1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:26:15.45 ID:QT6TwQ6l0
奴隷を国外へ流出させない為
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:27:17.73 ID:mCC4an+q0
英語の先生が日本人
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:28:05.08 ID:yc6y4QcC0
>>3
これ
これ
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:28:28.75 ID:WXkrkP4V0
読むにはかなり読めるようになったんだが
そんなに話せるようにならんとダメか?
そんなに話せるようにならんとダメか?
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:29:31.84 ID:3xQJLadl0
>>5
会議もできなきゃ留学も困難
読み書き聞き話すことができるようにならないとダメだろ
会議もできなきゃ留学も困難
読み書き聞き話すことができるようにならないとダメだろ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:30:18.98 ID:/Mn3WJ970
話せないけど読める言語ほど無駄なものはない
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:30:52.73 ID:3xQJLadl0
>>9
本読めるじゃん
本読めるじゃん
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:32:49.72 ID:3yfQHQmM0
>>9
論文英語だから読めりゃいいんだよ
仕様書書くとき日本語だしな
論文英語だから読めりゃいいんだよ
仕様書書くとき日本語だしな
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:31:00.24 ID:92EX76700
文法にこだわり過ぎ
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:31:43.88 ID:DC1wdthv0
几帳面が裏目に出てる
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:32:56.50 ID:wSofhqlP0
覚える気のない生徒が問題やろな
「将来使わないし」
だとか
「日本人なんだし必要ない」
とか言ってるし
「将来使わないし」
だとか
「日本人なんだし必要ない」
とか言ってるし
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:34:56.38 ID:eAHr/OUa0
>>16
多民族国家じゃないんだから英語使わなくても生きてけるのは間違ってないよ。
将来のために必ず英語を〜ってのは言いすぎ
多民族国家じゃないんだから英語使わなくても生きてけるのは間違ってないよ。
将来のために必ず英語を〜ってのは言いすぎ
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:33:08.22 ID:WiWWCNlq0
日本語の時は適当なくせにやたら英語の文法気にするやつはアカン
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:33:49.52 ID:eAHr/OUa0
とりあえずコーヒーをせめてコーフィーと表記してもいいんでない?あと、造語が大杉
昔の人間がやったことだけど
昔の人間がやったことだけど
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:34:07.57 ID:pA6J3M4z0
実際会話するときゃ単語並べときゃいいんだろ実際
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:35:30.06 ID:/Mn3WJ970
日本て別に日本語使えなくても生きていけるっちゃ生きていけるしな
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:38:06.45 ID:/LV9XJNh0
確かに日本は英語出来なくても生きていけるけど
英語出来るだけでも生きていけるんだよ
これ非常に恥ずかしい話ね
英語出来るだけでも生きていけるんだよ
これ非常に恥ずかしい話ね
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:36:04.57 ID:WXkrkP4V0
外来語がカタカナで定着してしまっているのがかなりマズい
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:38:16.74 ID:b9s+EuZP0
根本的な教育方法のミスだろ
言語習得に最も適するのは間違いなくあらゆるジャンルの会話を聞くことなのに
文章を読み解こうとする授業を展開するのが悪い
言語習得に最も適するのは間違いなくあらゆるジャンルの会話を聞くことなのに
文章を読み解こうとする授業を展開するのが悪い
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:38:34.67 ID:zi4zucJF0
日常の使用頻度だと思う 教育されてなくても身の回りで英語使うことが多い国の人は使えそう
後、日本は英語以外も、教育システム自体がとても古いままのやり方だと思う
後、日本は英語以外も、教育システム自体がとても古いままのやり方だと思う
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:40:47.41 ID:eAHr/OUa0
入試に必要な文章問題をどうしても重点に置いてるからね
もう今更いくつもあるカタカナ英語を無くすことも難しいし
もう今更いくつもあるカタカナ英語を無くすことも難しいし
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:40:47.48 ID:SF/aHmeh0
英語圏の外人があんまり住んでないからじゃないかな
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:41:08.45 ID:KtV/kFND0
何十年かしたら変わるでしょ絶対
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:42:00.71 ID:/Mn3WJ970
別に日本語のなまりがあってもそれはそれでいいと思うんだけどさ
そうなのとは関係なしに普通に文章を構成する力がない
そうなのとは関係なしに普通に文章を構成する力がない
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:44:24.64 ID:WXkrkP4V0
母音が絶対に無きゃダメってのがつらい
子音で終わる発音が日本語にないから慣れにくい
子音で終わる発音が日本語にないから慣れにくい
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:44:44.24 ID:kWHte9/d0
授業だと主語だの動詞だの過去分詞だの国語の勉強を英語を使ってやってるような感じだもんな〜
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:47:08.60 ID:hZve8OQ+0
どっかの国では文法とかあまり気にせず積極的に英語を話す・使うことを重視してる
でも陰湿大国日本ではこういうのは向いてなさそうだね出る杭は打たれる で
でも陰湿大国日本ではこういうのは向いてなさそうだね出る杭は打たれる で
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:51:36.83 ID:eAHr/OUa0
>>40
そういう気持ち悪い考えやめたほうがいいよ…どこでも陰湿な部分はありますわ。
カタカナ英語、周りに外国人がいない、外に出てかなくても母国で生きてける恵まれた環境、とかもある。
そういう気持ち悪い考えやめたほうがいいよ…どこでも陰湿な部分はありますわ。
カタカナ英語、周りに外国人がいない、外に出てかなくても母国で生きてける恵まれた環境、とかもある。
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:47:38.61 ID:Fq9dtBvh0
産まれて一度も外国人と英語で喋った事ないわ
学校の授業であったかな?
学校の授業であったかな?
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:48:17.79 ID:U7KfiJh/0
上手く発音すると笑われる風潮
42: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:15) 2013/12/22(日) 02:47:38.78 ID:zwLiATPg0
前置詞とかいう糞な存在
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:48:23.57 ID:/Mn3WJ970
前置詞は無駄にバリエーションがあるから完全に害悪と化してる
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:50:48.23 ID:nKpkkVKe0
前置詞が豊富だから日本語よりパッと見わかりやすい気もする
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:52:52.06 ID:b9s+EuZP0
前置詞がわかりづらいのは豊富だからじゃなくて少ないからだろ
なにいってんだこいつら
なにいってんだこいつら
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:49:10.96 ID:WXkrkP4V0
教科書でさえカタカナ表記をする始末
発音記号も教わらなかったし
発音記号も教わらなかったし
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:49:17.22 ID:xmtkdxPv0
発音の教育をまともにしないから皆英会話が嫌いになる
だからいつまでも話せない
だからいつまでも話せない
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:52:17.67 ID:YezYhAjZP
世界三大経済立国なんだから、母国語だけで十分だろ。
英語がー英語がーって、俺たちには必要ないんだよ。
金持ちになりたかったら英語か日本語を覚えろって海外では教えられて、みんな勉強されてるんだから。
海外の日本語習ってる外国人の数は日本の人口より多いんだぞ?
身の回りの事に文句言う前に、ちょっとググれよお前ら。
英語がー英語がーって、俺たちには必要ないんだよ。
金持ちになりたかったら英語か日本語を覚えろって海外では教えられて、みんな勉強されてるんだから。
海外の日本語習ってる外国人の数は日本の人口より多いんだぞ?
身の回りの事に文句言う前に、ちょっとググれよお前ら。
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:54:48.66 ID:+Zr2Jdbc0
読めりゃ十分
海外サイトも十分楽しめるし
海外に出て働く必要ある人や外国人と仕事で接する機会のある人は
学べば良い
工場に働くつもりのやつが英語必要かよ
海外サイトも十分楽しめるし
海外に出て働く必要ある人や外国人と仕事で接する機会のある人は
学べば良い
工場に働くつもりのやつが英語必要かよ
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:56:08.53 ID:/5IqtkLy0
ヒアリング中心の勉強にするべき。
あんな文法ばっかりやってたら理屈でしか英語を捉えられなくなる。
あんな文法ばっかりやってたら理屈でしか英語を捉えられなくなる。
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:56:48.43 ID:xmtkdxPv0
大学で英語で会話してる日本人みると話せない自分に危機感を感じる
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:57:47.42 ID:/Mn3WJ970
>>59
話せない奴のほうが圧倒的に多いんだからへーきへーき
話せない奴のほうが圧倒的に多いんだからへーきへーき
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 03:07:54.67 ID:xmtkdxPv0
まあそうだな
所詮工学部だしな 英会話なんて文系様にまかせりゃええんや
所詮工学部だしな 英会話なんて文系様にまかせりゃええんや
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 03:09:26.78 ID:3xQJLadl0
>>61
あり得ん
海外の人間とコミュニケーションとれない不利が理解できないのか
あり得ん
海外の人間とコミュニケーションとれない不利が理解できないのか
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 03:19:51.48 ID:xmtkdxPv0
>>62
ぐう耳が痛い
ぐう耳が痛い
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 03:10:00.56 ID:hGdXXO8UP
ぶっちゃけビジネスの場面でも日本語だけで何とかなること多いからな
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 03:11:17.31 ID:ispbu8Mb0
サッカーの長友と野球の川崎見てると日本人に足りないのは語学力じゃないと分かる
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 03:15:26.20 ID:PkIeBW/30
別に英語できなくても日系企業とだけ取引してればいいけどさ
英語できればそれだけで潜在顧客の数が跳ね上がるんだぜ
できて損はないと思うんだけど
英語できればそれだけで潜在顧客の数が跳ね上がるんだぜ
できて損はないと思うんだけど
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 03:16:03.02 ID:/Mn3WJ970
そもそも日本語ができない奴が多すぎる
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 02:51:42.82 ID:/Mn3WJ970
高校くらいまでの英語で調子に乗って海外ドラマとか見るといっそう意味不明感が増す
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/22(日) 03:23:43.87 ID:wEYyHPca0
英語なんてただの道具にすぎないのに特殊スキルみたいな扱いされてるよね
【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387646775/

◆MITが開発した地上最強の「英語早口言葉」が話題
◆英語にするとカッコいい都道府県ランキングwwwwwwwwwwwwwwww
◆「国語!算数!理科!社会!」→「・・・」 「英語!」→「子供に早すぎイィィィィィィィ!!!」 なぜなのか
◆英語授業 開始時期を小3に引き下げ、5年生から正式教科の方針へ
◆【画像あり】英語のテキストクソワロタwwww
◆【悲報】石川遼「英語分からない」
◆英語にするとカッコいい都道府県ランキングwwwwwwwwwwwwwwww
◆「国語!算数!理科!社会!」→「・・・」 「英語!」→「子供に早すぎイィィィィィィィ!!!」 なぜなのか
◆英語授業 開始時期を小3に引き下げ、5年生から正式教科の方針へ
◆【画像あり】英語のテキストクソワロタwwww
◆【悲報】石川遼「英語分からない」
|
|
1 名前 : あ投稿日:2013年12月24日 07:06 ▼このコメントに返信 まあただの言語なんだがなぁ
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 07:09 ▼このコメントに返信 ネトゲで外人と意思疎通できる程度でいいや
3 名前 : 名無し投稿日:2013年12月24日 07:12 ▼このコメントに返信 外国人と話す機会ないからじゃない?
カンボジアとか途上国でも観光客相手にする商売してる人はペラペラだし。
日本の英語教育はテストでいい点数とるだけのものだからあんまり意味ない。
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 07:14 ▼このコメントに返信 英語っぽい発音したらクスクスされるから
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 07:16 ▼このコメントに返信 考えるのに適した言語だからな。
生徒がまともに使えば常識とかに疑問を持つことになる。
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 07:17 ▼このコメントに返信 脅迫→追放→偽ルール置換、工作。から美穂枠がここ数ヶ月で5つも増えてる。新美穂一人目はわたしと母似、他方の新美穂はわたしの姉似。今まで、こういった事象に関して、わたし個人のアカウントでは何十回と確認済み、記録済みだったが、他人の件について確認できたのはレアケースなので、用意次第、実家に報告しに帰る。
まあ元美穂の退会確定後にこれだから、集団ストーカーが居るという判断はあながち間違いではない。ただし、後にトラブルになったり直接性が確保され交渉や対話のレベルになった時、個人の出せる裏付けや根拠次第によっては、加害・被害関係はどちらにも傾く可能性はあるけどな。どっちが潰し点数が多いかの単純な問題よ。心臓握られてる奴が潔く黙るしか無いのが現実よ。
7 名前 : あ投稿日:2013年12月24日 07:25 ▼このコメントに返信 辞書とかの発音記号の読み方わかんねーんだよ カタカナで書けよ
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 07:26 ▼このコメントに返信 どう見ても低学歴の嫉妬
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 07:29 ▼このコメントに返信 1と53が結論だろ
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 07:30 ▼このコメントに返信 英語が 英語が というが
日本語でコミュ障のやつはもっとコミュ障になるからな
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 07:33 ▼このコメントに返信 英語の教師を外国人にしたら、教師の日本語が伝わらない、とかなりそう
でもまあ日本人の英語教師は大して英語できないのが大半だよな
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 07:33 ▼このコメントに返信 英会話ができないのは英語教育のせいではなくコミュ力の問題
日本語で会話できないのに英語で会話できるわけがない
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 07:34 ▼このコメントに返信 そのくせ海外の板行って恥ずかしい文法晒してんじゃねーよ
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 07:35 ▼このコメントに返信 ビジネスでは不完全な英語を使うのはまずいし、一方で日常会話なら単語並べる程度でも結構なんとかなる。
英語を神格化し過ぎ。
15 名前 : あ投稿日:2013年12月24日 07:36 ▼このコメントに返信 変な翻訳させられるからおもしろみがない
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 07:37 ▼このコメントに返信 マジレスすると日本では英語ナシでやってけるから。使わないものは忘れるのが人間。
朝鮮人が俺らは英語話せるとか自慢げに言ってることがあるが、裏を返せばそうまでしないとやっていけないということ。日本はそうではない。
教育云々は言い訳に過ぎない。
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 07:44 ▼このコメントに返信 米8
すぐこうやって学歴云々って持ち出す輩いるよね。
そんな気持ち悪い考え方は辞めた方がいいよ
18 名前 : 名無し投稿日:2013年12月24日 07:44 ▼このコメントに返信 英語を始める時期が一番ダメだと思う
中学生とか小学生高学年とか恥ずかしさでいっぱい過ぎる
他の勉強もあるし英語なんてのは
大学から必要なやつだけ勉強すればいい
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 07:52 ▼このコメントに返信 毎日たっぷり英会話して英文読むって環境に身を置けば、むしろフィーリングでなんとかなっていくし、身にも付く
でも、必要な時たまに・・って環境だと、文法しっかり理解するってアプローチのがいい
ただ「しっかり理解する」っていうのがなかなかままならないし、本っ当に「たまに」だからやっぱり忘れる
結局、日常の中には沢山のアルファベットやら帰化英語やらが溢れてるというのに、日本人にとって英語って凄く遠い存在なんだよね
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 07:52 ▼このコメントに返信 学ぶ方の心構えの問題が一番だよ
教育に問題は特段ないでしょ
21 名前 : む投稿日:2013年12月24日 07:56 ▼このコメントに返信 クリエイティブ系の仕事してる奴はマジで英語必要だよ。頑張れば頑張るほど外国に行きやすくなる
22 名前 : 名無し投稿日:2013年12月24日 07:56 ▼このコメントに返信 子供に「将来のために英会話できるようになっとけ」って言っても、その子供の目の前にいる大人が英語を全く必要としていない以上、子供には実感できるわけがない。
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 07:57 ▼このコメントに返信 あと数年もすれば翻訳機出るから
24 名前 : 名無し投稿日:2013年12月24日 08:02 ▼このコメントに返信 こんな教育でも英語ペラベラな日本人スポーツ選手なんてたくさんいるしなぁ
逆に言えば今の教育でもいざとなれば喋れるようになる基礎は学べてるということじゃね
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 08:02 ▼このコメントに返信 7割方リスニング形式にすればいいと思う。テストもリスニング。
先生は日本人でいいよ。勉強した意味ないし雇用も失われる。
それと目的をしっかりさせないと。
個人的にはプログラミングをする層をもっと増やすべきで、企業や工場働きの感覚で雇われている在住外国人もプログラミングの人が結構いる。ここを埋めるべきだよ。
小学校時は放課後に、中学からは部活として取り入れて段階的に資格とか狙っていけばいいんじゃないか。
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 08:04 ▼このコメントに返信 今は英語の教科書でカタカナの発音表記してるの?
英単語の読み方はある程度の規則性あるし
授業で習わなくても中学で発音記号の読み方は自然と憶えたけどな
あと工場勤めでもちょっと大きい工場だと海外展開普通だから
ホントに英語要らないのはラインのパートさんくらいだよ
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 08:06 ▼このコメントに返信 移民や留学生を対象にしたアメリカの英語習得プログラム導入すればいいんじゃね?
28 名前 : 名無し投稿日:2013年12月24日 08:08 ▼このコメントに返信 英語を流暢に話すために必要な単語数は6000〜7000語。
高校までで習う単語数は2000〜3000語。
そもそも授業だけで英語をマスターしようとしてるのが間違いなんだよ。
授業でやってるのは基礎。そこから先は自学自修しなきゃダメさ。全部の教科がそうだろ?
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 08:10 ▼このコメントに返信 日本語を完全にマスターして脳のメモリーが残っていたら考えておく
まずは母国語
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 08:15 ▼このコメントに返信 英語ナシで暮らしていける国、ってスゴイことなんだけどね。
学問の隅々まで日本語が浸透してて英語使ってない、てかなり珍しいんだよ?
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 08:18 ▼このコメントに返信 あと200年くらいしたら言語を都合よく翻訳してくれるこんにゃくが登場するから
英語なんて覚えなくても平気平気
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 08:22 ▼このコメントに返信 >>1「俺がヒキニートなのはどう考えても日本社会が悪い」
【社畜】 【老害】 【陰謀】 【海外】 に頼って逃げ癖がつくとどうしようもないな
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 08:23 ▼このコメントに返信 勉強してない奴が学校教育が悪いとか言ってるのは滑稽
それに日本で英語使う機会無いって言うけどネット上にいくらでもあるし
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 08:26 ▼このコメントに返信 島国に1億人もの単一民族・単一語圏・固有文化っていうのは内需的に強力な武器なんだけどな。
こうやって、やれ英語だグローバルだTPPだって内側から脅してカンヌキを開けようとする風潮は怖い。
35 名前 : 不眠マン投稿日:2013年12月24日 08:29 ▼このコメントに返信 語学は慣れ その一番大事なところが欠落
なるべく小さいときから 我々が日本語を覚えたのと同じようにシカモ初めは耳からやるべし
幼稚園・小学校から各学校に一人以上のネイティブイングリッシュ人を配置すべし
何の工夫もしない文部省が悪いバカ
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 08:48 ▼このコメントに返信 コリア国際学園の理事になった寺脇研は、文部省・文部科学省在任中に、ゆとり教育・脱偏差値・学校週5日制などを推進し、日本の教育を崩壊させた官僚です。
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 08:54 ▼このコメントに返信
生徒の質が悪い
38 名前 : 投稿日:2013年12月24日 08:56 ▼このコメントに返信 割りと真面目に正解だよ
頭良くなられたら困るから法律なんかも教えないんだし
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 08:59 ▼このコメントに返信 英語話せない秀才より、英語話せるバカの方が簡単に高い給料稼げるぞ。
就活も簡単だしな。
英語なしで生きていくという事が、ハードモードな人生であるという事だけは間違いない。
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 09:08 ▼このコメントに返信 高卒・中卒でも外人と接する機械の多い職業なら外国語ペラペラ喋れるし
たとえ旧帝卒でも海外と取引のないエンジニアなら読めるけど喋れないってのは結構多い
言語をしゃべるのは学問じゃなくて習慣
頭の良さは飲み込みの早さには関係するけど最終的に喋れるか否かには関係ない
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 09:08 ▼このコメントに返信 聞きたいと思える内容を持っていれば相手が意地でも読解するから問題ない。
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 09:16 ▼このコメントに返信 極東にある小さな国なのに
識字率がほぼ100%でしかも内需で回せるから
英語はできるやつだけでいいと思う
43 名前 : 投稿日:2013年12月24日 09:18 ▼このコメントに返信 一回見た映画を英語字幕で見ると大分違うそのあとになにもなし
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 09:36 ▼このコメントに返信 「将来使わないし」とか言うけど、
今はネットの時代で、自宅にいながら普通に外国人と駄弁ることができる時代だろう
中学レベルの英語で大丈夫だから、連中とちょっと話してみればいいべや
覚えるべきはスラングだ
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 09:37 ▼このコメントに返信 基本的にはコミュニュケーションとりながら覚えるものなのに
コミュ障+間違えたらぷーくすくす のコンボで身につかないとエスパー
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 09:38 ▼このコメントに返信 頭の悪い文法至上主義だからに尽きる
嘗て日本の識字率が高かったのも物語を耳で聞いて理解してたからだし
会話ができて初めて文体の成り立ちを学べばいいものを日本の英語教育は
真逆をやるんだからそりゃ伸びないわな
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 09:43 ▼このコメントに返信 まず話せるようにせいよと
書きなんてその後、文法がどうのこうのとか
なんていうかそういう難しい言い方するから覚えるのを挫折する
亀田3とかみろよ、ペラペラだろ?まずはあのくらいのレベルまで行ってから
それから読み書きへステップアップすればいい
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 09:46 ▼このコメントに返信 今の30人以上の中高の英語の集団授業が、全て外国人講師に置き換わっても
到底英語を話せるようになれると思わんが。
49 名前 : 名無し投稿日:2013年12月24日 09:47 ▼このコメントに返信 洋楽と洋画楽しめる位にはなりたい
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 09:48 ▼このコメントに返信 米3
保育園いたときは英語の先生は外人だったが、小学校以降は日本人だったな。
結局洋ゲーでほとんど覚えたわw
日本語版高いもんwww
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 09:52 ▼このコメントに返信 海外で働く人以外英語は必要ないでなく、英語が使えれば海外という選択肢が増える
求人サイト思い浮かべてみ。あれの求人数が数百倍になるということ
海外という選択肢が潰されてるからなんでもガラパゴス化する
労働環境しかり技術しかり
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 09:55 ▼このコメントに返信 英語ペラペラの奴なんか日本人じゃねーよ
日本人は言葉なんかなくったってお互い空気や視線や態度で通じ合えるんだから
53 名前 : A5投稿日:2013年12月24日 10:00 ▼このコメントに返信 英語を使いたきゃ何でもやってみりゃいい、方法論かますより。
言語の習得は本能的に備わった能力だとか、場数の問題らしい。ダイエーかどこかの鮮魚部門のバイヤーで、語学の達人ではなかったが仕事上の経験で言葉を6つ位使えるようになった話を聞いた。
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 10:01 ▼このコメントに返信 1 英語の、というより英文法の授業だから
2 使う必要も使わざるを得ない状況も殆どないから
3 実はそこまで糞な英語力でもないのに苦手意識がハンパないから
が大きな理由だと思うが、一番の問題は3だな
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 10:04 ▼このコメントに返信 片言でも結構通じるぞ。
身振り手振りで、「ミーは、ビール、ドリンク、ワント」「ブレット、ハーフ、プリーズ、ハウマッチ」みたいな感じで、日常会話は大丈夫だった。
ときどきは本当の英語を使って、「アイ、ライク、すし」「アイ、ノー、ブッシュ」「ユー、ノー、イチロー、ジャパニーズ?」などで、会話もしたことがある。
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 10:08 ▼このコメントに返信 なにその排他思想。
わりと英語は使えるが日本大好きやで。
57 名前 : ん投稿日:2013年12月24日 10:11 ▼このコメントに返信 スレの67が真理すぎる
日本人って喋るのが下手だから英語どうこう以前の問題だと思う
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 10:13 ▼このコメントに返信 ※52
別に英語で海外勢と議論できる日本人がいたって良いだろう。
変な話、英語のニュースサイトで日本関係の記事が出る度に
コメント欄には必ず変な連中が出現して日本に不名誉な書き込みを残していく。
黙って見てると、そういうのを鵜呑みにしてしまう人も多いんだ。
59 名前 : 以下 VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 10:20 ▼このコメントに返信 大学卒業してから今更になって英語勉強し直してるが
文法なんて一気にサラッとやって、例文交えながらボキャブラリー増やすのが効率いいわ
学校みたいに今日は完了形やります、別の日は完了進行形やりますってやってたら身につかんわ
挙句不定詞とかいう名前は覚えててどういう役割かサッパリ忘れてたりな
まあこれは当時真面目に勉強してなかったせいだが
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 10:21 ▼このコメントに返信 カタカナでルビ振るのが原因
これで音節がおかしくなって日本語英語しか話せない
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 10:23 ▼このコメントに返信 ※55
そのカタカナ英語じゃ一切通じないだろ
文法おかしくても単語の発音がそれなりなら通じる、という話ならわかる
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 10:26 ▼このコメントに返信 その昔、海外の技術や見聞を日本が吸収しようとしたときは、
読み書きの英語教育でよかった。
時代が進んだ今、求められるものは変わった。
日本人は真面目なので、必要とされればちゃんと対応する。
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 10:27 ▼このコメントに返信 >そもそも日本語ができない奴が多すぎる
これ
64 名前 : あ投稿日:2013年12月24日 10:31 ▼このコメントに返信 多分、>>1みたいな考え方してる奴はそれが理由で一生奴隷なんだろな
65 名前 : 投稿日:2013年12月24日 10:34 ▼このコメントに返信 50音表って実は凄くないか?
母音と子音を系統立てて文字を分類して幼児教育する言語って他にないんじゃないか?
66 名前 : 投稿日:2013年12月24日 10:35 ▼このコメントに返信 ※1
そうだな
まずはそこをラフに受け取れるようにしないと中々浸透しないと思う
67 名前 : あ投稿日:2013年12月24日 10:35 ▼このコメントに返信 どれも的外れな理由ばっかり(笑)
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 10:38 ▼このコメントに返信 文法に拘りすぎるのも問題だがこのスレにも所々いる発音に拘ってるようなのもどうかと
まず聞く読む話す書くで慣れるように身につけんと
会話に慣れてないと日本語でも単語羅列になったりぺらぺら喋れなかったりするのに
日本語でも出来ないことが英語なら出来るのかよ
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 10:39 ▼このコメントに返信 先生「はい、これ読んで」
生徒「スィックス!」
周囲「クスクスクス・・・」
生徒「・・・シックス」
周囲「」
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 10:52 ▼このコメントに返信 英語は勉強したいやつだけがやればいいと思う
日本の教え方だとやる気がなけりゃ時間の無駄
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 10:54 ▼このコメントに返信 米67
頭の良いこいつに嫉妬しちゃいそう。
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 10:56 ▼このコメントに返信 米69
英語に「ッ」は存在しないッ!
73 名前 : ソラリス投稿日:2013年12月24日 10:56 ▼このコメントに返信 赤ちゃんに言葉教える時に文字や文法から入るかって話。まずは耳から覚えて片言で口に出して、喋れるようになったら文字だろ。
そしてなぜ英語の日本語訳を説明する必要がある?それやっちゃうと会話の時に
英語を聞く→日本語に訳す→日本語で話す内容を考える→英語に訳す
って頭の構造になる。これで会話が出来るわけがない。
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 11:02 ▼このコメントに返信 中・高が厳しい学校だったからバカみたいな量の課題出されて、6年間嫌々ながら頑張って来たのにまったく喋れるようにはならなかった。どうゆことだよ英語の勉強にかけた時間返してほしい。
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 11:04 ▼このコメントに返信 そもそも日本の英語の教科書って、ネイティブに見せたら苦笑されるレベルに間違ってるらしいよ。
米73の言うとおり、本当に英語を学ぶなら訳なんてするな英語で考えろって言われた。
その為にまずひたすら単語と発音覚えろって。文法は二の次。
なのに日本は文法優先発音後回しでしかも間違いだらけ。これじゃ上達するはずがない。
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 11:04 ▼このコメントに返信 テストで単語のスペルミスをしたら×を付けるのがとにかく鬼畜すぎる気がするな
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 11:21 ▼このコメントに返信 日教組のにの字も出ない時点で、これは・・・
インフラを掌握してる奴が場を支配するんだよ
教育方針もまた然り
良い方策が出てきてもいたずらに潰されるだけ
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 11:28 ▼このコメントに返信 海外に出た方が生活レベル下がるんだから当たり前じゃんか
物理の知識忘れてるのと同じで、必要なけりゃ忘れるんだよ
語学は記憶と訓練の積み重ねなんだから、そりゃできんわ
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 11:29 ▼このコメントに返信 日本語に訳す目的も分からない奴が英語教育をクソ扱いしてるとか笑えねーな
訳への偏重を批判するなら分かるが
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 11:36 ▼このコメントに返信 日本人は、人前で恥をかいたり、失敗することを極端におそれる事が原因なんだよ。
語学なんて、人前で失敗してナンボなのに。
あと中途半端にしゃべれる外人好きビッチが、コンプの裏返しで、しゃべれない奴をバカにしたりするのもよくないね
一生懸命、しゃべろうとしてるやつをバカにするやつはたいてい低学歴w
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 11:43 ▼このコメントに返信 あれだけ勉強して英語話せないとか言うけど、どの教科も等しく忘れてるよ。
何でも使わないと身に付かないし忘れるだろ?
英語で会話しないのに英会話出来る様になれって、それは難しいよ。
数学だって使わなきゃ殆どの公式は忘れてるよ。
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 11:44 ▼このコメントに返信 日本は日本だけで事足りるから英語いらないって言ってる奴いるけど
そういう考えだから今日本が落ち目なんだろ
そんな考えの人間は上を目指さないからな
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 11:48 ▼このコメントに返信 >>11
ダウト こんなこという奴は100%まともに英語の勉強したことない。
日本人の学生に英作文書かせると個別の細かい知識が必要な語法どころか「文法」が半壊してる文章書いてくるんだよ。
単語や文法を詰め込まな過ぎだから英語が出来るようにならん。
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 11:51 ▼このコメントに返信 フランスは意外と日本語ゴリ押しで行けた
むしろ英語しゃべると馬鹿にされる
中国とアメリカも日本語ゴリ押しで大丈夫だったな
どうどうと日本語で主張したらええねん
85 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 12:02 ▼このコメントに返信 米82
誰目線なんだよハゲ。アメ公の奴隷にでもなってろよ
86 名前 : 名無しさん投稿日:2013年12月24日 12:07 ▼このコメントに返信 日本の英語教育は糞
とか言ってる連中がバカなだけw
公立中学の英語教師が教えることをちゃんとマスターしてれば会話ぐらいできて当然。ま、実際できてるのは一割てとこだけどなw
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 12:08 ▼このコメントに返信 >>8
ホントそう
完璧に喋れなきゃ留学できないとか何も解ってない
しょせん低学歴のキモヲタから出てくる発想やイメージなんていつもこんなもん
88 名前 : 名無し投稿日:2013年12月24日 12:11 ▼このコメントに返信 読めるようになってきたって読めるだけじゃ意味ないだろ…塚、読むくらい誰でも出来るんじゃね?中学高校と英語やるんだし
89 名前 : 山川k尚子、名古屋学芸大学非常勤講師投稿日:2013年12月24日 12:11 ▼このコメントに返信 日本語なんて糞マイナー言語捨てろ
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 12:26 ▼このコメントに返信 戦後のGHQによる日本総愚民化政策の成果だろ
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 12:26 ▼このコメントに返信 米86
激しく同意
英語に対して受け身な姿勢でいるから「日本の英語教育が...」なんて発言が出てくる。
そして受け身なやつが上達するわけがない。
92 名前 : あ投稿日:2013年12月24日 12:41 ▼このコメントに返信 日本の英語教育は、教える方が教えやすいやり方な気がする
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 12:45 ▼このコメントに返信 二十歳越えてから英語の勉強をし始めてアメリカの大学に入ったけど
真面目にやればネイティブレベルにはなれなくても意思疎通ができるレベルにはなるよ
英語上達完全マップってサイトを見て心が折れなかったら素質有り
94 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 12:59 ▼このコメントに返信 読み書きに特化した教育だから読み書きではトップクラスと聞いたぞ
ようは教育の方針だろ
95 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 13:25 ▼このコメントに返信 書いて聞いて答えるだけで英語圏の人間と喋る機会がそんなに無いからなぁ
96 名前 : あ投稿日:2013年12月24日 13:35 ▼このコメントに返信 これでもずいぶんまともになった方
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 13:43 ▼このコメントに返信 What do you think is wrong?
What do you say to getting along with you?
You said that you ate a whale, but it's impossible for you to eat a whale because you are smaller than a whale.
むずかしい。
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 13:59 ▼このコメントに返信 「a whale」ってやるとまるまるクジラ一頭を想像するからな。
無冠詞単数かsome+単数形にするのが普通。この話は食材全般に言えるな
99 名前 : 名無し投稿日:2013年12月24日 14:17 ▼このコメントに返信 実生活で話せなくても、読めなくても、書けなくても困ること一切ないからな
先人達のおかげで、海外の政治や思想の本から科学、物理、医学等あらゆる専門書が翻訳されて出回ってるから
日本語さえ読めれば、相当な専門知識が母国語だけで身に付けられる超恵まれた国だから
100 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 14:53 ▼このコメントに返信 英語+日本語→MT免許
日本語→AT限定免許
全然違うかww
101 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 14:59 ▼このコメントに返信 とかなんとか言ってるけど、お前ら本当は英語の読み書きくらい余裕なんだろ?
例えば、適当なコメントを英訳してくれ、とか、この英文を和訳してくれ、とか言われたらすぐに出来るだろう?
102 名前 : 名無し投稿日:2013年12月24日 15:49 ▼このコメントに返信 100
免許に例えると日本だと小型二種面か大型二種までOKて感じだろう
個人タクシーの営業許可レベルで初めて必要になる
特殊な計測機器や精密機械も、殆ど日本製だからそれらを使うだけなら日本語だけで使えるし
最先端の海外情報を仕入れるとか、直接海外とやり取りしない限りある程度高度な仕事をしていても困らない
103 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 16:09 ▼このコメントに返信 必須なのは英語圏の旦那様に日銭落としてもらわなきゃいけない国
日本はいまんとこそうじゃないからな
104 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 16:28 ▼このコメントに返信 英語出来なくても生きていけちゃうから、皆真剣にやらない
日本人にとっては外国語じゃなくてただの科目
一般人が歴史や生物をおざなりに学ぶのと同じ、ただそれだけ
105 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 21:13 ▼このコメントに返信 米99
それが大きいな
とりあえず日本語のエロサイトがなくなり、さらにGoogle翻訳みたいなのも全滅したら男子中学生はそこそこがんばって英語の勉強すると思うぞ。
106 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 21:26 ▼このコメントに返信 >>3に納得する馬鹿がいるのが最大の要因
この理屈が通るなら、お前ら全員今すぐ日本語教師で飯が食えるだろうが
107 名前 : なし投稿日:2013年12月24日 22:59 ▼このコメントに返信 そもそも英語を話す必要がない
108 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 23:28 ▼このコメントに返信 まあ必要に迫られていないからな
グローバル化だ楽天だとはいってもそんなの一部だから覚える必要がない
そもそも何でも片仮名に当てはめるのがいけないんじゃないか?
横文字は、絶対アルファベットで書くって決めたら覚えるかも