1: ミラノ作 どどんスズスロウン(岡山県) 2014/01/01(水) 11:30:01.06 ID:xb45aXwB0 BE:1569505829-PLT(12030) ポイント特典
なんか飲み物買おうとしたら自販機の電源落ちたんだけど……





えっ、なんか再起動しだしたんだが…??





ようこそ の音と共に自販機からWindowsの起動音が鳴り響いた……ジュース買いたいよ……






https://twitter.com/ginkiha/status/418095065391566848
https://twitter.com/ginkiha/status/418095179451490304
https://twitter.com/ginkiha/status/418095362780319744


次世代型新飲料自販機│エキナカ自販機acure<アキュア>
http://www.acure-fun.net/innovation/index.html



11: マスク剥ぎ(dion軍) 2014/01/01(水) 11:34:18.95 ID:YCBRisv60
俺のバイト先のレジもxpだったは

14: ジャンピングエルボーアタック(西日本) 2014/01/01(水) 11:35:52.92 ID:lQwPh9Hx0
全然、次世代じゃなくてワロタ

128: バックドロップホールド(やわらか銀行) 2014/01/01(水) 19:13:13.71 ID:Ct1SIlZlP
この自販機毎日4時に再起動してるよね、始業点検してるとよく再起動中に出くわすわ

4: キングコングニードロップ(庭) 2014/01/01(水) 11:32:32.35 ID:9Kw6sU0lP
春すぎたらどうすんだろうな?
無サポートのまま継続?

9: リキラリアット(東京都) 2014/01/01(水) 11:33:34.05 ID:rL0I8Hax0
>>4
組み込み版はもうちょっと続くんじゃ...

あれだろ、本来はAM4:00なんて電車走ってないから、
メンテナンスで自動的に再起動したりしてたんじゃね?

65: リバースパワースラム(福岡県) 2014/01/01(水) 15:37:23.05 ID:BfU7YRfn0
>>9
組み込み用なら再起動だろうね。
ロゴ隠すくらいの設定はしておけよ
詰めが甘い

126: ムーンサルトプレス(庭) 2014/01/01(水) 18:56:25.05 ID:6TQ5N3+00
>>4
これ組み込み向けだからサポートあと5年あるよ

140: エルボードロップ(東京都) 2014/01/01(水) 21:29:38.36 ID:UpDsKG720
>>4
windowsの組み込みは互換性が保証出来ないのでOSの更新できない

6: キングコングニードロップ(神奈川県) 2014/01/01(水) 11:32:38.48 ID:TujOW9xuP BE:2202803093-2BP(2347)
POSとかもまだ殆どXPじゃねーの?

13: サソリ固め(禿) 2014/01/01(水) 11:35:15.03 ID:HBTGJBSe0
>>6
イオンのは2000だった

29: ラ ケブラーダ(茸) 2014/01/01(水) 11:52:34.14 ID:z4gaCfpl0
>>6
POSのはXPeとかいう別な種類のOSで、MSサポート継続中

36: エメラルドフロウジョン(東京都) 2014/01/01(水) 12:05:10.20 ID:kGZMK2U90
>>29
商売上別物ってことになってるが、中身はほぼ同じものだったような。

15: ハイキック(神奈川県) 2014/01/01(水) 11:36:08.94 ID:oGXKxDpK0
WinXP-EMなら2016年まで使えるからな平気やね

17: デンジャラスバックドロップ(北海道) 2014/01/01(水) 11:37:09.05 ID:4/2SWlaP0
ポンコツATMだとNT4.0だしw

33: サッカーボールキック(大阪府) 2014/01/01(水) 12:00:25.00 ID:HbpHychf0
>>17
あのOS立ち上がりむちゃくちゃ遅いけど何で?

20: クロイツラス(茸) 2014/01/01(水) 11:39:27.88 ID:SKBRVvqw0
飛行機なんかwindows ceだっけ

22: キングコングニードロップ(芋) 2014/01/01(水) 11:41:14.53 ID:6mWC3Hi4P
外部ネットに繋がないからいいってことなんじゃないのposやらこれやら
クレジットカードの認証とかどうしてるのかしらんけど

24: レッドインク(東京都) 2014/01/01(水) 11:43:57.71 ID:+v+U7TpM0
新宿高島屋のエレベーターのモニタに
XPの画面が出た時は落ちるかと思ったよ

78: キャプチュード(SB-iPhone) 2014/01/01(水) 15:51:19.78 ID:dI5QpV8ri
>>24
じゃあMeにすれば安心!

30: イス攻撃(庭) 2014/01/01(水) 11:57:26.15 ID:rdiVuqfy0
WindowsCEとかじゃないんだな

31: キングコングニードロップ(芋) 2014/01/01(水) 11:59:29.25 ID:y3qM1JT/0
ゲーセンのゲームとかほとんどXPだぞ

34: レッドインク(東京都) 2014/01/01(水) 12:02:46.17 ID:+v+U7TpM0
>>31
プリクラとかも扉開けたらエプソンのプリンタが入ってたりするね

45: キングコングニードロップ(庭) 2014/01/01(水) 12:36:13.90 ID:zgGf1gPgP
>>34
そうそう
意外にゲーセンの機械とかプリクラとかにただのパソコンが入ってることを知らないやつが多い

35: 急所攻撃(神奈川県) 2014/01/01(水) 12:02:46.70 ID:dMTf/U0o0
そらXPだろうな
7入れるメリットないし

67: キングコングニードロップ(東京都) 2014/01/01(水) 15:40:11.67 ID:sAbfP6Ri0
>>35
純粋なメリットではあるぞ?セキュリティー面で
だけどほとんどのプログラマーはXPでなれてるから
逆に7だと慣れてる人少ない分大変って面があるだけ

38: ラダームーンサルト(愛知県) 2014/01/01(水) 12:14:29.25 ID:7DNRFG1q0
組み込み系はサポート長いだろ

レジに入ってた組み込み系向けWin3.11も販売終了したのは2008年

39: アトミックドロップ(dion軍) 2014/01/01(水) 12:14:43.25 ID:B3ya1EW80
Windows XP Embeddedは延命サポートを受ければあと10年延命出来る
http://jpn.nec.com/embedded/products/xpprolong/

ちなみにEmbedded使ってる端末はPOSシステム以外にも
測定器などにも組み込まれ、海外だとATMにも組み込まれてる




40: ヒップアタック(新疆ウイグル自治区) 2014/01/01(水) 12:20:18.71 ID:sxRgVQwx0
まぁ、自販機に煩雑な計算が必要とは思わないからXPでもいいんじゃね?
むしろMacOSとかAndroidとかだったら、そっちの方が驚くw

71: オリンピック予選スラム(栃木県) 2014/01/01(水) 15:46:16.45 ID:vNOtEq2q0
XPベースのEmbeddedでしょ。
今どきまだこのくらいで驚く奴いるのかよ。

レジやらアーケードゲームやら、いたるところにあるのに。

75: 膝靭帯固め(内モンゴル自治区) 2014/01/01(水) 15:48:11.88 ID:CyWJoyfE0
まあ商品選択ボタンがキーボード替わりだと思えば違和感無いな
コイン投入口がリターンキーで

77: キャプチュード(東京都) 2014/01/01(水) 15:49:31.52 ID:OkKtCQRJ0
昔、ゲームセンターの占いマシーンが壊れてスタッフ呼んだら、筐体の中はPC9001がそのまま入ってて驚いたな。
今だったらプレイステーションとか家庭ゲーム機がそのまま入ってる筐体あったりして。

80: ニールキック(神奈川県) 2014/01/01(水) 15:52:25.70 ID:0022P7Ob0
>>77
ゲーセンに置いてある太鼓の達人は中身まんまPS3だぞ確か

90: ムーンサルトプレス(神奈川県) 2014/01/01(水) 15:58:42.81 ID:qGsZwKjz0
これもatmみたいにusb挿していじくればジュースいっぱい出てくんの?

94: 張り手(滋賀県) 2014/01/01(水) 16:04:41.55 ID:T6GNYCLa0
>>90
全部あのWindows上で制御しててコインを入れたまたはジュースを排出するコマンドがあってそれを発見できれば

99: キングコングニードロップ(空) 2014/01/01(水) 16:11:27.37 ID:e2/wNi3w0
これ顔認証とかの自販機だよね
スパイウェアのWindowsだからちょっと怖いな

103: バックドロップホールド(京都府) 2014/01/01(水) 16:17:33.36 ID:ea9BfhPC0
まあ見たら分かるやろな。見た事あるようなものならウィンドウズやろし
全く新しいものならLinuxとかで初めから作ってるんやろけど、高いやろな

109: ジャンピングパワーボム(内モンゴル自治区) 2014/01/01(水) 17:00:59.84 ID:J5+K5vZ/O
パリの高速地下鉄の券売機で、操作を間違えたのか自動で再起動された時に表示されたのはMS-DOSだった
1997年だったな

110: ミドルキック(SB-iPhone) 2014/01/01(水) 17:09:02.22 ID:X0J3cACDi
プリクラはやっとWin7に置き換わってきた
32bitのやつだけど
プリンタはカラーフィルムなのかトナーなのか分からないけど業者がたまに入れ替えてる
たまに俺も入れ替える

122: キドクラッチ(鳥取県) 2014/01/01(水) 17:57:55.86 ID:KpkkAZwm0
最近のレジとか、WindowsEmbeddedが当たり前だしなぁ
PCの裏に貼ってある、おなじみのCOAシールがレジに張ってあるからすぐ分かる

>>110
昇華型プリンタだね
たまに、廃棄品本体から抜き取った中古が大量に出回る

112: エクスプロイダー(兵庫県) 2014/01/01(水) 17:10:34.20 ID:ZphnXk4d0
飛行機の時刻表が出てる大きな液晶はDebianだった

113: 腕ひしぎ十字固め(禿) 2014/01/01(水) 17:12:38.95 ID:aKN3DTpBi
うちの製品のOSはNT4.0だったような

120: かかと落とし(SB-iPhone) 2014/01/01(水) 17:45:20.16 ID:UiGhZHPQi
会社の打刻機がよく落ちる上に
WindowsCEだった

125: 栓抜き攻撃(徳島県) 2014/01/01(水) 18:35:53.75 ID:OADGDMQ00
ファミポートでアマゾン払おうとしたらXPプロだった。

23: ハーフネルソンスープレックス(空) 2014/01/01(水) 11:43:00.06 ID:8xUw/PvW0
ジュース買うのを立ち上がるまで
コーヒー飲んで待ってなきゃいけない時代か

139: タイガースープレックス(東京都) 2014/01/01(水) 21:10:09.48 ID:UAEtKIz30
前に立っただけでおすすめ出すんだよこいつ
おすすめ買ったことないけど凄いなと思ってたら中の人はXPだったのかよ

63: ムーンサルトプレス(神奈川県) 2014/01/01(水) 15:30:57.52 ID:qGsZwKjz0
前通るとリポdばっか勧めてくるんだが余計なお世話だ。

47: 中年'sリフト(東日本) 2014/01/01(水) 12:39:50.92 ID:BayAhYJV0
XP最強伝説がまたひとつ

2015年のIDビジネス―1枚のカードで自販機から公的認証まで
野村総合研究所 野村総研= IDビジネスプロジェクトチーム
東洋経済新報社
売り上げランキング: 304,042





【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster  


おすすめ


引用元: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388543401/





【知ってる?】 「Windows 7」や「XP」「Vista」の名前の由来…

【速報】Windows 8.1 Previewリリースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!  スタートボタン復活

【斜め上】ウィンドウズXPサポートあと1年 自治体対応急ぐ 豊橋市「ネット接続口をテープでふさぐ」

「Windows XP」の代わりになり得るOS

【速報】XP大勝利! 海外のセキュリティベンダー「XPサポート終了後も、独自にパッチ配布する」      ※

【悲報】パソコン過去最大の減少1〜3月期の世界出荷・・・「ウィンドウズ8はパソコン市場を活性化するどころか、足を引っ張っている」

【悲報】Windows XPサポート終了の日まであと1年、移行の検討は早めに

マイクロソフト製「Surface RT」 日本発売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

「Gmailにだまされるな」、Microsoftがネガティブキャンペーン開始

【動画あり】 Internet Explorerからのお知らせ「昔みたいにまた使ってよ」

【悲報】Windows8が3,300円(米国39.99ドル)→27,090円(米国199.99ドル)に値上げ、円安想定レートか

【悲報】さようならWindows XP 使い続けるのはバカ

米MS、これまで2〜3年周期だったWindowsのアップデートを"1年毎"へ戦略変更? 米報道

【速報】 マイクロソフトのロゴが25年ぶりに変更

【これはうざい】関西弁Windowsがウザいと評判

【速報】Windows 8 Release Preview【なんだこれ】

【画像】Window8の新UIデザインが終わってる…

Windows 8登場で役目を終える「Windows Live」ブランド 迷走してるな…

MS、ついにWindows XP終了へのカウントダウンを開始

Windows8使いにくいぞゴルァアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!

【画像あり】マイクロソフト、Windows 8 の新ロゴを発表! Metro スタイルで"原点回帰

Windows 8、いよいよ一般公開!

【XP厨大勝利】Windows8が WindowsXPからでも簡単にアップグレードが可能に!

Windows 7のシェアがついにXP超え  まだXP使ってる人って…

Windows 8からスタートメニューが消えた理由:「誰も使わなかったから」 (´;ω;`)

【画像あり】これがWindows 8の新ユーザーインターフェース「メトロ」 だ!