1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:10:03 ID:HTKi3u6J0
3: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 【17.6m】 2013/12/21 21:10:41 ID:EcwkCZ2W0
おめでとうございます
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:11:24 ID:Z6v1tSHh0
退職したら海外行くんで
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:10:34 ID:Wth1RBb40
そもそも国民年金払ってないとかどこの底辺だよ
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:11:46 ID:caxW5C+KO
年金なんて普通に働いてたら勝手に引かれてるだろ
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:12:40 ID:sCSlqVGi0
>>6
自営業かもしれんで?
自営業かもしれんで?
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:12:28 ID:61y255QM0
住民税とかじゃないの?
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:13:30 ID:HTKi3u6J0
>>7
国民年金だた
国民年金だた
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:19:22 ID:61y255QM0
>>10
免除申請するなり払う誠意を見せないとな
闇金の取り立てじゃないから話せばわかってくれるよ
免除申請するなり払う誠意を見せないとな
闇金の取り立てじゃないから話せばわかってくれるよ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:12:44 ID:HTKi3u6J0
でも実際払ってない人多いんだろ?
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:14:32 ID:Wth1RBb40
>>9
払ってないのは大半は底辺アルバイト
一部自営
大半は払いたくない云々関係なく天引きだろうよ
払ってないのは大半は底辺アルバイト
一部自営
大半は払いたくない云々関係なく天引きだろうよ
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:23:59 ID:GpKxP4ES0
払ってない人が多いなんて迷信信じてる人もいるんだなぁ
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:18:31 ID:HTKi3u6J0
いやいや、将来困るの俺なんだし別にいいだろwww
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:25:03 ID:P1c6tsPp0
よく分からんなあれ
学生特例のほったらかして払ってないけど自分で要求しないと振込み用紙がこない意味が分からん
年金定期便と一緒に振込用紙も送ってきたら払ってやるわ
学生特例のほったらかして払ってないけど自分で要求しないと振込み用紙がこない意味が分からん
年金定期便と一緒に振込用紙も送ってきたら払ってやるわ
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:20:28 ID:+fhLHsBQ0
なんで免除申請しないの
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:24:51 ID:HTKi3u6J0
免除申請って単語初めて聞いた
面倒だけどしにいくわ
面倒だけどしにいくわ
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:25:35 ID:Wth1RBb40
免除申請できるだけの理由あるのか?
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:26:09 ID:HTKi3u6J0
>>26
手元に金がない
手元に金がない
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:26:34 ID:c+pZeL7g0
>>27
オッケー大丈夫
オッケー大丈夫
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:27:03 ID:HTKi3u6J0
>>29
トンクス
トンクス
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:28:30 ID:Wth1RBb40
>>27
国民年金保険料免除・納付猶予制度は配偶者も含めての話になるが大丈夫か?
国民年金保険料免除・納付猶予制度は配偶者も含めての話になるが大丈夫か?
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:30:02 ID:HTKi3u6J0
>>36
え?配偶者って何wwww
え?配偶者って何wwww
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:30:30 ID:Wth1RBb40
>>41
生計をともにしている人
生計をともにしている人
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:31:04 ID:HTKi3u6J0
>>42
いやwww親しかいねぇよ
てか面倒だな、やっぱ無視し続けるか
いやwww親しかいねぇよ
てか面倒だな、やっぱ無視し続けるか
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:32:02 ID:EdQqCA0M0
>>41
涙拭けよ
涙拭けよ
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:32:49 ID:HTKi3u6J0
>>47
涙なんてとっくに枯れてるわwww
童貞に年金支払わせるってひどいよな
涙なんてとっくに枯れてるわwww
童貞に年金支払わせるってひどいよな
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:27:41 ID:vyJhe2d40
老齢年金しか頭にない奴なんなの?
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:28:14 ID:fAX8ZDr50
>>31
障害者になった時にようやく気付く愚か者じゃない?
障害者になった時にようやく気付く愚か者じゃない?
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:28:27 ID:pjn71QLh0
会社の上司にこの話したら
払ったことないって言ってた
20歳以上の支払義務化って比較的最近なんだな
国民年金の歴史 | 国民年金まるわかりガイド
払ったことないって言ってた
20歳以上の支払義務化って比較的最近なんだな
国民年金の歴史 | 国民年金まるわかりガイド
そして国民年金保険料の徴収は1961年4月から開始され、その後制定された「通算年金通則法」と共に国民年金の基盤となりました。1985年に、財政基盤が不安定になっていたことや加入している制度により、給付と負担の両面で不公平が生じていたこと等から年金制度の抜本的改革が行われました。
また翌年には国民年金は、学生を除く20歳以上60歳未満の日本に住む全ての人を強制加入とし、共通の基礎年金を支給する制度になりました。それから、厚生年金等の被用者年金は、基礎年金の上乗せの部分として、報酬比例年金を支給する制度へと再編がなされました。
また翌年には国民年金は、学生を除く20歳以上60歳未満の日本に住む全ての人を強制加入とし、共通の基礎年金を支給する制度になりました。それから、厚生年金等の被用者年金は、基礎年金の上乗せの部分として、報酬比例年金を支給する制度へと再編がなされました。
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:28:23 ID:QvkHhmaQ0
年金も払えないとか、まとなもん食えてんのか?
月数万じゃん。どうして払えないの?
月数万じゃん。どうして払えないの?
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:29:48 ID:gu9G4RDP0
ニートから毎月15000円はきつい
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:33:48 ID:hx+nWFgrP
俺も来たわ
役人だったかな委託の人だったかも
そのとき俺は家にいなかったから
かーちゃんがそれ伝えたら帰ったらしいけど
回収とかじゃなく払って下さい的な話だったらしい
役人だったかな委託の人だったかも
そのとき俺は家にいなかったから
かーちゃんがそれ伝えたら帰ったらしいけど
回収とかじゃなく払って下さい的な話だったらしい
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:34:38 ID:HTKi3u6J0
>>51
おれもかーちゃんから聞いたんだ
払ってください=払わなくていい
ってことだよなw
おれもかーちゃんから聞いたんだ
払ってください=払わなくていい
ってことだよなw
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:38:32 ID:hx+nWFgrP
>>52
それはどうか知らないがw
払うかどうかは本人次第だとは思う
俺は未納50マソ程払う予定だけど…情弱ぅ情弱ぅ!!
それはどうか知らないがw
払うかどうかは本人次第だとは思う
俺は未納50マソ程払う予定だけど…情弱ぅ情弱ぅ!!
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:36:34 ID:HYSkS8FG0
>>51
委託のクビきれば8人分は払えそう
委託のクビきれば8人分は払えそう
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:34:43 ID:wSk+jaL50
期限切れたら受け付けないくせにおかしいよな
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:35:01 ID:fAX8ZDr50
大丈夫だよ、これからは払う意志がなくたって強制徴収に変わるから。
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:36:12 ID:HTKi3u6J0
>>54
どうせ強制力出るとしてもまだ先だろ
ニュースになってから初めて焦るわwww
どうせ強制力出るとしてもまだ先だろ
ニュースになってから初めて焦るわwww
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:36:12 ID:Wth1RBb40
逃げようと思えば逃げられるかもしれんが国保すらまともに払えない生活なんてお先真っ暗だし長続きしないと思うよ?
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:36:58 ID:HTKi3u6J0
>>57
価値観の話だろ
金がなくても幸せな人がいるのと同じ理屈
価値観の話だろ
金がなくても幸せな人がいるのと同じ理屈
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:38:30 ID:Wth1RBb40
>>61
でもこの社会社会人としてまともに働いたら国保は強制徴収だろ?
真っ当な生き方をして国保を逃れるなんて現実無理だろ
でもこの社会社会人としてまともに働いたら国保は強制徴収だろ?
真っ当な生き方をして国保を逃れるなんて現実無理だろ
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:40:42 ID:HTKi3u6J0
>>65
正社員だったら勝手に落とされるな
でも正社員じゃない人は自分で払うんだぜ
正社員だったら勝手に落とされるな
でも正社員じゃない人は自分で払うんだぜ
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:42:23 ID:Wth1RBb40
>>74
だいぶ前にレスした内容だが所謂アルバイターと自営だろ?
だいぶ前にレスした内容だが所謂アルバイターと自営だろ?
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:43:56 ID:HTKi3u6J0
>>80
それでいいやん
そもそも税金は分かるけど年金に強制力持たせちゃダメ
それでいいやん
そもそも税金は分かるけど年金に強制力持たせちゃダメ
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:46:01 ID:Wth1RBb40
>>85
俺は健康保険も年金も全て民間がやれと思ってるよ
ただ今の日本社会では真っ当に働けばそんなこと悩む云々以前の問題だというだけだ
俺は健康保険も年金も全て民間がやれと思ってるよ
ただ今の日本社会では真っ当に働けばそんなこと悩む云々以前の問題だというだけだ
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:48:24 ID:HTKi3u6J0
>>88
さっきから真っ当って言葉使いすぎ
真っ当に暮らせるほど余裕がないんだよ
さっきから真っ当って言葉使いすぎ
真っ当に暮らせるほど余裕がないんだよ
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:51:18 ID:Wth1RBb40
>>93
真っ当は二回使ってるが深い意味はない
免除きていに当たるような経済状況なら免除申請すべきじゃないか
そうでないなら職探せ
真っ当は二回使ってるが深い意味はない
免除きていに当たるような経済状況なら免除申請すべきじゃないか
そうでないなら職探せ
99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:52:48 ID:HTKi3u6J0
>>97
仕事はいずれやるよ てか食う為に働かないといけないからな
免除申請は機会があればやるよ
仕事はいずれやるよ てか食う為に働かないといけないからな
免除申請は機会があればやるよ
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:51:23 ID:EdQqCA0M0
>>88
それで、払わない奴が老後生活できなくても一切文句言わないなら問題ないけど
実際そうじゃないから出来ないんだろ
それで、払わない奴が老後生活できなくても一切文句言わないなら問題ないけど
実際そうじゃないから出来ないんだろ
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:53:27 ID:Wth1RBb40
>>98
年金もらってても老後生活できてないだろ
資産がある程度あるならともかく子供からの支援なかったら絶望だぞ
年金もらってても老後生活できてないだろ
資産がある程度あるならともかく子供からの支援なかったら絶望だぞ
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:59:34 ID:EdQqCA0M0
>>101
我儘言って生活水準落とさないからだろ
月65000で最低限の衣食住ならなんとかなる
月0円と一緒にするな
我儘言って生活水準落とさないからだろ
月65000で最低限の衣食住ならなんとかなる
月0円と一緒にするな
113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 22:02:11 ID:Wth1RBb40
>>112
俺は年金もらう世代じゃながそんな単純な問題ではないんじゃないか
まぁ少なくとも俺が年金もらうようなとしになった時に月65000円をどう思うか
その時いくらもらえるかはわからんがw
俺は年金もらう世代じゃながそんな単純な問題ではないんじゃないか
まぁ少なくとも俺が年金もらうようなとしになった時に月65000円をどう思うか
その時いくらもらえるかはわからんがw
114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 22:04:02 ID:HTKi3u6J0
>>113
もらえるだろうけど、心底納得できない額じゃね?
もらえるだろうけど、心底納得できない額じゃね?
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:37:38 ID:BvhPZgX7O
何かついこないだ厳しく徴収する事が決まったらしいね
それでも払わないなら差し押さえもやるってさ
俺は怖いから払ったよたかだか数万のために貯金全部持ってかれちゃかなわんし
それでも払わないなら差し押さえもやるってさ
俺は怖いから払ったよたかだか数万のために貯金全部持ってかれちゃかなわんし
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:39:12 ID:HTKi3u6J0
>>62
俺もそれは見た
けど、いったい何万人財産没収されるんだよwwww
俺もそれは見た
けど、いったい何万人財産没収されるんだよwwww
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:39:05 ID:Wth1RBb40
価値観とかではないと思うよ
俺も払わなくてもいいなら払いたくなんてない
俺も払わなくてもいいなら払いたくなんてない
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:39:42 ID:xPcQuOkP0
僕、差し押さえのお仕事してるけど、平気で預金とか給与とか押さえにいくから覚悟しててね
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:41:07 ID:hU0t5A8W0
>>71
こういうやつの給料って無駄だよな
こういうやつの給料って無駄だよな
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:42:21 ID:xPcQuOkP0
>>75
ほんとにそう思うよ
未納者さえいなければこんなお仕事しなくていいんだからさ
だけど、未納を許すと真面目に納めてる人がバカを見るからね?
ほんとにそう思うよ
未納者さえいなければこんなお仕事しなくていいんだからさ
だけど、未納を許すと真面目に納めてる人がバカを見るからね?
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:45:54 ID:wSk+jaL50
>>79
なんで納付期限があるの?
なんで納付期限があるの?
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:47:53 ID:xPcQuOkP0
>>86
今は、年金は10年間遡って納められるよ
今は、年金は10年間遡って納められるよ
95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:49:18 ID:wSk+jaL50
>>92
免除申請してなくても?
免除申請してなくても?
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:53:52 ID:xPcQuOkP0
>>95
うん。未納分はいつでも払える。
年金は時効2年だから、差し押さえの対象になるのは二年間の国年だけだけど。
うん。未納分はいつでも払える。
年金は時効2年だから、差し押さえの対象になるのは二年間の国年だけだけど。
104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:54:55 ID:wSk+jaL50
>>102
そっか
よく読まなかった俺がアホだったわ
すいませんでした
そっか
よく読まなかった俺がアホだったわ
すいませんでした
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:41:23 ID:HTKi3u6J0
>>71
恐ろしwww自転車の撤去屋さんみたいだなwww
恐ろしwww自転車の撤去屋さんみたいだなwww
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:42:13 ID:c+pZeL7g0
マジレスすると
生活圧迫してまで払わないでいいとは思う
払った方がいいのは当たり前として
払えないなら免除申請は行っとけ
てか働け
生活圧迫してまで払わないでいいとは思う
払った方がいいのは当たり前として
払えないなら免除申請は行っとけ
てか働け
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:43:00 ID:HTKi3u6J0
>>78
無職だからお金ありません。って免除申請する
無職だからお金ありません。って免除申請する
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:43:46 ID:j7ay7v5e0
一人暮らしニートだけどふつうに全額免除出来るからやっとけよ
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:45:56 ID:fAX8ZDr50
年金も徴収方法と運用が異なるだけで、税金の一部なんですがそれは。
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:47:20 ID:HTKi3u6J0
>>87
国家予算から分配されてるだけだろ
徴収方法が違うのが一番重要だろ
国家予算から分配されてるだけだろ
徴収方法が違うのが一番重要だろ
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:48:28 ID:u1+72gCA0
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:56:36 ID:fAX8ZDr50
とりあえず、今いくつなんだ?
免除も年齢制限あったはずだぞ。
免除も年齢制限あったはずだぞ。
107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:57:22 ID:HTKi3u6J0
>>106
24
24
110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:58:57 ID:Wth1RBb40
>>106
免除の理由によるが年齢制限はなかったはず
学生納付特例は制限あったような?
ただこれも払わなくても違反では無いけど未納になるからそのぶんは納付記録に乗りませんよって腐った制度だが
免除の理由によるが年齢制限はなかったはず
学生納付特例は制限あったような?
ただこれも払わなくても違反では無いけど未納になるからそのぶんは納付記録に乗りませんよって腐った制度だが
117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 22:05:20 ID:kko2jug70
年金を払うくらいなら、その分老後のために貯蓄した方がマシだとか言ってる人って
数年後に歩けなくなったり心臓に機械を埋め込んだりすることになる可能性を全く考えてないのか気になる
別に年金って老後のためだけのものじゃないし、安心を買ってる気分で払ってるわ
数年後に歩けなくなったり心臓に機械を埋め込んだりすることになる可能性を全く考えてないのか気になる
別に年金って老後のためだけのものじゃないし、安心を買ってる気分で払ってるわ
118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 22:06:14 ID:wSk+jaL50
>>117
その調子で献血もお願いします
その調子で献血もお願いします
133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 22:17:33 ID:sgRJB1OD0
物価がどうなるかわからんから
給付水準が一定の公的年金があるんだよな
物価が下がって給付が下がったからって今騒いでるけど、それはむしろ安全の保証やねん
民間でやれとか言ってるけど政府の財政を圧迫するような巨額の赤字が確定してるような保険をどこの企業ができるんだ
高齢者の七割は年金が無かったら生活できないのが現状なんだよ
それを働けるやつらで支えようぜってのが本来の趣旨、どうせ将来もらえないからーとか言ってるのは根本を理解してない
給付水準が一定の公的年金があるんだよな
物価が下がって給付が下がったからって今騒いでるけど、それはむしろ安全の保証やねん
民間でやれとか言ってるけど政府の財政を圧迫するような巨額の赤字が確定してるような保険をどこの企業ができるんだ
高齢者の七割は年金が無かったら生活できないのが現状なんだよ
それを働けるやつらで支えようぜってのが本来の趣旨、どうせ将来もらえないからーとか言ってるのは根本を理解してない
138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 22:24:02 ID:Wth1RBb40
ただ国が年金を全く払えなくなるのは国が崩壊しない限りあり得ないってことだな
制度を変える以外にない
制度を変える以外にない
141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 22:26:40 ID:sgRJB1OD0
財政を圧迫するから破たんするというなら、すでに破たんしてるんだよ
それを消費税を引き上げてまで財源確保してるという事実を見てもまだ理解できないのかな
年金制度はどう歪んでも存続させられるよ、じゃないと生活できない人がたくさんいるんだから
なにしろ物価に併せて1%給付を下げただけで「私たちに死ねというのか!」と怒鳴るお年寄りがいるくらいだし
それを消費税を引き上げてまで財源確保してるという事実を見てもまだ理解できないのかな
年金制度はどう歪んでも存続させられるよ、じゃないと生活できない人がたくさんいるんだから
なにしろ物価に併せて1%給付を下げただけで「私たちに死ねというのか!」と怒鳴るお年寄りがいるくらいだし
143: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 22:28:17 ID:Wth1RBb40
>>141
まさに年金制度が破綻するのは国が破綻する時だからね
まさに年金制度が破綻するのは国が破綻する時だからね
144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 22:47:10 ID:DBLScVW80
ん?
普通会社に入ったら厚生年金になるから嫌でも勝手に支払われるんじゃ
普通会社に入ったら厚生年金になるから嫌でも勝手に支払われるんじゃ
145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 22:48:15 ID:oly+GqSW0
普通に会社に入ってるような奴が2chにいるわけないだろ
150: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 23:02:08 ID:DBLScVW80
もう誰かが救ってくれる身を丸めれば過ぎ去るって考え方はやめたほうがいいな
払うものは払う当然のこと
払うものは払う当然のこと
158: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 23:13:05 ID:EdQqCA0M0
自分が年金払いたくないからって
官僚が悪いって問題点すり替えてるよね
官僚が悪いって問題点すり替えてるよね
160: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 23:14:08 ID:LLI6Y0190
>>158
でも悪い子としたのは事実
むしろその理論こそ自分らの悪行を誤魔化そうとしているすり替えだとおもうけどねえ
でも悪い子としたのは事実
むしろその理論こそ自分らの悪行を誤魔化そうとしているすり替えだとおもうけどねえ
164: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 23:18:01 ID:EdQqCA0M0
>>160
だから組織改革とか不正防止するように変わってるじゃん
それに年金定期便で受給者が定期的に状況把握できるじゃん
だから組織改革とか不正防止するように変わってるじゃん
それに年金定期便で受給者が定期的に状況把握できるじゃん
166: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 23:18:23 ID:sgRJB1OD0
論点は行政の不正が納付義務を履行しない理由になるかという点だろ
そこから逃げて不正は悪だ、悪い事をしたのだとくりかえし感情に訴えるだけで自分の主張を通そうとする方がおかしい
そこから逃げて不正は悪だ、悪い事をしたのだとくりかえし感情に訴えるだけで自分の主張を通そうとする方がおかしい
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:32:23 ID:Wth1RBb40
世の中そんなに甘くないんだぜ
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 21:35:11 ID:QvkHhmaQ0
とりあえずお前ら
働けwww
働けwww
142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/21 22:28:07 ID:fAX8ZDr50
支払わずに督促や徴収に怯えるのなら、
ちゃんと手続きして免除してもらうなり、納付するなりした方が
よっぽど心休まると思うんだがなぁ。
ちゃんと手続きして免除してもらうなり、納付するなりした方が
よっぽど心休まると思うんだがなぁ。
【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387627803/
◆国民年金、月額昭和45年2,250円→平成25年15,040円wwwwwww
◆【年金】 20代は2000万円超の払い損! 70歳は3090万円の得! 老人「ありがとう奴隷世代!」
◆【俺ら完全死亡】 年金支給開始67、68歳も 国民会議、検討課題に
◆【年金】 20代は2000万円超の払い損! 70歳は3090万円の得! 老人「ありがとう奴隷世代!」
◆【俺ら完全死亡】 年金支給開始67、68歳も 国民会議、検討課題に
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 07:12 ▼このコメントに返信 市民税は勝手に所得調べて請求してくるんだから
年金も払える収入を得てるかどうかぐらい調べてから来いってキレたら
音沙汰ないなあ、俺ニート
2 名前 : (´・ω・`)投稿日:2013年12月23日 07:22 ▼このコメントに返信 年金なんて払い損でしょ、年60万ぽっちでどうやって生活するんだよ、エリート官僚って言うけど実際は馬鹿だよな
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 07:25 ▼このコメントに返信 ※2
それは一般人の受取額のことな…
国鉄出てたじじいは数カ月分まとめてだけどその4倍はもらってたぞ
4 名前 : さ投稿日:2013年12月23日 07:26 ▼このコメントに返信 まぁ実際問題、就職出来ずにバイトの収入で生活してると八方塞がりになるのは当然。どんどん増えると思うよ。月20万以下で生活は出来ても貯蓄は出来ずに税金や年金、保険料等は先送りにせざるおえない状況になる。
10年ぐらいのスパンで、間口を広げる様な緩和、救済処置みたいな事で20〜30代を掬い上げればいいのに
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 07:26 ▼このコメントに返信 24で免除申請の存在どころか配偶者の意味すら知らないって相当だな
6 名前 : あ投稿日:2013年12月23日 07:30 ▼このコメントに返信 こういうゴミが年金を払わずに、大病・事故で障害者になると生まれるのがなまぽです。「本当に必要な人には、、、ちょんしね」理論の人の気が知れない。
まっとうに生きてる奴なら、本当に必要な状況になったときには別の福祉が用意されてる。シングルマザーくらいかな、保護しきれてないのは。他は全員平等に施設送りでいい。
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 07:31 ▼このコメントに返信 たまに支払い請求書みたいなの来るなぁ。払える時は払ってるけど金ない時は無視でごわす。
ここ数年分の納、滞納穴あきの納め方だけど特に何も来ないからいいや。
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 07:32 ▼このコメントに返信 まず何より年金制度見直せよ! 話はそれからだろうが!
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 07:38 ▼このコメントに返信 支払額がどんどん増えて、受給年齢がどんどん上がる
こんな崩壊する前提の制度に誰が金払いたがるんだ
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 07:38 ▼このコメントに返信 米4
非正規を増やした糞中平蔵と小泉のせいだな
しかし、産業競争力会議にあんな産業廃棄物を登用するとか安倍さんは何考えてんだか・・・
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 07:43 ▼このコメントに返信 年金督促状届く
↓
MAGIシステム「否決」「否決」「否決」
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 07:44 ▼このコメントに返信 年金制度の崩壊=国家制度の崩壊という事実をわからな人が多い。そして、原発停止は国家制度の崩壊を早める……。福島なんて放棄しろ。それが日本人のためだ。
13 名前 : ななし投稿日:2013年12月23日 07:55 ▼このコメントに返信 死ね
14 名前 : 名無し投稿日:2013年12月23日 07:55 ▼このコメントに返信 このニートは働かないな
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 08:00 ▼このコメントに返信 国保払わないヤツは医療費100パー徴収、生活保護等なしでええがね
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 08:01 ▼このコメントに返信 払わなくていい。強制徴収できるかどうか見てみたい。
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 08:01 ▼このコメントに返信 そもそも、相互扶助の制度なんだから、払い損だとか言う発想がおかしいだろ。
確かに不公平に感じるかもしれないけどさ、自身もその不公平さの恩恵を受けているから、給与額以上を受け取れたりするわけでしょ。
まあ、専業主婦の扶養だけは許さないが。
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 08:05 ▼このコメントに返信 関係ない原発に絡めた米が出てくる時点でお察し。
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 08:05 ▼このコメントに返信 寿命は延びるから払ってもいいんじゃない?まあドブに捨てる感じのメンタルで。
20 名前 : 名無し投稿日:2013年12月23日 08:06 ▼このコメントに返信 払ったってもらえるかも分からない。もらっても微々たる金。そこんとこなんとかしろよ。
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 08:09 ▼このコメントに返信 米20
もらえるよ、足りなくなったら今と同じように若者の負担が増えるだけ。
崩壊云々言ってるのは、この制度を崩壊させたい在日だから。
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 08:11 ▼このコメントに返信 年金は財テクじゃ無い、社会維持システム参加金だ
「「今日の年寄りを今日の若者が支えるシステム」に参加するかどうか」という事。
払った金ともらえる金を比較するのは運用的には無意味
23 名前 : あ投稿日:2013年12月23日 08:11 ▼このコメントに返信 婦長さんやってたばーちゃんが年金2ヶ月に50万貰ってたな
うちの親は2ヶ月で20万ぐらいしか貰ってないわ
俺は多分貰えないだろうから払いたくない
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 08:15 ▼このコメントに返信 老人になったらナマポでウハウハとか思っているんだろ。
10年後、20年後にナマポが今のようなヌルいシステムのままということはありえるのか?
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 08:16 ▼このコメントに返信 米22
政府が徴収した年金使って資金運用して失敗してるのにな
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 08:16 ▼このコメントに返信 現在は、国民年金への国庫負担(税金)の割合は3分の1となっていますが、
少子高齢化の影響もあり、「これでは足りない」ということで、平成21年までに、年金給付に占める税金の割合が「2分の1」なることが決定しています。
さらに少子化が進めば全額税金を主張している。>>1みたいなスーパーバカは、ネットの底辺の意見を信じて突き進んで存分に損して欲しい。最初は可哀そうと思っていたが、バカが損するのはもう仕方ないな、バカだし。
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 08:17 ▼このコメントに返信 えせ関西弁は使用禁止です。ろくな事言わんし。
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 08:23 ▼このコメントに返信 ※26
40年後には100%国庫負担になるだろうな
その場合だと月1、2万の支給でおよそ今払ってる月額と同じくらい
まあ損をする訳じゃないしね、払った年数より長生きすれば良いだけw
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 08:24 ▼このコメントに返信 免除申請しらない上に配偶者の意味もわからんとかヤバすぎだろ
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 08:25 ▼このコメントに返信 年金いらないから、支払った金全額返せ
支払った分すら、もどってこないとかあり得ないわ
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 08:26 ▼このコメントに返信 まとめると50歳ぐらいで全員安楽死すれば国家安泰だな。
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 08:26 ▼このコメントに返信 この手のスレでなんか色々煽るのとかいいです
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 08:27 ▼このコメントに返信 親の年金額を見ると、とても払う気にはならないな
厚生年金、企業年金等あまさず払ってやっと人並みの収入レベルだからな・・・
それに70歳、80歳なんて到底生きる気もないし
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 08:31 ▼このコメントに返信 まあアレだろ金持ってるのに払わない悪質なケースから取り立てていく形だろ
まだ大丈夫大丈夫^^
35 名前 : 名無し投稿日:2013年12月23日 08:34 ▼このコメントに返信 すごいここにいるひとたちはみんなよちのうりょくしゃなんだね!
4〜50年後の事なんか誰にもわからん
若者の負担が増える?その頃には老人しかいない かも しれない。そもそも国家として成り立ってるかどうかもわからない。天災で滅んでるかもしれない。隕石が落ちてくるかもしれない。アメリカが核兵器を撃ち込んでくるかもしれない。韓国と戦争になるかもしれない。紛争が起こるかもしれない。宗教戦争が起こるかもしれない。創価が日本を牛耳ってるかもしれない。宇宙人が攻め込んでくるかもしれない。地球が爆発するかもしれない。
なにもわからない0%で無い限り全て起こり得る事、良い方にも。
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 08:35 ▼このコメントに返信 払っててももらえるのは雀の涙でもらえるのは70位からになってそうだし
どのみち60過ぎてもどっかで再就職しないといけないだろうから価値を全然感じねえw
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 08:37 ▼このコメントに返信 厳しい意見だけど現実的に、、消費税で一律に取るしかない、、。未払いは増える一方、少子高齢化は進むばかり。リバランスはおっつかない、、どこかで取らんとね。
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 08:39 ▼このコメントに返信 年金足りないと言っておきながら徴収やらなんやらを民間に委託っておかしくね?委託するような金があるなら年金に足して、社会保険庁の人間がてめぇの足でやれよ。年金が足りないんじゃなくて社会保険庁が楽するための金がないんだろ。
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 08:40 ▼このコメントに返信 そうそう、そこだよな
キッチリ60から支払われるならまだしも、現世代ですらちゃんと収めてきた人でも65歳からやっと数万スタート、70にして霞を食えるような額に到達だぜ
さすがにこれで払えってのはキツイだろ。大企業なら企業年金いっぱいもらえるがその分税金だって沢山払ってるわけで
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 08:45 ▼このコメントに返信 預金は分散しろよ。とにかく市役所に出向け。なんとかなる、、、、かもよ。
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 08:46 ▼このコメントに返信 まともに払ってても年金定期便で未納とか書かれるのを見ると払う気なくすわな。
一括で1年分払う→未納です→払ったっての確認して→あ、記録ありますね。→次の定期便来る→未納です。→前にも言ったんだけど→領収書持ってきて
まじで老後は自分で何とかするから掛け金返せよ・・・
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 08:50 ▼このコメントに返信 早く来すぎじゃね?
なんかウソっぽい
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 08:51 ▼このコメントに返信 >>41
おかんがそんな感じだったわw
給与明細と記録ひっぱりだせて証明できてほっとしてたら、また未納通知みたいなのきて2回足運ぶハメに
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 08:54 ▼このコメントに返信 米17
相互扶助を謳うなら、それこそ任意であるべきだと思うがね。
運営当初の負担額と現在の負担額、このアンバランスをどう説明する。
年金制度は実際には「相互」になっていない。
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 08:54 ▼このコメントに返信 釣りスレ
世の中の仕組みもわからないやつばっかなんだなVIPは
中高生中心ってのも納得
46 名前 : ななし投稿日:2013年12月23日 08:58 ▼このコメントに返信 次記事はよ
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 09:10 ▼このコメントに返信 まともな国家なら世代間の損得が真っ先に問題視され是正される
まともな国家の政治家なら少なくとも世代間格差を少しでも縮めようと努力する
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 09:11 ▼このコメントに返信 今と昔では収入に対しての年金支払額の割合が違い過ぎる。今の方が負担は重いのに先々貰える年齢は上がり金額は減る。
支え合いじゃないよね、限られたパイを無理やり回す感じ。椅子取りゲームじゃないんだから根本を立て直さないと。
49 名前 : 投稿日:2013年12月23日 09:14 ▼このコメントに返信 2ちゃんを真に受けて払わない奴とかいるんだなw
実際は払ってるに決まってるだろ
NHKと一緒だ
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 09:18 ▼このコメントに返信 国民年金を正当な理由無く収めてない奴は生活保護申請の権利放棄の証文取って後は放置でいいって法律作ってくれ憲法25条の適用外として。
51 名前 : 投稿日:2013年12月23日 09:21 ▼このコメントに返信 免除免除言ってるが、全額免除になるかどうかは別やで
52 名前 : ななし投稿日:2013年12月23日 09:25 ▼このコメントに返信 差し押さえの対象って二年間なの?
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 09:29 ▼このコメントに返信 だいぶ前に、「年金は若い世代にも絶対払い損にはさせません。たとえ1円になっても還付します」という話を聞いたときにゾッとした。
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 09:30 ▼このコメントに返信 年金基金じゃ無くて、全額税金で良いだろ
毎年うん兆円も税金を投入してるのに
制度がおかしい
55 名前 : 投稿日:2013年12月23日 09:37 ▼このコメントに返信 支払い義務があるから納めるのは当然として、払わないと困るのは自分だよ?とか言ってる奴はさすがにネタだろ。
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 09:42 ▼このコメントに返信 この手のネタはゴキブリ民族が嬉々として食いつくわ
57 名前 : 名無し投稿日:2013年12月23日 09:44 ▼このコメントに返信 ※15健康保険と年金は別じゃないの?
58 名前 : な投稿日:2013年12月23日 09:46 ▼このコメントに返信 てかナマポと変わらないねw
59 名前 : あ投稿日:2013年12月23日 09:50 ▼このコメントに返信 この前大学の時の分払えって通知来たわ。
払った方が良いのかよくわからん。
60 名前 : あ投稿日:2013年12月23日 09:50 ▼このコメントに返信 障がい者になったときに納付すれば障がい者年金受けれると思ってるバカが本当にいるらしいな。
そもそも障がい者年金自体を知らなかったからだろうけど。
老齢年金だけ見ればクソ制度だけど、こういうのは学校で教えといた方がいい。
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 09:53 ▼このコメントに返信 ニートの俺には死角無し
ニート最高おぉぉぉぉ!
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 09:57 ▼このコメントに返信 税金や年金を払わない奴は、日本国に何の寄与もしていない非国民。
そんな奴に、韓国が〜〜、中国が〜〜と言ってもらいたくない。
職が無い?自衛隊に行って国家のために働け。
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 09:58 ▼このコメントに返信 30歳までなら免除無条件でOKだぞ
免除期間も年金を支払ったのと同じ扱いが受け入れられ
減額されるがもらえる年金に加算される
若い人は、払えなくても免除申請だけはきちんとやっとけ
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 10:06 ▼このコメントに返信 何が良くないかって「払った人にその分返ってくる」って嘘が良くない
いずれ破綻するのは目に見えてるし税金と一元化すべき
65 名前 : あ投稿日:2013年12月23日 10:07 ▼このコメントに返信 学生特例色々めんどくさいよね
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 10:18 ▼このコメントに返信 日本人なら払うに決まってんだろ
払わない奴はまさかボイコットすれば制度が良くなるとでも思ってんの?ww
どうせただ金が無くて払えないだけだろうけど、本気でそんなこと思ってる馬鹿はいないよな?
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 10:20 ▼このコメントに返信 免除申請知らない奴はちょっと調べておいた方がいい
あれ得しかないからやらなきゃ勿体無く思うよ
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 10:23 ▼このコメントに返信 この際年寄りは福島の除染作業に奉仕しよう。
もう子供作らないだろうし、若い連中にこれ以上放射線浴びさせちゃいかん。
それにもし早死にしたら若い連中の年金が楽になる。
死んだあとは廃炉の中にいれてもらってそれをお墓にしたらいい。
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 10:25 ▼このコメントに返信 自分が年取った時、障害者になった時〜って言うけどさ
現実問題若者の生活が苦しくて少子化が進んでる時代に老人や障害者を助けてる場合か?
それは若者や健常者の生活を犠牲にしてまでやらなきゃならないほど優先順位が高いのか?
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 10:27 ▼このコメントに返信 年金はもらえる金額が少なくなって受給開始年齢が上がっていく
かつ役人による横領の穴も塞げていない
良くなることはなくどんどん悪くなる制度でしかないよな。
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 10:31 ▼このコメントに返信 >いやいや、将来困るの俺なんだし別にいいだろwww
これで食えなきゃ餓死してくれればいいけど、こう言う奴は絶対ナマポに逃げる。
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 10:33 ▼このコメントに返信 取り立てに民間委託ってところがキナ臭いな
そのうち暴力団関連の取り立て屋雇ってしまって、そこに費用として年金使うんじゃなかろうか
73 名前 : 投稿日:2013年12月23日 10:34 ▼このコメントに返信 なんで赤の他人の老害共を若者が身を削ってまで支えてやらにゃならんのだ
親を支えたければ個人的に直接支えてやればいいだけだろ
自力で生活出来ないなんてそれこそ自業自得なんだから素直に逝って少子高齢化の解消に貢献しろよ
義務だからといって黙って冷遇されてる若者はもっと反発して年金制度を破綻に追い込むべきだ
74 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 10:39 ▼このコメントに返信 自分で調べなきゃいろいろ把握できないのはおかしいとは思う
学校の授業でやりゃいいのにな
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 10:41 ▼このコメントに返信 配偶者の意味知らないのはネタだろ?草生やしてたし。
ネタだよな…?
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 11:05 ▼このコメントに返信 年金払ってなくても貯蓄していれば済む話だし、民間の保険を併用するだけで国民年金よりも条件が良いからなぁ
仮に障害者になっても、働けなければ普通に生活保護が受けられるが、その金額は国民年金と同じかそれ以上だ
払っても何も得しないのが今の年金
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 11:06 ▼このコメントに返信 スレ主は30歳未満で配偶者無しだからまだいいけど、
30歳以上になったら免除には世帯主の収入も関わってくるよ。
親にある程度収入があって本人ニートのままなら、免除にならない上に親に迷惑かける。
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 11:13 ▼このコメントに返信 「今日の年寄りを今日の若者が支えるシステム」って22がいってるが、自分の両親等含め年寄り全員しんでくれて構わないわ。俺も年寄りになる前に死ぬし
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 11:21 ▼このコメントに返信 今の年金未納に関する差し押さえは国税が動くからもう甘いこと言ってられないよ
払って損得とか言ってるような状況じゃないし、そんな議論なんの意味もないってことぐらいわかるよね
限りなく性格が税金に近づいてる
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 11:26 ▼このコメントに返信 年金と国保をごっちゃにしてる奴が多い
81 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 11:28 ▼このコメントに返信 NHKと同レベルで年金を考えてるやついるからこういう発想につながる。
82 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 11:30 ▼このコメントに返信 年金って名前でごまかされてるけど、事実上の税金だからね
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 11:35 ▼このコメントに返信 障害者年金だって障害者なら誰もがもらえるわけじゃない
障害者等級が2級以上で一定期間の納付が無いともらえない
片目失明とか片手首欠損程度、一定期間内に納付漏れがあれば対象外
要するに達磨状態や寝たきり状態レベルじゃない人はたとえ障害があっても自力で稼いでもらうし年金も引き続き納付してくださいねってこと
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 11:37 ▼このコメントに返信 まあ、差し押さえに来るのは年収400万円以上で
年金納めてない奴だけだけどな。
85 名前 : はぁ投稿日:2013年12月23日 11:41 ▼このコメントに返信 田舎で180万前後の年収で年金と税金で40万近く削られるのだけでも
低所得層がいかに働くことがバカなことかわかる
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 11:47 ▼このコメントに返信 とりあえず財政破綻って言葉を使うのは馬鹿の証拠 国の財政と家計簿を同じ次元で考えてちゃ駄目
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 11:50 ▼このコメントに返信 命を担保にすれば永遠の保障が得られるんですかね
せめて使い込まれるなら良い事に使われたいもんだなあ
88 名前 : 名無し投稿日:2013年12月23日 11:52 ▼このコメントに返信 将来年金制度自体が破綻する(キリッ、なんて馬鹿な事言ってる馬鹿に限って将来ナマポ頼りのクズになるんだよな。くたばる度胸もないくせに発言は一人前
89 名前 : 投稿日:2013年12月23日 12:00 ▼このコメントに返信 国保と年金は違うし税金と年金は強制徴収のやり方が違う
何もわかってないくせに自分理論を偉そうに書き込むやつが多いこと多いこと
90 名前 : 投稿日:2013年12月23日 12:05 ▼このコメントに返信 ゆとりはさっさと首吊って死ね金食い虫
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 12:46 ▼このコメントに返信 米69
それって、年金すら払えない自分の低収入さを、責任転嫁してるだけじゃん。
生活に困るほど大きな負担でもないだろ。
92 名前 : あ投稿日:2013年12月23日 13:50 ▼このコメントに返信 年金制度そのものを今後どうするべきか考えてるやつ全くいなくてわろた
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 14:46 ▼このコメントに返信 将来は今より若者へって物価上がって、支給額と支給年齢上がって
税金も上がるんだからもらったところで他に収入ないと地獄を生きるだけだよ
ある程度の年齢で死んだほうがいい
94 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 15:36 ▼このコメントに返信 年金スレは大抵、強制搾取されてる奴が意味不明な理屈こねて払ってないやつに呪詛はくか
払ってないやつが無理から正当性を主張するだけのスレで終わる
95 名前 : あ投稿日:2013年12月23日 16:07 ▼このコメントに返信 年金をきちんと払っているのに取り立ての役人が来た時にはびっくりした。
96 名前 : 名無し投稿日:2013年12月23日 16:46 ▼このコメントに返信 配偶者って言葉を知らない時点で底辺だと確信した
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 21:42 ▼このコメントに返信 年金払わないのは勝手だが、資金枯渇したら餓死しろよ
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 03:37 ▼このコメントに返信 仮に不正がなかったとしても老人が増えて若者が減るんじゃ制度としてはどうにもならない
多分定年という制度がなくなるとおもう
給料下げるけど一生働いてなっていう
99 名前 : あ投稿日:2013年12月24日 19:38 ▼このコメントに返信 払わない能無しと払えない貧乏人がごちゃ混ぜ状態で、うまいこと対策できないんだろ。
つまりワープア層の救済が先決よ。バカ(ニートとプロフリーター)を社会から切り捨てるのはその次にやればいい。
100 名前 : あ投稿日:2013年12月24日 21:53 ▼このコメントに返信 ゆとりばかにすんなぼけ
101 名前 : あ投稿日:2013年12月29日 10:19 ▼このコメントに返信 ゆとりでない人間も糞ニートでいつまでも親に金たかってるやついるっしょ
ゆとりうんぬんでなく、そーゆヤツはしねばいー
だからゆとり限定はやめろ
お前そんなに偉いのかよ
102 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月31日 10:56 ▼このコメントに返信 言っとくけど、今の「この年齢からは払い損、払い得」なんて分析、まるでアテにならないぞ。
あんなの、時代が変わればころっと変わる。これまでもその時々で変わってきた。
今の分析は、少子化が永遠に続き、景気はバブル崩壊以降変化無し、を前提のものだもの。
少子化は、これから解消されるし景気も変わる。
そのとき、払ってなかった奴は絶対払ってもらえない。生活保護でいいじゃん?とか言ってる奴は娯楽もロクにない「年金未納村」「生活保護施設」みたいなスラム作られてそこにつれてかれるぞ。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月14日 12:22 ▼このコメントに返信 年金の趣旨が国民の最低限の生活を保障する
というのであれば、国民年金一本で良いはず。
問題となっている共済を早く、統合して国民年金
一般にすべき。当然、公務員への支給額も
国民年金の給付額へ減額すべき。これにより、
大幅に収支が改善されるはず。元々、公務員
による運用失敗が原因だから。