- 1: ニーリフト(岡山県):2013/12/18(水) 18:23:41.89 ID:ZV76Abfr0
-
画像
avastっていうセキュリティソフトがまーたやらかした。
自分のアップデートファイルをウィルスと勘違い。
今年一番の体をはったギャグに草不可避。
https://twitter.com/nukkato/status/413082147063222272
- 6: 魔神風車固め(庭):2013/12/18(水) 18:27:18.88 ID:kB1mjWQ9P
-
凄い優秀なんだね
- 23: セントーン(山梨県):2013/12/18(水) 18:51:11.16 ID:SdRv3niQ0
-
またやらかしたのかw
- 13: ダイビングエルボードロップ(東日本):2013/12/18(水) 18:36:13.77 ID:8FbmaJXB0
-
深いな…
- 3: 男色ドライバー(チベット自治区):2013/12/18(水) 18:25:32.05 ID:wyDN/R5Z0
-
Windows使ってる人に同情するわ(´・ω・`)
- 30: パロスペシャル(大阪府):2013/12/18(水) 19:13:10.48 ID:x0nhB/NZ0
-
>>3
ゆとりって「MAC=安定・安心」ていうイメージなんだってね
俺らオッサンマカーからすれば「MAC=起動の度に無事に起動してくれる事を祈るマシン」という認識なんだけど
- 35: フランケンシュタイナー(WiMAX):2013/12/18(水) 19:19:39.81 ID:703LOIs50
-
>>30
馬鹿じゃないのお前
- 43: ブラディサンデー(東日本):2013/12/18(水) 19:50:47.07 ID:YPZswwER0
-
>>30
OS9の頃までは確かにそうだったけど、いくら何でも古すぎるだろ
- 7: 魔神風車固め(やわらか銀行):2013/12/18(水) 18:28:07.45 ID:vLzHcFT7P
-
ウイルスバスターもやってなかったっけ?w
- 8: フォーク攻撃(千葉県):2013/12/18(水) 18:30:38.92 ID:1c3ndqTp0
-
この流れで行くと次は
MSEだな。
- 10: スリーパーホールド(やわらか銀行):2013/12/18(水) 18:33:49.83 ID:7UUKDPmwP
-
ちゃんと機能してるのが確認できて良かったじゃん
- 12: サッカーボールキック(東京都):2013/12/18(水) 18:36:13.15 ID:8OU9DgW80
-
free bsd にしろとあれ程
- 14: 魔神風車固め(家):2013/12/18(水) 18:38:08.03 ID:sTb/nuK8P
-
PC内をウイルス検索すると 検索できないファイルがあります って出て
詳細を見るとアバストってオチは散々見て来た
- 15: スリーパーホールド(中国地方):2013/12/18(水) 18:40:25.95 ID:vJlq8TsHP
-
自称情強「ウイルスソフト?は?無料ので十分だからww」
その結果
- 17: バズソーキック(東日本):2013/12/18(水) 18:42:28.35 ID:VLiZaTfT0
-
ウイルススキャンなんてしたらHDD内の情報が筒抜けだろ。
- 22: 魔神風車固め(庭):2013/12/18(水) 18:46:22.23 ID:87nNNG64P
-
アンチウイルスソフト自体がウイルスだと気がつないように
ソフトを売るんだよ
ソフトを売る為にウイルスを撒く
いろんな意味でうまい商売
最強のウイルスはwindows だけどなw
- 27: ボ ラギノール(大阪府):2013/12/18(水) 19:08:26.75 ID:sXNBE3dY0
-
ワロタ
- 28: ジャーマンスープレックス(埼玉県):2013/12/18(水) 19:11:36.33 ID:gvPHl6cX0
-
腹へったタコみたいな真似をw
- 32: アキレス腱固め(関西・東海【緊急地震:宮城県沖M4.7最大震度3】):2013/12/18(水) 19:15:50.81 ID:QVqEfo5vO
-
真顔でキリッと言ってる感じが良いねw
- 36: ハイキック(埼玉県):2013/12/18(水) 19:20:02.32 ID:EziBoc1o0
-
家はF-Secureさんだから大丈夫!
- 37: アイアンクロー(広島県):2013/12/18(水) 19:22:47.09 ID:4xZgdtJ+0
-
これwwww?ってなったわw
何で自分のとこのうrlがブロックしたんだ?偽装か?さすがアヴァストさんって思ったがw
やっぱり違うのか
- 38: ビッグブーツ(愛知県):2013/12/18(水) 19:22:53.00 ID:clt331Po0
-
なんか出たけどこれだったのか・・・。
- 39: スパイダージャーマン(やわらか銀行):2013/12/18(水) 19:29:21.12 ID:BgeVlRa40
-
おのれに厳しいAVAST!だからこそ信頼に値する
- 41: スリーパーホールド(群馬県):2013/12/18(水) 19:33:50.81 ID:+Ae+BNNCP
-
素晴らしい機能だな
- 44: ジャーマンスープレックス(埼玉県):2013/12/18(水) 19:52:49.37 ID:gvPHl6cX0
-
器用な事を
- 45: 張り手(埼玉県):2013/12/18(水) 19:54:26.09 ID:UbMLxne10
-
ご安心ください。wwwww
- 18: 16文キック(滋賀県):2013/12/18(水) 18:43:12.57 ID:9CzCHEmp0
-
クソワロタww
今年一番身体を張ったギャグ
- 29: 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/12/18(水) 19:12:45.09 ID:RHMHQZKq0
-
渾身の自虐ネタ
- 16: ジャンピングDDT(やわらか銀行):2013/12/18(水) 18:41:16.81 ID:fE3GVlUl0
-
まず自分を疑うとは優秀だな
【予約開始】ポケットモンスター X ポケットモンスター Y
元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1387359105/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月18日 21:15 ▼このコメントに返信 どじっこちゃんめ・・・
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月18日 21:19 ▼このコメントに返信 マカーは気持ち悪いな
これでなぜかウィンドウズ叩きになるんだから
単にクソすぎた結果、シェア少なすぎて狙われないだけなのに
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月18日 21:22 ▼このコメントに返信 真の情強はウイルス対策ソフトなんか入れない
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月18日 21:24 ▼このコメントに返信 この程度の誤検出なら可愛いもんじゃん
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月18日 21:33 ▼このコメントに返信 要するに定義ファイルを誤検知したのかwwwwははは愛い奴よのおwww
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月18日 21:40 ▼このコメントに返信 ゆとりはMAC自体知らないよ。
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月18日 21:42 ▼このコメントに返信 むしろ未だにAvastなんか使ってるのがやらかしだろ
8 名前 : 投稿日:2013年12月18日 21:43 ▼このコメントに返信 どこにウイルスが居るとも知れないからな
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月18日 21:43 ▼このコメントに返信 漢字Talkの頃のマックはほんとに酷かったな
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月18日 21:44 ▼このコメントに返信 AVASTはアップデート時などに不具合が多々あるが、ある意味セキュリティ基準が厳しいために起こること。
うまく使えばAVASTが無料ウイルス対策ソフトの中では最強。
それを知らずにバカにする奴はアホ。
バグなんて取りきれないから後から見つかっても対策パッチ配ったり、アップデートさせればいいだけ。
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月18日 21:45 ▼このコメントに返信 システムファイル消されるよかマシだな
12 名前 : あ投稿日:2013年12月18日 21:46 ▼このコメントに返信 さすがあばすと
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月18日 21:47 ▼このコメントに返信 >>30みたいなブーメランな話好きだわ〜
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月18日 21:51 ▼このコメントに返信 情強な俺は、メインマシンをネットに繋がない
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月18日 21:52 ▼このコメントに返信 Avira使ってるけど最近はどのフリーソフトも検出力上がってるのな
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月18日 21:55 ▼このコメントに返信 AVAST先生は何でもかんでもアラートを鳴らしまくる状態になってみたりギャグには事欠かない
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月18日 21:59 ▼このコメントに返信 Windows8標準のDefenderとファイアウォールで十分だわ
18 名前 : 投稿日:2013年12月18日 22:10 ▼このコメントに返信 まずMACなんて書き方しないから
大文字で書くと別の意味になる
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月18日 22:11 ▼このコメントに返信 MSEとふぁいあーうおーるだけじゃ困るもんなの?
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月18日 22:13 ▼このコメントに返信 なにも検出しないよりかは仕事してますアピールできてるな
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月18日 22:13 ▼このコメントに返信 何この自作自演
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月18日 22:20 ▼このコメントに返信 MacなんてOS自体はともかく一昔前はソフトウェア自体がウィルスみたいなもんだったじゃねーか。
itunes入れただけでQuick timeやら何やら全部入れた上に設定滅茶苦茶にしやがった。
それ以来Appleが大嫌いになった。
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月18日 22:22 ▼このコメントに返信 米10
バグは取り切れるよ
なんで残すの?
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月18日 22:26 ▼このコメントに返信 哲学かな?
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月18日 22:47 ▼このコメントに返信 マカーの煽り耐性の無さは異常
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月18日 22:53 ▼このコメントに返信 あばすと(どやぁ)
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月18日 22:53 ▼このコメントに返信 >>10
avastより上のantivirは誤検出は多いけれど、こんなアホなこと発生せんぞ
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月18日 22:57 ▼このコメントに返信 nproをウイルス判定してから使ってない
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月18日 23:06 ▼このコメントに返信 米10
開き直ってんじゃねえよハゲ
こんなのテストしてねーの丸分かりじゃんw
不具合発生条件が物凄い複雑で超レアなケースなら
まぁしゃーねーかって思わんでもないんだがな
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月18日 23:11 ▼このコメントに返信 >>まず自分を疑うとは優秀だな
デカルトかよ
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月18日 23:18 ▼このコメントに返信 そもそもアップデートを初日にするのが間違ってるんだよ
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月18日 23:29 ▼このコメントに返信 この前Chromeのアプデをひたすら拒否されたときは焦ったし笑ったなw
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月18日 23:29 ▼このコメントに返信 何でもいいけど、自称プロは逝ってヨシ。
まぁフリー使ってんだから、自己責任でしょ。まぁ有料使ったからと言って安心できる物でも無いけどなー
34 名前 : 774投稿日:2013年12月18日 23:58 ▼このコメントに返信 Windows対応ソフトで不具合
↓
これだからMicrosoftは…
この発想はやばいね
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月19日 03:59 ▼このコメントに返信 いちいち宗教戦争してんじゃねぇよ
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします 投稿日:2013年12月19日 05:59 ▼このコメントに返信 あ、avastはドジっ娘だから… (白目
37 名前 : あ投稿日:2013年12月19日 07:20 ▼このコメントに返信 マカーが一番ヤバイウイルスにかかりやすい
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月19日 09:17 ▼このコメントに返信 ファイルがダウンロード中にウイルスに感染したんじゃないの?
もしくはファイルが差し替えられたとか
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月19日 09:29 ▼このコメントに返信 最近、自己増殖しないやつもウィルスあつかいされていてモニョる
40 名前 : 名無しさん投稿日:2013年12月19日 09:58 ▼このコメントに返信 ノートン先生入れてるから何も怖くねえしwww
自称情強さんお疲れ様っすwww
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月19日 10:05 ▼このコメントに返信 セキュリティソフト自体がウィルスっていうしなw
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月19日 11:13 ▼このコメントに返信 無料のセキュリティソフト作ってやっていける会社が日本にあるの?
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月19日 11:54 ▼このコメントに返信 我思う故に我あり
44 名前 : あ投稿日:2013年12月19日 13:57 ▼このコメントに返信 avastかわええな
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月20日 08:27 ▼このコメントに返信 自白するだけ政治家よりマシなんじゃね?
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月20日 21:47 ▼このコメントに返信 ウィルスソフトを買う金も無いやついてかわいそうw
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月26日 01:42 ▼このコメントに返信 ウイルスソフト同士でブロックし合いしたら面白いことになりそう