- 1: 超竜ボム(大阪府):2013/12/24(火) 09:21:21.81 ID:CqxyeG/90
ドイツの老人ホームでは、アルツハイマー患者である入居者の徘徊対策として、近くにニセの「バス停」を
置く、というアイディアが広まりつつあるとのこと。
ニセの「バス停」は、バス事業者との協力により、本物のバス停とまったく同じように作られている。違いは
ただひとつ、そこにバスは来ないということだ。
入居者はしばしば、もう存在しない自宅や家族のもとに帰ろうとして、どこか遠くへ行ってしまうという。
ニセの「バス停」ができる前までは、こうして入居者が行方不明になるたびに、老人ホームは入居者を
とりもどすため、警察の世話にならなければならなかった。
老人ホームのスタッフは、この経験を繰り返すうち、徘徊する入居者は公共交通機関を使うことに着目し、
ニセの「バス停」を思いついたそうだ。
入居者はしばしば、「自分の子供が家で待っているので、急いで帰らなきゃ」といった考えにとらわれて、
施設を出ようとする。従来なら、スタッフがこれを食い止める必要があった。しかし、いまはニセの
「バス停」があるので、「あそこにバス停がありますよ」と導くことができるという。すると入居者は、しばらく
「バス停」で待っているうちに、気持ちが落ち着くそうだ。入居者が5分ほどそこで待っているのを見て、
スタッフが「バスは遅れているようなので、中で待ちましょう」などと声をかけ、施設に戻す。すると、
入居者はアルツハイマーで短期記憶が弱っているので、自分が出かけようとしていたことも忘れるという。
ニセの「バス停」で騙すのは、ちょっとかわいそうな気もする。しかし、外へ出れないように閉じ込めてしまう
よりは、たしかにこのほうが、入居者を人間として尊重している。「外へ出たい」という思いを、ひとまず
実現させてあげて、バス停に導く。少しのあいだバス停で待っているうちに、「これで家へ帰れる」と思い、
気持ちが落ち着く。そこで声をかけ、「中で待ちましょう」と施設に戻す。ひとつひとつのステップを、
強制でなく、本人が納得できるように進めている。できるだけ強制せず、本人の意思で行動させることで、
人間の尊厳を守っているのだ。
http://mojix.org/2012/08/26/alzheimer-bus-stop
補足
アルツハイマー患者用の「バス停」:補足
http://mojix.org/2012/08/27/alzheimer-bus-stop2
- 5: 32文ロケット砲(千葉県):2013/12/24(火) 09:25:02.56 ID:qZg0lj3Y0
-
これはすごいな
どの位効果あるんだろうか
- 7: ファイナルカット(埼玉県):2013/12/24(火) 09:27:03.06 ID:EM0J1P1C0
-
これは良いアイデア
- 8: 閃光妖術(愛知県):2013/12/24(火) 09:27:23.92 ID:Fr4ejIrv0
-
そのうち、映画のセットみたいな、偽の街とか作りそうだな
- 9: 目潰し(catv?):2013/12/24(火) 09:27:34.52 ID:EXZgFkm/0
-
すごい
- 12: 不知火(愛知県):2013/12/24(火) 09:28:04.72 ID:A7pmt65z0
-
こんなの思いつくのか
- 3: ローリングソバット(東京都):2013/12/24(火) 09:24:02.73 ID:n3pAAwfd0
-
無限ループだな
- 14: ランサルセ(千葉県):2013/12/24(火) 09:29:08.47 ID:vntFGMat0
-
独身の俺ボケても大勝利!!
- 18: ハイキック(東京都):2013/12/24(火) 09:33:13.11 ID:RW++83VF0
-
対象からもれてる高齢者や、そういう年齢でもない真性の何かが釣れてしまいそう
- 20: トペ コンヒーロ(九州地方):2013/12/24(火) 09:33:31.58 ID:9v70xeWSO
-
笑っちゃいけないんだろうけど、スレタイ笑ったw
- 21: キドクラッチ(東日本):2013/12/24(火) 09:34:31.09 ID:zd4VajkV0
-
日本人だと会社に戻らないとになりそうだな
- 25: ダイビングエルボードロップ(京都府):2013/12/24(火) 09:36:16.26 ID:LDgQ9akw0
-
>>21
うあああああああwwww
- 32: テキサスクローバーホールド(家):2013/12/24(火) 09:54:52.04 ID:S+yxl7CO0
-
>>21
認知症の実父がそうだった。
夜中に起きだして玄関で“会社に行かなくちゃ”
って靴履こうとしてたってお(´;ω;`)
- 23: ショルダーアームブリーカー(岐阜県):2013/12/24(火) 09:36:01.67 ID:CInH/aHS0
-
うちの死んだばあちゃんも早朝に自分の家の前でバス待ってたな
バス停なんて存在しないのに
外人も同じ心境なのか
- 26: ダイビングエルボードロップ(神奈川県):2013/12/24(火) 09:37:24.87 ID:iK3jcbJKP
-
頭いいな
日本ならバスバス詐欺できそう
- 30: キン肉バスター(四国地方):2013/12/24(火) 09:48:26.16 ID:OMafJlaE0
-
独身はいいけどボケたくはないねえ
死ぬまで自分のケツは自分で拭きたいもんだ
- 33: オリンピック予選スラム(やわらか銀行):2013/12/24(火) 10:00:40.20 ID:YOVwuImU0
-
長生きって何?(ノД`)・゜・。
- 34: 腕ひしぎ十字固め(東京都):2013/12/24(火) 10:04:15.65 ID:XHVC6h0l0
-
> 入居者はしばしば、もう存在しない自宅や家族のもとに帰ろうとして、どこか遠くへ行ってしまうという。
悲しい話だな
- 35: ときめきメモリアル(茸):2013/12/24(火) 10:06:48.89 ID:yz2zB/rjP
-
そのうち偽バス停の前で事切れてしまうで
- 41: ヒップアタック(埼玉県):2013/12/24(火) 10:12:58.20 ID:bRFYKRkJ0
-
今の季節じゃ待ってる間に凍死してしまうで
- 47: 毒霧(兵庫県):2013/12/24(火) 10:20:50.44 ID:QZUjzDU30
-
電脳の開発が急がれる
- 51: パイルドライバー(大阪府):2013/12/24(火) 10:31:33.52 ID:iBdlBMBY0
-
頭の中にセピア色の思い出が駆け巡るなか寒風吹きすさぶ偽バス停に立ち続ける老人
なんかせつねぇ・・
- 54: アイアンクロー(長崎県):2013/12/24(火) 10:40:29.53 ID:rebvw/Xy0
-
子供を迎えに行くと言って、中庭を囲む廊下をぐるぐる歩きながら、無限ループしているお婆ちゃんを思い出した
- 56: サソリ固め(香川県):2013/12/24(火) 10:44:45.82 ID:s7UxNnwG0
-
>入居者はアルツハイマーで短期記憶が弱っているので、自分が出かけようとしていたことも忘れるという。
なにが切ないってここが一番切ない
- 57: カーフブランディング(新疆ウイグル自治区):2013/12/24(火) 10:49:13.47 ID:5TKAE0Fm0
-
そうそう、痴呆症の人のすることを否定しちゃいけない。
興奮してかたくなになるから。
どうせ10分もすれば自分が何しようとしてたか、何をしてたか
を忘れてしまうので、適当に話しを合わせておけばいい。
このバス停のアイデアは最高。
おじいおばあの身は安全だし、遠くへ行かないし、介護者もホッとする。
- 58: バーニングハンマー(東日本):2013/12/24(火) 10:57:39.74 ID:VJ9jhnAK0
-
すげえな。バスに乗るっていうのは、残ってるんだなー。
- 60: ラ ケブラーダ(京都府):2013/12/24(火) 11:04:01.39 ID:SleSgsmL0
-
施設内に置いたら連れ戻す手間すら省けるな
- 62: バーニングハンマー(千葉県):2013/12/24(火) 11:08:02.25 ID:++iQF2oO0
-
>>1
- 64: ストレッチプラム(東京都):2013/12/24(火) 11:22:36.83 ID:3LIYncJi0
-
ニセの息子夫婦と孫も置いておけば完璧やん
- 65: オリンピック予選スラム(千葉県):2013/12/24(火) 11:23:17.42 ID:41XCCt0H0
-
>「バス停」で待っているうちに、気持ちが落ち着くそうだ。入居者が5分ほどそこで待っているのを見て、
>スタッフが「バスは遅れているようなので、中で待ちましょう」などと声をかけ、施設に戻す。すると、
>入居者はアルツハイマーで短期記憶が弱っているので、自分が出かけようとしていたことも忘れるという。
すげえな
アルゴリズムの究明とも言うべき大発明だ
- 66: ストレッチプラム(家):2013/12/24(火) 11:23:55.68 ID:D7hz59i00
-
ナイスアイデアだね。
近所の施設は建物を円くして一周させて回収してたけど
バス停のほうが合理的だな
- 68: リバースネックブリーカー(中国地方):2013/12/24(火) 11:43:56.18 ID:9KnPtWA90
-
見学に行った施設は廊下がループ状になっていて、徘徊老人がそこをグルグル回っている
時々職員が老人に果物なんか入った買い物袋を持たせている
暫くして「あら、お買い物?」て声かけると、老人は「はい、これかいました」 と持たせてもらった買い物袋を見せる
じゃあ部屋に帰り間しょうと、自室に誘導
施設は実務とファンタジーで構成されている
- 69: 男色ドライバー(神奈川県):2013/12/24(火) 11:49:41.72 ID:a7OiG58y0
-
>>68
回遊水槽かよ
- 81: 32文ロケット砲(東京都):2013/12/24(火) 12:49:57.66 ID:wLhW3k7A0
-
ちゃんとバスを使おうとするあたり、まだうすら呆けレベルだな
- 84: ドラゴンスリーパー(catv?):2013/12/24(火) 13:01:09.68 ID:3rSlOKWB0
-
日本でやると、間違いなくキチガイがクレーム言い倒して終了だな。
- 86: ドラゴンスクリュー(埼玉県):2013/12/24(火) 13:03:03.73 ID:IfHr2dcL0
-
何かこの世に生まれるって恐ろしく悲惨なことのように思えてきた。
この苦しみの連鎖は俺の代で終了させる。
- 93: ダイビングエルボードロップ(京都府):2013/12/24(火) 15:16:06.22 ID:JN07Fx7n0
-
やっぱドイツ人賢いわ……
- 70: ブラディサンデー(東日本):2013/12/24(火) 11:50:39.67 ID:8nJV9D02O
-
良案だな
徘徊による事故や死亡のリスクを減らし、患者のストレスも減らしている
- 92: チェーン攻撃(新疆ウイグル自治区):2013/12/24(火) 14:44:56.46 ID:OKZo6/9y0
-
バスは今日はくるかのう・・
- 50: 男色ドライバー(大阪府):2013/12/24(火) 10:31:01.13 ID:RoNvD9/+0
-
おまえらにもニセの2chが必要だな
元スレ : http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1387844481/

|
|
1 名前 : 投稿日:2013年12月24日 20:03 ▼このコメントに返信 良いアイディアなんだけど・・・なんか切ねぇなぁ・・・
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 20:06 ▼このコメントに返信 こんな回りくどいことしなくても鎖で繋いで外出れないようにすればいいじゃん
3 名前 : ななし投稿日:2013年12月24日 20:07 ▼このコメントに返信 認知症とか神経系の奴らはマジで自爆装置だからな
一番周りにいる家族が被害受ける
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 20:08 ▼このコメントに返信 ニセの2ch設けても、そこに居座るだけじゃね?
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 20:09 ▼このコメントに返信 いいアイディアだけど
もう殺せよとしか思わんわ・・・
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 20:10 ▼このコメントに返信 ボケ老人は数分単位で脳内がリセットされるからな
一緒に過ごしてると言いようもなく空しさと悲しさがこみあげてくるよ
7 名前 : ガキは書きこむなよ投稿日:2013年12月24日 20:12 ▼このコメントに返信 >>こんな回りくどいことしなくても鎖で繋いで外出れないようにすればいいじゃん
じゃあ、お前がボケたらそうさせてもらうわ、鉄格子付きでなw
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 20:12 ▼このコメントに返信 こんな情けない姿になる前に安楽死させてくれ
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 20:13 ▼このコメントに返信 これは日本でもすぐに応用出来るねえ
日本の老人ホームは郊外とか山の中ってことが多いから
偽バス停設置も簡単だろう
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 20:14 ▼このコメントに返信 爆釣をばくちょうじゃなくてばくつれって読むと思ってるの?
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 20:14 ▼このコメントに返信 ソープランドにいかなくちゃ
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 20:18 ▼このコメントに返信 ボケた社畜用に偽会社セットも作ろうぜ
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 20:18 ▼このコメントに返信 >>51
鉄拳のパラパラ漫画になりそうだよなwww
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 20:19 ▼このコメントに返信 認知症になった婆ちゃんが爺ちゃんの命日に仏壇に供えるために飯の準備をしたがる話を聞いて目頭が熱くなった
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 20:21 ▼このコメントに返信 死刑大好き日本人「とっとと殺せ。めんどい」
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 20:22 ▼このコメントに返信 老人ホーム同士を繋いで仮想2ちゃん作ればいいんだな
今日も何してたか覚えてないけど何か質問ある?(3)架空の婆さん作ってじじい釣ろうぜ(8)介護士のケツがエロい(548)俺の代で家が途絶えるわけだが(39)
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 20:25 ▼このコメントに返信 オーストラリアの短編アニメにまんまのシーンがあったな、タイトル忘れたけど。
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 20:26 ▼このコメントに返信 これは悲しいなあ
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 20:31 ▼このコメントに返信 自分が立っているのが偽のバス停の前でないと誰が証明できるかな?
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 20:38 ▼このコメントに返信 必要なのは過度な世話じゃなく共生なんだろうな
おばあちゃんなんかは裁縫とかお願いしたら職人技の細工するし
上手く老人の持ってる技術を生かせれば経済的にも人間的にも潤うんだよな
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 20:41 ▼このコメントに返信 架空のバス停作って徘徊老人釣ろうずwwww
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 20:43 ▼このコメントに返信 偽の2chでなくても、本物で十分事足りるだろw
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 20:46 ▼このコメントに返信 家の前に偽バス停作ってだまされた幼女を家に招きいれよう
24 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 20:46 ▼このコメントに返信 その様を見てせせら笑っている職員が絶対いるはず。
それはそうと「もう存在しない自宅や家族」ってどういうことだよ。
25 名前 : 投稿日:2013年12月24日 20:47 ▼このコメントに返信 偽の食事を取らせればいいやん!
本人は飯を食った気になって人間の尊厳は守られるし、すぐ死ぬ
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 20:48 ▼このコメントに返信 これマジで爆釣だろうな
うちの婆ちゃんもボケて行ったこと無いバス停でバス待ってたし
見つけた時には何でバス待ってたか忘れてたからなw
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 20:50 ▼このコメントに返信 合理的で画期的なんだけど、すごく悲しくなるわ・・
願わくば、年をとってもこうならないような方向の発明をしてほしい
とはいえ、生物本来の寿命を越えても生きられる社会だから、こうなっちゃうんだろうな・・・
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 20:55 ▼このコメントに返信 うちの祖母のいる老人介護施設の前には普通にバス停があるんだけど・・・
1時間に1本は来る。
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 20:55 ▼このコメントに返信 勝手に改蔵の世界観
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 20:56 ▼このコメントに返信 >入居者はしばしば、「自分の子供が家で待っているので、急いで帰らなきゃ」といった考えにとらわれて、
>施設を出ようとする
これはあかん。かなしすぎる。
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 21:03 ▼このコメントに返信 311の時に思ったが、静岡や三重の海岸沿いに平屋の特養作れば幸せになれる人は少なくない
老老介護の現場とか見てたらマジどうしようもないとしか言えないからな
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 21:05 ▼このコメントに返信 行動を止めたり否定しないで収められるのがすごいな
33 名前 : 名無し投稿日:2013年12月24日 21:09 ▼このコメントに返信 スレタイで笑った俺は疲れてるのかな。
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 21:09 ▼このコメントに返信 んー、なんだろう、マジで尊厳死って必要なんじゃないかと思えた
この状態で生かされてることって、どんな価値があるんだ…
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 21:11 ▼このコメントに返信 いかに死ぬかをそろそろみんな真剣に考えるべきだなあ
長生きすりゃいいってもんじゃねえだろほんとによう
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 21:12 ▼このコメントに返信 北海道の田舎では役に立たないな
自家用車無いと死ねるような環境なので
バスに乗る習慣無いからボケてもバス停なんて使わない
スルーしてそのまま山に向かって行くわ
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 21:12 ▼このコメントに返信 俺年取ったら、何も映ってないモニターみて笑ってたりするのかな....
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 21:14 ▼このコメントに返信 ば、爆釣れ・・・
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 21:19 ▼このコメントに返信 仮想空間の技術が発達する頃には
既に亡くなった家族とかつての自宅の立体映像が表示された白い部屋で暮らすようになるんだろうか
40 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 21:30 ▼このコメントに返信 食後の「飯まだか」にも、ちょっとした茶菓子を食べてもらって、
うやむやのうちに誤魔化す手法がとられているそうな
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 21:33 ▼このコメントに返信 おもろうて、やがて哀し
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 21:53 ▼このコメントに返信 いいアイデアだと思うけど
むしろどこが切ない要素あるのかわからん
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 21:56 ▼このコメントに返信 エロビデオ見せたらボケも治りそうな気がする
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 21:59 ▼このコメントに返信 どこか行こうと思って徘徊するんだな
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 22:03 ▼このコメントに返信 で、そのうち本物のあの世行きバスが来るのか
46 名前 : 投稿日:2013年12月24日 22:07 ▼このコメントに返信 ※2みたいなのがいるから
日本ではこういうのが普及せずに
施設で何年も入居まち、介護職の薄給問題が解決しないんだろう
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 22:07 ▼このコメントに返信 もはや人間の尊厳は存在しないな
昆虫かなんかと同じ扱い
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 22:08 ▼このコメントに返信 これ、たしか日本の施設でも似たようなの置いてる所あるらしい。
偽のバス停を設置してから迷子が減ったとか。
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 22:10 ▼このコメントに返信 すげー!
ただただ発想の凄さに感心だわ
よく思いついたなあ
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 22:22 ▼このコメントに返信 色々と悲しいな・・・
51 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 22:22 ▼このコメントに返信 徘徊ボケ老人×ニセバス停
お前ら×ラブプラス
同じことじゃんw
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 22:23 ▼このコメントに返信 安楽死や自殺幇助の合法化まだ?
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 22:45 ▼このコメントに返信 自分の記憶が5分もたなかったらなんて考えるとそら恐ろしくなるな
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 22:48 ▼このコメントに返信 老人達はこの嘘で救われ、施設側も嘘をついて管理が楽になる
何が良くて何が悪いとか色々考えさせられるな
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 22:58 ▼このコメントに返信 安楽死合法化の方が余程手っ取り早いと思うがね・・
特に日本なら、別にまだ健康であっても
「クソ老人早く死ねよ・・」みたいな無言の圧力を掛けとけば
「なんか死ななきゃいけない空気があるな・・」とかって空気を読んで
安楽死施設で自殺してくれるだろうし。
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 23:01 ▼このコメントに返信 うちのじいちゃんなんか帰ってきたらすぐに、どこいく?ずっといってたわ。
最近元気ないから言わないけど。
あと飲み物渡したら毎回「ありがとうございます」っていうのな。ホームの職員さんと間違えてるの。孫とか子供を。
悲しくなってくるわ。昔は畑仕事したり木工細工作ってくれたりしてたのに。
誤飲性肺炎なったらあっという間に足腰弱ったわ。
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 23:08 ▼このコメントに返信 老人ホームにとって、老人は回復させるよりも一層痴呆症状を強めさせた方が好都合
痴呆が進む程要介護度が増し、その分施設の需要も強まるからだ。
また老人に勝手に行動されて怪我でもした時の責任問題などもあり、専ら老人は自分の意思を持つ事を許されず飼い殺しされて自我を失っていく
普段は施設の中に閉じ込められ食事も制限され自由に出歩く事も許されない、かといって職員は最低限(以下)のコミュニケーションしかとらないし入居者同士のコミュニケーションも希薄、そういった中で思考する事はなくなり言語能力も退化し、半ば屍として生かされる
ゾッとするね
58 名前 : 名無し投稿日:2013年12月24日 23:16 ▼このコメントに返信 これ以前、日本の老健学会でも発表されてたことあるわ。
日本も負けてないな
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 23:18 ▼このコメントに返信 正直わろたw
こんな生活やだから80過ぎたら安楽死させてもらえんかのぉw
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月24日 23:26 ▼このコメントに返信 最近自宅方面へのバスを待ってる夢を見た
何か分かるなぁ
61 名前 : 名無し投稿日:2013年12月24日 23:36 ▼このコメントに返信 まだバス停を『認識』できてるからいいよ。
それさえわからなくなった認知症はもはや生ける屍。
脳のリミッターも外れてて下手すると若い男性並みの力も出るから施設の職員が暴力振るわれて大怪我ってこともあるんだよ。
中度から重度の認知症は精神科医受診義務化をするか、安楽死を選べるようにしてほしい。家族に迷惑かけてまで生きたいと思わない。
62 名前 : 名無し投稿日:2013年12月24日 23:55 ▼このコメントに返信 ※57
いつの時代の話?w痴呆てw
妄想を現実のように書くのはやめようかw
今の時代認知症は重度になっても介護度は下がらんし、厄介な割に報酬は見合わんから施設では順番後回しだわ
施設にとって好都合なのは、問題を起こさない利用者だけ
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月25日 00:00 ▼このコメントに返信 叔父も呆けた時にどこかへ帰ろうと徘徊ばかりしてたなあ…
その時は「もうどこにもないのに…」と悲しくなったが、今はそういう人は幸せな人生を送ったんだと思えるよ。帰りたいと思える場所と自分を待つ家族を得た人なんだよ。
クリスマスに一人でPCの前にいる自分はニセ2ch見ながらエアキーボードをスカスカ打ってる末期しか見えなあばばばば(^p^)
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月25日 01:18 ▼このコメントに返信 考えた奴は天才だな
65 名前 : 投稿日:2013年12月25日 02:06 ▼このコメントに返信 ボケたら死ねって言うけどそう言ってる人は認知症になったら
安楽死を求めるって同意書を日頃からきちんと用意してるのだろうか
その時になったらわからなくなるし、忘れるよ
まあ病気になったら迷惑だから死ねって社会はあんまりだと思うけどね
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月25日 02:21 ▼このコメントに返信 ばあちゃんもよく実家帰りたがってたから、いいアイデアだと思う。
徘徊の理由がむげない。;;
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月25日 02:32 ▼このコメントに返信 ここまでするならさっさと殺処分してしまえよ
何のために生かして老いてるんだ
68 名前 : 名無し投稿日:2013年12月25日 03:31 ▼このコメントに返信 何故か泣けてきた
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月25日 04:38 ▼このコメントに返信 マジで安楽死は必要だわ
こうはなりたくない
70 名前 : 名無し投稿日:2013年12月25日 05:10 ▼このコメントに返信 殺せっていう奴らは認知症にならないように努力でもしてるの?
まるで他人事のように言ってるけどさー
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月25日 05:18 ▼このコメントに返信 いっぽう日本は痴漢を満載した偽バスに女子高生を乗せるAVをつくった
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月25日 06:51 ▼このコメントに返信 いつの話題取り上げてんだよ?
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月25日 08:53 ▼このコメントに返信 あれ?1年くらい前に同じ話見た覚えがあるぞ、日本でやってるんじゃなかったのか?
74 名前 : 投稿日:2013年12月25日 12:56 ▼このコメントに返信 自分がこんな状態になったら安楽死させて欲しいわ
75 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月25日 13:41 ▼このコメントに返信 ウチの祖父は車に乗りたがるタイプだったから釣れないなw
田舎だともう乗ってはいけない状態なのに乗ってる年寄り多いと思うよ。
高速逆走とかたぶんこれでしょ。
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月25日 15:36 ▼このコメントに返信 うちの父もオカシイオカシイと思ってたら、認知症だった。アルツと違ってちょっと特殊なタイプだったから、気がつけなかった。でも思えば、40代から発病してた。
自分の親も、自分も、これからかなりの確率でなる病なんだよなあ。人ごとじゃない。
77 名前 : 名無し投稿日:2013年12月25日 17:54 ▼このコメントに返信 老人の体力を舐めてはいけない。うちの今年亡くなった認知症の婆様は少し目を離すと出て行って相当な距離を歩いて昔住んでた家に帰ろうとしていた。何度も警察のお世話になったよ。
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月25日 19:11 ▼このコメントに返信 >>76
物事の善し悪しがわからなくなるタイプ?
結構前にテレビで見た気がする
79 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月25日 20:05 ▼このコメントに返信 実際、親族はこの問題を切実に思ってるだろ。
予防できるに越した事はない。
俺の地域も週に2〜3度は徘徊老人のお知らせ&確保放送が警察からある。
頻度が多いから大変なのが容易に想像できるよ。
80 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月25日 20:20 ▼このコメントに返信 >ニセの「バス停」で騙すのは、ちょっとかわいそうな気もする。
はあ?
81 名前 : 名無し投稿日:2013年12月25日 21:37 ▼このコメントに返信 普通に感心した
82 名前 : .投稿日:2013年12月25日 21:38 ▼このコメントに返信 この記事で笑っているやつの神経が全く理解できない
83 名前 : あ投稿日:2013年12月25日 22:05 ▼このコメントに返信 人間の自我ってなんだろう?生きる意味ってなんだろうって考えさせられる。
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月25日 22:25 ▼このコメントに返信 尊厳死・安楽死の合法化は一つの手ではあるんだけど、合法的な殺人にも使えちゃうのが難点。
とはいえ、近い将来こういう問題を他人事として語れなくなってくるだろうね。自分の親や家族がその対象になり得るから。
85 名前 : ななし投稿日:2013年12月26日 00:13 ▼このコメントに返信 バス停で待っていればバスが来るって分かってる程度の認知症には効果あるんだろうなあ。
それさえ分からないor忘れてしまって
いるのが重度認知症。
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月26日 00:54 ▼このコメントに返信 >元スレ47
貴腐老人か。
寄付老人なら歓迎だが。
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月26日 10:09 ▼このコメントに返信 優しい嘘ってのも大事だね
88 名前 : 投稿日:2013年12月26日 18:47 ▼このコメントに返信 夢の中に閉じ込めるみたいだな
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月27日 10:57 ▼このコメントに返信 バスが来るまで待ちましょう→こねーじゃねーか!もう歩いて帰る!になりそう
まあ認知棟は窓から扉からパスワード式とかのロックかかってるから出られないようになってるけど
90 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月27日 18:10 ▼このコメントに返信 でも、もしこれが日本にも導入されたとして、そういうバス停の存在があると知ってしまってさ、
その仕組みが定着して、自分の親の世代から、自分の世代に回ってきたとき、認知症になった自分は素直に騙されるのかなぁと思うと少し疑問。騙されたまま気づかずにいれば、
少なからず幸せなんだろうけど
91 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2013年12月28日 05:27 ▼このコメントに返信 泣いた
92 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月21日 08:59 ▼このコメントに返信 ネット徘徊してたらここに釣られてしまった。
バスはまだかのぅ。
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年02月28日 10:26 ▼このコメントに返信 素晴らしいアイデア。ぶっちゃけ大変だからね。本当に。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月12日 02:45 ▼このコメントに返信 どっかの書き込みで、
「昔住んでいた家が何故か徘徊痴呆老人の終着駅みたいになってて
しょっちゅう警察を呼んで引き取ってもらっていた」
っていうのを読んだことがあるけど、あれはなんだったんだろうなあ。
数十キロ先から歩いて辿り着いてた老人もいたそうな。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月19日 17:29 ▼このコメントに返信 ボケた時に人は楽しかった時代じゃなくて忙しかった時代に還るんだな。
歩兵銃もバス停も、会社戻らなくては」も義務感が年寄りを動かしてる。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月22日 16:29 ▼このコメントに返信 あれ、これ、近くの老人ホームに設置してあるよ・・・
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月30日 12:04 ▼このコメントに返信 2と3はクズだな。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月01日 16:26 ▼このコメントに返信 建物内だとバス停の効果薄いんだろうか
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年05月02日 23:20 ▼このコメントに返信 もし自分がぼけてしまう時が来たら、まだらぼけで自分が自分であることが辛うじてわかっているうちに、忘れてしまわないうちに終わりにして欲しいと割と本気で思った。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年06月06日 07:44 ▼このコメントに返信 偽の2chワラタ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月01日 10:31 ▼このコメントに返信 不謹慎なんだが、詐欺罪で服役している連中を、こういった施設で
働かせたら・・・とか思ってしまったw
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年07月20日 15:24 ▼このコメントに返信 仮想の2chに書き込むと
コンピューターがリストの中から自動で最適な返信や煽りをコメントしてくれる
そんなことをしているうちに
本来書き込みたかったクソレスの内容なんて忘れてしまう
そんなシステムのおかげて入居者のストレスが減らされているのです
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月11日 02:36 ▼このコメントに返信 寒いor暑いんで走らない(エアコンのみ)のバス本体も置こう
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月06日 22:15 ▼このコメントに返信 ※89
>バスが来るまで待ちましょう→こねーじゃねーか!もう歩いて帰る!になりそう
香川の某老健で働いてる介護士だけど、田舎だからバス自体が(市内巡回バスを除き)無いんだよね
だから「歩いて帰る」「自転車を使わせろ」「息子(娘)に迎えに来る様に言ってくれ or 伝えるから電話させろ」の訴えの嵐
>まあ認知棟は窓から扉からパスワード式とかのロックかかってるから出られないようになってるけど
他施設はどうか知らないけど、少なくともウチと最寄りの2つの特養じゃそれはできない
棟の出入り口のロックは身体拘束になるからと、基本的に夜間の施錠しか認められていない
具体的には、19時〜7時の12時間・夜勤者1人になる & 利用者が臥床されている時間だけ
このバス停の案は凄く良いんだけど、それも個々のケースによるだろうね
例えばウチのとある認知利用者、帰宅願望が強くて数秒前の事も思い出せない人なんだけど……
「家に帰る、娘を呼べ」 → 「さっき呼びましたよ、もう来ますからね」 → 「そうか (数秒後) 帰るから娘を〜」 以下ループ
それを数度繰り返すと「家に帰る」って事は忘れるんだよ
でも「何かについて不満を抱いてる」って感情だけは残るんだよね、その「何か」は忘れちゃうんだけど
だから不穏になって徘徊・暴言・被害妄想etc..
「○される、死にたくない」「警察を呼べ」「じいちゃん(もう死んでる)こいつらブン殴って助けてくれ」とかね
バス停で待ってていつまでもバスが来ない → 不満を感じて施設に戻る → それを忘れてすぐまたバス停に
バスが来ない事は忘れても、バスが来ないって言う「不満の感情」だけは蓄積される
アイデア自体は素晴らしいとは思うけど、帰宅願望・健忘のある人なら誰にでも通用する.案って訳じゃ無いだろうなぁ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年12月30日 17:02 ▼このコメントに返信 私の知ってる施設では、老人がスーツにネクタイを着る日常を再現していたな。
朝、そうやって着替えさせると落ち着くらしい。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年01月06日 16:36 ▼このコメントに返信 彼女と待ち合わせ場所をフェイクでつくると、ボケ童貞が釣れまくるのかな?
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 07:41 ▼このコメントに返信 「これさえあれば」的な万能アイテムとは言えないだろうけど
やってみる価値は十分あるんじゃないかな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年02月27日 08:02 ▼このコメントに返信 社会生活を送ることが支援なしでは困難どころか
まともな会話すら成り立たないし、間違いを間違いと気付かないし
たとえ指摘されても理解できない、修正できない
自分がこうなる可能性を考慮したら蔑ろにするってのも気が引ける
リアリティがあって社会の一員だったころの満足感を得られる
「おもちゃ」を与え続ける必要があるのかなあ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月12日 02:57 ▼このコメントに返信 でもたまに猫バスはくるんでしょう?