- 1: ジャンピングDDT(家):2013/12/09(月) 17:26:41.22 ID:BbinP6NoP
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL090OY_Z01C13A2000000/
日本マクドナルドホールディングス(2702)が9日発表した11月の既存店売上高は前年同月比10.4%減と5カ月連続でマイナスとなった。減少率は2月(12.1%)以来の大きさ。
客数が14.4%減。2012年11月はハンバーガー類1つを買うと「ハンバーガー」の無料券を1枚プレゼントするキャンペーンを実施していたが、今年は見送ったことが響いた。
客数の減少は7カ月連続。ただ作り方を刷新したハンバーガー「チキンフィレオ」の販売は計画を上回って好調だった。
客単価は4.7%上昇。7カ月連続でプラスだった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
- 4: 閃光妖術(WiMAX):2013/12/09(月) 17:28:54.27 ID:07OUkz8dP
-
客の声全く聞かなかった結果じゃん
バカじゃねマジ
- 5: エルボードロップ(神奈川県):2013/12/09(月) 17:29:59.17 ID:g6vaUKpm0
-
素晴らしい経営者ですねw
- 19: キチンシンク(千葉県):2013/12/09(月) 17:40:42.75 ID:X6JjrSmQ0
-
既存店1割減とかヤバすぎるだろ
- 3: フェイスロック(東京都):2013/12/09(月) 17:27:45.19 ID:MgeHIDrb0
-
牛丼屋はお茶が無料だもん。
このアドバンテージは覆らない。
- 7: ジャンピングエルボーアタック(東京都):2013/12/09(月) 17:33:21.41 ID:NYcEVwW90
-
チキンフィレオはどこ産の肉を使っているのだろう
- 8: 閃光妖術(東京都):2013/12/09(月) 17:33:24.69 ID:AVrDBg8+P
-
不味くて高いんじゃどうしようもないよね
- 9: リバースネックブリーカー(西日本):2013/12/09(月) 17:34:47.57 ID:1DP5laTw0
-
むしろ無料券とか配られるほうがそれ目当てみたいで行く気なくなる
- 10: TEKKAMAKI(愛知県):2013/12/09(月) 17:36:08.94 ID:PhB6+DFi0
-
客単価増やして利益落としてどうすんの?
馬鹿なの?
客が飲食店に行くのは習慣だから、
行かない習慣が出来たら客なんて戻ってこないぜ。
- 17: 雪崩式ブレーンバスター(愛知県):2013/12/09(月) 17:39:45.00 ID:KIjYaRhA0
-
>>10
それ以前に原田が店バンバン畳んだから
客が戻る店すら無いところも出てるけどな。
そこにさらに追い討ち値上げでこの有様。
付け焼刃のオンパレードで戦略が滅茶苦茶。
- 12: タイガードライバー(大阪府):2013/12/09(月) 17:37:51.15 ID:+CNF5xhr0
-
値上げして売上げ減ってるって・・
最悪w
- 13: トペ スイシーダ(庭):2013/12/09(月) 17:38:15.10 ID:teVfjlak0
-
先週だか、ナゲット100円のメールを毎日送りつけてきて、必死だなと思った
以前は週1回金曜に送ってくるだけだったのに
- 14: 閃光妖術(福岡県):2013/12/09(月) 17:38:35.43 ID:Bm/tExd+0
-
客を馬鹿にする店に金使う馬鹿がどこにいるんだよwwwww
メニューもないネットでも価格がわからない美味くない
ナイナイ尽くしとか吉幾三かっつうの
- 15: 栓抜き攻撃(SB-iPhone):2013/12/09(月) 17:38:43.17 ID:iQduc81Ri
-
既存店の売り上げが少なければ新規出店するといいよ
- 20: サソリ固め(SB-iPhone):2013/12/09(月) 17:40:50.78 ID:tq5ptfk4i
-
もともと安さだけが売りだったのに値上げとかアホか
- 22: イス攻撃(やわらか銀行):2013/12/09(月) 17:41:10.90 ID:lukjmI520
-
どんどん墜ちてるなw
- 24: キャプチュード(西日本):2013/12/09(月) 17:43:24.60 ID:MmF1RLvz0
-
てりやき150円のときに久々食ったけど
150円ならたまに食ってもいいかなってレベル
それ以上の値段なら絶対行かねー
- 25: ジャストフェイスロック(SB-iPhone):2013/12/09(月) 17:43:55.92 ID:sPeI00P5i
-
過去が売れ過ぎだけ
今でも日曜日とかすごい人だし、十分だろ
- 28: 16文キック(やわらか銀行):2013/12/09(月) 17:44:29.89 ID:89sVkkF80
-
ナゲット100円は毎回買いに行ってたが今回はいくきにもならなかった一生行く事はないな
- 29: かかと落とし(埼玉県):2013/12/09(月) 17:44:41.76 ID:nUv7Brs40
-
いつもの貼っておくわ
月見バーガー価格
2004 月見199円
2005 月見220円
2008 月見270円
2009 月見290円
2012 月見320円
2013 月見360円
年に1回しか出さないからバレないと思ってるんだろうなぁ
https://twitter.com/Hayashi1011/status/371167457999745025/
- 51: バックドロップホールド(やわらか銀行):2013/12/09(月) 18:02:51.51 ID:1sDc8WxZ0
-
>>29
月見に360円出すならモス行くよな
ケンタでもいいけど。
- 30: フェイスロック(岐阜県):2013/12/09(月) 17:45:43.19 ID:k7RFb5EW0
-
ある経営戦略の本に、マクドナルドがなぜ売れるか、という説明が書いてあって、
全部納得できるものだったんだけど、それをすべてなくしやがったwwww
そりゃ売れなくなって当然だわなw
- 35: 中年'sリフト(西日本):2013/12/09(月) 17:50:15.88 ID:rHjrh3B70
-
原田がマクドナルドの会長である限り
決して許さない 絶対にだ
- 38: ファイヤーバードスプラッシュ(長野県):2013/12/09(月) 17:53:08.75 ID:MWqFqxua0
-
ちょこちょこ値段上げて、今いくらなのか分からないから
行かなくなった
- 40: エクスプロイダー(兵庫県):2013/12/09(月) 17:53:25.71 ID:JTEFz3Fy0
-
チキンフィレオに関しては、
今までのように単純値上げではなく、
ちゃんとモノ自体を変えてきた事には好感が持てる
胸肉に変わってコストが低下した分、肉がでかくなったし、
ソースも白っぽいのからオーロラソースに変わった事で味が良くなった
・・・と言ってはみたが、200円のクーポン切れたら俺はもう買わないけどナ!
- 43: バックドロップホールド(愛知県):2013/12/09(月) 17:55:18.09 ID:ldxlOqbo0
-
最近は、マックダブル190円ぐらいしか買ってないなぁ・・
- 45: 急所攻撃(やわらか銀行):2013/12/09(月) 17:57:20.46 ID:T12rODFK0
-
なにげにコンビニコーピーのダメージもかなりあるだろ。
- 48: ストマッククロー(長野県):2013/12/09(月) 17:59:01.90 ID:RRZMyz6h0
-
最近、ちょっと書き物で寄るぐらい
野菜生活がいつの間にか値上げしてたし
ていうかコンビニバーガーの方がうまいんだが
- 57: アンクルホールド(関西・東海):2013/12/09(月) 18:17:35.76 ID:gdSD/kmCO
-
マックポーク食おうかと思ったらもうなかった…
- 63: エメラルドフロウジョン(関東・東海):2013/12/09(月) 18:29:57.89 ID:C3ywX6KIO
-
だって駅前やスーパーのサテライト店閉店しちゃうんだもの
- 68: スパイダージャーマン(広島県):2013/12/09(月) 18:47:01.69 ID:83Li8khc0
-
吉野家牛鍋580円
ビックマックセット650円
もはや勝負にならんだろ
- 69: ランサルセ(庭):2013/12/09(月) 18:47:52.99 ID:lh4N31Jc0
-
セブンイレブンが割りと本気で殺しに掛かってるし
女社長、来年にはアメリカに逃げ帰りそう
- 76: ファイヤーバードスプラッシュ(長野県):2013/12/09(月) 18:57:56.37 ID:MWqFqxua0
-
原田の思惑通り客単価上がって良かったじゃないか。
マックスレでの素人達の予想通り、売上げ・客数も減ったがなw
- 50: アルゼンチンバックブリーカー(四国地方):2013/12/09(月) 18:00:49.01 ID:MZfRzmoI0
-
>既存店売上高は前年同月比10.4%減
>客数が14.4%減
>客単価は4.7%上昇
もうダメだろwww
- 75: バーニングハンマー(東京都):2013/12/09(月) 18:54:37.12 ID:LhqxVuNz0
-
>>50
どう考えても完全に読み違えてるよなあ
- 52: 中年'sリフト(西日本):2013/12/09(月) 18:03:15.13 ID:rHjrh3B70
-
貧乏人がいなくなってブランド価値が上がったね(^^)ニッコリ
- 32: ネックハンギングツリー(福島県):2013/12/09(月) 17:47:35.07 ID:luV1H5MP0
-
客単価増やして売上減らしてりゃ世話ないな
自分で存在意義消しとる
【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386577601/

◆マックがどんどん値上げしてる件wwwwwwww
◆【悲報】マックポーク、150円になって再登場 高すぎクソワロタwwwwwwwwwww
◆【画像あり】マクドナルドが今度出す商品wwwwwwww
◆【小麦粉祭り】マクドナルド グラコロ330円→370円 チーズグラコロ350円→400円 にそれぞれ値上げ
◆【マクドナルド】原田社長退任キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 後任は米マクドナルドから
◆ マクドナルド原田社長 「マスコミが”100円マックが消えた”と報道したせいで売り上げが下がった」
◆【閲覧注意】マクドナルドのバルーンが倒れて大変なことになってる
◆マクドナルドを復活させる唯一の方法がある…
◆【画像】1984年のマックのメニューwwwwwwwwwwwww
◆【画像】アメリカのマクドナルド凄過ぎワロタwwwwwwwwwww
◆【画像あり】日本には無いメニューがズラリ!アメリカのマクドナルドの「1ドル(88円)マック」が凄い
◆ 外国人 「日本のマクドナルドに衝撃。写真と同じ物が出てくる」
◆マクドの油は激ヤバい…
◆マクドナルドの裏事情教えてやるよ
◆【画像あり】アメリカの朝マックが凄いと話題に
◆マクドナルドのキチガイCMが海外でも話題に「完全にイってやがる」「マクドナルドはドラッグ入り?」
◆【悲報】マックポーク、150円になって再登場 高すぎクソワロタwwwwwwwwwww
◆【画像あり】マクドナルドが今度出す商品wwwwwwww
◆【小麦粉祭り】マクドナルド グラコロ330円→370円 チーズグラコロ350円→400円 にそれぞれ値上げ
◆【マクドナルド】原田社長退任キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 後任は米マクドナルドから
◆ マクドナルド原田社長 「マスコミが”100円マックが消えた”と報道したせいで売り上げが下がった」
◆【閲覧注意】マクドナルドのバルーンが倒れて大変なことになってる
◆マクドナルドを復活させる唯一の方法がある…
◆【画像】1984年のマックのメニューwwwwwwwwwwwww
◆【画像】アメリカのマクドナルド凄過ぎワロタwwwwwwwwwww
◆【画像あり】日本には無いメニューがズラリ!アメリカのマクドナルドの「1ドル(88円)マック」が凄い
◆ 外国人 「日本のマクドナルドに衝撃。写真と同じ物が出てくる」
◆マクドの油は激ヤバい…
◆マクドナルドの裏事情教えてやるよ
◆【画像あり】アメリカの朝マックが凄いと話題に
◆マクドナルドのキチガイCMが海外でも話題に「完全にイってやがる」「マクドナルドはドラッグ入り?」
|
|
1 名前 : ななし投稿日:2013年12月09日 19:24 ▼このコメントに返信 薄利多売じゃないと無理なことは素人でもわかるわ。
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 19:34 ▼このコメントに返信 客数の減り方がやべーな
でも客単価が上がってよかったね、原田っちw
3 名前 : 名無し投稿日:2013年12月09日 19:35 ▼このコメントに返信 せめて250円代に抑えないと買うのは厳しいわ
クーポンある時しか行かないし
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 19:39 ▼このコメントに返信 今のマックのチキン食うなんてマゾプレイどころじゃないな
中国産の毒チキンの在庫処理
5 名前 : 名無し投稿日:2013年12月09日 19:42 ▼このコメントに返信 ゴミみたいな人のためのゴミみたいな食べ物
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 19:43 ▼このコメントに返信 月見バーガーの値段酷いなwww
モス行くわwww
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 19:44 ▼このコメントに返信 シャカシャカチキンとかチキンの棒のやつなくしてるんだからなー
それに中国産だし
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 19:44 ▼このコメントに返信 セット価格を500円以下にしないと・・・
高校生はサイゼリア行くよ
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 19:45 ▼このコメントに返信 客単価あげる戦略なんでしょ
これで更に店舗集約して効率経営できる場所でだけ商売すればいいじゃない
企業規模は減少したとしても企業体質は強くなるよ(ニヤニヤ
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 19:46 ▼このコメントに返信 メニューないから注文できないってオチwww
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 19:47 ▼このコメントに返信 高い
不味い
信用できない
誰が行くというのか
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 19:47 ▼このコメントに返信 ポテト高杉
正直、ポテトLサイズが200円だったら行くよ
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 19:48 ▼このコメントに返信 未だにメニュー無いから、コミュ症には辛い
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 19:49 ▼このコメントに返信 ハンバーガー60円時代は凄かったな
育ちざかりの運動部学生でも300円出せば5個食べられて腹いっぱいになるんだから
実際その頃はそうだったから週2〜3回買ってたんだが今は高すぎる。牛丼屋かコンビニ食だわ
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 19:51 ▼このコメントに返信 いっぺん潰れちまえよw
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 19:53 ▼このコメントに返信 マック行くつもりがコンビニに吸い込まれてるわ
17 名前 : 投稿日:2013年12月09日 19:54 ▼このコメントに返信 毎日マクド食ってたけど、モス食いに行ったら美味すぎて泣いた
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 19:55 ▼このコメントに返信 バーガー系に500円以上出すんだったら牛丼屋行く
モスとかも例外じゃない
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 19:55 ▼このコメントに返信 中国で病死した家畜を買い取って店に並べてる所になんぞ行く日本人いるかよ。最底辺の
ゴミくずくらいだろマック行く客。
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 19:55 ▼このコメントに返信 よくよく思い返してみるとここ2年ほどマック行ってないな
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 19:59 ▼このコメントに返信 マック好きには申し訳ないけど、まさにブタの餌だからなあ…
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 20:00 ▼このコメントに返信 質を上げてもないのに値段上げすぎだよなぁ
ジャンクフードなのに
投げ売りしてた頃の値段戻すだけでよかったのに調子のって値上げして
なんで通常メニューと定番季節メニューも値上げしちゃったんだか
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 20:02 ▼このコメントに返信 客単価アップしてよかったね!原ちゃん!株価も特に下がってないし、いいコトずくめっ!
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 20:02 ▼このコメントに返信 コンビニコーヒーか。なるほどな
前はコーヒーだけ持って帰る客がいたのが、
それがなくなって客単価アップにも繋がってるんだろか
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 20:06 ▼このコメントに返信 サブウェイ・バーガーキング・モス・ファーストキッチンあたりは行きたくなるけどマックはならない。
価格差が大して無いのに品質が大きく劣る方に誰が行くかよ。
26 名前 : 魔王とは貴様だったか投稿日:2013年12月09日 20:06 ▼このコメントに返信 マックまだ氏んでなかったん?(´・ω・)
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 20:07 ▼このコメントに返信 歳とると食べた後に身体がダルくなる様になったから好んで食べなくなった
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 20:07 ▼このコメントに返信 中国産鶏肉で論外だけど
正直チキンフィレオまずくなったと思う
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 20:08 ▼このコメントに返信 そういや本当に行かなくなったわ
味落ちて値段上がりまくってるから別のカフェとか行ってる
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 20:09 ▼このコメントに返信
病気鶏の隠ぺいをしたときから、二度と行くことはないと決めている。周囲にも、病気鶏だけは話してる。
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 20:14 ▼このコメントに返信 客単価が上がってるなら、狙い通りブランド価値が上がってるということ。
そのまま突っ走れ!
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 20:14 ▼このコメントに返信 黒字なら問題ないだろ
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 20:14 ▼このコメントに返信 月売り上げ500万だった店が50万減るって事か
従業員の給料減らすわけにはいかんから、フランチャイズオーナー店は死活問題だな
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 20:14 ▼このコメントに返信 今日豪華お造り定食喰って1500円だったわ
マックは1500円で何喰えんの?
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 20:19 ▼このコメントに返信 サイドメニューとかころころ変えるじゃん、あったりなかったり
期間限定の奴だっても終わる時期が不明瞭だから行ってなかった事なんて結構あるし
マクドって昔は単純でわかり易かったけど今ごちゃごちゃしすぎてぼんやりしちゃってさ
期待したものが出ないし期待を保障する仕組みも無いからどんどん足が向かなくなった
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 20:19 ▼このコメントに返信 モスはリア充の香りがして立ち入りづらいわ。
素直に丼屋に行く。
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 20:19 ▼このコメントに返信 ミシュラン星人雇ってキャビア使えば楽勝だろ
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 20:19 ▼このコメントに返信 利益が出ないもので売り上げを増やしても仕方ないからな
1年は生みの苦しみだろう
39 名前 : 投稿日:2013年12月09日 20:20 ▼このコメントに返信 安さが売りだったからあれだけ客が入ってたのにその取り柄を自ら潰した無能
原田が実は他所の差し金でしたって方が納得できるレベル
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 20:24 ▼このコメントに返信 メニュー廃止とか店員だけでなく客も奴隷と思ってなきゃできないよね
消費者舐めてるというより見下してるのが透けて見える
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 20:24 ▼このコメントに返信 バイトにはペコペコ頭下げさせるマニュアル作ってる企業に限って
上の人間は頭も下げずに消費者の〇〇離れと言って客に向かって文句を言う。
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 20:27 ▼このコメントに返信 小麦粉バーガー屋
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 20:27 ▼このコメントに返信 最近ガイジンの女社長に変わったんやっけ
こっからどう立て直すかお手並み拝見といこうか
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 20:28 ▼このコメントに返信 だって行きたくても店ねーんだもんww
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 20:36 ▼このコメントに返信 店は何%閉めたんだ?10%以上の店閉めたなら御の字じゃないか?
店減らして騙せる情弱のみ騙していくスタイルになったんだろ。
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 20:38 ▼このコメントに返信 売上落ちたって、まだ黒字出てるんだから余裕だろ
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 20:39 ▼このコメントに返信 カウンターのメニュー表復活するらしいけど
48 名前 : ファミチキうめぇww投稿日:2013年12月09日 20:39 ▼このコメントに返信 客が食いたい時に食いたい物出さない店なんかいかねぇっつの
49 名前 : 名無し投稿日:2013年12月09日 20:42 ▼このコメントに返信 普通に不味くて高いからな最近は…。潰れるまで嫌なら食うな!ってスタンスで勝手に頑張って下さい。
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 20:44 ▼このコメントに返信 くいもの屋のバラエティが世界有数の豊富さの日本で
なんちゃって高級感、とか致命傷だろ
障害者や年寄りはカウンターメニューがなきゃ注文できんが
頼んで出してもらったら自分が年寄りや障害者だって再確認させられちゃうだろ
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 20:48 ▼このコメントに返信 はよ潰れろ
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 20:56 ▼このコメントに返信 高い、まずい、中国産 どうしろとw
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 20:56 ▼このコメントに返信 いやお前ら、マックが安売りに振ったのは今世紀に入ってからで、
それまで高級路線とはいわんが、価格より味より雰囲気優先の店だったんだぞ?
輝いてたあの頃に戻ろうとしてるんだから認めてやれよ
まぁ、一度落ちた客層はそう簡単には戻らんがな!w
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 20:56 ▼このコメントに返信 新しくなったチキンフィレオはまあ評価する。そこそこ食べごたえがある。
だが本丸のバーガーの味が今のままじゃどうにもならないな。早く改善しろ
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 20:57 ▼このコメントに返信 喰ってるやつは情弱ってイメージがついちゃったからなぁ
56 名前 : と投稿日:2013年12月09日 20:57 ▼このコメントに返信 これでも給料でるのが日本の役員。
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 20:58 ▼このコメントに返信 原田黒字だったお店も畳みまくったけどあの戦略はどういう意味があったのか今だによく分からん・・・
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 21:00 ▼このコメントに返信 米53
超格安路線は最近かもしれんが、バリューセット390円とか20年前から格安路線だったぞ
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 21:01 ▼このコメントに返信 さんざんキャク馬鹿にした発言繰り返した結果だろ
いまさらトップ変えようが何しようが二度と信用取り戻せないよ
食い物屋が信用失ったらおしまいだろ
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 21:06 ▼このコメントに返信 江古田店無くなってたな。改修なのかどうか知らない。
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 21:13 ▼このコメントに返信 円安の影響もあってこれから値下げはできないだろうし、円高なのに値上げしてたツケが回ってきたな
円高で高級路線とか意味不明なことをしてたがために、顧客が離れて値段を下げようにも
今度は円安で値段を下げるに下げられない状況
時代に逆行して顧客の意見無視して利益追及に走った結果だから自業自得だわ
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 21:35 ▼このコメントに返信 せんじつひさびさにいったら、マックポーク系が全部なくなってて驚いた。期間限定だったのか。それでまたいかなくなった
もうオワコンクソマックには生涯いかん
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 21:37 ▼このコメントに返信 ビッグマック頼んだら中身グッチャグチャで出てきたわ
文句言ったら「申し訳ございませんでした。」って機械みたいに言うだけで何のフォローもなし
挙げ句の果てに「他のお客様のご迷惑となりますので・・・」
呆れて物も言えなくなった
64 名前 : 名無し投稿日:2013年12月09日 21:39 ▼このコメントに返信 飲食店での値上げは最後の砦なのに、メニュー開発もしないでそのまま値上げするなんて自爆行為じゃん。
それに売りだったコーヒーはコンビニで買える時代だし、値下げ路線に戻すしかないね。
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 21:45 ▼このコメントに返信 コンビニコーヒーの影響はあるだろうけど、
それ以前にプレミアムローストコーヒーの味が落ちすぎだろ。
出た当初とは別もんだぞアレ。
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 21:54 ▼このコメントに返信 …なんというか、逆ステマだよなぁ
そんなこといったらモスバーガーだって10月の全店売上高は前年度比14.1%減なのに記事にはならないし
67 名前 : A2k投稿日:2013年12月09日 21:59 ▼このコメントに返信 この間、朝マック食べたけどセットと単品で700円は高い。
おまけに待ってる間に注文ミス2、3回 ヒドイもんです。
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 22:02 ▼このコメントに返信 店舗数を3分の2くらいに減らすべきだろ
味が飽きられたうえに多すぎるんだよ
飢餓感煽らなきゃ
69 名前 : あ投稿日:2013年12月09日 22:09 ▼このコメントに返信 会長に三食マックをランダムに食べていただけるんなら多少信用する。特にチキン系を食べていただきたい。
70 名前 : 投稿日:2013年12月09日 23:02 ▼このコメントに返信 >>1035だわ
がちゃがちゃメニュー変える割にメニュー表なくすとかちぐはぐな事しててゲンナリする
学生時期バイトしてた時は基本メニューに季節毎にバーガーある感じで
作る側としても食う側としてもわかりやすかった
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月09日 23:53 ▼このコメントに返信 こんだけ顧客をバカにした対応して10%減で済んでいるのはな…
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月10日 00:32 ▼このコメントに返信 マックのテイクアウトは高確率で商品やストローの入れ忘れをやってくるから腹立つ
73 名前 : 投稿日:2013年12月10日 00:40 ▼このコメントに返信 マクドナルド行かないながらよくわからんが、なんでこんなに嫌われてるの?
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月10日 00:48 ▼このコメントに返信 行かなくなって4年経つわ
クソったれな態度を一向に改める気ないみたいね
まぁ仮に改善されても二度と行かないけどな
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月10日 00:56 ▼このコメントに返信 問題は純利益
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月10日 01:33 ▼このコメントに返信 客単価は上がった!!
これから客数も増える!!と根拠もなく思ってるような気がする
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月10日 01:43 ▼このコメントに返信 とりあえずカウンターメニュー出しておけ
近所の店はピーク時以外行列なんかできていない
メニュー出さなくなったときの言い分は、並んでいる間に注文を決めてもらいたい〜、だったよな?
列がないのにメニューがない、カウンターの頭上にあるパネルのセットメニューしか見るところがない。
おかしいだろこれ
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月10日 04:22 ▼このコメントに返信 客も損して会社も損してwwwww
79 名前 : あ投稿日:2013年12月10日 06:19 ▼このコメントに返信 中国の薬漬け鳥を使ってる店になんか行くかよ
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月10日 11:00 ▼このコメントに返信 あの低品質なものに価格が見合ってない
同じ値段出すなら品質が良い店を選ぶわ
マックの取柄は安さだけなのに
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月10日 13:08 ▼このコメントに返信 ※60
お、ご近所さんか?w
建物ごと無くなったからもう戻ってこないと思う。
江古田だけじゃなくて隣の桜台マックももうすぐ撤退とか聞いたぜ。
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月10日 18:26 ▼このコメントに返信 このまま没落して他のハンバーガーショップ伸びてくれないかなあ