
- 1:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:07:45.43 ID:X3TPgDO8
-
言うほどか?
- 2:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:08:50.76 ID:1+Isxzub
-
わかる、カルビ喰いたいから焼肉やもんな
- 3:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:09:12.66 ID:/WxGNsBi
-
通はロース
- 8:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:11:42.93 ID:51n3oEv2
-
カルビの脂っこさを回避しつつ牛肉喰ってる感を満喫できるんだからそら優秀よ
なお実際は内臓
- 26:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:17:08.99 ID:4Zm6Awq3
-
百理ある
メインはハラミだわ
- 11:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:13:04.72 ID:CvySak5Z
-
昔はやっすい部位でサガリ言われてたのに出世したもんや
- 29:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:17:43.44 ID:2a1tGcPa
-
ハラミとカルビにそんな差がない印象
- 45:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:21:57.73 ID:4n+YvZ2r
-
カルビとハラミの中間的存在なロースさんを支持する
- 50:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:24:34.28 ID:CvySak5Z
-
>>45
薄く切っても厚く切ってもいけるバランスの良さがいい
- 72:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:33:05.28 ID:TaPywwu2
-
赤身ならヒレやロース、脂ならカルビ、内臓ならホルモン
ハラミは中途半端なんだよなあ・・・
- 6:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:10:41.63 ID:uvUL8j6q
-
もう油がきついから鶏肉頼むわ
- 5:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:10:27.65 ID:CkP4FJ03
-
実は玉ねぎとかいう助っ人
- 7:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:11:28.54 ID:wq25tKKw
-
エリンギとかいういぶし銀
- 9:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:11:47.37 ID:i6OlEyBx
-
タンやな
- 31:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:18:10.33 ID:hJRxdgOV
-
牛タン選手 3割30本100打点
- 12:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:13:26.09 ID:p9mV7+Ir
-
ミノ
- 14:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:13:47.03 ID:TtxILUVA
-
カルビロースハラミホルモンとかいう四天王
- 18:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:14:47.66 ID:w2ZH2QTZ
-
>>14
タン「はあ?」
- 33:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:18:31.00 ID:TtxILUVA
-
>>18
焼き肉はタレや
タレといったらカルビロースハラミホルモンや
- 17:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:14:40.95 ID:ird3TNeY
-
情熱ホルモンとかいうホルモンが豊富な焼肉屋行ったら聞いたことない部位いっぱいあったわ
フワとかシロとか安くて美味しかった
アカセンが脂身多くて一番よかった
- 30:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:18:06.00 ID:P2s4yFRc
-
>>17
ワイホルモン素人、センマイとかいう雑巾みたいなのを注文する痛恨のミス
- 37:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:19:30.28 ID:ird3TNeY
-
>>30
センマイは見た目がグロ過ぎるな
それで無理
- 41:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:20:37.96 ID:z+Jh2eNQ
-
>>37
センマイもハチノスも見た目グロイけど食感うまない?
ワイは湯引きしたセンマイやハチノスの刺身大好きなんじゃ〜^
- 19:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:15:14.87 ID:ZOUNTeXG
-
ホルモンとかいうどこまで焼いたらいいかよくわからん食べ物
生かどうか分からへんからよく焼いてたらちっちゃくなってよくわからんもんになる
- 21:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:15:50.27 ID:lemZy/jp
-
掘るモンだけでいいわ
焼肉はもはや掘るモン食うために行ってる
- 27:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:17:14.68 ID:ljwDNdg0
-
>>21
焼肉屋の店員のケツはそんなにええんか
- 32:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:18:20.49 ID:VPEUo+/+
-
ホルモンは脂がきつすぎる
- 22:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:16:06.78 ID:n0kB7Z0M
-
ハラミはホルモンだって知ってた?
ワイはさっきネイチャージモン出知った
- 24:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:16:30.44 ID:ZOUNTeXG
-
>>22
そら横隔膜やからホルモンやろ
- 38:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:19:46.08 ID:z+Jh2eNQ
-
ガキのころハラミがホルモンだと言われても理解できなかったで
どう見ても正肉だと思ってたわ
- 25:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:16:48.08 ID:P2s4yFRc
-
最強部位はミスジやろ
なお高い模様
- 44:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:21:46.36 ID:z+Jh2eNQ
-
ミスジ
イチボ
トモサンカク
この辺の部位は昔の焼肉屋にはなかったような気がするで・・・
- 39:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:19:50.04 ID:hmG4zEqa
-
ハツ至高
- 42:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:20:49.55 ID:V0Pxxe1X
-
大正義豚トロ
- 20:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:15:22.79 ID:wq25tKKw
-
豚トロはぼちぼちキツい
- 35:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:18:45.92 ID:pZbjLGps
-
ピートロは脂落としまくってカリッカリにしたのを食う
- 49:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:24:18.91 ID:NZekvk8K
-
せせりの塩焼き
- 55:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:25:32.87 ID:LQeynJA9
-
>>49
ええね!
- 51:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:24:40.74 ID:PDCYnIiR
-
焼き肉屋は石焼ビビンバと冷麺を食うために行くわ
- 52:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:24:44.38 ID:z+Jh2eNQ
-
テッポウとかいう牛の直腸
最初はウンコ出すところってどうなんやと思ったけど
普通にうまかった
- 59:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:27:37.67 ID:P2s4yFRc
-
>>52
ホンマ捨てる所ないな
さすがに脳みそは食わんが
- 66:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:30:21.88 ID:z+Jh2eNQ
-
>>59
BSEで脳と脊髄は絶対食われへんからなあ
脊髄は実はかなり美味かったとか
豚の脳なら焼きとん屋いくとブレインって名前で出すところもあるけど
池袋みつぼとか
- 57:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:25:41.05 ID:Z1FOZn1s
-
1(二)タン塩 .312 3 38
2(右)レバー .258 10 45
3(遊)ハラミ .325 21 73
4(左)カルビ .298 43 103
5(三)ロース .301 18 81
6(中)ビール .284 16 52
7(一)シロ .203 25 38
8(捕)野菜盛り .214 1 18
9(投)ライス 14勝8敗 2.14
- 62:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:28:25.68 ID:n0kB7Z0M
-
>>57
締めのクッパがないやんけ!
- 65:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:30:21.75 ID:Z1FOZn1s
-
>>62
ワイ将抑えにテールスープラーメン投手を酷使
- 67:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:30:59.22 ID:wPl4zKeh
-
>>57
代打の神様 コムタンスープ
- 63:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:28:28.93 ID:edkSMNq0
-
カルビホルモンレバーのローテ永遠食えるやで〜
- 68:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:31:48.67 ID:6iNkDXZL
-
ワイはギアラ
- 69:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:32:08.78 ID:rbyZIF5L
-
ワイ的にはマルチョウやな
- 70:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:32:30.72 ID:QwtK5P7Z
-
ライス捕手とかいう生涯現役
- 73:風吹けば名無し:2013/12/03(火) 02:35:09.87 ID:TmE/pFhy
-
白ご飯とかいう名監督
全6品 1.1kg 満福焼肉福袋 『魔法のたれ(180g×2種類)付き』 バーベキューセット! 焼肉セット/焼肉/敬老の日 お中元 ギフト/ギフト/内祝/誕生日/御祝/御礼/熨斗posted with amazlet at 13.12.07おどろきっちん
売り上げランキング: 33,921
【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1386004065/

|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 02:09 ▼このコメントに返信 好きなの食えよ
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 02:24 ▼このコメントに返信 【TPP】アメリカの本当の狙いは、農産物の輸出ではなく、日本の「農業法人」(東谷暁)
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 02:25 ▼このコメントに返信 なんだかんだでカルビなんだよ!
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 02:27 ▼このコメントに返信 タン塩+ネギ+レモンという組み合わせ考えた奴は天才
5 名前 : あ投稿日:2013年12月08日 02:30 ▼このコメントに返信 うっわ一気に焼肉食べたくなった
腹へったー
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 02:35 ▼このコメントに返信 豚トロはテーブルが火事になる。
7 名前 : 投稿日:2013年12月08日 02:35 ▼このコメントに返信 ロースとミノと野菜焼きがあれば満足です
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 02:39 ▼このコメントに返信 時間考えろ
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 02:43 ▼このコメントに返信 やっぱ一番はカルビだよな
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 02:56 ▼このコメントに返信 ハラミってホルモンやったんか…
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 03:02 ▼このコメントに返信 喉軟骨だったかな
正直味はタレ以外ほぼ無いけど、食感がコリコリして美味しい
あとはまあカルビやな
王道の中の王道よ
12 名前 : 投稿日:2013年12月08日 03:07 ▼このコメントに返信 またダイエット失敗しました!
管理人さんありがとうございます!
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 03:20 ▼このコメントに返信 韓国料理は認める
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 03:29 ▼このコメントに返信 安い焼肉屋ならロースよりカルビの方がうまい。高いところならカルビよりロースの方がうまい。
15 名前 : あ投稿日:2013年12月08日 03:33 ▼このコメントに返信 五番ならトモサンで四番ならザブトンがいいね 焼肉屋とかのムキアウトサイドスカートは中の下だね。四番以上のハラミや黒タンは感動するね ミスジは先っちょのほうはサシも細かくて美味しいね
16 名前 : 投稿日:2013年12月08日 03:37 ▼このコメントに返信 サガリとハラミは違うよ
サガリは少し内臓臭いし、ハラミは横隔膜 別名アウトサイド
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 03:39 ▼このコメントに返信 やっぱカルビだな
確かに脂っこいけど白ご飯を一緒にがっつり食べるんでカルビがちょうどいい
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 03:48 ▼このコメントに返信 安い焼肉屋はロースもカルビもハラミも区別できん肉がでる
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 03:53 ▼このコメントに返信 牛タンとライスがあればなにもいらない
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 04:10 ▼このコメントに返信 贔屓にしてる肉屋は何故かカルビが微妙
よってロースハラミ豚トロがメイン
21 名前 : よっぴぃ投稿日:2013年12月08日 04:20 ▼このコメントに返信 カメノコウ美味いで
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 04:42 ▼このコメントに返信 ザブトンが美味しいよ
23 名前 : a投稿日:2013年12月08日 04:55 ▼このコメントに返信 牛と豚間違ってる人が居る
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 05:52 ▼このコメントに返信 ミスジとザブトンでご飯かきこむ幸せ
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 06:06 ▼このコメントに返信 はらへった(´;ω;)
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 06:11 ▼このコメントに返信 高級店じゃない所のハラミは大抵米国産でそれですら安いのに、OGやNZのさらに安いやつでも安定して柔らかいし、タレが染み込み易いから美味く感じる
安いカルビやロースの厚切りなんて叩いたところで食えたモンじゃないが、ハラミは値段問わず厚切りで食えるから庶民の味方
ブロックは膜を剥ぐのがちょっと面倒だが、業務スーパーでも安く売ってるしBBQ等に超お勧め
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 06:43 ▼このコメントに返信 ハラミさんっていいバッターなんだな
成績的に上位は間違いないが優勝を狙うにはどうだろう
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 07:15 ▼このコメントに返信 情熱ホルモンで焼き肉語る奴w
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 07:38 ▼このコメントに返信 焼き肉はカルビ中心だったけど、北海道で現地の人にこっちはサガリをよく食べるって教えてもらってからハマったな。
でも今は焼き肉ってより、でかいまま雑に焼いて雑にタレかけて食べるのが好きだw
安いし食った気するし。
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 07:45 ▼このコメントに返信 ピーマンは意外とうまい
なおししとうは稀に辛いのがあるので駄目なもよう
31 名前 : ガッス投稿日:2013年12月08日 08:08 ▼このコメントに返信 スナズリがないとか…
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 08:20 ▼このコメントに返信 ハラミもカルビも安い肉でそこそこのクオリティの貧乏舌向けなんだよなぁ・・・
まともな肉ならロース。そして意外とバラがクッソ美味い。
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 08:54 ▼このコメントに返信 焼いてよし刺し身にしてよしのコブクロさんがいないとはな……
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 09:11 ▼このコメントに返信 お前ら博多行ったらマルチョウ(コプチャン)は食っとけ。
1週間の滞在中に色々食べたいものがあったのに、3日目にマルチョウ食ってからは帰るまで夜メシずっとマルチョウ食うぐらい、同僚と一緒にハマった。
上司は脂がキツいゆうて海鮮食いに行ってたからある程度歳いくとキツいのかも。
なおその後関東に帰ってきてこっちでマルチョウを食べた時のガッカリ感は異常
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 09:44 ▼このコメントに返信 ソーセージが最強
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 09:52 ▼このコメントに返信 テッチャン最強
大人になって牛ホルモンの良さに気づいた
タモリ倶楽部に出てたホルモン専門店行きたい
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 10:09 ▼このコメントに返信 安いハラミは微妙だけど、ある程度いいハラミは味がいい割に値段がそんな高くないんだよね。コスパ最強だわ
38 名前 : 名無し投稿日:2013年12月08日 10:20 ▼このコメントに返信 牛タンと帆立は絶対頼む
忘年会だとどっちも食えない…
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 10:38 ▼このコメントに返信 レジェンドレバ刺し選手
40 名前 : ななし投稿日:2013年12月08日 11:03 ▼このコメントに返信 最近はサシの入った肉がきつくなってきたわ。焼肉自体そんなに食えなくなってきた。
こう書くとおっさんとかジジィとか言われるだろが、お前らもこうなるからな?
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 11:05 ▼このコメントに返信 豚トロは歯ざわりゴツゴツしてるし、噛むとゴムみたいだし、脂っぽいだけで何にもうまくない
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 11:23 ▼このコメントに返信 蜂の巣はにんにく効かせて甘辛いたれで食べると最高のおつまみだぜ
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 11:36 ▼このコメントに返信 俺は小さい頃スーパーで母親に、
なんで雑巾が肉コーナーに売ってるの?と聞いた事がある
あれは多分何かの肉だよって教えてもらったけど
内臓だったと知ったのは大学2年くらいの頃だなw
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 11:46 ▼このコメントに返信 噛んで旨いのは圧倒的にロース
ハラミカルビは脂ばかりですぐ飽きる
45 名前 : あ投稿日:2013年12月08日 11:59 ▼このコメントに返信 さっきa5のシャクシ整形してたんだけどカタサンカクもうまいよ。
ミスジはもちろんうまいけど筋引くのめんどい
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 12:20 ▼このコメントに返信 塩タンが個人的には一番好き。次点でハラミ。次にカルビの順番。
コリコリした食感がダメなんだよなーホルモン食っといて何言ってんだって感だけど。
47 名前 : 投稿日:2013年12月08日 13:03 ▼このコメントに返信 ハラミとサガリを同一視してるやつなんなの?横隔膜の前と後ろだからそもそも別の部位だし。
サガリはサガリで地域によっては現役だぞ。ハラミなんていうソフトカルビが偽名使い出したようなもんと一緒にすんなや。
48 名前 : あ投稿日:2013年12月08日 14:08 ▼このコメントに返信 ホルモン苦手やけどマルチョウ好き!ホルモン鍋は絶対にマルチョウで作るわ。
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月08日 19:31 ▼このコメントに返信 内臓系の肉はお店によって全然うまさが違うから…。仕入れのせいか知らんけど。
つーか、こんな話は寺門ちゃんにでもさせとけ。
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 15:18 ▼このコメントに返信 ハラミが安かった頃親父はよく知り合いの肉屋からハラミ2、3kgほどをものすごく安く買って後輩に振舞ってったらしい。
運送業でスタミナが勝負だったからかなりありがたかったそうで。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月30日 19:34 ▼このコメントに返信 ロースが万能選手に対し、カルビのおいしさはジャンク的チートみたいな。
カルビを先に食うと他の肉が薄味に感じてしまうから、焼肉行った時はあえて我慢してるわ。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月19日 05:49 ▼このコメントに返信 牛バラやろ
何でカルビなんて朝鮮語で言わないかんのじゃ
それに、朝鮮は豚肉文化だから、カルビって言ったら豚バラの事だろ