- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/01(水) 18:24:53.22 ID:3+jweC3l0
-
黒カビの巣
ぶれまくりだけど一拭きでこれ
こりゃアトピーも治らんわ
- 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/01(水) 18:26:58.72 ID:Y1vLn4jk0
-
うわああああああああああああああ
- 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/01(水) 18:30:47.26 ID:3+jweC3l0
-
足元何も用意してなかったので机にこぼれる黒カビ
これ全部カビ吹いた奴と掃除中に出た鼻水拭いたティッシュ
死ぬかと思った(´・ω・`)
- 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/01(水) 18:31:46.82 ID:oqsRH1mv0
-
黒カビはいいが鼻水はやめろ
- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/01(水) 18:32:17.62 ID:mk2iEYgo0
-
エアコンの洗浄はプロの業者に任せた方がいいお
俺も10年くらい使ったエアコン洗浄して貰ったらドス黒い泥がバケツ一杯分くらい出たお
- 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/01(水) 18:34:33.07 ID:3+jweC3l0
-
>>5
マジでそう思った
カバーの裏側はアルコールティッシュで拭けるところまで吹いたけどフィンとか内部はどうなってるか分からん
最近変な音するし
- 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/01(水) 18:41:37.72 ID:mk2iEYgo0
-
>>7
変な音すんならもう買い換えた方がええかもな
拭いたくらいじゃ絶対綺麗にならないお。業者はエンジン使ったジェット水流で
隅から隅まで洗い流すからすげー綺麗になるお。1万くらいで頼めるお
- 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/01(水) 18:43:50.96 ID:3+jweC3l0
-
>>12
そんな金はないんね(´・ω・`)
変な音言うても室外機かも知れん
時々ほとんど聞こえない程度の超低音がする
逆に異音がする状態で放置するとどうなるんだろうか
- 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/01(水) 18:33:13.56 ID:YnBuyXW40
-
12年掃除してないエアコンがあるわけだが(´・ω・`)俺の部屋
- 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/01(水) 18:40:27.63 ID:3+jweC3l0
-
>>6
ちょっと吹き出し口のぞいてみろ黒い平原が見えるぜ
- 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/01(水) 18:43:28.04 ID:8fwyjYu40
-
俺の部屋のエアコンってそんなに新しくないけどメインの機械部分以外は外せるようになってるけど
>>1のは相当古いのか?
- 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/01(水) 18:44:23.94 ID:3+jweC3l0
-
>>13
ナショナル製
- 16: 【小吉】 【177円】 :2014/01/01(水) 18:48:19.98 ID:b+jRwCXK0
-
うちのエアコン勝手に掃除しだすよ
- 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/01(水) 18:53:15.76 ID:3+jweC3l0
-
>>16
それって実際どこまで洗ってくれるの?
中のぞいてもきれいなん?
- 18: 【ぴょん吉】 【1747円】 :2014/01/01(水) 18:56:59.92 ID:b+jRwCXK0
-
綺麗だぞ
- 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/01(水) 18:39:17.44 ID:dEBN/Qld0
-
やばばばばばばばばwwwwwwwwwww
- 19: 【豚】 丼 【709円】 :2014/01/01(水) 19:01:57.48 ID:s2wb21nE0
-
怖いな
次は勝手に掃除してくれる奴にしよう
- 10: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15) :2014/01/01(水) 18:40:16.13 ID:HC9pu4DQP
-
なーにかえって免疫がつく
元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1388568293/
◆暖房器具なに使ってる? コタツ、ストーブ、エアコン、ヒーター最強はどれ?
◆【悲報】全国各地で冷え込みが強まる
◆【寒い】 PCデスク+PCチェア この状態にもっとも最強な暖房器具とはなにか
◆着る毛布、別名「ダメ人間製造機」が人気 Amazonでもベストセラーに
◆【フンフン】そろそろ猫が布団に入ってくる季節。準備はよろしいかニャ?
◆【画像あり】一人用『ミニこたつ』が人気!電気代は1時間約1円
◆【悲報】全国各地で冷え込みが強まる
◆【寒い】 PCデスク+PCチェア この状態にもっとも最強な暖房器具とはなにか
◆着る毛布、別名「ダメ人間製造機」が人気 Amazonでもベストセラーに
◆【フンフン】そろそろ猫が布団に入ってくる季節。準備はよろしいかニャ?
◆【画像あり】一人用『ミニこたつ』が人気!電気代は1時間約1円
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月02日 01:07 ▼このコメントに返信 勝手に掃除してくれる奴は
簡単なフィルター掃除以上の効果は無いし、カビには効果無い
エアコン洗浄を業者に依頼しようにも断られたり割増料金払わなきゃいけなかったりで
いい事一つもねーぞ…
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月02日 01:11 ▼このコメントに返信 我が家には設置してから約20年は経っているエアコンがあってだな・・・
既に外装も黄色く色褪せてるロートル、これが掃除されてる所を見たことが今まで一回も無い
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月02日 01:14 ▼このコメントに返信 暖房付けるとき
妙に顔がかゆくなると思ったら
こいつのせいだったのか
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月02日 01:17 ▼このコメントに返信 >>3
画像2枚目の袋の上にある大量のゴミのやつ動画かとおもった
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月02日 01:19 ▼このコメントに返信 掃除しないと電気代かなり上がってそうだな
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月02日 01:26 ▼このコメントに返信 掃除してないエアコン3台ある
掃除の仕方がわからんし放置するしかねぇ
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月02日 01:29 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけコストを考慮すると5年〜7年程度使用したら型落ち品に買い替えが一番お得。
もちろん設置は自分でやらんといかんけどね。
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月02日 01:44 ▼このコメントに返信 高圧洗浄機とかのしっかりした水圧出せるもので、30L程度の水ぶっかけられるんなら自分で掃除もアリ。できないんなら素直に業者にクリーニング頼んどけ
ぶっちゃけ>>1がやってる程度の掃除だとほとんど意味ない
ちなみに掃除付きもピンキリだからな。内部の直接掃除はないけど、高い機種はコーティングや材質が違うから、断然汚れが付きにくくはなってる
それに暖房能力が笑えるくらい違うから、暖房目当てのやつは安物買っちゃダメ
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月02日 01:56 ▼このコメントに返信 もう十数年前に設置したきり
中を覗けば黒いポツポツが無数に…
部屋が汚くて買い替え設置するタイミングがないぞな
丸洗いできたらいいのになー
スッキリしそう
10 名前 : 名無し投稿日:2014年01月02日 02:09 ▼このコメントに返信 カラオケ店とかって掃除してんのかな
たまにすげー臭いのとこあるけど...(^_^;)
低音ってなんか体に悪そうだね
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月02日 02:15 ▼このコメントに返信 自動掃除のやつってフィルター掃除してるだけだよな
まぁフィルターすら掃除しない奴になら効果あるだろうけど
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月02日 02:38 ▼このコメントに返信 たまに吸気口からファブリーズ吸わせても意味無いかな?
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月02日 03:15 ▼このコメントに返信 完全に構造的欠陥だよなあ
おまいらの部屋のエアコンも間違いなくカビだらけだぞ
分解掃除くらいユーザーが普通にできるようにしとけと
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月02日 03:53 ▼このコメントに返信 ※12
それこそ、意味ねーの極地だぞ。
ファブリーズは化学反応で匂い成分を分解(正確にはにおわない物に変質)させてるだけで
汚れが消えたりカビが死滅したりしない。あれこそ臭い物に蓋をするだけ。
15 名前 : 名無し投稿日:2014年01月02日 04:00 ▼このコメントに返信 朗報を一つ!
以前、マツコの番組でやってたが
エアコン掃除出来るスプレー缶タイプの洗剤が発売されるらしい。スプレーしたら汚れは室外気から流れ出る寸法。かなり便利
予定だと今春、発売だったはず!
16 名前 : のっさん投稿日:2014年01月02日 04:04 ▼このコメントに返信 ナショナル製ならだめだよ!
買い替えなさい。
ナショナルが、亡くなって何年たってるんだ!
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月02日 04:17 ▼このコメントに返信 エアコンのカビを喧伝して
5年ごとに買い替えさせれば景気も上がるぞ!
掃除しっかりやっていれば10年持つとすれば
賢いきれい好きにも意義があるし
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月02日 04:50 ▼このコメントに返信 いまどきエアコンなんかたった5万だろ
ネットで各社最低グレードの見てみろ
最低限の機能しかないけど、空調性能はなんも問題ないぞ
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月02日 05:17 ▼このコメントに返信 10年経ったらもう交換時だろ…
20 名前 : g投稿日:2014年01月02日 05:35 ▼このコメントに返信 ティッシュ使いまくるところが馬鹿全開だな
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月02日 06:55 ▼このコメントに返信 何でエアコンって、簡単に掃除できる構造にしないわけ?
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月02日 07:11 ▼このコメントに返信 冷却部の掃除できるスプレー使ってないの?
手間も金もかからずヤニ臭さまでスッキリ取れて快適だぞ
この夏は2本使い切ったわ
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月02日 07:28 ▼このコメントに返信 全部分解したときが本番なんやで
24 名前 : 名無し投稿日:2014年01月02日 08:30 ▼このコメントに返信 夏にクーラーのききが悪くて、掃除したときこんなんだったなww真っ黒よwwww掃除した後は動作良好
25 名前 : @投稿日:2014年01月02日 08:59 ▼このコメントに返信 新しくしたら電気代も安くなるんだけど高いしな
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月02日 09:10 ▼このコメントに返信 分解掃除するならせめてマスクしろw
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月02日 09:15 ▼このコメントに返信 スプレーは熱交換器の掃除だけでファンの掃除はできないし、最悪の場合汚れがドレンホースに詰まったりして水漏れするぞ
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月02日 09:56 ▼このコメントに返信 アルコールじゃカビ死なないのに馬鹿だな
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月02日 10:54 ▼このコメントに返信 マニュアルに「分解するならサービスマンを呼べ」と書いてあって
確かに、フィルター以外は簡単に外せる構造になってなくて
詰んだ
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月02日 11:33 ▼このコメントに返信 扇風機しか使っていない俺は健康そのものだわ
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月02日 12:22 ▼このコメントに返信 季節が変わって最初のエアコンを動作すると
高確率で弱弱しくゴキブリが落ちてくる
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月02日 12:26 ▼このコメントに返信 フィルター以外の掃除の仕方がわかんねー
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月02日 12:59 ▼このコメントに返信 米27
ドレンを吸い出して下さい。飲まないように注意してねw
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月02日 18:23 ▼このコメントに返信 なんちゃらイオンとかプラズマなんちゃらとか要らないから
簡単に分解できて、筐体内側と送風ファンと熱交換器のフィンを
丸洗いできるエアコンを作ってくれ。
20万までなら出す。
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月03日 22:31 ▼このコメントに返信 業務用と違って、家庭用エアコンは洗剤と水による高圧洗浄は考えてないから
業者も嫌がるし、やって綺麗になっても寿命が縮む事になる
強アルカリ洗剤はアルミを侵すからね
こまめに、フィルター清掃と乾拭きをしていればそれが一番だ