- 1: カーフブランディング(秋田県):2013/12/23(月) 10:55:07.78 ID:MBHN5zsT0
-
【山本知弘】厚生労働省はハローワークで職探しをする人の情報を、民間の職業紹介会社に開放する方針を固めた。本人の了解を条件に、許可を得た企業が職歴や希望職種などを閲覧し、就職先を紹介できるようにする。早ければ2015年度からの実現を目指す。
新たに開発するシステムに求職者の情報を登録し、職業紹介会社がアクセスできるようにする。仕事を探す人にとっては、ハローワーク1カ所に登録すれば、「ワンストップ」で民間のサービスも受けられるようになる。利用者の料金負担はない見込みだ。
登録情報は求職者の性別や職歴、希望職種のほか、希望年収などを想定。個人が特定される氏名や住所、電話番号、メールアドレスなどは、 開放が適当かどうか、来夏までに検討する。情報の悪用を防ぐため、情報にアクセスできる職業紹介会社の範囲も慎重に検討する。
http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312220232.html
- 2: ファイナルカット(愛知県):2013/12/23(月) 10:56:19.46 ID:yyiTui1v0
-
リクルートがくるぞおおお
- 3: タイガードライバー(WiMAX):2013/12/23(月) 10:56:36.28 ID:NfTczc5UP
-
マジか
胡散臭い人材派遣会社からの営業電話が捗るな
- 8: キチンシンク(西日本):2013/12/23(月) 11:00:13.52 ID:c7vUVyMSO
-
ハロワの存在価値がなくなるな
- 4: キン肉バスター(チベット自治区):2013/12/23(月) 10:56:49.93 ID:zZkPe5uIP
-
教えた相手が
「民間の職業紹介会社」を語る詐欺組織だったらどうするの?
- 5: フロントネックロック(千葉県):2013/12/23(月) 10:58:40.15 ID:BMfd2nra0
-
サラ金とカード会社は喉から手が出るほど欲しい情報
- 7: ウエスタンラリアット(関東・甲信越):2013/12/23(月) 10:58:53.49 ID:ugiNMFGFO
-
ハロワっていう役所が在る意味が無いな
更地にしちまえよそんなもん
- 9: ドラゴンスープレックス(北海道):2013/12/23(月) 11:00:20.66 ID:6u61nL940
-
ただでさえブラックの巣窟なのに奴隷商に個人情報売るとかふざけてるのか?
- 10: ジャンピングパワーボム(福島県):2013/12/23(月) 11:03:00.62 ID:Bh3+KedD0
-
半年以上、窓口での相談履歴がないと登録自体が抹消されるんじゃなかったっけ?
まあ、そんな人はさっさと次が決まってる人か諦めてる人だからどうでもいい人材
だろうがw
- 12: オリンピック予選スラム(奈良県):2013/12/23(月) 11:11:14.13 ID:cI8/vq2k0
-
>本人の了解を条件に
これならいいんじゃね
年金納付情報なんか勝手に複数の第三者機関に委託されまくりで流出しまくりよ
- 13: 毒霧(福岡県):2013/12/23(月) 11:13:19.29 ID:+4iU/npV0
-
ハローワークを民営化すべし!!
俺が勇気振り絞って行ったのに仕事を与えなかった!
職務怠慢も甚だしい!!
- 15: キン肉バスター(やわらか銀行):2013/12/23(月) 11:31:54.84 ID:8mgJStElP
-
本人の了解っても、用紙の小さなチェックマークだろ。印付けなきゃ「了解」とみなすとか。
- 17: カーフブランディング(東京都):2013/12/23(月) 11:34:23.87 ID:gyAgqmAE0
-
名簿を販売する業者が悪意を持って利用する場合とか防げるの?
- 18: ファルコンアロー(秋田県):2013/12/23(月) 11:38:47.77 ID:K/fk3J390
-
あーこれで履歴書書かなくてすむのかな
- 19: キドクラッチ(東日本):2013/12/23(月) 12:33:50.44 ID:zobdAYTs0
-
すでに探偵業者がハロワ職員を買収して職歴を調査する事件が起きてる。
- 22: フェイスクラッシャー(愛媛県):2013/12/23(月) 14:23:26.02 ID:w/Xgvq0F0
-
ろくな事にならんからやめとけ
募集企業が求職者を閲覧出来るのなら良いけど、
職業紹介会社が見るってのはナンセンス
トラブルが多発するのが目に見えてる
- 23: 断崖式ニードロップ(愛知県):2013/12/23(月) 14:24:18.71 ID:sr0Iiyg70
-
ハロワに登録したら個人情報ダダ漏れか
- 14: バーニングハンマー(公衆):2013/12/23(月) 11:31:13.04 ID:BtyabS9K0
-
ハロワの斡旋なんていい加減だからある意味では良くなるんじゃね
民間の中間搾取業の方が仕事自体はきっちりやるべ
元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1387763707/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 17:22 ▼このコメントに返信 ハロワでエントリー100社の時代がくるな
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 17:26 ▼このコメントに返信 個/人情報が…
3 名前 : なし投稿日:2013年12月23日 17:27 ▼このコメントに返信 いや、サラ金は無職のデータなんかいらんだろwww
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 17:28 ▼このコメントに返信 本人の了解
↓
担当者「なんで了解しないの?やる気が無いんじゃないの?本当に働く気があるなら少しでも可能性広めるものでしょ」
〜実 質 強 制 〜
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 17:33 ▼このコメントに返信 職業紹介業は成果報酬制にしろ
6 名前 : ななし投稿日:2013年12月23日 17:37 ▼このコメントに返信 ハロワはお金をもらいに行くところだし、本気で職探しする人にはいいんじゃね?
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 17:52 ▼このコメントに返信 いまですら、陸ナビあたりに登録していたら
中国か韓国から求人募集の謎メールが家に届いているのに
今度からパソナ竹中のお金にされちゃうのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
下痢のミクス最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 18:01 ▼このコメントに返信 見てもいいから条件に合うところを紹介するかスカウトしろよ
まぁあまり期待できないだろうが
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 18:02 ▼このコメントに返信 会社のほうから面接に呼ばれて受けたのに不合格とか
クレームはかなり多くなりそうだよね
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 18:12 ▼このコメントに返信 政府の調子に乗りすぎてムカつく
ホント人類絶滅せんかな
パンデミック起これ
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 18:26 ▼このコメントに返信 希望者のみだっつってんのに日本語読めないやつ多すぎ。
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 18:32 ▼このコメントに返信 政府が働かなくていいって言ってるようなもんだろ
どんどんみんなでナマポ申請しようぜ
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 18:33 ▼このコメントに返信 企業側のカラ求人や、ナマポ目当てのカラ求職が浮き彫りになるならいいんじゃね?
希望者じゃなくて強制にすべき
嫌なら自分の足で探せよks
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 18:34 ▼このコメントに返信 求職者振り回されてばっかだな
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 18:41 ▼このコメントに返信 都の仕事センターは既に業者が入ってるよ、名前忘れたけど
別にそれでどうこうということは特に無い
逆に有用な情報が入ってくることもある
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 18:48 ▼このコメントに返信 希望者だけだったとしても
ハローワークには求人出さずに、求職サイトにだけ出すようなところの求人なんてお察しだわな
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 18:48 ▼このコメントに返信 ※3、※11
こいつら社会に出たことないニートだろw
18 名前 : こ投稿日:2013年12月23日 18:50 ▼このコメントに返信 いいから、働け
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 18:57 ▼このコメントに返信 ※4
俺もこうなると思うわ
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 19:01 ▼このコメントに返信 ああ、これはあれだ
情報開示しないってやると就労意思がないと判断され
給付されなくなる奴ね。
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 19:15 ▼このコメントに返信 派遣の糞さを何とかするのが先だろ
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 19:19 ▼このコメントに返信 派遣営業の電話攻勢で求職者がさらにノイローゼに!!
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 19:21 ▼このコメントに返信 米17
そういう妄想はいいから働きなよ
書かれてないこと想像して暴れてないで。
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 20:36 ▼このコメントに返信 ハロワブラック杉ワロタ
25 名前 : 名無し投稿日:2013年12月23日 22:17 ▼このコメントに返信 ちょっと職業紹介会社作ってくる
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月23日 22:32 ▼このコメントに返信 ハロワって教育受ける口実に3年間失業給付金もらうところだろ?
27 名前 : 名主投稿日:2013年12月26日 05:27 ▼このコメントに返信 「権利の上に眠る者は、これを保護せず」法諺より