- 1:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:36:46.23 ID:Dj8U1Kin
-
オタクが減っただけか?
- 2:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:37:14.01 ID:BPH08ULA
-
家から出なくなったんやろ(適当)
- 5:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:37:59.08 ID:jm1k2GWA
-
PCパーツ屋減ってもーたな
- 6:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:38:47.12 ID:Joh7tJHJ
-
オタクが非リアだけだった時代なんてとっくに終わってるだろ
- 3:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:37:34.01 ID:jj/VyAuX
-
まじかよ
バスケの町じゃなかったのかよ
- 9:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:40:13.31 ID:Fhaxcw9w
-
商店街→電気街→オタク街→(イマココ)→オフィス街
- 13:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:41:20.75 ID:IX4UvXn9
-
アニヲタとドルヲタだらけ
- 14:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:41:41.42 ID:z4MbUMFc
-
なんかホストみたいなカッコしたデブ多いよな
- 16:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:42:00.97 ID:YS1fhlXv
-
外人の観光地やろ
- 19:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:43:34.18 ID:Dj8U1Kin
-
DQN多くてびっくりや
オタク狩りやってんのかね - 20:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:43:36.44 ID:qayI6VQZ
-
可愛い女の子から絵はがきみたいなの貰ったンゴwwwwwwwww
- 23:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:44:03.03 ID:bTyY8NUL
-
>>20
あっ…(察し) - 21:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:43:39.51 ID:1bT4bdC2
-
絵に描いたようなオタク集団とカップルが混在してる
- 24:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:44:16.76 ID:85H07yph
-
万世橋のとこなんかおしゃれな場所できたけどあれ失敗やろ
いつ通っても全然人おらんやん - 25:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:44:25.49 ID:4xXqxwOQ
-
ぐうわかる
20年前は飯食うところがマジでなかった
だからしょうがなく、みんなおでん缶とか買っとったんやで - 94:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:58:55.07 ID:cMXMXq5j
-
飯屋が多くなって食べるところは困らんけどどこで食おうか迷った挙句てんや行くんだよなぁ
- 103:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 01:00:49.07 ID:/FscBI/z
-
>>94
ちょっと裏側だが、たどんって焼肉丼屋が美味しいで - 117:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 01:03:08.89 ID:ug4khqBv
-
>>94
自分は風龍 - 27:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:44:52.96 ID:vbyUlG0m
-
渋谷や新宿で粋がれない奴がアキバなら相対的にリア充に見えるから進出してきたんやろ
学校でDQNグループで下っ端やからってオタクグループの奴らに絡んで粋がるノリ
- 30:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:45:45.72 ID:kSc4jouA
-
あの辺の客引きやっとる店って何かエロいことはしてくれるんか
- 54:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:50:07.46 ID:zmqXTy0P
-
>>30
ぼられるだけやで - 33:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:46:15.60 ID:t9H672hn
-
キャッチ多過ぎンゴ
一時期は下手な風俗街よりやばかった - 39:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:47:41.56 ID:V9hy6UZt
-
大昔から新婚カップルが家電製品一式を買い揃えに来る町やった
- 59:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:51:34.18 ID:02xv/fOZ
-
秋葉原っぽい街って他にないんか?
- 61:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:52:00.60 ID:Vnl3ae33
-
>>59
中野のブロードウェイとかかな - 76:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:55:11.96 ID:02xv/fOZ
-
>>61
サンガツ
怪しいジャンク品買いに行くやで〜 - 44:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:48:08.27 ID:cgR9XOA8
-
ヤマギワ、アキハバラデパート、ラジオ会館(旧)、LaOX、石丸あった頃好き
戦犯ドンキヨドバシソフマップ - 45:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:48:10.83 ID:lNwRTR57
-
クリスマスの秋葉原とかリア充だらけになる模様
- 47:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:48:30.87 ID:ljKpY6CX
-
今じゃテンプレオタク装備見るだけでちょっと感動する
- 49:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:48:52.08 ID:APrLYdpD
-
よくコミュ障っぽい人が路上のメイドにやたら話しかけてドン引きされてるのはよく見る。
- 52:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:49:46.93 ID:Dj8U1Kin
-
>>49
メイドの苦笑いで草 - 50:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:49:01.23 ID:TfpJPL9t
-
千石と秋月行くやで〜
- 53:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:49:51.02 ID:1bT4bdC2
-
最後にPCのパーツ買ったのは開店前から並んでPT3買った時が最後だな
普通のパーツなら秋葉の店よりネットのほうが安いなんてこともザラにあるし - 60:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:51:54.82 ID:zmqXTy0P
-
>>53
HDDのタイムセールか中古品かサプライ系ぐらいやな - 58:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:51:14.52 ID:APrLYdpD
-
とか言いつつ給料日になるとお前らソフマップの前でおしくらまんじゅうしてるやないかw
- 63:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:52:19.27 ID:p/02PVRT
-
戦犯電車男
- 64:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:52:32.73 ID:OmO8PVl+
-
元からビジネス街だったような
- 65:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:52:33.07 ID:ee8IZPwC
-
メイドが多すぎ
通行の邪魔
そもそもご奉仕して仕えるはずのメイドがチヤホヤされる前提になってて草 - 70:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:54:01.95 ID:APrLYdpD
-
最近はメイドが少なくて、その倍ぐらい女子校生の格好の子がおる印象。
- 66:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:52:33.37 ID:cKE0CEcF
-
マックの地下で客がモンハンやカードゲームざんみなの見て
「そういえばここアキバやったな」と認識するレベル - 72:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:54:27.10 ID:3Cgvte6/
-
いつ行っても外人が写真撮ってるわ
- 87:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:56:47.60 ID:bQva9vCq
-
ラジ館無くなっててひびった
- 110:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 01:01:47.30 ID:bTyY8NUL
-
>>87
ラジ館は立て直しや
目に見えてヤバいレベルのオンボロだったからな - 88:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:57:10.05 ID:COZFhXzJ
-
こないだ行ったけど相変わらずのキモオタだらけやん
オタ見物の観光客増えただけで - 92:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:57:32.95 ID:OmO8PVl+
-
今の状況で少なくなったけどまあまだ多いんだろうね
- 98:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:59:34.03 ID:c3v9dwud
-
千石と秋月とaitendo以外のジャンク屋に行ったことない奴wwwwww
すまんな - 99:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:59:41.33 ID:qCw9OKMN
-
オタクは多分すれ違い通信しにいってるんやで
- 101:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:59:49.57 ID:2TjJeTwo
-
東京駅から2駅の立地を放置してたことがおかしかったんや
開発されて当たり前 - 121:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 01:04:27.94 ID:ffqR5Rgj
-
>>101
これ
まして交通の要所ときてる - 119:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 01:03:44.94 ID:itz7Y4tX
-
パーツ買いに行くこともなくなったわ
- 128:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 01:05:18.73 ID:UJfKeyjR
-
スケボー出来る広場復活させればええんとちゃう
- 129:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 01:05:25.63 ID:PFRyYfAu
-
中央通りは完全に観光地になってしまったが
一本裏に入るとまだまだ怪しい雰囲気の店があって安心する
秋葉原は市場、電気街からヲタクの街へと変化を遂げて、今後どうなるかって話はよくされるけど
ワイは雑貨の街になると思うで
【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1385825806/

◆【急募】秋葉原の絵売り女どもの鼻を明かす方法
◆【メイドカフェ終了のお知らせ】なぜ儲からないの? アキバでは10年間で半分以上が閉店
◆【動画あり】ロシアのメイドカフェwwwwwwww
◆顔が映らない女の子の画像貼ってけ
◆ただ俺が好きな女の子の画像を貼るスレ
◆女の子のえっちな唇画像ください!
◆綺麗な白人や黒人の画像スレ
◆スゲー美人の画像を貼るスレ
◆可愛い白人の画像くださいいいいいいいいいいいい
◆【メイドカフェ終了のお知らせ】なぜ儲からないの? アキバでは10年間で半分以上が閉店
◆【動画あり】ロシアのメイドカフェwwwwwwww
◆顔が映らない女の子の画像貼ってけ
◆ただ俺が好きな女の子の画像を貼るスレ
◆女の子のえっちな唇画像ください!
◆綺麗な白人や黒人の画像スレ
◆スゲー美人の画像を貼るスレ
◆可愛い白人の画像くださいいいいいいいいいいいい
|
|
1 名前 : 伝説の1文字マン投稿日:2013年12月01日 18:03 ▼このコメントに返信 や
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 18:05 ▼このコメントに返信 >>129
どう考えてもオフィス街になるよ
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 18:15 ▼このコメントに返信 アキバなんざデジコと共に沈んだ
いまアキバアキバわめいてるのは
オタビジネス後乗りのアホだけ。
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 18:18 ▼このコメントに返信 久しぶりに行ったら食い物屋が異常に増えててびびったわ
昼間はサラリーマンが異様に増えたし夜の客引きもやばいし
たしかにオフィス街まっしぐらだと思うわ
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 18:23 ▼このコメントに返信 アキバなんて10年単位でコロコロ変わるイメージだからなんとも思わないな
むしろこの先どうなっていくのか楽しみだ
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 18:28 ▼このコメントに返信 裏側は昔からオフィス街(+問屋街)だろ?
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 18:29 ▼このコメントに返信 20年くらい言ってないなぁw
最後の、雑貨の街になるっていう話、そうなったらいいかも。
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 18:29 ▼このコメントに返信 変なオタクが少なくなって
カップルとかも見るようになったお陰で、
気まずさも無く気兼ねなく遊べるようになった。
9 名前 : 名無しのミリヲタ(37年もの)投稿日:2013年12月01日 18:30 ▼このコメントに返信 亡くなった父親がかんだにあった会社に勤めていた頃、給料日に電子部品を買いにいっていたという話を思い出した。半世紀ほどの前の話だけど。
息子の俺は昨日今日とPCゲーム(年齢制限あり)を買いにいっていた。
父ちゃん、すまない。
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 18:30 ▼このコメントに返信 オフィス街化したらかなり固定されちゃう気がするけど更に先があるのかな?
11 名前 : 投稿日:2013年12月01日 18:32 ▼このコメントに返信 メディアが取り上げるとリア充が流れ込んでオワコン化するといういつもの流れ。
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 18:32 ▼このコメントに返信 土地代高くなりすぎてPCパーツ屋とかニッチな商売の売り上げじゃやってくの無理やで
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 18:32 ▼このコメントに返信 アマゾンと、ソシャゲ流行・ゲームのDL販売増加、アキバでのアニメイベント減少で
ゲーム・アニメオタはアキバに集まる必然性が減ったように思う。
そのあと出てきたアイドルオタだって、AKBくらいしかないしそのうち廃れる。
家電も最近は新宿中心だし、オフィス街としては平凡。もう売りって無いじゃん…。
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 18:34 ▼このコメントに返信 長年、秋葉原の変化を見てきたけど
赤ビルSEGAの裏側にある風俗街は許さない
あと、ドンキもだ
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 18:39 ▼このコメントに返信 TXも開通したし駅から近いエリアはオフィスが増えるだろうけど
少し距離歩くところは怪しい店が増えるような気がする
秋葉に遊びに行く時は併せて神保町で本漁ったり御徒町で呑んだりするから道の途中が面白くなってくれるとありがたいね
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 18:40 ▼このコメントに返信 なんのおもしろみもないオフィス街になるだけなんだろうなぁ…
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 18:41 ▼このコメントに返信 非(現実が)リア充
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 18:43 ▼このコメントに返信 関係ないけど、こいつら気持ち悪い。
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 18:46 ▼このコメントに返信 10数年前はアキバに集中・隔離されてたオタク成分が世間に漏れだして薄まってしまった感じだな。
アキバが薄くなった分他の街に色々と漏れだしてしまってる。
山手線がミルキィホームズでラッピングされたりファミマで初音ミクの弁当売ってたりするんだから。
オタクにとっては住みやすくなったのか住みにくくなったのか。
20 名前 : 投稿日:2013年12月01日 18:48 ▼このコメントに返信 今日仕事終わって総武線で帰宅中、
秋葉から乗っかってきた格好頑張ってる感の奴が横に座ったんだけど、異様に臭くてぶっ飛ばしてやろうかと思った
カップラーメンのシーフードの汁を腐らせたような臭い
よく見たら服めっちゃ汚れてた。洗濯しろよ粕が。
たまらなくなって降りたふりして別のところから乗ったわ
21 名前 : 名無し投稿日:2013年12月01日 18:57 ▼このコメントに返信 あきらかにヤバイ感じのオタが減るのはいいこと。
あと開発するついでに駅前の乞食も一掃してくれ。
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 18:58 ▼このコメントに返信 時代も変わっちまった
これも時の流れか
広場があった頃がん懐かしい
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 19:02 ▼このコメントに返信 ネカフェが多いから、若いホームレスが多いんやで・・・。
24 名前 : 名無し投稿日:2013年12月01日 19:04 ▼このコメントに返信 オタクの街に興味があったからずっと行きたかったけど、そうか変わってるんだな
来年にも行きたい
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 19:12 ▼このコメントに返信 今東京で一番面白くない街と言っても過言じゃない
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 19:14 ▼このコメントに返信 リア充の町っつーか、電子部品屋に通う客の既婚者率は
昔から平均的なんじゃねーの。
年齢層あがってるけど。
27 名前 : 名無し投稿日:2013年12月01日 19:15 ▼このコメントに返信 自然界でも生き残れないものは滅ぶ。つまり、俺達は生き残れない種族なんや。それを受け入れるか足掻くかは君達次第だ。ただ、基より下位な人間が足掻くのは上からすれば滑稽なるもの
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 19:23 ▼このコメントに返信 言われてみれば>>129のようにPCパーツ漁りから怪しいUSBグッズや雑貨漁りしかしてないわ。
アトレいらないから小型店舗じゃない東急ハンズが出来てくれないかなあと思う。
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 19:36 ▼このコメントに返信 でもオタクオタクした店は集まってるよね。
出入りする連中が様相面で進化しただけで。
熊本だけどなぜか秋葉原のライブカメラ毎日見てるよw
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 19:45 ▼このコメントに返信 メイドカフェとか膝枕とか耳掃除とか風俗まがいが増えたうえにエログッズ(エロゲじゃなくてバイブとかSMグッズとか)売ってるビルが立ったからそのうち風俗街になるかと思ってたらオフィス街になったのは盲点だった。
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 19:51 ▼このコメントに返信 千石と秋月は教授も買い出しくるからな?
32 名前 : 投稿日:2013年12月01日 19:55 ▼このコメントに返信 なんだかんだ言ってるけど、お前ら仲間やカップルで来てるじゃん。
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 20:00 ▼このコメントに返信 ねらーはオタグループにすら入れんアンタッチャブルだからな
34 名前 : あ投稿日:2013年12月01日 20:06 ▼このコメントに返信 大学生サークルがネタで100年のうち1日来て0リピート。その入れ替わり。
ヤリチン田中聖におちょくられ続けてろやチャンネラー
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 20:08 ▼このコメントに返信 食い物屋は確かに増えた。チェーン店ばかりでつまらないけどね。
久しぶりに秋葉原に行ったら九州じゃんがらに人が並んでなくて驚いた
昔は並ばないと食えなかったのにな
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 20:12 ▼このコメントに返信 客引きばかりだね
あと対した商品でもないのにすぐレアレアと価値が妙に上がってたりする
掘り出し物探しにはそこそこ楽だけど
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 20:15 ▼このコメントに返信 昨日歩いてて気づいたのだが、電気街(というかジャンク街)要素が末広町駅側に移動してるよな。
十年後には秋葉原は風俗街、電気街は末広町みたいになってるかもな・・・
ていうかなってたらいいな
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 20:16 ▼このコメントに返信 明日には消えるキラキラの
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 20:16 ▼このコメントに返信 日本橋とか梅田地下が難波っぽくなっているイメージでいいの?
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 20:30 ▼このコメントに返信 量産型ゆとりヲタはアキバに来る資格なし
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 20:36 ▼このコメントに返信 界隈で不動産やってる知人もいますが、オフィスなんか戻らんだろというのがうちら地元民の見方です
ここ20数年はオフィスが駆逐され代わりに物販店舗とその事務所が入るの繰り返し状態ですもの
路面店舗さえ常時不足していて仕方なく築40年の2階3階へ入ってる現状を見ると考えられません
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 20:37 ▼このコメントに返信 まあいかにもオタクってナリの人は希少種になっていくでしょうけど、よほどの事でもない限り、
アキバは好き者が好き物を求め商うオタクの街って基本は変わらないと思います
戦後の進駐軍放出品からラジオ、電子部品、家電、無線、オーディオ、マイコン、ゲーム、PC、
アニメ・コミック関連、メイド喫茶まで一貫してますからね・・・次は何なんでしょう
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 20:52 ▼このコメントに返信 中央改札口方面はサラリーマンばっかやろ
通勤時間にジーパンでおったら浮くで
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 21:02 ▼このコメントに返信 5厘があるからアキバは徹底浄化されるよ
45 名前 : 投稿日:2013年12月01日 21:04 ▼このコメントに返信 機械の街になってほしい
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 21:34 ▼このコメントに返信 ユニクロとかでオシャレが底上げされただけじゃね
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 21:46 ▼このコメントに返信 昔の電気マニアの時代は知らないけど、今は渋谷新宿丸の内あたりのメインストリーム文化に触れるとおう吐するレベルで馴染めなくて、学校や職場じゃキモがられてるようなコミュ障みたいな連中にとっては、アキバしか居場所ないんよね。
まあこいつら、よその街へは滅多に足を運ばない。その上よその街の文句ばかり言う。たまにアキバをディスられると感情的になって食いついてくる(ネット上だけ)。ただフラついて消費しているだけなのに、まるで自分たちが選ばれた民で街を作っているかのように振る舞う。おかしな話だ。
女と話をするにはお金を払うのが当たり前だと思っている(メイドやら女がいる店)。不思議な街だ。惚れた商売女に好きだと言ったら退場になる。変な街だ。
48 名前 : -投稿日:2013年12月01日 22:03 ▼このコメントに返信 ああああ
きもい
きもい
滅びよ
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 22:06 ▼このコメントに返信 ワテらにはまだニッポンバシが有るさかいな
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 22:09 ▼このコメントに返信 卒論でアニメの聖地巡礼を書いてるんだけど、
ここ数年でアニメ=秋葉原というイメージがちょっとずつ変わってきているんじゃないかなぁ、と思う。
特に、ガルパンやヤマノススメ、あの夏みたいに、地方を舞台にしたアニメが多く出てきたから、アニメが秋葉原に一極集中していたのが、ちょっとずつ分散されているんじゃないかなって。
51 名前 : あ投稿日:2013年12月01日 22:36 ▼このコメントに返信 パソコンの中古市場がダメだからな
アニメや模型では頑張ってるよね
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月01日 22:38 ▼このコメントに返信 いるのはリア充じゃなくて大学デビューしようと思ってたけどし損ねた感じの人間ばかりの印象
後は中途半端なDQNか
53 名前 : 名無し投稿日:2013年12月02日 00:38 ▼このコメントに返信 なんか寂しいな
一度も行ったことないが
いずれ見る影もなくなるんやろな
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月02日 02:01 ▼このコメントに返信 ※31
東大からよくパーツの買い出しに行ったりとか、よくあった
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月02日 03:30 ▼このコメントに返信 ※50
聖地巡礼と秋葉の聖地的な意味は全く関係ないと思うけどね。
秋葉は「アニメ・ゲームを買うため」の聖地なんだからさ。
その意味じゃ今現在も不動の地位にいるよ。
聖地巡礼は買った後にやるもんでしょ。
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月02日 11:55 ▼このコメントに返信 オタクがリア充っぽく振舞える場所だと思う
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月04日 01:33 ▼このコメントに返信 このスレの関西弁の書き込みに違和感覚える
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月04日 19:11 ▼このコメントに返信 リア充ってよりオタクとリア充の中間層が来てる
東京の他の場所では見かけるような凄くお洒落してる人ってのもいない(コスプレを除いては)