- 1: トペ スイシーダ(岡山県):2013/12/12(木) 21:49:24.79 ID:WoKJ4fir0
-
■学生時代にろくに勉強もしてないやつの方が人生楽しそう
30代独身素人童貞。というかまともに女と話した事は無い。
負け組になりたくないという一心で学生時代から勉強一筋で一流大学に入り一流の会社に入った。
社内では役職もあるし年収は同年代と比べるとかなり貰ってる。
先日同窓会があったので参加した。
学生時代から遊んでたある奴は結婚して子供がいた。
同年代の子供を持つ親として同級生の女と楽しく話してた。
学生時代から遊んでたある奴は貯金は殆ど無いがセックスフレンドが5人いるらしい。
エッチの途中でセックスフレンド同士が出くわした時の話がかなり面白かった。
学生時代から遊んでたある奴は得意の話術で同級生の女をお持ち帰りしてた。
詳細
http://anond.hatelabo.jp/20131212155237
- 3: ランサルセ(大阪府):2013/12/12(木) 21:51:42.54 ID:60L7g9Bm0
-
肩書あるだけマシだろ
勉強ばっかしてきたのに仕事すらないやつもいる
- 32: 男色ドライバー(東京都):2013/12/12(木) 23:21:47.58 ID:xfY//zhEP
-
>>3
それ以上、いけない
- 4: パイルドライバー(群馬県):2013/12/12(木) 21:51:43.36 ID:gupGcGiB0
-
俺は高校の時、DQN4人組にずっと悪質ないじめを受けていた。
チ○コの写メとられたり、殴られたり、クラスの前でからかわれたり
机に悪口を掘られて、そこに修正液を流し込んで、悪口を消えなくしたり
牛乳パックを投げつけられたり、本当にいろいろされて死にたかった。
俺はそれがトラウマで高校はなんとか卒業したが、大学には通えなくなった。
今は底辺ニートやってるよ。
去年、急に俺のところに高校の同窓会の連絡が来たんだ。
いままで、一回も呼ばれたことなかったのにな。
俺は24歳ニートだったからもちろん断ろうとおもったよ。
でも、しつこく誘おうとしてる奴がDQN4人組の一人だと知った。
俺は同窓会に出ることに決めた。
同窓会が盛り上がってる最中に俺に人生狂わした4人のだれかをぶん殴って
それで出て行こうと思った。
で、同窓会なんだけど最悪だった。あいつら4人は本当に最低だった。
あいつら4人は同窓会遅れていった俺の近づいて来て、いきなり誤り始めた。
「昔、いじめて本当にごめん。ずっと反省してたんだ。
一度、いじめた俺たち四人全員で誤りたかったんだ」
と言って、真剣に俺に謝ってくる。
同窓会終った後に、更に俺を呼び出して 「お前の傷が治るかわからないけど、本当に許してくれ」
とDQNリーダーは土下座までしてきた。
DQNの二人は旧帝卒のエリートになっていて、
残り二人もしっかりした仕事に就職した立派な社会人になっていた。
俺は悔しかった。DQN4人は最後まで極悪のDQN4人でいてほしかった。
なのに、会ってみると、人のできた立派な人間になっていた。社会的立場も良好だった。
逆に、俺は高校卒業からずっとニート、更にずっとお前らを憎んできて、人間性なんて形成されずに止まってる。
社会性なんて身につきもしなかった。
俺の憎しみは対象を失って自分に帰ってきた。
同窓会の日はすごく死にたくなった一日だった。
- 5: ニーリフト(東京都):2013/12/12(木) 21:56:31.38 ID:w6SyZiPH0
-
今から女遊びたくさんすればいいじゃん。社会的地位が高いなら益々イージーだろ。
わけがわからん。金も地位もあって、馬鹿じゃねぇの
- 7: 男色ドライバー(dion軍):2013/12/12(木) 22:04:52.17 ID:ULo/SysQP
-
そんなこと学生の頃から分かってた事だろ?
想像できなかったのか?
人生楽しんだもの勝ち
特に若い頃楽しんだもの勝ち
大昔から変わらない事実だよ
- 8: ときめきメモリアル(中部地方):2013/12/12(木) 22:14:26.53 ID:4rLCbzl70
-
どうせリア充のマネしたところでキョロ充になって
結局、劣等感感じるだけだろ
自分の得意なことやったほうがいい
- 9: サソリ固め(東京都):2013/12/12(木) 22:21:01.85 ID:1eUpUiRC0
-
遊ぶのなんていまからでも間に合うだろ
- 10: ウエスタンラリアット(catv?):2013/12/12(木) 22:23:10.50 ID:5weGTRwS0
-
>>1は勉強に打ち込んで良かったと思うよ
だいたいチャラチャラ生きててもろくなコトなかったろ
- 11: トペ スイシーダ(三重県):2013/12/12(木) 22:23:57.64 ID:+Mfd9QSR0
-
学生時代をネットに捧げるよりマシ
- 13: タイガースープレックス(福岡県):2013/12/12(木) 22:28:52.70 ID:MzMauy770
-
勉強しなければコミュ障にならないってわけでもないだろう
>>1はコミュ障の中でもマシな部類に入れたんだから喜ぶべき
- 16: ネックハンギングツリー(北海道):2013/12/12(木) 22:38:42.83 ID:dkJQXYoq0
-
金で勝ち負けを判定するのも現代社会において一つの戦いと認められるが、子孫繁栄競走に負けたやつは人間として完全な敗者だよな。
おまいらの親は子孫繁栄に勝利したからおまいらがいる。
子を作れないということは、中古以下のでき損ないということだよ。
- 17: ナガタロックII(西日本):2013/12/12(木) 22:42:43.41 ID:jgRTbK9c0
-
>>16
。・゜・(ノД`)・゜・。
- 18: タイガースープレックス(新疆ウイグル自治区):2013/12/12(木) 22:44:23.42 ID:CBtUOrLc0
-
>>お金はあるけど使い方が分からない。
俺にまかせろ。
- 23: ファルコンアロー(WiMAX):2013/12/12(木) 22:53:19.62 ID:uYO85GR30
-
今の若い世代は勉強にささげても就活で苦しめられるし
人数少なくて昇進も望めない
>>1の例は恵まれたガリ勉
もっと遊んでおけばよかったとかほざいてるが
暗くてつまらないから勉強に逃げ込んだだけだろうに
- 24: ショルダーアームブリーカー(中国・四国):2013/12/12(木) 22:57:05.22 ID:rvotyR6MO
-
そりゃ 勉強だけしてたらそうなるよ
なぜ 女と今まで遊ばなかったのやら
時間は投資ですよ
>>1の人は勉強に投資したから良い企業で給与高い
逆にセフレ居る人は女遊びに投資したから女居るけど金がない
今からでも女遊びに時間を投資したらいいのさ
良い会社なら 多少は有利に女遊びできるよ
- 30: 腕ひしぎ十字固め(埼玉県):2013/12/12(木) 23:18:57.29 ID:xYC+/JUL0
-
学生が書いた創作かな?
学歴があったって同窓会程度でしゃべれないコミュ障は出世なんかできないからw
あと35?だか越えたらニートじゃなくただの無職
- 33: ドラゴンスリーパー(東京都):2013/12/12(木) 23:38:55.81 ID:+sccoJm80
-
>>1
最初の誤解。
「学生時代を勉強に捧げた」 → 君は自分が選択したと思ってる。
↓
「学生時代、ひとり遊び(勉強という名)しか出来なかった」 → 君は最初から落ちこぼれていた。選択すらしてない。
- 41: サソリ固め(やわらか銀行):2013/12/12(木) 23:55:52.69 ID:XdnAAioz0
-
>>33
つまりそれが宿命なんだよな。
- 43: 栓抜き攻撃(埼玉県):2013/12/13(金) 00:03:47.02 ID:EWTD+VfT0
-
そうやって学生時代のせいにしてるからだめなんだよ。
そんなんじゃ勉強しなくたってただの落ちこぼれになるだけでリア充学生にはなってねーよ。
リア充になれる素質があったら卒業してからでもなれるって。
くだらない内容すら話せる友達もいないって事はただのコミュ障だろ。
原因を見誤うなよ。正直、頭も良さそうじゃないし、もし本当に勉強が出来たとしても
勉強特化の脳になってんじゃねーの。
- 50: ドラゴンスープレックス(チベット自治区):2013/12/13(金) 00:19:23.90 ID:jJpWdbbQ0
-
スラムダンク読んだらどんな青春も霞むわ
どんな奴でも俺何してたんだろう。。。ってなるよ
- 51: ニールキック(千葉県):2013/12/13(金) 00:19:39.16 ID:XOuD2sx10
-
>勉強一筋で一流大学に入り一流の会社に入った。
>社内では役職もあるし年収は同年代と比べるとかなり貰ってる。
利根川幸雄の通りだな
金について持論を展開する
金は命より重い
https://www.youtube.com/watch?v=gM0GwWtcE5A
- 62: ネックハンギングツリー(京都府):2013/12/13(金) 00:28:37.23 ID:TqC96gKh0
-
一流大学の学生だってみんな遊んでるのに
大学で何やってたんだ?
- 63: トラースキック(やわらか銀行):2013/12/13(金) 00:28:50.28 ID:kQ9dQS+l0
-
ここには同窓会と無縁なヤツしかいないけどな
- 64: ボマイェ(富山県):2013/12/13(金) 00:31:04.70 ID:RdnkgyMs0
-
同窓会とか忙しくて行けねえ
独身一人暮らしだとやること多いんや
- 65: リキラリアット(徳島県):2013/12/13(金) 00:35:12.08 ID:LmYqGT+P0
-
結局、「知らなけりゃ」嫉妬とか憎悪とか無いんだよな・・・>>1は「知ってしまった」訳だ。
知らない方が幸せってのは本当だよ
- 66: グロリア(神奈川県):2013/12/13(金) 00:36:15.49 ID:F6B92ePE0
-
どんな生き方してもいいと思うけどな
羨ましく見える奴でも、大体問題を抱えてるか将来抱えることになる
生涯、悩み、問題の無いやつなんていないだろ
他人の庭は広く見えるだけだよ
- 61: ジャストフェイスロック(四国地方):2013/12/13(金) 00:26:38.88 ID:0SyNjebK0
-
>>1お前が もし勉強してなかったら、もっと悲惨な人生だと思うぞ。
もっと今の自分を喜べ!
- 15: ナガタロックII(西日本):2013/12/12(木) 22:37:49.82 ID:jgRTbK9c0
-
嫁も子供も、社会的地位も無い俺は、どうすれば良いんだ…(´;ω;`)ブワッ
死にたくなって来た…orz
- 12: ジャンピングパワーボム(千葉県):2013/12/12(木) 22:27:10.54 ID:QSDt1/uqP
-
>>1
俺よりましだ@51歳ニート
【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386852564/

|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 01:18 ▼このコメントに返信 人生は不公平。このことに気付くのに15年、受け入れるのにはそこからさらに15年かかったわ。
2 名前 : 名無し投稿日:2013年12月13日 01:19 ▼このコメントに返信 流石にネタだとは思うが、51才はニートの定義に当てはまらない。
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 01:20 ▼このコメントに返信 学生時代までに人生が楽しいと学んでおかないと、勉強だけの奴は何かあったときにコロっと自殺する。
4 名前 : 投稿日:2013年12月13日 01:23 ▼このコメントに返信 結局勉強出来ても出来なくても
コミュ力が無きゃ駄目ってことだね
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 01:30 ▼このコメントに返信 ここまで勉強から逃げてきた底辺の負け惜しみ
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 01:37 ▼このコメントに返信 >「学生時代、ひとり遊び(勉強という名)しか出来なかった」 → 君は最初から落ちこぼれていた。選択すらしてない。
これは心にずしりと響くわ
自分一人で物事を対処する能力なんて最低限あればいいんだよな
かといって、この重要性を理解できるのは良くて大学、だろうしな
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 01:39 ▼このコメントに返信 >>3
おれのことか(´;ω;`)ブワッ
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 01:40 ▼このコメントに返信 勉強のせいみたいに言うなよ
「勉強したのに」という文言は責任転嫁にしか聞こえない
自分で考えて自分で責任を負うことが人生だということすらわかってないくせに
よくも自分で「勉強した」なんて言えるもんだ
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 01:41 ▼このコメントに返信 ※7
し、死体がレスしてる…
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 01:41 ▼このコメントに返信 ことあるごとに「学業と遊びは両立しろ」と言われてきたはずだが…
勉強MAXにしかパラ振りできなかったのは、経過であって原因ではない
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 01:47 ▼このコメントに返信 30が的確なこと言ってるな
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 01:55 ▼このコメントに返信 大学なんて理系でもなければ入っちまえば遊べるだろ
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 01:57 ▼このコメントに返信 役職もった三十路のオッサンのくせに隣の芝が青いこともわからないとか、確かに完全な失敗作だな
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 01:59 ▼このコメントに返信 まあ、自分に負荷をかけてる意識があるとダメだよね。
本当になんでもできるやつは勉強を苦行だと思ってないし、その余裕があるからモテる。
何かでマイナスを被り、それをどうにかプラスで修正するとかそんな考えだと一生苦労する。いや苦労してると感じる。勉強なんて「あぁ、やんねえと」って感じでやりゃいいんだよ。なんというか、勉強したくらいで恩着せがましい。
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 02:01 ▼このコメントに返信 勉強する事を選んだやつと、他にできる事がなくて気がついたら勉強してたのは全然違うんだな。
ぼくはどちらでもニートないです(~o~)b
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 02:09 ▼このコメントに返信 勉強そこそこでそれなりの大学に行って、インドアな遊びもアウトドアな遊びもそこそこやって
知り合いに男も女もいて、世間一般的にいい会社にいって平均より金もらってるが
そんな絶望的な顔でもないのに、30過ぎて未だに童貞、彼女すら出来たことがない
>>1や>>4みたいに極端な例じゃなくても最近はこういう類がわりと増えてる
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 02:13 ▼このコメントに返信 セフレがいる男って仕事もできるよな。女何人も相手出来るってことは効率良いってことだからな〜。貯金ゼロってのは大抵が社交辞令か周りの女にそういえば金ケチることも可能だし、女が適当な高収入男と結婚してくれれば子孫も残せるし・・・そいつ賢いな。
かたや勉強頑張ってきた高収入の人は、他の男が10代20代前半の時期にいろんなこと仕込んだ女と結婚したり、金で買ったりするのか。
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 02:15 ▼このコメントに返信 ※6
まさにその通りだ。ルックスが良い奴(イケメン)ってなんでもこなすよな。高卒なのに大卒より仕事覚えたり人脈作るの上手すぎ速すぎ。
イケメンは幼少の頃から周りから可愛がられて学生時代になると恋愛・部活・勉強・友人などいろんなイベントに参加出来、ボキャブラリーも多彩になりさらに人との会話で脳活性化する。こうしてハイスペックになり学歴関係なく稼げるようになって女も虜にできる。
俺らブサメンはその真逆・・・。幼少時は慈悲で可愛がられるが学生時代に入ると世間は正直で残酷になる。人間関係を築こうにも明らかに見えない壁のようなものがあり、勉強していい企業に入れば幸せな毎日がとか『誰か』にいいくるめられる。そして会社に入ると何故か仕事ができない。使えないとなる。
そりゃそうだろう。ベースが整ってない状態でベースを長い期間整えてきた連中に勝てるわけもない。効率が良いと何もかも上手くいくしな。
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 02:23 ▼このコメントに返信 「勉強さえ頑張れば」で確約してもらえるごほうびなんてあるわけないのに、
カリキュラム思考のやつは自分で勝手に絵空事を盛りまくって、アテが外れて勝手に逆ギレするわな。
そこそこ有名な大学の末席にしがみついてただけの自称ガリ勉が
10年前20年前の相場感のまま場違いな一流企業にばかりアタック轟沈してニートして
「いまの社会は勉強だけできるやつをどうのこうの」とネットに愚痴って、中高生が真に受ける。負の継承だ。
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 02:37 ▼このコメントに返信 それもまた1つの生き方だろ
大体女遊びした事無い上ド底辺で這いずってる奴だって腐るほどいるんだぜ
21 名前 : 投稿日:2013年12月13日 02:38 ▼このコメントに返信 ないものねだりだねえ
私は学術界でもっと出世したかったよ
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 02:42 ▼このコメントに返信 まーーーーーーーーーーーーーた自虐自慢風幸せ自慢かよ本当に物理的に4ね
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 02:50 ▼このコメントに返信 勉強の時間省いたからってリア充にはなれんで
リア充になれなかったのは勉強してたからって言い訳したいだけやろ
リア充になれなかったのは>>1のルックスとコミュ力
勉強しなかったら何の肩書きもない>>1が出来上がるだけ
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 02:52 ▼このコメントに返信 他人の人生の楽しさを見るより自分の人生の楽しさを見てみてはいかがでしょう
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 02:58 ▼このコメントに返信 ※24
あまりにも周りに振り回され続けると、自分が何者なのか、何が好きなのか、何が嫌いなのか、自分でも分からなくなってしまうものなんだよ・・・(過去を振り返ることが怖くて、理解することを逃げている、あえて避けているとも)
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 03:02 ▼このコメントに返信 それでも俺は・・・エロゲーをする。命を懸ける
彼女いなくてもいいけど、人とうまく喋れないのはまずいなとも考えてる
27 名前 : 投稿日:2013年12月13日 03:09 ▼このコメントに返信 会社の論理と学問の論理は違う
勉強が好きならそのまま院に進めば良いだけの話
28 名前 : 投稿日:2013年12月13日 03:10 ▼このコメントに返信 俺の知ってる、学生時代を勉強に捧げたやつは、今JCと付き合ってるよ
俺は応援してるけどw
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 03:10 ▼このコメントに返信 めんどくさいとか傷つきたくないとかとにかく何でも自分自分で生きてるんだからそりゃそうなるだろ
相手が自分の都合良く回ってくれるなんて相当な能力が求められるんだから普通無理
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 03:20 ▼このコメントに返信 30過ぎて素人童貞だった怠慢野郎が女、女、女…とがっついてるだけで、勉強のくだり一切関係ないな
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 03:21 ▼このコメントに返信 こいつの性格の問題だろ
勉強しかしなかったからこんな性格になったんじゃなくて、元々こんな性格だから勉強しか出来なったんだからな
勉強を言い訳に使うなよ
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 04:15 ▼このコメントに返信 そもそもなんで1は、女遊びの激しさ=人生の価値 みたいな考えなんだ?
いい大学出て、いい会社で仕事してるならそれを誇りに思えばいいだろ
結局隣の芝生が青く見えてるだけなんだよな
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 04:37 ▼このコメントに返信 ちゃんと勉強してれば得るものはあるよ
34 名前 : パンくん投稿日:2013年12月13日 04:47 ▼このコメントに返信 社会的地位も金もなくて女遊びもできないコミュ障ニートに比べたら天地の差だろ
金がありゃ女なんていくらでも釣れるんだからあとは>>1の問題
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 06:24 ▼このコメントに返信 結局、自分から逃げなかった奴が勝ったという単純な話だな
地位の差はその結果。そして世の中はそれで良し
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 06:31 ▼このコメントに返信 米32
全くその通りだと思うわ
37 名前 : 名無し投稿日:2013年12月13日 06:54 ▼このコメントに返信 ※14 全くその通りだな
何にしても、全ては自分の選択の結果だからな
現状に満足してない奴は何処かで選択を誤っていたって事なんだろう
そしてこれは個人の問題であって一般的な価値観で測ろうとしても無理
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 07:21 ▼このコメントに返信 女遊びしている奴も、ろくに勉強してない・・・じゃなくてその時、やろう!と思った事が勉強じゃなかっただけなんだろ。
俺のように、勉強も遊びも部活も友達づきあいも何もしなかった奴は、本当に何もないぞ。
今思い出しても、学校から帰って、ダラダラTV見てゲームして夕寝してたから、何の記憶も取柄もないわ。
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 07:28 ▼このコメントに返信 金も地位もあるなら、今から女遊びすればいいだけだろ?
勝手に他人と比べて勝手に不幸を感じるって馬鹿だと思うわ
こういう解決策わかってるのに行動できないで、他人と比べて不幸を感じる人生送ってる馬鹿多いよな
40 名前 : 名無し投稿日:2013年12月13日 07:38 ▼このコメントに返信 贅沢な不幸自慢にしか見えん。
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 08:14 ▼このコメントに返信 いじめられてた奴が同窓会で「専修大学に通ってる」と自慢げだった。(高卒就職が多い地域)
当時一橋大に通ってた自分は、「参ったな」と思いつつ自慢が終わるのを待ってた。でもやはり話すことになったら落ち込んでた。そりゃそうでしょうよ。あんたが悪い。
42 名前 : 名無し投稿日:2013年12月13日 08:23 ▼このコメントに返信 でもとりあえず勉強しとけばハズレは無いよね
当たりかどうかは分からないけど堅実だと思う
43 名前 : と投稿日:2013年12月13日 09:07 ▼このコメントに返信 今の社長世代を見れば、人間性と役職は反比例するくらいだと思う。
地位が人を腐らせるだけかもしれんが。
44 名前 : 名無し投稿日:2013年12月13日 10:06 ▼このコメントに返信 ちょっと多くを望みすぎですわ
45 名前 : あ投稿日:2013年12月13日 10:11 ▼このコメントに返信 この人は無趣味なのかね
趣味があればそこからプライベート充実させられるし人間関係も作れる
ただ、プライベートにも会社の上下関係を持ち込むような人には難しいかもだけど
46 名前 : あ投稿日:2013年12月13日 10:12 ▼このコメントに返信 大体の人間はどっちもやるもんだけどな。
47 名前 : 名無し投稿日:2013年12月13日 10:45 ▼このコメントに返信 つまり、フェイスブックと同窓会に行かなければ平気!
48 名前 : 名無し投稿日:2013年12月13日 10:49 ▼このコメントに返信 セクロスを付き合ってない人と気軽に出来る人は例え友達だったとしても縁切るレベルだなぁ
セフレ5人てステータスじゃなくバッドステータスだろ
49 名前 : 名無し投稿日:2013年12月13日 11:06 ▼このコメントに返信 奥手かもしれないけど理性的に生きてきたって事じゃない。性に執着しすぎたり、溺れたりって良い事では無いでしょ。
コンプに思う気持ちはわかるけど、憧れる対象が遊び人ってのはどうもね。
それに遊び人にも向き不向きがあって、向かない人が遊んでもいずれ虚しくなるだけだよ。
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 11:08 ▼このコメントに返信 で、遊んでたら遊んでたで
「もっと勉強しておけばよかった」
って言い出すんだろ?
51 名前 : 名無し投稿日:2013年12月13日 11:19 ▼このコメントに返信 ↓ そうそう。
無い物ねだりだよね。
真面目な時期と奔放な時期、両方過ごしたけど真面目な方がいいよ。まぁ真面目っていうか誠実って言った方がいいかも。
52 名前 : ・投稿日:2013年12月13日 12:02 ▼このコメントに返信 狭いハナシにしか思えないんだけど。
自分に与えられた時間をどう受け止めてどう生かして行くかはそれぞれ違う事でしょうに
53 名前 : 投稿日:2013年12月13日 13:29 ▼このコメントに返信 馬鹿やろう!
嫁と子供なんていない方がいいに決まってんだろ!決して逃れることのできない、搾取搾取搾取の毎日でうんざりするぞ。
やっと自分に時間と金が使えるころには若さも時間も残されちゃいないんだぜ…?
愛も孤独も幻想。
54 名前 : 投稿日:2013年12月13日 13:57 ▼このコメントに返信 勉強が恋愛に直結するなら、勉強したのに彼女いないも通用するけどなあ
なんにせよ極端だよ。偏差値50-60くらいでのんびりやるのが一番いいよ
55 名前 : 名無し投稿日:2013年12月13日 15:18 ▼このコメントに返信 わざわざ同窓会行くだけえらいよ
自分も高校大学と勉強ばっかで遊びもバイトもしなかったし連絡も絶ってるから
消息不明になってるはず
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 16:30 ▼このコメントに返信 まあ創作だろうけど、一言で言うと
ないものねだり
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 19:30 ▼このコメントに返信 努力って何だろう
(´・ω・`)
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月13日 20:15 ▼このコメントに返信 足りぬ足りぬは工夫が足りぬ
59 名前 : ななし投稿日:2013年12月16日 19:32 ▼このコメントに返信 どれだけ勉強していい大学に行っても結局大事なのはフツメン以上の顔とコミュ力。
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月09日 04:33 ▼このコメントに返信 お金の使い方を勉強してみたら?