- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 20:44:39.21 ID:mcyC0cmk0
-
「そんなありきたりな名前をつけるなんて・・・」
「適当な名前なんて子供がかわいそう」
「世界に一つしかない名前をつけるのが当たり前」
「名前は親が子どもに最初にプレゼントするもの。そのプレゼントがよくあるものとは・・・」
で、親戚が持ってきた名前が「優万旗」
これで「やんた」って呼ぶらしいよ・・・・・・
- 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 20:45:10.54 ID:TzfOisNo0
-
ゆうまんはた?
- 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 20:45:19.69 ID:d1bWLUJ80
-
ゆうまんき
- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 20:45:31.30 ID:fGRDd+380
-
マサラタウンでwwwwwwwサヨナラバイバイwwwwwww
- 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 20:45:45.68 ID:bOzXdKzX0
-
サトシとヤンタの由来は?
- 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 20:48:46.34 ID:mcyC0cmk0
-
>>6
「サトシ」は聡明な子どもに育ってほしいっていうのと、画数がいいってのでつけようと思ってたらしい。
やんたは理解不能
- 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 20:46:11.37 ID:DcNSMhIh0
-
どんな発想をしたら優万旗なんてものが出てくるんだろうか
- 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 20:46:52.22 ID:orId8B7M0
-
間をとってヤトシ
- 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 20:48:50.77 ID:HWEfCabA0
-
>>11
んんwwwwwwwwww
- 61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 20:59:22.23 ID:KEwOG22k0
-
んんwwwやんたは社会的な役割が持てませんなwwwwwwww
- 13: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:15) :2013/12/13(金) 20:47:01.69 ID:7Pj9g0oD0
-
「や」さしい ま「ん」 は「た」
とかだろどうせ
せめて読みだけでももうちょっと納得いく感じにして
- 107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 21:20:53.02 ID:7HutxB+h0
-
>>13
もはや当て字は当たり前になったな…
- 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 20:47:51.55 ID:3edICRyR0
-
さすがに嘘だろ?
子供はお前らの愛玩具じゃねえってのな
なんだよやんたって
漢字じゃなくても意味夫じゃねえか
- 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 20:48:41.57 ID:fbDX11MJ0
-
いっそピカチュウにしよう
- 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 20:49:31.63 ID:GPctI8U80
-
その親戚とは絶縁しよう
- 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 20:49:36.71 ID:4YqC+EO90
-
さとしってつけさせてやれ
あたまおかしい
- 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 20:50:17.36 ID:QC6PhI8H0
-
サトシの何が悪いんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1!!!!!!!!!!!!!!111111111111
- 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 20:55:43.46 ID:X7pxJwg+0
-
>>25 サトシ乙
- 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 20:51:28.82 ID:/HAZfCvl0
-
聡はいいだろ
ヤンタ…?
- 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 20:52:35.37 ID:6hH8yt9Q0
-
混ぜればおk
サンタ
- 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 20:53:29.46 ID:mcyC0cmk0
-
とりあえずねーちゃんに「俺もサトシでいいと思う」とメールしておくことにする。
- 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 20:55:30.82 ID:VqopIfJAP
-
>>32
おっさんからの助言だが
「サトシ"が"いいと思う」
の方がいいぞ
- 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 20:53:33.10 ID:OUj0jVjT0
-
サトシはカタカナ?
- 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 20:55:25.48 ID:mcyC0cmk0
-
>>33
漢字は「聡」
そのまんま
この名前が親戚一同、気に食わないらしい
ちなみにうちの両親ですら「もうちょっと今風のほうがいい」と言ってる
- 137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 22:19:04.70 ID:p8U0Xj5t0
-
>>39
意味がわからんwww
自分の周りは富裕層ほどマトモな名前つけてるわ
私立小学校に通う甥っ子のクラスには読めない名前の子は一人もいなかったなぁ
- 38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 20:55:02.60 ID:JMhGW6Dv0
-
サトシはやめとけ。ひ弱な子が生まれたら超名前負けだから
- 54: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) :2013/12/13(金) 20:58:27.30 ID:ylssR/zz0
-
>>38
マサラタウンの彼は人間じゃないから
- 44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 20:55:52.22 ID:iBwkSqrj0
-
ダーウィンが来た!に出そうだなヤンタ
- 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 20:56:52.68 ID:PJgmrWG60
-
あだ名は、やんちゃんだな
やんちゃん
いいじゃん
- 55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 20:58:28.16 ID:8gJnsBqK0
-
つーか姉夫婦が決めた名前にイチャモンつける
親戚ってなんだよ
旦那の親とかか?
- 57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 20:58:48.60 ID:FQX4GBR/0
-
キラキラネームとかそういう以前に
他人の名前を愚痴愚痴言うもんじゃない
- 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 20:59:54.81 ID:7Jq3+fcq0
-
優万旗は間違いなくいじめられる
- 67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 21:00:18.00 ID:ep6cok5u0
-
人と被りさえしなきゃいいって感じの名前だな
- 69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 21:00:30.34 ID:TzfOisNo0
-
ゆうまんはただけはやめとけ
- 75: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) :2013/12/13(金) 21:02:34.51 ID:ylssR/zz0
-
優(ゆう)
万(よろず)
旗(はた)
好きなものを選べ
- 88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 21:08:29.11 ID:djXBc6LBO
-
タケシにしよう
- 89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 21:09:02.03 ID:Q6qDbnVv0
-
カスミとかいいんじゃない?
- 90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 21:09:37.97 ID:97MnrFZw0
-
セレナで
- 93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 21:10:18.22 ID:ALpfTCXh0
-
シゲルにしとけ
- 94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 21:10:21.97 ID:bcKdaGdz0
-
サトシ君と光宙君が組めば無敵
- 108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 21:21:55.09 ID:BqXtrxPD0
-
じゃあ間とってタケシな
- 113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 21:24:45.38 ID:uZsVCJ7G0
-
あのな、命名にも世代があるんだよ
昔は太郎や花子が沢山居たが、前らの世代では太郎や花子なんて居なかったろ?
今はお前らみたいな名前付けられたら虐められるぞ
キラキラネームが嫌だって言ってるのは時代の変化に付いていけない古い馬鹿だけ
- 115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 21:28:19.72 ID:6hBBJZtkP
-
>>113
まぁ就職で不利になるうちは一定の歯止めが効くよ
そのうちその歯止めも消えるだろうけど
- 116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 21:30:28.56 ID:qMHCM2760
-
>>115
DQNネームで苦労した子達が親世代になれば元に戻るかも
- 118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 21:31:59.21 ID:6hBBJZtkP
-
>>116
転がりだした石は止まらないって言うだろ?
よほど大きな事件でも起こらない限り、流れというものは変わらないよ
- 114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 21:27:48.01 ID:lu2/E9TJ0
-
ポケモンのサトシって苗字なんなの?
- 120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 21:34:14.42 ID:NUZztB5f0
-
>>114
主人公:たじりさとし
ライバル:みやもとしげる
- 142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 22:44:57.36 ID:RPK7pNkCP
-
うちも子供が出来たらこういうあほどもに何か言われるのか…
- 145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 23:02:58.25 ID:ujGhR1Ko0
-
その親戚俺をdisってやがる
そんなん無視して普通の名前つけりゃええんや
- 146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 23:11:13.00 ID:0WuVICCh0
-
岩手だとやんたは嫌だの訛り
- 139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 22:23:38.43 ID:EGb3Gszz0
-
おらサトシなんて名前やんた
【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387030277/
◆俺の名前がキラキラネームすぎて生きるのがつらい・・・
◆救急隊員 「キラキラネーム、絶対にやめて欲しい! 業務に支障が出る」
◆俺の名前がDQNすぎて辛い
◆【DQNネーム】「ルシファー(Lucifer、悪魔)」「ア●ル(Anal)」「4Real(マジで)」…新生児の名前却下リスト=ニュージーランド
◆2003年の赤ちゃん(♂)の名前ワースト1wwwwwwwwwwwwwww
◆DQNネーム女子高生「DQNネームが嫌で親に文句言ったら飯抜きにされた……謝るべきだと思いますか?」
◆子供の名前を超かっこよくしたらバッシング受けた
◆【議論】自分の子供にDQNネームを付ける親の心理を真剣に考えるスレ
◆人事担当者が真実を明かす「DQNネームのせいで就職できない」
◆ 【画像あり】保健所のDQNネーム対策がんばり杉www
◆産経 「“DQNネーム”で検索してみてください。酷いですよ」
◆【画像あり】甥っ子のクラス名簿ぱくったら名前がけっこうぶっ飛んでてわろた
◆就活中の大学生、DQNネームが原因で落とされる 百獣王(りおん)、小宇宙(こすも)、玲夢絵流(れむえる)など
◆変な名前の子供→「DQNネーム」 を 「キラキラネーム」ということにします
◆DQNネーム読み取り試験
◆笑えるDQNの画像ください!!!! / こんな風にはなりたくないと思う画像はってけ
◆救急隊員 「キラキラネーム、絶対にやめて欲しい! 業務に支障が出る」
◆俺の名前がDQNすぎて辛い
◆【DQNネーム】「ルシファー(Lucifer、悪魔)」「ア●ル(Anal)」「4Real(マジで)」…新生児の名前却下リスト=ニュージーランド
◆2003年の赤ちゃん(♂)の名前ワースト1wwwwwwwwwwwwwww
◆DQNネーム女子高生「DQNネームが嫌で親に文句言ったら飯抜きにされた……謝るべきだと思いますか?」
◆子供の名前を超かっこよくしたらバッシング受けた
◆【議論】自分の子供にDQNネームを付ける親の心理を真剣に考えるスレ
◆人事担当者が真実を明かす「DQNネームのせいで就職できない」
◆ 【画像あり】保健所のDQNネーム対策がんばり杉www
◆産経 「“DQNネーム”で検索してみてください。酷いですよ」
◆【画像あり】甥っ子のクラス名簿ぱくったら名前がけっこうぶっ飛んでてわろた
◆就活中の大学生、DQNネームが原因で落とされる 百獣王(りおん)、小宇宙(こすも)、玲夢絵流(れむえる)など
◆変な名前の子供→「DQNネーム」 を 「キラキラネーム」ということにします
◆DQNネーム読み取り試験
◆笑えるDQNの画像ください!!!! / こんな風にはなりたくないと思う画像はってけ
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : ななす投稿日:2013年12月15日 18:21 ▼このコメントに返信 DQNネーム=今風の名前 だと盲信される風潮が
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 18:25 ▼このコメントに返信 マサラタウンの時代は終わった
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 18:25 ▼このコメントに返信 やんたがクラスにいたらヤドランって呼びたい
なんとなく
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 18:25 ▼このコメントに返信 サトシはやめろ
ポケモンマスターというあだ名が大人になるまでついてまわる
5 名前 : 投稿日:2013年12月15日 18:26 ▼このコメントに返信 ヤマハかな?
6 名前 : 名無し投稿日:2013年12月15日 18:27 ▼このコメントに返信 ゆうまんまんハレンチすぎぃ
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 18:27 ▼このコメントに返信 イマドキの流行じゃ確かにくだけた感じなのが多いけど、それでもまだ普通に読めるし語感も納得できるものが大多数。
わけのわからんDQNネームは同じ世代でも普通に浮いてるよ。
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 18:27 ▼このコメントに返信 DQNネームはバカ発見には便利だよ
人事にいるけどDQNは一発で落とす
9 名前 : あ投稿日:2013年12月15日 18:28 ▼このコメントに返信 ポケモンだから反対されてんのかと思ったら親戚が変な思考の人達だった
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 18:29 ▼このコメントに返信 やんたってお前んちお化け屋敷ー!とか叫んでそう
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 18:30 ▼このコメントに返信 徒然草でも言及されている
珍奇なことやめずらしい異説を好むのは、教養の無いものに限ってやることだよ。と
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 18:31 ▼このコメントに返信 さとしいい名前だぞ
みんなさとしにしても良いくらいだ
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 18:32 ▼このコメントに返信 そういう基地外とは縁を切るのを覚えたほうがいいぞ
基地外と関わってると周囲に基地外が増える。マジで。
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 18:33 ▼このコメントに返信 優 万旗(ヨウ・ワンチー) 男 四川省出身 34歳 配管工
15 名前 : 投稿日:2013年12月15日 18:35 ▼このコメントに返信 親戚が子供の将来を考えられないほどの低脳DQNなんだな
姉夫婦にげてー!
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 18:35 ▼このコメントに返信 サトシも大概だけどヤンタてww
17 名前 : くふふ投稿日:2013年12月15日 18:35 ▼このコメントに返信 マサラタウンにサヨナラバイバイ(^^)ノシwwwwww
これから俺たち旅に出るwwwwwwピッカチユーwww
聡いいじゃんwwwなんだよwwwハタモンメ様かよwwwやんたwww
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 18:38 ▼このコメントに返信 ボンタはありえないwwwwww社会的な役割が持てませんなwwwwww
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 18:38 ▼このコメントに返信 そのDQNネームをつけた子供がこれからその名前で背負う苦労をその親戚は負ってくれるのか?
冗談で言ってるのでなければ、逆に人の子供の名前で
『遊ぶな』と返してやるべき
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 18:38 ▼このコメントに返信 キチガイかよ
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 18:40 ▼このコメントに返信 脳みそ入ってない人間って多いんだなぁ…
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 18:41 ▼このコメントに返信 逆に、昭和の名前がレアになってるんじゃね?
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 18:41 ▼このコメントに返信 距離を置くべき親戚を把握できてよかったじゃん
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 18:42 ▼このコメントに返信 カタカナで「サトシ」かと思ったら、親戚がアレだったのか
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 18:43 ▼このコメントに返信 「優万旗」って漢字から在日臭がするな。キラキラならぬニダニダネームかw
ってゆうか「やんた」ってなんだよwwwダセぇにも程があるだろwwwww
26 名前 : 投稿日:2013年12月15日 18:44 ▼このコメントに返信 ヤーマンダに見えた
初手りゅうまいはありえないwwww
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 18:47 ▼このコメントに返信 最低限、読める名前にするべきだと思う。
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 18:48 ▼このコメントに返信 サンタでいいじゃん
29 名前 : さとし投稿日:2013年12月15日 18:49 ▼このコメントに返信 さとしのおれからしたら悲しい話題
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 18:53 ▼このコメントに返信 名前に世代があるのは知ってるし当然だと思うよ
単に『読めない』名前が論外だと何故わからないのか
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 18:54 ▼このコメントに返信 真っ先に絶縁すべき親戚だなw
32 名前 : 名無しさん投稿日:2013年12月15日 18:56 ▼このコメントに返信 んー、なんか特殊な宗教がらみの名前じゃねぇの、その珍名。
調べてみ?
33 名前 : 兄投稿日:2013年12月15日 18:57 ▼このコメントに返信 確かにDQNネームは底辺が多いな。
キラキラネーム=貧乏人の法則来るな…
34 名前 : 名無しさん投稿日:2013年12月15日 18:57 ▼このコメントに返信 シャーマンキングのキャラ名かと思ったww
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 18:58 ▼このコメントに返信 113は馬鹿か?こんな名前は全体の1割にも満たないだろ
TVやネットで話題になって多く感じるだけだ
こういう名前の子供が中高生になった辺りで親族一同愚かだったと気付いて改名する時代になる
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 18:58 ▼このコメントに返信 つか親戚一同の名前とその子供の名前が気になるな 特に子供
本人の名前が(その世代で)一般的なら「自分は親に愛されてなかった」って思ってるのかと聞きたいし
子供の名前が普通なら完全に他人の人生で遊ぼうとしてるだけじゃねーか
37 名前 : (´・ω・`)投稿日:2013年12月15日 19:02 ▼このコメントに返信 子供には必ず武家時代の名称を付けると固く決めてるわ
名前に付く漢字の意味はその人を表す文字だからな
38 名前 : 名無し投稿日:2013年12月15日 19:03 ▼このコメントに返信 やwwwんwwwたwwwwww
39 名前 : 太郎投稿日:2013年12月15日 19:04 ▼このコメントに返信 猫にだってそんな変な名前つけねぇよ!
聡、良い名前だと思うよ
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 19:08 ▼このコメントに返信 その親戚はきっと頭が異常に悪いんだろうけど
明日からその優万旗で生活してみろって話だよな
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 19:10 ▼このコメントに返信 人の子どもの名前に文句言う時点でもうね。
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 19:11 ▼このコメントに返信 結構響きがいいけどな。音読みで「ソウ」って読ませる手もあるな
43 名前 : 名無し投稿日:2013年12月15日 19:12 ▼このコメントに返信 今日スーパーに子どもたちの塗り絵が貼ってあってその名前みんな普通だったけどなぁ。
ちょっと変わってるなっていうのはパッと見一人か二人くらいだった。
やんた・・・?音の響きはともかく漢字のあて方が意味不明過ぎてなんかキモい・・・サトシになることを祈るわ
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 19:12 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ鈴木一郎って名前でもメジャーリーガーになりゃ世界のイチロー。
名前が平凡だからかわいそうっていうならイチローはかわいそうな人間なのだろうか?
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 19:15 ▼このコメントに返信 ※4
更にもれなく、当時はサートシ君という呼ばれ方になる模様
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 19:16 ▼このコメントに返信 ネタだろ
もしネタじゃないなら永久にそのDQN低知能連中と即日縁を切るべき。
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 19:16 ▼このコメントに返信 任天堂の社長が岩田聡で億万長者だし
ポケモン作った人が田尻サトシで億万長者で縁起がいいと思うんだけどな
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 19:17 ▼このコメントに返信 サトシって改めて声に出すとかっこいい名前だよな
「やんた」ってハナミズ垂らしてるバカガキっぽい
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 19:19 ▼このコメントに返信 俺も最近ではちょい視点替えて>>113的な考えになってきてる
ただ読める(目に入った時吹かない)名前には抑えてほしいとは思うけど
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 19:20 ▼このコメントに返信 やんた
「 」
↑と言う問題をいますぐプリントで出して親戚や近所にでも書かせて見ろよ
書けない奴が大半はいるだろう。その惨状を子供の気持ちに当てはめて考えろ。
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 19:20 ▼このコメントに返信 ポケモン云々言われたのかと思ったら、まったく斜め上だった。
52 名前 : あ投稿日:2013年12月15日 19:21 ▼このコメントに返信 キラキラネームネタは受けるから
まとめサイトの自作自演の定番なんやろな
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 19:23 ▼このコメントに返信 次男なのに太郎ってのが同級にいたなぁ・・・
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 19:26 ▼このコメントに返信 朝鮮くさいネーミングセンスですねぇ
55 名前 : あ投稿日:2013年12月15日 19:27 ▼このコメントに返信 優万旗とかゴミみたいな名前やな
ペットにもつけられないわ
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 19:30 ▼このコメントに返信 名前に流れもなにもねーよ
すきな名前つけるのに
当て字、そもそも読めないとか
それって名前じゃないだろペット感覚じゃん?
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 19:30 ▼このコメントに返信 聡ってだいぼ……いやなんでもない
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 19:32 ▼このコメントに返信 米53
イチロー・・・
59 名前 : 名無し投稿日:2013年12月15日 19:35 ▼このコメントに返信 んんwwwwwwまともな命名に向かっていちゃもんはありえないwwwwww
60 名前 : 姉夫婦が子供に「サトシ」と名付けようとしたら親戚からフルボッコ投稿日:2013年12月15日 19:36 ▼このコメントに返信 ※52
他のサイトにも載ってるんだが自作自演って何?
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 19:37 ▼このコメントに返信 ミスった、名前欄は気にしないで
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 19:39 ▼このコメントに返信 いろいろ名簿とか見てると今の中学生くらいが一番DQNネーム多いきがする。
今の小学生くらいになるとむしろ落ち着いてる。
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 19:39 ▼このコメントに返信 名前に流行り廃りがあるのは確かだけど誰からも簡単に読めないのはちょっと違うと思う
夜露死苦ですらまだ読みやすいと思えるレベルだからなぁ
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 19:39 ▼このコメントに返信 あとは名前負けを気にして子供が改名しに行くんだろうな
少し前ならブスな「まりあ」ちゃんとかだろうけどこれからは悲惨そう
65 名前 : 名無し投稿日:2013年12月15日 19:39 ▼このコメントに返信 反対してる親戚たちの言い分が全部気持ち悪いなあ。
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 19:41 ▼このコメントに返信 外来語をムリヤリ当て字にして名前にする風潮はバカだと思うの
名付けられた子供がかわいそうだ
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 19:42 ▼このコメントに返信 >>113みたいなのって詭弁だと思うんだよね
今時の名前が問題なんじゃなくて、本人が困るようなDQNな名前が問題だっての
別に今風に普通の名前をつけてる親は普通にいるし、そっちは全く問題じゃないから
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 19:43 ▼このコメントに返信 DQNネームつけるのは子供をペットか何かと勘違いしてる馬鹿だけ。
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 19:45 ▼このコメントに返信 なるほど、これがキラキラネーム(笑)をつける親の心理というものか。勉強になるのである。
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 19:46 ▼このコメントに返信 前見たけどそのDQNな名前を提案した人をその名前で呼び続けるって案はすごくいいと思う
何か言われても「あだ名みたいなものですよ」って言って呼び続けてなんならハガキの宛名もそれにしてしまえばいい
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 19:47 ▼このコメントに返信 聡のほうが絶対にいい
その親戚をどうにかして諭すべき
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 19:47 ▼このコメントに返信 やんたwwwwド田舎でもなければ市役所や病院で聞く度に噴くわwww
にしても>>113の的外れっぷりw頭悪すぎだろww
太郎だ花子だは幼くても歳食っても通る名前だったが
昨今のキラキラネームなんて歳くったら赤面モノの名前ばかりじゃねーかww
時代に合う合わないの話じゃねーよwww
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 19:48 ▼このコメントに返信 サトシって良い名前だろ!!!!
いい加減にしろ!!
ちなみにポケモンのサトシよりも早く生まれたんだぞ
74 名前 : 投稿日:2013年12月15日 19:49 ▼このコメントに返信 ヤンマーなら有りだった
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 19:51 ▼このコメントに返信 一等星(きらきらぼし)
これに勝る名前はない
76 名前 : 投稿日:2013年12月15日 19:52 ▼このコメントに返信 ゆうまんきと、読めるw
あだ名は、モンキーだな
77 名前 : 名無し投稿日:2013年12月15日 19:52 ▼このコメントに返信 親戚がそをやな時点でこれからの子育てに不安を感じるな。頑張れ!サンタ!!
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 19:53 ▼このコメントに返信 勘太にしようぜ
DQNも大好きなトトロにも出てるし一周まわって良い感じだと思うぞ
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 19:53 ▼このコメントに返信 クソみたいな名前つけて子供を不幸にすんなよアホども
そんな奇天烈な名前はペットにでもつけとけカス
80 名前 : 名無しさん投稿日:2013年12月15日 19:54 ▼このコメントに返信 やんたを一応ググってみたら、岩手の方言で「嫌だ」って意味らしいんだが
そんな名前をゴリ押ししてくる親戚www
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 19:54 ▼このコメントに返信 某企業で人事担当を経験した事のある者ですが氏名欄を見て読めない名前は即選考から外すのが社内の常識でした
現代の人事担当の仕事は人材発掘ではなく落選要因を探す作業なので
特殊な名前はそれだけで落選要因とされ書類の内容に目を通してすらもらえません
過去には同時期に応募のあった大卒の奇抜名を捨てて高卒の平凡名を面接に通した事例もありました
奇抜名は非常に不利だと言わざるを得ません
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 19:55 ▼このコメントに返信 いっそ、ルイズフランソワーズルブランドラヴァリエールにしろよ
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 19:56 ▼このコメントに返信 ポケモンだからやめた方がいいな
たぶん20年後もやってるだろあれ…
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 20:01 ▼このコメントに返信 ※83
ポケモンしか浮かばないってどんだけゆとってんすか
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 20:03 ▼このコメントに返信 タカシがいいと思うわJ( 'ー`)し
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 20:07 ▼このコメントに返信 中学の時はポケモンポケモンとイジられて
大人になったら地味で適当な名前だとか言われて
どうすりゃいいんだよ
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 20:07 ▼このコメントに返信 「論者」とかどうですかなwwwwwwww
88 名前 : あ投稿日:2013年12月15日 20:09 ▼このコメントに返信 さとしでポケモンかよって言われるならまだいいけど優万旗読めねえよとかなんて読むのって言われる方が嫌だわ
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 20:10 ▼このコメントに返信 そのうち改名ブーム来たりして
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 20:10 ▼このコメントに返信 ※86
隣の芝生が青く見えてるだけ
タカシとか悲惨だと思わないか?
笑いたければ笑えよ
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 20:11 ▼このコメントに返信 親戚一同そろってキチ害とは…
気の毒すぎてかける言葉もない
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 20:11 ▼このコメントに返信 このコメ欄サトシ湧きすぎ
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 20:14 ▼このコメントに返信 まぁ普通に考えてDQNネームは各方面で不利だろうな
読めない変換で出ない恥ずかしい悪目立ちすると良い事無いし
やんたは小学校でヤンキーとあだ名付けられてイジメられて中学でグレるに50ガバス
94 名前 : 投稿日:2013年12月15日 20:16 ▼このコメントに返信 今風を履き違えてて恥ずかしいな
そういうやつらに限って全然時代を把握できてなくて、取り残されて浮くんだよ
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 20:18 ▼このコメントに返信 サトシってありきたりのように思われるけど、ポケモンの影響でそう思われるだけで、あまり多くない
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 20:18 ▼このコメントに返信 今風の名前()
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 20:20 ▼このコメントに返信 流行に流された名前付けるのは、子供に対してどーなの?
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 20:21 ▼このコメントに返信 子供にDQNネームつけたけどいろんな書類に名前書いてるうちに後悔したっていうのを見たことがあるw
DQNネームって大抵画数の多い漢字使ってるから何度も書いてると疲れるらしいw
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 20:22 ▼このコメントに返信 子供の頃のあだ名が マスターだったなw
100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 20:24 ▼このコメントに返信 せんせー、蓮くんと悠真くんが優万旗くんをいじめてまーすwww
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 20:24 ▼このコメントに返信 米94
ならお前「今風」の定義正確に言ってみろよw
102 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 20:25 ▼このコメントに返信 聡も十分今風だろ
DQNネーム=今風の名前とか頭沸いてんのか
103 名前 : 投稿日:2013年12月15日 20:26 ▼このコメントに返信 やんたのどの辺が今時の名前なんだか
ちなみに名付けの本見たらキラキラネームも下火になってきたって書いてあった
104 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 20:30 ▼このコメントに返信 友達にゆうすけとかいるけど別に地味な名前とか思わないぞ
俺が面接担当なら普通の名前とDQNネームが同じ学歴のときはDQNネームのほう弾くな
105 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 20:34 ▼このコメントに返信 金星(まあず)とかあったよな。
恥ずかしすぎる。
106 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 20:34 ▼このコメントに返信 DQNネームは将来苦労するだろうなぁ
教師やクラスメイトに名前呼ばれるたびに赤面し
全校集会で全生徒の前で校長からDQNネーム呼ばれて賞状渡されたら自殺もんだぞw
107 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 20:36 ▼このコメントに返信 米104
響きだけだと某霊界探偵がいるからな
そんな俺は洋介、ゆうすけよりも地味で普通だけど満足している
窪塚騒動の時もいじられんかったしw
108 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 20:40 ▼このコメントに返信 ポケモンが浮かぶのはカタカナで書いたからだな
漢字で読むか、口で呼ばれる分には特別意識はされないだろう
109 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 20:44 ▼このコメントに返信 ちょっと前まであった太郎次郎もよく考えてみれば適当な名前の気もするけどな。DQNネームとどっちがいいかときかれたら太郎次郎だと思うけど。
110 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 20:44 ▼このコメントに返信 裟斗志(さとし)なら今風にならね?
俺は絶対やらないけどw
111 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 20:46 ▼このコメントに返信 ※105
金星(まあず)、今のところ最強だわ
そもそも間違ってるしw
親の学力とか適当な性格とかすべての人間性を子供の名前だけで表現した傑作キラキラネーム
112 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 20:48 ▼このコメントに返信 なんでDQNネーム=今風って考えなんだよ
アホちゃうか
113 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 20:51 ▼このコメントに返信 まあサトシもダサいけどな
114 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 20:52 ▼このコメントに返信 子供って周りの子と同じ物欲しがるだろ
それなりの家庭の奴らがいる環境に身を置いたらやんたとか苦痛で仕方ないと思うが
何の責任もない親戚の意見など放っておけ
115 名前 : 名無しさん投稿日:2013年12月15日 20:54 ▼このコメントに返信 名前には流行があるとか言うやついるけど、いつの時代も読めない名前は流行らないし、名前だけの読み方は大体意味がある。
太郎花子なんて今は付けないとか言うが、昔はよく付けられた名前なんだから、優万旗とは比較にならない。それを言うなら、「昔は森鴎外が真章とか付けてたけど今はつけないでしょう」になる。それへの答えは「当時だって他に誰もつけてねえよ」だ。
また、タカシと読ませる漢字はたくさんあるが、それは「高し」という言葉が名前向きのいい意味の言葉だからだ。「やんた」にそういう意味はあるのか?
116 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 20:56 ▼このコメントに返信 米106
卒業式なんざ保護者もいるし地獄だな
万がなきゃ意味はどうあれ優旗(ゆうき)ってまともな字面になるんだけどなあ
117 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 21:00 ▼このコメントに返信 優万旗ってググっても元スレまとめしか引っかからないな
元ネタあるわけじゃないのか…?
118 名前 : あ投稿日:2013年12月15日 21:01 ▼このコメントに返信 うち親戚多いいから名前被らないようにへんな名前多いけど、28歳の従姉妹がアリスだぞ!俺のばあちゃん生きてたら、100歳近いけどリカ!りかばあちゃんw
119 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 21:03 ▼このコメントに返信 日本ペイントの大坊聡さんは関係ないだろ
120 名前 : 投稿日:2013年12月15日 21:03 ▼このコメントに返信 優しい万の旗って…全く意味が分からん
この名前の由来は?
どんな願いが込められてるの?
121 名前 : 名無し投稿日:2013年12月15日 21:05 ▼このコメントに返信 んんwwwやんたとは素晴らしい名前ですなwww
122 名前 : 投稿日:2013年12月15日 21:06 ▼このコメントに返信 普通の名前の方が、世代で考えたら稀になるかもな。
123 名前 : 名無しさん投稿日:2013年12月15日 21:06 ▼このコメントに返信 優万旗が「やんた」で気持悪い、読めないというのはなぜかというと、「心」で「ここ」と読ませるような、単語単位の発音を、意味を無視して音だけで途中でぶった切っているから。
例えば「高史」で「タカシ」や「タカフミ」と読ませるのは、「高い」から活用語尾を除いた語幹の「タカ」を取っているから。そういう小学校中学校の知識があればとても思いつかない「頭の柔らかい」発想が「優しいのヤ」「万のン」「旗のタ」という字の取り出し方なんだ。だから読めないし気持悪い。
これだったら「ゆうまんきです」といわれた方が、同じ意味不明でもまだ納得が行く。
124 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 21:10 ▼このコメントに返信 敢えて"劣怒"ってつけろ
125 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 21:10 ▼このコメントに返信 DQN一族って本当にあるんだな
126 名前 : 聡投稿日:2013年12月15日 21:21 ▼このコメントに返信 俺、この名前でよかったと始めて思った。
たまに漢字しらねぇバカに恥と書かれるが(´・ω・` )
127 名前 : 名無しさん投稿日:2013年12月15日 21:22 ▼このコメントに返信 聡がダサいかどうかはよくわからないが、少なくとも何世代かは使われ続けている。それなりの理由があるだろう。
128 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 21:25 ▼このコメントに返信 やんたって何だよ
どんな願いが込められてるんだよ
まるっとお断りだぁーーー!!AAryでいいだろ
129 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 21:26 ▼このコメントに返信 親戚全員にキラキラネームの通称つけて人前で呼んでやれ
130 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 21:26 ▼このコメントに返信 DQN親は我が子を目立たせようとして狂った名前付けるんだろうけど
DQNネームの子供ってなんとなく避けちゃうよね
親の低脳が丸分かりだから関わってもろくな事にならないのは目に見えてるし・・
131 名前 : ななし投稿日:2013年12月15日 21:32 ▼このコメントに返信 全く同じ名前の青年が居るけど面白いし誠実な方やで
聡は全く問題ない
132 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 21:32 ▼このコメントに返信 > 「世界に一つしかない名前をつけるのが当たり前」
これ思いっ切り朝鮮人の発想なんだが……
ろくな親戚いねーな、この>>1
133 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 21:32 ▼このコメントに返信 最悪100年使うことを念頭に置いてないっぽい。
134 名前 : 名無しさん投稿日:2013年12月15日 21:33 ▼このコメントに返信 聡はポケモンと被るからやめろとか言い出したら、たいていの名前はなんかとかぶっとるわ
俺の名前なんかデビルマンだし、俺が生まれてからネプチューンがホストのモノマネ始めたりバーチャファイターが出たりしたんだ。予測できるかそんなもんw
135 名前 : 名無しさん投稿日:2013年12月15日 21:36 ▼このコメントに返信 せこいことをいうと、今の世の中、万一へまこいたときのために、同姓同名がごまんといる名前を敢えて付けるというのも賢いかもしれない。お前らが検索しづらいようになw
136 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 21:38 ▼このコメントに返信 その親戚ってわざと変な名前つけようとしているだけだよ。
137 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 21:38 ▼このコメントに返信 ヤンタは論外だが、サトシもポケモン言われかねないから変えたほうが良さそう
138 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 21:46 ▼このコメントに返信 やんたはやんだやんだ
139 名前 : 名無しさん投稿日:2013年12月15日 21:52 ▼このコメントに返信 「そんなありきたりな名前をつけるなんて・・・」
「名前は親が子どもに最初にプレゼントするもの。そのプレゼントがよくあるものとは・・・」
俺だったら言を尽くしてこう姉を弁護する。
「ありふれた名前ということは、世の中の多くの人がよい名前だと思って付けて、周りの人もよい名前だと思ったから次の世代にまた付けてきたんだ。姉も今まで聞いた名前の中からよい名前だと思って選んだ。多くの人がよいと思っている、姉もよいと思っている、そういう名前を姉が姉の息子に付けて何が悪い。世界に一つだけ?そんな不人気な名前を子供に背負わせるの?明日誰かが真似したらどうすんの?誰も真似しなかったら、そんな不人気な大人になったってこと?名前ってのは誰かに肖るのも多いんだよ。アヤカルって意味分かる?ヤクルトの荒木に肖って名づけられたやつらが、メジャーで投げたりサッカーの代表に選ばれたりしてるんだよ。メジャーで打ってるあいつは自分の力で「スズキと言ったらあいつ」「一郎と言ったらあいつ」って築きあげたんだぞ?世界に一つとか勝手に決めんな!」
140 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 21:58 ▼このコメントに返信 米137
大丈夫 サトシ=ポケモンって思う奴なんて
ガキくらいだから
141 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 21:59 ▼このコメントに返信 さすがに釣りだろ
142 名前 : y投稿日:2013年12月15日 22:02 ▼このコメントに返信 で、その親戚がS価学会員だとか、T一教会員だとか在日だとか部落だとかいう種明かしまだ〜?
143 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 22:05 ▼このコメントに返信 ぼうっとみると俵万智に見えなくもない
144 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 22:05 ▼このコメントに返信 ヤンタといえばあれしか思い浮かばない
西九条ヤンタ鹿鳴館
145 名前 : 名無しさん投稿日:2013年12月15日 22:05 ▼このコメントに返信 「変わった名前を考えなしに付けると後で苦労する」というのは、遅くとも89年の「サルでも描けるまんが教室」で指摘されている。まあ古典文学とかにいくらでもありそうだけど。
146 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 22:12 ▼このコメントに返信 ゆま/んこ?
147 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 22:17 ▼このコメントに返信 米50
俺だったら考えるの諦めて「」の中にやしきたかじんって書くわw
なんだよ優万旗ってw中国人かよw
148 名前 : あ投稿日:2013年12月15日 22:18 ▼このコメントに返信 お前ら落ち着けww
時代の変化を拒み続ける老害一直線
自分の常識にない名前を目にすることが多くなってきて、なんだか不安なんだな
いつだって流行に遅れてきたお前ららしいが、そろそろ見てて痛々しい
149 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 22:22 ▼このコメントに返信 米148
やあ光宙君元気かい?
150 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 22:22 ▼このコメントに返信 米148
釣りだとしてもつまらんなー
もしかしてDQNネームなの?恥ずかしいの?
151 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 22:29 ▼このコメントに返信 米欄に一人DQNネームを必死に正当化しようとしてるヤツが湧いてるよな
今風今風ってそろそろ見てて痛々しいんだがw
152 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 22:39 ▼このコメントに返信 ※148
泡姫ちゃんなめられないように男口調で書いてて可愛いなぁ
153 名前 : あ投稿日:2013年12月15日 23:00 ▼このコメントに返信 ありふれてても意味と思いが篭った送り物>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>奇をてらっただけで意味のない送り物
154 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 23:06 ▼このコメントに返信 一時期よりまともな名前付ける傾向に回帰してると思うけどなあ
広報や新聞の出生欄見る限り、さすがに昔のような堅い名前は少ないけど、今風だけど珍奇でない字面の。
笑えるDQNネームなんて見かけんよ
155 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 23:15 ▼このコメントに返信 米148
一部の馬鹿をスタンダードにしてんじゃねえよ。
理解ある人間を演じたいんだろうけど
的外れすぎて、見てて滑稽だぞお前
156 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月15日 23:19 ▼このコメントに返信 米149
今考えたら、光宙くんは漢字がまともでよかったよね
読みは戸籍に載らないし、みつひろでもこうきでもテキトーに自称できるじゃん
157 名前 : あ投稿日:2013年12月15日 23:30 ▼このコメントに返信 さとし良いだろ。まんゆうきみたいでガタロウかよ…
漢字をチグハクに合わせた名前は、姓名判断で凶になるぞ。
今の二十代は神社や寺で名前を考えて貰ったというのに。
158 名前 : あ投稿日:2013年12月15日 23:36 ▼このコメントに返信 いややんたって響きからしてダサいじゃん
dqnネームのやつからもいじめられそう
159 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月16日 00:29 ▼このコメントに返信 dqnネームの光宙クンと並んでも違和感無いとか完璧じゃん
160 名前 : 名無し投稿日:2013年12月16日 00:36 ▼このコメントに返信 間を取ってサンタはわろたw.w
経験から、見かけない名前ってのは「間違えられる」「覚えてくれない」「もう苗字呼びでいいじゃん」ってなるぞ。
(私の場合、苗字も変わってるからなおややこしい)
普通〜の平凡な名前の人って確かに面白みはないかもしれないけど、面接とか大事な場面で間違われたりいちいち訂正するなんてことしないだろう?
変わってる名前っのは、普通の人はしなくていい苦労をしてしまうんだよ。
161 名前 : あ投稿日:2013年12月16日 00:39 ▼このコメントに返信 親戚は頭悪いんですね。育ちの悪い子って言ってるようなものなのに(笑)是非このスレを見せて下さいね。
お姉さん、あなたしか子を守れないんですよ!周りに流されずに、後悔しないようになさって下さい。
162 名前 : 名無し投稿日:2013年12月16日 00:42 ▼このコメントに返信 聡ダサくないでしょ!私JKだった時、聡君好きだったよ!いい名前だよ。
163 名前 : あ投稿日:2013年12月16日 00:44 ▼このコメントに返信 世界に一つしかないゴミの様な珍しい名前を貰ったず!
164 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月16日 00:46 ▼このコメントに返信 正直、親戚きもちわるい
まともな今の10代でもないわーって言うと思うよ
今風とか何言ってんの
165 名前 : 名前投稿日:2013年12月16日 00:48 ▼このコメントに返信 DQNネームを付けたがる脳内お花畑の人には、ショッピングモールとか駅とか、とにかく色んな世代の他人が集まる所で大声で呼んでやりゃいい。
「やんたーーーーー‼︎ちょっとやんた‼︎聞こえるなら返事してよ‼︎」って具合に、絶対周りの人は反応する。
普通の名前ならただスルーするだけだけど、これがDQNネームならどうだろう?こぞって( ´;゚;ё;゚;)とか(; ・`д・´)(`・д´・ ;)って反応されるぞ。
…っていうのを過去に提案したら、お花畑の旦那に試して恥かかせて考え直させた奥さんがいた。お試しあれ。
166 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月16日 00:49 ▼このコメントに返信 このキラキラネームの御時世にも、やんたはねーよ
充てる字が人生の運命を定めすぎ
167 名前 : 投稿日:2013年12月16日 00:51 ▼このコメントに返信 DQNな親戚の事これから一生やんたさんって呼んでやれwwwサトシなんて判りやすく、親の気持ちのこもったマトモで良い名前じゃないか。ダサいなんて所詮他人の感性だろ?堂々と我が子に名前をあげればいいんだよ
168 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月16日 00:51 ▼このコメントに返信 岩田聡から取ってサトシなんだよな
聡明だからサトシ、シンプルだけどいい名前
169 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月16日 00:52 ▼このコメントに返信 さとるにすれば?
170 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月16日 01:05 ▼このコメントに返信 んんwwwwwwwwwwやんたはありえないwwwwwwwwwww
171 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月16日 01:20 ▼このコメントに返信 トランクスお勧め
172 名前 : 投稿日:2013年12月16日 01:47 ▼このコメントに返信 この前ルシィて名前の幼稚園児見たw
173 名前 : ななし投稿日:2013年12月16日 01:47 ▼このコメントに返信 病んた・・・
174 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月16日 02:10 ▼このコメントに返信 ユーモンキーだろこれ
175 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月16日 02:27 ▼このコメントに返信 子供に名づけるならどう育って欲しいか、とか家系で名づけ方に規則性があるならそれに習う、とかだろうに
176 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月16日 02:38 ▼このコメントに返信 親戚連中の頭がかわいそうすぎて……もう、もう……
177 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月16日 02:55 ▼このコメントに返信 そんな名前の中華料理屋ならあったかも・・・
でもこれで「やんたって読むんです」とか聞いたら
中華料理屋でも若干引くわ
178 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月16日 03:09 ▼このコメントに返信 採用担当者から見れば、地雷の目印みたいなもんだろ
まあいいんじゃないの判りやすくて
179 名前 : 名無し投稿日:2013年12月16日 03:23 ▼このコメントに返信 ヤトシでクソワロタ
180 名前 : 名無し投稿日:2013年12月16日 03:24 ▼このコメントに返信 確かに太郎花子やらはダサいが、だからと言って一生名乗っていく名前をペット感覚で付けるのはどうかと思うんだ…
ちゃんと意味のある名前ならサトシでもいいんじゃないか
それを今風とか言われてもねぇ
181 名前 : あ投稿日:2013年12月16日 04:02 ▼このコメントに返信 「優」をマサル、スグルではなくユウって読む程度の今風さならいいんだけどな…もう言われてるが、「聡(ソウ)」なら適度に今風でいいと思うぞ。マンベ推しにだけは屈しないでほしい!
182 名前 : あ投稿日:2013年12月16日 04:11 ▼このコメントに返信 あっ、「仮に反対が酷くて妥協せざるを得なくなったら」という事な!縁を切りたくても親戚だと容易じゃないだろうし。サトシ読みでも十分過ぎるほどにいい名前だと思ってる。
183 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月16日 04:46 ▼このコメントに返信 You man バター
184 名前 : 名無しさん投稿日:2013年12月16日 05:04 ▼このコメントに返信 サトシどうこうより
やんたとか発想しちゃう脳みそがまずおかしい
185 名前 : あ投稿日:2013年12月16日 07:11 ▼このコメントに返信 名前にも廃り流行りがあるのは同意
婆さん世代は◯◯子、◯◯代
母ちゃん世代は◯◯美、◯◯恵、
自分世代はミカとかエリとか二文字が流行りだし
今はカオスっちゃカオスだけど時代の流れだと思うわ
186 名前 : 名無し投稿日:2013年12月16日 07:23 ▼このコメントに返信 聡でポケモンwwwとか言う奴はガキだから気にするな。普通にいい名前だよ。奇をてらって泣くのは子ども。
187 名前 : あ投稿日:2013年12月16日 10:36 ▼このコメントに返信 「や」さいし、ま「ん」、は「た」なら「や」さしい、「ま」ん、「は」たにしてヤマハのほうがいい!
188 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月16日 10:37 ▼このコメントに返信 名前の漢字のチョイスが一般的なDQNネームと違うあたり親戚変な宗教説が濃厚。
189 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月16日 12:04 ▼このコメントに返信 1億さとし集まると1ビットコインに変身するぜ
190 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月16日 13:00 ▼このコメントに返信 ヤトシ吹いたwww
191 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月16日 14:15 ▼このコメントに返信 ※168
サトシの由来は岩田じゃなくて田尻智だぞ
192 名前 : あ投稿日:2013年12月16日 14:16 ▼このコメントに返信 DQNネームが蔓延ってるのは親世代よりも団塊ジュニア〜バブル世代の脳の残念さの責任なのかもしれない
193 名前 : あ投稿日:2013年12月16日 15:50 ▼このコメントに返信 優旗(ゆうき)で解決
194 名前 : 論者はレート戦に戻って、どうぞ投稿日:2013年12月16日 15:58 ▼このコメントに返信 今の子達がサトシを知ってるか微妙なんだよな
知ってたら「早くピカチュウ見せろよ〜w」とかやられかねん
あ、DQNネームは論外で
195 名前 : ?投稿日:2013年12月16日 16:35 ▼このコメントに返信 殺斗死とかなら良かったのかな?
196 名前 : 投稿日:2013年12月16日 18:25 ▼このコメントに返信 てっきり、ポケモンじゃねーんだぞ!ってイチャモンつけられたのかと…
197 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月16日 19:32 ▼このコメントに返信 やwwwwwwwんwwwwwwwwたwwwwwwwwwww
今まで見てきたDQNネームのなかでも最高レベルのダサさwwwwwwwww
198 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月16日 20:54 ▼このコメントに返信 名門の私立中学だと男の子は太郎がつく名前、女の子は子がつく名前が多い。
199 名前 : 名無し投稿日:2013年12月17日 03:19 ▼このコメントに返信 ネットだとこんなにも否定派が多いのに何故無くならないのだろうか
200 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月17日 10:33 ▼このコメントに返信 「やんた」じゃ東北地方だと「嫌だ」って意味なんだけど、そういう意味の名前をつけるのはどうだろう?
201 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月19日 00:01 ▼このコメントに返信 いい名前だと思うよ
人と違う名前がいいからって突飛な名前つけるのはおかしい
202 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 16:54 ▼このコメントに返信 正気か?
断然サトシの方が良いわ。
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月20日 11:06 ▼このコメントに返信 米22
DQNネームが「増えていること」と「多数派であること」は別な。
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月25日 00:51 ▼このコメントに返信 親も含めて底辺層なんだね。
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月17日 19:04 ▼このコメントに返信 ピカチュー召喚しそう
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年04月20日 23:28 ▼このコメントに返信 サトシ?
別にいいじゃん、変な名前でもあるまいし。
その親戚の方がどうかしてるよ、他人の家の子どもの名前にまで口出して。
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月11日 01:04 ▼このコメントに返信 まんゆうき不可避だわ
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月14日 11:17 ▼このコメントに返信 じゃあ、ゆうすけにしようぜ。
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月17日 23:03 ▼このコメントに返信 サトシと言う名前のどこが悪いの?良い名前だよ。かえって親戚がつけろといった名前のほうが意味不明だよね!
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月31日 21:55 ▼このコメントに返信 由来も字面も込める思いも、全てにおいて知性と思い遣りが溢れる名前だな。
親戚の方は雑音だと思っていればいい。所詮他人の子供だから、犬や猫に付ける程度の感覚だよ。
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月02日 01:00 ▼このコメントに返信 米209
ポケモン、ゲットだぜ!
ってなるから、今はやめといた方が良いと思う。
ついでに「ゆうすけ」もやめた方が良いと思う。
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月22日 16:11 ▼このコメントに返信 こんな名前付けられたらYAMAHA以外に就職できないだろ。
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月13日 02:45 ▼このコメントに返信 >「世界に一つしかない名前をつけるのが当たり前」
ほーお
じゃあ乱数で自動生成すればいいじゃん
子供が生まれたら、役所で10個ぐらい生成してその中から選べば解決
ついでにバカ親も改名しちゃえよ、「世界に一つしかない名前」にさ
てか、住民票コード11桁で呼べばいいじゃん
国際電話の国別コード(81)を前につけた計13桁の数字なら、だいぶユニークだと思うぜw
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月15日 19:07 ▼このコメントに返信 ※213 GUIDでいいじゃないか。
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月17日 21:55 ▼このコメントに返信 それが名前として認識されないのなら
もはや名前じゃないんだよなぁ
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月25日 14:27 ▼このコメントに返信 確かに今風ではないけど、断然サトシが良いわ
やんたは名前だけで彼女できるかどうか心配になる。大人になれば変わるかもしれないけど、中高生は「やんた」と恋愛できるかな……
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年10月26日 02:54 ▼このコメントに返信 まず第一条件に他者が一見で一発で読める名前にすべき
そのうえで今風にするだの常識的なものにするだのあえて古風なのにするだの考えれと
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月15日 09:30 ▼このコメントに返信 昔から外人ネームに名づける親ってのは一定数居たが、何度やっても根付かなかった
後10年もすれば元の名前にゆり戻しがくるよ
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年11月29日 08:20 ▼このコメントに返信 新ジャンル、キラキラならぬダサダサネームの誕生です。
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月12日 16:08 ▼このコメントに返信 サトシはビットコインの発案者の名前じゃなかったか。
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月30日 22:46 ▼このコメントに返信 名前は区別要素だから個性出したいってのは分かるが優万旗(やんた)はないわ
聡のが100倍以上マシ
……ポケモンの他にひぐらしの悟史思い浮かべるやついないのな
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月14日 14:18 ▼このコメントに返信 DQNネームを押し付けるバカタレには「自分で名乗れば?」といってやれ
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月15日 00:12 ▼このコメントに返信 きらきらネームって結局,親の自己満足でしかないんだよな
自分と子供だけで関係が完結してしまってると錯覚してるんじゃないのか
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月15日 02:09 ▼このコメントに返信 今はむしろ減ってると聞いたけど。キラキラネーム。たしかに年少の息子のクラスに変な名前はいないわ。
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年02月27日 22:40 ▼このコメントに返信 親戚にいやんだ〜と言って断ればいい
そんな名前を付ければ小学校で〇〇イヤだーと馬鹿にされるだけ
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月13日 17:21 ▼このコメントに返信 >優万旗
あっちの国の商品名かなんかですか?www
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月22日 07:34 ▼このコメントに返信 キラキラネームが馬鹿にされるのは、
・まずセンスが無い
・日本語を侮辱している
・所属する文化圏に即した名前がアイデンティティの一つとなる
・そもそも名前としてはもちろん、言葉としても成立しない
これらの理由があるからであり、なぜキラキラネームが絶滅しないかと言えば、どんな時代にも一定数以上の知性の低い大人ってのはいるから。
そしてキラキラネームが増えているように感じるのは、気のせいだ。本当は珍しいから悪目立ちしているだけで、絶対数は少ない。良くも悪くも、目立っていれば多数派だと勘違いしてしまうのが大衆の心理ってやつだ。
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月27日 11:43 ▼このコメントに返信 ペットかよ。
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月27日 11:45 ▼このコメントに返信 米4
そんな誰が何のキャラと一緒だ〜なんて当たり前にあるだろ。アニメのキャラなんてまともな名前が付いてるんだし。ってかむしろ、アニメキャラの方がまともだよな。可哀そうに。
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年03月31日 23:33 ▼このコメントに返信 米148じゃあお前も流行に乗った名前(笑)に改名してこい
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月04日 13:08 ▼このコメントに返信 おら、そっただなめやんた
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年04月07日 02:20 ▼このコメントに返信 聡って俺の同級のDQNと同じ名前。
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月09日 23:59 ▼このコメントに返信 聡ならなんだかんだ言ってもどこでも通用する優秀な名前
「やんた」てw(変換するのめんどい)
字面もイミフだし音もダセエしいいところいっこも無いw
こんな名前にされたら親戚殴りに行くわ
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年05月31日 15:18 ▼このコメントに返信 >>113
>あのな、命名にも世代があるんだよ⇒分かる
>今はお前らみたいな名前付けられたら虐められるぞ⇒は?
>キラキラネームが嫌だって言ってるのは時代の変化に付いていけない古い馬鹿だけ⇒何だ新しい馬鹿か……
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年06月04日 12:03 ▼このコメントに返信 DQNネームと今風の名前は別物だってわからないバカがいる…