1: 風吹けば名無し 2013/12/29 10:58:49 ID:zusZM6yt
狩猟民族やのに

20131108163543539



2: 風吹けば名無し 2013/12/29 10:59:22 ID:Ir5jZIVB
モンスターより人間狩りのほうが好きだから

3: 風吹けば名無し 2013/12/29 10:59:37 ID:IX7hQ6G5
ゲームで狩猟する必要が無いからね

5: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:00:16 ID:qQy2xHvA
作業ゲーがダメなんかと思ったらどうぶつの森売れるしよきわからん

6: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:00:56 ID:rffYrFgR
銃が無いからとか思ってそう

7: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:00:58 ID:HFuxDyJ0
そもそもPSPがうれなかった

8: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:01:06 ID:2+KuOZM0
マーケティングが悪かったらしい

9: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:01:15 ID:Xl4F3UI0
PvPつけたら売れるんじゃない

10: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:01:41 ID:KPRgKtxU
あの人ら別にゲームで狩猟しないでもええし

11: 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2013/12/29 11:01:48 ID:lc+vpZ4i
つべで外人がモンハンやってる動画って大抵2人か3人PTなんだよな

12: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:02:10 ID:e07fxHvj
顔も体型も向こう好みのゴリラにしたのに

14: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:04:34 ID:wmR37xfJ
人気ないんか

15: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:04:54 ID:6s3qG6Aw
アメリカ人って狩猟採集生活してるの?

16: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:05:18 ID:z6Y/LIa4
ウォルマートにいけばモンスター狩り放題らしい

17: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:05:35 ID:6s3qG6Aw
あのいちいちウェイトかかる仕様が糞うぜえ
テンポ悪すぎ

18: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:05:37 ID:rgqByOUa
フレの外人曰わく同じ作業を延々繰り返すのが苦痛らしい
アクションも少なくてすぐ飽きるんだって

20: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:06:37 ID:6s3qG6Aw
>>18
わかるわ

19: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:05:52 ID:lUMZZScB
FPSで操作できないし

22: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:07:47 ID:Ro3qNOIb
実物で狩りする方が楽しいやろ

24: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:08:17 ID:ddwZ4oxF
アメはやっぱりドカーンとしたほうがすきなんやね

なら睡眠爆殺でもいいんじゃ

41: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:13:35 ID:gxe2p071
>>24
あれこそ作業ゲーの典型じゃないですかね...

25: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:09:17 ID:mZWNxs5T
つか日本で流行ってるのも意味不明
ネトゲだと狩りとか苦痛なだけやん

26: 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2013/12/29 11:09:18 ID:lc+vpZ4i
あとはグラやろな

28: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:09:49 ID:Wx+ztNxa
むしろこんなに流行ったほうがおかしいやろ

38: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:12:14 ID:+b08SZzP
>>28
ポケットモンスターが流行ったんだから
対象年齢が上がっただけの同系ソフトのこれが流行らないのは
やはり腑に落ちない

30: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:10:04 ID:F7rBiuoT
モンハンってキャラの動きのろすぎてクソゲーにしか思えんかったわ
よくあんなテンポ悪いの楽しめるなあ、爽快感なにもない

37: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:12:13 ID:ChHPIKmw
>>30
ワイもそう思っとったけど周りが買うから買うしかなかったやで‥

32: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:10:42 ID:zusZM6yt
そんなに戦争ゲームが楽しいんかな

33: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:11:39 ID:G0wVDy+o
テンポ言うならゴッドイーターが売れてもいいやろ
psp版はグラひどいしvita爆死したけど

89: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:34:41 ID:zCpS3wkj
>>33
アプデでオンライン実装予定される程度には売れとるで

43: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:14:13 ID:u5jkE8r+
アサルトライフルでドラゴンを蜂の巣にするゲーム出せば売れるよ

49: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:15:45 ID:qnIF0Uif
日本でFPSが全く売れないって意味不明って向こうも思っとるやろ

51: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:16:47 ID:MM2rCIqo
>>49
最近は結構売れてきてるやん

56: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:18:43 ID:aNf0V8S3
そもそもMHが日本で売れた理由ってコミュニティツールだしな
ともだちコレクションが売れてるのと大して変わらん

63: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:20:39 ID:X3DsdrFK
むしろ日本でこれだけ売れるのが腑に落ちない

72: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:23:41 ID:7fWWTKow
確かにワイも村終わらせて飽きてやめたわ

77: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:26:44 ID:+bvRLb+b
あっちはリアルにハントできるしモンハンやってる暇あんなら銃持って森とかに繰り出すやろ

85: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:32:14 ID:uwsqpylm
モンハンは難しくて全然クリアできん

97: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:38:59 ID:/80wAobO
モンハンって動き遅いの?
無双シリーズみたいなもんかと思ってた

98: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:39:20 ID:XobTWYKF
対人ものじゃないと売れんイメージやな
相手が悔しさに悶えてる境遇そうぞう
できへんと燃えんのやろ

101: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:41:03 ID:fbmTCVtz
多分爽快感がないからじゃね?
避けて隙を見つけながら攻撃だし

124: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:58:54 ID:ZA8yCU4v
>>101
それが楽しいんやけどなあ
相手の攻撃をほとんど食らわん立ち回り見つけられたら気分いいで

134: 風吹けば名無し 2013/12/29 12:03:27 ID:6s3qG6Aw
>>124
アクションそのものがチンタラしていてウェイトだらけのストレスフルなもんだから
その見つけた行動を何度も繰り返す作業がまったく爽快感もなく楽しくもないんだろうと思う
俺はそう

102: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:41:37 ID:GoQQFlUV
今年のアメリカでのセールスTOP100やで
http://www.vgchartz.com/yearly/2013/USA/




105: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:43:13 ID:ad8mulZz
>>102
やっぱりGTA別格で他はFPSとポケモンか
あとちょろっとスポーツ系

107: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:44:50 ID:MQJWXCP+
>>102
34

Wii Sports (Wii)
Nintendo, Sports
369 623,320 37,665,520

ファッ!?

115: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:50:53 ID:reMEbX2j
>>107
向こうではWiiとセットで売ってたかららしい

108: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:44:55 ID:Xth25xgC
アメリカでFFとドラクエってどっちが人気あるんや?

111: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:48:53 ID:JIupwsdc
>>108
33-4でFFの方が圧倒的に人気あるやろ
ドラクエなんて売れてるの日本だけ

113: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:49:38 ID:C/xOjZ0c
>>108
FFやな
ドラクエはローカライズしたら平凡なRPGになってしまうからな
8でCVつけたりしてから注目され始めた
8,9は評価も売り上げも上々らしい
ヨーロッパでは8が初リリースだったと思う

114: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:50:13 ID:ADNBlhcT
>>108
FFは7以降かなり売れるようになった
ドラクエはまったく売れてなくて5以降そもそも発売されなくなってたが8ぐらいからちょこちょこ持ち直しとるはず
どっちが知名度とかブランド力あるかといえばFFがだいぶ上やと思う

117: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:54:20 ID:JwDCD1rp
自分の行動を能動的に変えられるわけじゃないからな
敵の行動を阻害するのが基本的には難しいから、結局対応するプレイスタイルになる
それが自由度が好きな外人には向かないんだろ
そういう立ち回りの習得に加えて、素材を集めて、必要な装備を準備するって行動が好きじゃないんじゃない
レアドロップ素材いくつも要求されるし

122: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:57:16 ID:6s3qG6Aw
>>117
そういうルート、クラフトは好きな人多いぞ
アクション面だろうな嫌われてるのは
TES以下のアクションだもの

120: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:56:03 ID:6s3qG6Aw
モンハンのコンセプトはかなり好きだわ
無駄にマゾいのとアクション性の低さが嫌いなだけ

128: 風吹けば名無し 2013/12/29 12:01:02 ID:GoQQFlUV
アメリカだとまずPSPが流行らなかったからMHPが認知されなかったんや
MGSとかアメリカで200万くらい売れる(日本だと80万くらい)のにPSPのMGSは日本より売れなかった

131: 風吹けば名無し 2013/12/29 12:03:03 ID:eqQpLimi
モンハンって武器作ったりが糞めんどくさいじゃん
細々といかにも日本人が作ったゲームって感じで
武器は店ですぐ買えるGTA5が全世界で売れるのに、モンハンが日本以外では完全スルーなのもそれ

136: 風吹けば名無し 2013/12/29 12:04:57 ID:lqdTU5dc
>>131
天鱗やら数%のレア素材をゲットするために延々と同じクエやるのは苦痛やろなあ

138: 風吹けば名無し 2013/12/29 12:05:48 ID:6s3qG6Aw
>>131
そういう要素だらけのゲームは洋ゲーにもあるで
今人の多いものだとwarframeなんかがそうだな

https://warframe.com/ja

135: 風吹けば名無し 2013/12/29 12:03:30 ID:CGdAvudo
モンハンは時間がかかるのがな
同じゲームずっとやりたくないわ

140: 風吹けば名無し 2013/12/29 12:07:35 ID:6s3qG6Aw
もしモンハンが、
アイテム使ったときの糞モーション強制がなく
攻撃モーション中や他の行動中に即座にそれをキャンセルして回避行動のようなものが取れたら
完全にハマってたように思う

50: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:16:38 ID:reMEbX2j
同じ作業の繰り返しで苦痛やろ
日本人のワイでも理解できんわ

118: 風吹けば名無し 2013/12/29 11:55:10 ID:pj+Nqm9w
むしろ日本でここまでヒットしたのに驚いたよ
携帯機で爆発するとは思わんかった

モンスターハンター4
モンスターハンター4
posted with amazlet at 13.12.29
カプコン (2013-09-14)
売り上げランキング: 16





【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster  


おすすめ


引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1388282329/