1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/12/10(火) 17:04:26.09 ID:???0
無題

★日本人働き過ぎ 6年連続有給消化率が世界ワースト1位

詳細

ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1312/10/news082.html



2:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:06:03.22 ID:fmI7JwkC0
有給なんて都市伝説だよ(´・ω・`)

3:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:08:05.04 ID:aF+EwnplO
俺が働かない理由

4:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:08:07.94 ID:PeU0QazR0
残業とか休出とかも比較してくれよ。

5:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:08:11.30 ID:k2KV3Z3k0
どうでもいい仕事で時間を潰しているもしくは働いてるフリをしてるだけ
労働生産性は低い

28:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:16:36.69 ID:nm58sFAK0
>>5
それはホントあるな
会社員時代はなんでこんな無駄な時間で拘束するんだろうと思う事しばしば

機械的なマッチングをすれば一瞬なのに、敢えて手作業をさせたがる人間とかね
知恵を使い、後は上層部の承認さえあれば1時間で終わるような仕事ですら
その手法を採って良いか確認できないので自分からは承認できないとかなんとかで
作業時間を3日間と見積もり、その間は居てくれとか言ってきたりとか

48:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:21:53.68 ID:6HdIVE13P
>>28
そのぶん給料は減るぞ

うちは休みについては代休から消化しろと言われるので
有給は確かにあんまり減らないな

82:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:41:04.35 ID:nm58sFAK0
>>48
だから選択制にすればいい
仕事が無いんだからそのタイミングで有休とって良しとするか
仕事をする振りをして茶でも飲みながら読み古したマニュアル類でも眺めてるか

8:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:10:28.32 ID:1Vht/iG+0
働き過ぎなのではない。
休まな過ぎなのだ。
労働生産性は低い。

9:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:10:33.10 ID:jvuVsANR0
>ほかには仕事の満足度が世界でもっとも低いというデータも掲載されている。

うわぁ・・・

14:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:11:43.36 ID:bZz0hOxJ0
イヤイヤ仕事してるのに、
「先輩が、上司がまだ仕事してるから」で帰れないままズルズルと残業して
家族サービスもできず、過労死と自殺が増え続ける現実
家族を分断させる遠方異動も減らなくて、単身赴任なんて馬鹿なシステムもまだ健在
そうして家庭や私生活を犠牲にしても、ロクな老後が待ってるかは保障されない
いい加減「日本人は勤勉」幻想から脱しようぜ

15:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:11:47.20 ID:492vWc1Z0
仕事漬けのおっさんとか見ると狂ってると思うよ

20:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:13:09.30 ID:bIzzk4900
有給を会社に買い取らせることができる制度にすればいい。

中小企業はつぶれるけどな。

24:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:14:40.38 ID:eMJfsmo40
サービス残業してるから働き者
有給消化できない程、私は忙しい
そんな会社も多いからだろ

26:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:15:09.37 ID:/8iAOREv0
何千年もの間、横一列に並んで田植えしてきた民族だもの。
みんなが休んでないから俺も休めね〜ってかw

27:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:16:07.86 ID:moOar4/O0
休みも取らず残業しまっくて仕事人アピールする奴って
周りが迷惑

37:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:18:25.81 ID:dG0Rozq20
>>27
まさにうちの上司
しかも休日でも顔出しにくるからうぜえ

34:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:17:54.36 ID:z67pz3tsO
生産性は低いってことか…

35:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:18:00.12 ID:5y89aXKN0
こんなにいい奴隷は世界中探しても他にはいません

39:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:18:49.77 ID:fPSUhrxm0
働き過ぎじゃねえよ
働かされ過ぎだよ。言葉は正しく使え

80:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:39:49.32 ID:r79WxrlP0
>>39
世の中には法定の90日しか休ませてくれない仕事って結構多いからな
週休二日ですらある程度余裕のある企業じゃないと無理

46:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:20:14.90 ID:bZz0hOxJ0
あとさ、労働基準監督署の役に立たなさが異常だよ
今の連中クビにしてホームレスでも雇えや

50:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:22:01.70 ID:VMErUfbK0
>>46
企業をリストラされた奴を調査員として労基が雇えばいいんだよな
相当細かくやってくれるはず

51:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:23:08.17 ID:Cxw7BakD0
日本人は仕事が好きなんだよ。
それに遊んでばかりいたらよその国に負けるだろ。

52:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:23:32.60 ID:iY9wtaKa0
政府が無能すぎる
節約節制の効率化という名ばかりの非効率

57:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:26:04.73 ID:cy+pVogn0
自分が働きたくて働いてるんなら何も問題なくない?

59:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:26:19.56 ID:bIzzk4900
自分の都合で休めるのはいいが、その分は深夜や休日に仕事。
もちろん残業代や休日出勤手当なんてない。

というわけで、自営業も似たようなもんだ。

60:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:27:12.59 ID:KOZ8Ey3cP
会社で仕事してるフリしてる奴が多過ぎなんだよ、会社に居さえすれば仕事してる事になるシステムだからな、自称ホワイトカラーなんて半分くらいリストラできるんじゃね?

67:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:31:14.08 ID:jzSfLQmU0
俺は管理職になってから有給100%消化できるようになった

76:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:37:07.33 ID:HOPAc37gi
企業のため、組織のため、国家のため
自分の生活や幸せは二の次三の次
日本人は全体主義がよく似合う

81:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:40:36.94 ID:bWsevP4lO
「休んでもやることがない」なんて言ってる人が案外多いんだよね
仕事以外に何もない人

89:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:44:56.24 ID:s+NFchrXP
笑えてくるほど終わってるなあ・・
特に満足度が高いとことか社蓄は頭オカシイ。

94:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:46:18.74 ID:5oi3cF+s0
労働時間が少ない国は破綻していく現実

98:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:48:18.78 ID:WmQvcsDKi
有給がある会社で働いたことがない。もう無くてもよくね?俺には関係ないわw

102:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:50:10.32 ID:+lNqozf30
勤勉な国民性のあらわれだ
とても誇らしい

105:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:51:31.62 ID:V1H61wH00
俺の会社はどれだけやったかではなく
どれだけ居たか
そうやって育ったやつが上に行きスパイラル

111:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:54:08.33 ID:5kWfKsAcO
有休つかったらボーナスから数千円引かれる。

117:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:55:45.35 ID:o3rgY7xz0
有給は取らされるから消化出来るんだ
がそのために足りない人手を埋めるために時間外で働くことに
会社も社員も得してないという・・・

121:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:57:13.56 ID:0Fdwrpkt0
仕事できない奴が休めないのはどこでも当たり前
日本では仕事できる奴こそ仕事押し付けられてこき使われるから誰も有給消費しない

75:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:36:01.37 ID:/KmRnp8m0
日本だと休む=悪みたいなところがあるようなきがする

114:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:54:29.74 ID:fEU6oRtUi
休まない自慢(笑)(笑)(笑)
寝てない自慢(笑)(笑)(笑)

21:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:13:09.75 ID:GtaijCDz0
人生とはなんぞや






【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster  
おすすめ


元スレ : http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386662666/