1:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:36:46.23 ID:Dj8U1Kin
オタクが減っただけか?



2:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:37:14.01 ID:BPH08ULA
家から出なくなったんやろ(適当)

5:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:37:59.08 ID:jm1k2GWA
PCパーツ屋減ってもーたな

6:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:38:47.12 ID:Joh7tJHJ
オタクが非リアだけだった時代なんてとっくに終わってるだろ

3:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:37:34.01 ID:jj/VyAuX
まじかよ
バスケの町じゃなかったのかよ

9:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:40:13.31 ID:Fhaxcw9w
商店街→電気街→オタク街→(イマココ)→オフィス街

13:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:41:20.75 ID:IX4UvXn9
アニヲタとドルヲタだらけ

14:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:41:41.42 ID:z4MbUMFc
なんかホストみたいなカッコしたデブ多いよな

16:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:42:00.97 ID:YS1fhlXv
外人の観光地やろ

19:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:43:34.18 ID:Dj8U1Kin
DQN多くてびっくりや
オタク狩りやってんのかね

20:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:43:36.44 ID:qayI6VQZ
可愛い女の子から絵はがきみたいなの貰ったンゴwwwwwwwww

23:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:44:03.03 ID:bTyY8NUL
>>20
あっ…(察し)

21:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:43:39.51 ID:1bT4bdC2
絵に描いたようなオタク集団とカップルが混在してる

24:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:44:16.76 ID:85H07yph
万世橋のとこなんかおしゃれな場所できたけどあれ失敗やろ
いつ通っても全然人おらんやん

25:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:44:25.49 ID:4xXqxwOQ
ぐうわかる
20年前は飯食うところがマジでなかった
だからしょうがなく、みんなおでん缶とか買っとったんやで

94:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:58:55.07 ID:cMXMXq5j
飯屋が多くなって食べるところは困らんけどどこで食おうか迷った挙句てんや行くんだよなぁ

103:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 01:00:49.07 ID:/FscBI/z
>>94
ちょっと裏側だが、たどんって焼肉丼屋が美味しいで

117:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 01:03:08.89 ID:ug4khqBv
>>94
自分は風龍

27:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:44:52.96 ID:vbyUlG0m
渋谷や新宿で粋がれない奴がアキバなら相対的にリア充に見えるから進出してきたんやろ
学校でDQNグループで下っ端やからってオタクグループの奴らに絡んで粋がるノリ

30:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:45:45.72 ID:kSc4jouA
あの辺の客引きやっとる店って何かエロいことはしてくれるんか

54:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:50:07.46 ID:zmqXTy0P
>>30
ぼられるだけやで

33:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:46:15.60 ID:t9H672hn
キャッチ多過ぎンゴ
一時期は下手な風俗街よりやばかった

39:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:47:41.56 ID:V9hy6UZt
大昔から新婚カップルが家電製品一式を買い揃えに来る町やった

59:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:51:34.18 ID:02xv/fOZ
秋葉原っぽい街って他にないんか?

61:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:52:00.60 ID:Vnl3ae33
>>59
中野のブロードウェイとかかな

76:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:55:11.96 ID:02xv/fOZ
>>61
サンガツ

怪しいジャンク品買いに行くやで〜

44:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:48:08.27 ID:cgR9XOA8
ヤマギワ、アキハバラデパート、ラジオ会館(旧)、LaOX、石丸あった頃好き

戦犯ドンキヨドバシソフマップ

45:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:48:10.83 ID:lNwRTR57
クリスマスの秋葉原とかリア充だらけになる模様

47:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:48:30.87 ID:ljKpY6CX
今じゃテンプレオタク装備見るだけでちょっと感動する

49:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:48:52.08 ID:APrLYdpD
よくコミュ障っぽい人が路上のメイドにやたら話しかけてドン引きされてるのはよく見る。

52:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:49:46.93 ID:Dj8U1Kin
>>49
メイドの苦笑いで草

50:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:49:01.23 ID:TfpJPL9t
千石と秋月行くやで〜

sengoku_1

akiduki_1

53:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:49:51.02 ID:1bT4bdC2
最後にPCのパーツ買ったのは開店前から並んでPT3買った時が最後だな
普通のパーツなら秋葉の店よりネットのほうが安いなんてこともザラにあるし

60:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:51:54.82 ID:zmqXTy0P
>>53
HDDのタイムセールか中古品かサプライ系ぐらいやな

58:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:51:14.52 ID:APrLYdpD
とか言いつつ給料日になるとお前らソフマップの前でおしくらまんじゅうしてるやないかw

63:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:52:19.27 ID:p/02PVRT
戦犯電車男

64:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:52:32.73 ID:OmO8PVl+
元からビジネス街だったような

65:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:52:33.07 ID:ee8IZPwC
メイドが多すぎ
通行の邪魔

そもそもご奉仕して仕えるはずのメイドがチヤホヤされる前提になってて草

70:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:54:01.95 ID:APrLYdpD
最近はメイドが少なくて、その倍ぐらい女子校生の格好の子がおる印象。

66:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:52:33.37 ID:cKE0CEcF
マックの地下で客がモンハンやカードゲームざんみなの見て
「そういえばここアキバやったな」と認識するレベル

72:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:54:27.10 ID:3Cgvte6/
いつ行っても外人が写真撮ってるわ

87:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:56:47.60 ID:bQva9vCq
ラジ館無くなっててひびった

110:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 01:01:47.30 ID:bTyY8NUL
>>87
ラジ館は立て直しや
目に見えてヤバいレベルのオンボロだったからな

88:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:57:10.05 ID:COZFhXzJ
こないだ行ったけど相変わらずのキモオタだらけやん
オタ見物の観光客増えただけで

92:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:57:32.95 ID:OmO8PVl+
今の状況で少なくなったけどまあまだ多いんだろうね

98:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:59:34.03 ID:c3v9dwud
千石と秋月とaitendo以外のジャンク屋に行ったことない奴wwwwww


すまんな

99:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:59:41.33 ID:qCw9OKMN
オタクは多分すれ違い通信しにいってるんやで

101:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 00:59:49.57 ID:2TjJeTwo
東京駅から2駅の立地を放置してたことがおかしかったんや
開発されて当たり前

121:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 01:04:27.94 ID:ffqR5Rgj
>>101
これ

まして交通の要所ときてる

119:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 01:03:44.94 ID:itz7Y4tX
パーツ買いに行くこともなくなったわ

128:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 01:05:18.73 ID:UJfKeyjR
スケボー出来る広場復活させればええんとちゃう

129:風吹けば名無し:2013/12/01(日) 01:05:25.63 ID:PFRyYfAu
中央通りは完全に観光地になってしまったが
一本裏に入るとまだまだ怪しい雰囲気の店があって安心する

秋葉原は市場、電気街からヲタクの街へと変化を遂げて、今後どうなるかって話はよくされるけど
ワイは雑貨の街になると思うで

AKIBA'S TRIP 2
AKIBA'S TRIP 2
posted with amazlet at 13.12.01
アクワイア (2013-11-07)
売り上げランキング: 380





【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster  
おすすめ



元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1385825806/