチャンプルは一緒にあえてるすべての食材がゴーヤの味になっててなんだこれ状態。
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 02:30 ▼このコメントに返信 ミミガー
13 名前 : 名無し投稿日:2013年12月01日 02:33 ▼このコメントに返信 蝉なんて食べないよ!www
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 02:34 ▼このコメントに返信 醤油が不味いのと魚が不味いのが致命的だよな
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 02:34 ▼このコメントに返信 サーターアンダギーのモサモサ感がイイ。あのモサモサ感が。
16 名前 : あ投稿日:2013年12月01日 02:34 ▼このコメントに返信 現地完熟夏のフルーツ。甘いうまい。
かきあげみたいな天ぷら。揚げたてに塩付けて食べたらくっそ美味い
あと肉は豚のが美味いと思った、島豚ごろごろって肉味噌とか、あぐーとか
17 名前 : 名無し投稿日:2013年12月01日 02:36 ▼このコメントに返信 離島だし食材が乏しいから仕方ない
沖縄の食べ物って質素な家庭料理かアメリカかぶれのジャンクフードのイメージしかない
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 02:47 ▼このコメントに返信 旅行補正で上手く感じる代表
沖縄料理
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 02:47 ▼このコメントに返信 ※2
戦時中に蝗食べてたのと同様に沖縄では蝉が食べてられてたらしいよ
米軍の上陸が始まり本格的な食糧難になると蘇鉄とか食ってたらしい。当然毒で死ぬわけだが
食い物の恨みほど怖いものはないから興味があるからといってあまり首突っ込まない方がいいかもな
20 名前 : 名無し投稿日:2013年12月01日 02:47 ▼このコメントに返信 アセロラ 島バナナ マンゴー シャカトウ ドラゴンフルーツ(黄色) グァバ(赤色)
フルーツが死ぬほど美味い。
しかもこれらは本州では栽培困難。
21 名前 : 名無し投稿日:2013年12月01日 02:51 ▼このコメントに返信 ブルーシールは本土の明治乳業が作ってるんよ。
沖縄の料理がまずいって言ってるのは、修学旅行とかで短期的に来た人かガキだ。
本土と同じ料理を出す縁日は絶望的に不味い店が多いから。
タコライス食うくらいならタコス食え。マジでうまい。
チャンプルーはフーチャンプルーから入るほうがナイチャ向き。
22 名前 : 名無し投稿日:2013年12月01日 02:52 ▼このコメントに返信 沖縄はゾーンナンバー11bのお蔭で地球上で一番植物の環境に適してるから。
そういう意味では資源に恵まれている。
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 02:55 ▼このコメントに返信 中身汁(モツのすまし汁)うんめええ
アグー豚うんめええええええ牛も羊も鶏も吹き飛んだ
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 02:56 ▼このコメントに返信 タコライスだけは認めるわ
子供受けするものがあまりないよね。田舎の離島の飯ってかんじ
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 02:58 ▼このコメントに返信 油が多そう
たまに食うくらいならいいね
26 名前 : 名無し投稿日:2013年12月01日 03:00 ▼このコメントに返信 タンナファークルーうまいよ。水分必須だけど。
慣れればうっちん茶にハマる。イカ墨焼きそば、ほろほろじゅーしーが最高にうまい。
あと島らっきょうとスクガラスとドラゴンフルーツだな。アダンは動物が食うからほっとけ
27 名前 : 投稿日:2013年12月01日 03:03 ▼このコメントに返信 なんでネットだと沖縄料理嫌われとるんや……?
ソーキそば、沖縄そば、三枚肉そば、チャンプルー、島豆腐、海ぶどう、タコライス好きなんやけど
酒と昆布は沖縄関係なく嫌い
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 03:05 ▼このコメントに返信 本州で買えるオリオンはアサヒが作ってるまがいもんなんで注意
本物のオリオンビールではない
キリンの出してるハイネケンと素性は一緒
29 名前 : 名無し投稿日:2013年12月01日 03:10 ▼このコメントに返信 ※27 ガキに不人気なんでない?だいたい国際通り界隈なんかナイチャ向けの高くて不味い店ばっかだし。ジャンクフードはエンダーが上手いけど本土でも旨いところあるし。
あとは安直な発想で島ナイチャになって出てった人らが悪印象あるとか。自分はスパムが苦手だ。味噌汁に油が浮いてるのは許せん。
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 03:12 ▼このコメントに返信 沖縄地元民が言うほど信用のならんものは無い
海葡萄がウマいとかオマエの味覚イカレてるわ
紅芋とかマジありえんわ
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 03:12 ▼このコメントに返信 グルクン定食サイコー♪
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 03:14 ▼このコメントに返信 沖縄の食べ物は飽きやすい感じ
沖縄の人はこれらを毎日食べてるんだろうか
33 名前 : 投稿日:2013年12月01日 03:22 ▼このコメントに返信 肉が嫌いな自分には食べられるモノが限られるのが沖縄。
そして魚がまずいのが致命的。
北海道と天地の差
34 名前 : 名無し投稿日:2013年12月01日 03:25 ▼このコメントに返信 ※32 俺は島ナイチャーだけど、シマンチュの人は何らかの形で毎日飲食してると思う。ヘチマとかゴーヤ嫌いなシマンチュも結構いるよ。多分本土食と半々くらいじゃないかと思う。
俺はこっちの食材で本土の地元料理作ることも多いな。後ラーメン屋とか台湾料理とかの旨い店も多いし困る事はない。
※30好き嫌いは沖縄料理に限らずなんだってあるだろ。まずお前の白痴な物言いと貧相な味覚を残念に思って反省しろ。
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 03:39 ▼このコメントに返信 残波の白+島らっきょは究極の嗜好
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 03:44 ▼このコメントに返信 沖縄料理はまずいっていう人とうまいっていう人に別れるな
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 03:47 ▼このコメントに返信 ルートビアはアメリカに旅行行った時に飲んでみたけど糞マズかったぞ
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 03:48 ▼このコメントに返信 ※30
世間一般的にはお前の味覚のほうが狂ってるんだけど
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 03:49 ▼このコメントに返信 米30
沖縄料理は好みが激しいのが分かるが
流石に紅イモ嫌いは自分の味覚がズレてること自覚したほうがいい
40 名前 : ななし投稿日:2013年12月01日 03:51 ▼このコメントに返信 ちんすこう
略してチン・・っと
41 名前 : 名無し投稿日:2013年12月01日 03:51 ▼このコメントに返信 沖縄料理は酒が飲める歳になってからのほうが楽しめるよ。
まあ、地方の郷土料理なんてそんなもんが大概だけど。
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 03:52 ▼このコメントに返信 ナントゥーはおいしいお菓子
43 名前 : 名無し投稿日:2013年12月01日 03:58 ▼このコメントに返信 ヤギ肉だけは食うな。あまりの臭さにトラウマになって羊肉も食えなくなった
44 名前 : 名無し投稿日:2013年12月01日 03:59 ▼このコメントに返信 ゴーヤチャンプルーも好きだし
ジューシーも好きだし
ソーミンチャンプルーも好きだし
ソーキスバも好きだよ〜
45 名前 : 名無し投稿日:2013年12月01日 04:01 ▼このコメントに返信 紅イモってなんやねん。紫イモなら知ってるが
紫イモはコクがあって、おいしいと思うけどなぁ
あと、醤油は、別に本土と一緒のものだけど
地醤油でもあるんか?聞いた事ないけど
オリオンビールは現地で飲んだ時おいしかったけどなぁ
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 04:03 ▼このコメントに返信 魚もおいしいよ。新鮮だし。ただ
見た目がカラフルだけど。。。煮つけはおいしかったし
マグロとかも刺身は新鮮でバツグンだったよ。
47 名前 : しまんちゅ(笑)投稿日:2013年12月01日 04:10 ▼このコメントに返信 石垣牛ステーキか…
石垣島在中なんだがどこの店も石垣牛の産地偽装がデフォ。観光客が喜んで高い金払って食ってるの見ると心が痛いよ。本物も脂身がとかく臭いので普通の和牛のが美味しいぞ。
あと、在日朝鮮人が増えてきて焼肉店が乱立、そこでまた産地偽装。
その他の沖縄料理は慣れればまあ普通です。だが石垣牛はダメだ!
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 04:12 ▼このコメントに返信 沖縄はおいしい飯屋がないと聞いた
49 名前 : 名無し投稿日:2013年12月01日 04:20 ▼このコメントに返信 紫芋関連は好き
あと肉料理も
ルートピアは激マズ
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 04:27 ▼このコメントに返信 沖縄料理があまりうまくないっていうのは県民としてどうも申し訳なく思う。美味しい店もいっぱいあるけど探すのが難しい。某有名グルメサイトは信用できないとだけいっておきます。
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 04:34 ▼このコメントに返信 とりあえずなんJ民が全員死んだ方が世の中が良くなることはわかった。
バカにすることしかできないんだな、こいつら。
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 04:58 ▼このコメントに返信 沖縄料理は酒の席に合う料理が多いよね
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 05:15 ▼このコメントに返信 修学旅行とかで行くとほんとまずいものしか食べれないみたいね。
あとルートビア苦手なんだけど、沖縄だとこの飲物どういう扱いなん?
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 05:35 ▼このコメントに返信 食い物は北海道のような、気候は沖縄のような
夢の島無いかしら?
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 05:41 ▼このコメントに返信 だいたいゴーヤのせい
なんでこんなのアピールしたんだ
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 05:49 ▼このコメントに返信 わるい事は言わないからソーキそばだけはやめとけ
沖縄で何軒も回ったが全部不味かった
現地民に聞いてうまい店教えてもらって行っても不味かった
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 05:59 ▼このコメントに返信 別に不味いとは言わないけど声に出して美味いと言えるようなものは少ない気がする
あとゴーヤチャンプルは好きだ
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 06:42 ▼このコメントに返信 豆腐ヨーで爆 死した思い出w
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 07:12 ▼このコメントに返信 沖縄は反日でアフォが多いから、ネトウヨは食い物まで嫌いになるんだろう。
実際、アメ公の占領政策のせいでジャンクフードだらけだしね。
ポークたまごなんて典型じゃないか。
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 07:13 ▼このコメントに返信 紅イモが好きなのは、ネットアイドルTERUMIか。
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 07:19 ▼このコメントに返信 米56
あぁ、うん。あのソーキの部分だけ売ってるから、あれをご飯のおかず程度にして食べれば、おいしいさぁ。
62 名前 : 名無し投稿日:2013年12月01日 07:19 ▼このコメントに返信 行った人が不味い言うてた
紅芋はまあ美味しいけど土産物だし
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 07:49 ▼このコメントに返信 ※27
沖縄料理が嫌いじゃなくて沖縄が嫌い
とにかく沖縄に関するもの全てに難癖つけて他の人にも嫌いにさせたい
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 07:54 ▼このコメントに返信 ルートビアがまずいという人、し分かった。旨い飲み方を教える。
やっぱルートビアというとジャンクフードと一緒になど、ソフトドリンク感覚で飲むイメージよな。
これ、名前っぽく、ビールを飲むタイミングで飲んでみ。酒嫌いでもあの至福が味わえること請け合い。
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 07:56 ▼このコメントに返信 ルートビアはリステリンの紫と味が一緒
だいすき
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 08:03 ▼このコメントに返信 米21
タコスとかもはやメキシコ料理やん・・・
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 08:04 ▼このコメントに返信 似たようなのは何処にでもある料理ばかりだしそもそも家庭料理系ばかりだし他の都道府県に比べてパンチがないんだよなぁ…
あと単純にマズイレストランとかおおいよ
68 名前 : 名無し投稿日:2013年12月01日 08:16 ▼このコメントに返信 シマンチュだが、道の駅とかのローカルメシは割と上手い。マジで。おすすめは泡瀬の山かけマグロ丼かな。普通の山かけマグロ丼かと思いきや、海ブドウも添えられている。海ブドウのしょっぱさとマグロがとても合うし、プチプチとした食感もgood
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 08:42 ▼このコメントに返信 ルートビアってくっそまずいぞ。
タコライスって、いわゆるメキシコ料理のタコサラダじゃん。
本場のやつはめっちゃうまいよ。
70 名前 : あ投稿日:2013年12月01日 09:02 ▼このコメントに返信 ゴーヤチャンプル好きだわ
ミミガーも食ってみたい
71 名前 : あ投稿日:2013年12月01日 09:16 ▼このコメントに返信 沖縄は安くて美味いステーキハウスが多いから食っとけよ〜
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 09:19 ▼このコメントに返信 >59
ゴーヤチャンプルは火加減と加える肉(スパムとそれ以外)で味が変わるからな
寿司で言う穴子や玉子みたいに料理する人に依存する
ただしルートビア、テメーは認めねえ
73 名前 : 暇人投稿日:2013年12月01日 09:23 ▼このコメントに返信 沖縄ソバ美味すぎwww
空港の食堂で三杯食べたwww
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 09:48 ▼このコメントに返信 ゴーヤは苦いのが好きなら食べられるよね
ビール飲んでいる人が食べられないのは、よくわからん
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 09:50 ▼このコメントに返信 沖縄人でも若い人は苦いとかで食べないみたいね
自分は好きだけど
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 10:19 ▼このコメントに返信 米72
そもそもルートビアは北米と東南アジア以外で受け入れられてる地域ないからな…
後な、海ブドウうまいうまい言ってる人多いけどあれは食感楽しむ意味でうまいのであって、味で評価してるわけではないって認識であってるよな?正直プチプチ感が人の好き嫌い分けてる気がするんだけど
77 名前 : 投稿日:2013年12月01日 10:43 ▼このコメントに返信 ピーナッツ黒糖のほうがうまいだろ
あとは純粋な混ざり物の入ってない黒糖
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 10:52 ▼このコメントに返信 米39
紅イモには寄生虫がいるから地元の人はほとんど食べないよ
79 名前 : ななし投稿日:2013年12月01日 11:07 ▼このコメントに返信 オリオンビールは沖縄で沖縄料理と一緒に飲んだらうまかった。
お土産に買って本土で飲んでも大したことなかった。
現地のものは現地でいただくのが一番うまいんだと思う。
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 11:08 ▼このコメントに返信 ※78いや、寄生虫いても虫いないの選んで食うよ。
81 名前 : 名無し投稿日:2013年12月01日 11:16 ▼このコメントに返信 亀の甲せんべいがない。美味しいのに。
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 11:20 ▼このコメントに返信 米80
そんで虫のいるのはどうすんの・・・ってことよw
83 名前 : 投稿日:2013年12月01日 11:43 ▼このコメントに返信 雪が降らないってだけで羨ましい
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 11:48 ▼このコメントに返信 一時期物珍しさで沖縄料理店に通っていたが
一通り食べたらそこまで好みじゃないから行かなくなった
個人的には沖縄以外で食べる必要がない
85 名前 : 暇人投稿日:2013年12月01日 12:52 ▼このコメントに返信 中学の修学旅行のバイキングでどいつもこいつもゴーヤーチャンプルー避けてたのが理解不能だったわ
ホテルだから本州の人も食べやすいように苦味の薄いゴーヤー使ってるっつーのにな
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 13:02 ▼このコメントに返信 全体的に沖縄料理・菓子は、あまり好きじゃない。
あまりバリエーションとか内容が豊かじゃない
食材が限られてるからなのかなあ
沖縄料理好きなやつの何割かは、リゾート補正入ってる気がする
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 13:47 ▼このコメントに返信 ばーちゃんがよくお菓子とか送ってきてくれたな
向こうに行くと何でも作ってくれた
本当に美味かった!
ゴーヤチャンプルが一番好き!
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 14:43 ▼このコメントに返信 自分、内地出身者
ラーメンなんかより、沖縄そばのほうが断然うまい。
そりゃ、好みはあるだろうけど、来たら食べてみてね。
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 17:10 ▼このコメントに返信 海ぶどう入りウニ丼は美味かったよ
接客が酷かったけど・・・
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 17:37 ▼このコメントに返信 唐芙蓉!!!
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月02日 02:37 ▼このコメントに返信 左翼多い印象ってだけでアカン
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月02日 09:25 ▼このコメントに返信 沖縄料理をマズイって言ってる人って、正直味覚がズレてるイメージがある。
濃い味に慣れ過ぎて、沖縄料理は味が無いって言ってる人が多いと思う。
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月02日 10:40 ▼このコメントに返信 前にソーキを取り寄せたとこがあるけど臭みがすごくてほとんど食えなかった
あんまり臭みとらないもんなのかねえ?
94 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月03日 19:07 ▼このコメントに返信 おすすめは中身汁だ、うまい。
紅芋タルトもうまい。サーターアンダギーは牛乳と一緒に食うともっとうまい
このあたりは誰でも食べやすいと思う
95 名前 : 名無し投稿日:2013年12月11日 22:13 ▼このコメントに返信 沖縄料理うまいよなー
ソーキそば、島らっきょう、ゴーヤチャンプルー、グルクン、ミーバイの唐揚げ、ラフテー他にも色々
お酒のつまみとして有能すぎる
そんな私は博多っ子
96 名前 : あ投稿日:2014年01月02日 17:22 ▼このコメントに返信 沖縄ってそんないいか?
海は綺麗で人も穏やかそうだけど(基地のデモとかやってる人達怖いが)
遠いから交通費もバカ高いし
交通費込同じ金額を使うとしたら北海道のがいいわ
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月17日 15:58 ▼このコメントに返信 道民だけど沖縄の料理だけはダメだった。
それ以外は素晴らしい海と景色と気候で移住したいくらい。
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月12日 17:14 ▼このコメントに返信 ※97そりゃまぁ味覚がダメな人だとそう感じるだろうね^^
99 名前 : あ投稿日:2014年02月27日 18:27 ▼このコメントに返信 先週沖縄いってきた。
島らっきょうの天ぷらとオリオンビールの組み合わせがぐぅ美味い。
食い過ぎて口臭ヤバかったけどな。
また夏に行きますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月10日 01:22 ▼このコメントに返信 波の上ビーチの近くの沖縄そばはうまかった
そもそも沖縄料理しかないわけではなくむしろ弁当とかすげー安くてボリュームもあって食費の節約に役に立った
郷土料理なんて癖があるものばかりだろ?
あれー東京様にはたしかひどいみための料理があったよなー
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 12:23 ▼このコメントに返信 中身汁・・・最強
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月07日 09:19 ▼このコメントに返信 ゴーヤもヤギ肉も猪肉も糞不味くて嫌いだったけど、
不思議なもので、何回も食べるうちに癖になって美味しく感じるようになった。