1: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:35:37.36 ID:f+N9fwWx
1 中 引越し
2 三 コンビニ
3 一 牛丼屋
4 左 モンテローザ
5 二 パチ屋
6 右 土方
7 捕 ピザ屋
8 遊 ニート
9 投 王将
2 三 コンビニ
3 一 牛丼屋
4 左 モンテローザ
5 二 パチ屋
6 右 土方
7 捕 ピザ屋
8 遊 ニート
9 投 王将
3: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:37:08.97 ID:iRzcjLGL
>>1
どこも店舗や営業所によるとしか
どこも店舗や営業所によるとしか
2: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:36:34.71 ID:Jy/bEbV6
回転寿司屋がない
130: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:10:23.98 ID:hAXnDK/a
ニートってバイトだったのか
4: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:37:14.06 ID:gIGLxqdI
居酒屋って社員はキツいの分かるがバイトもブラックなん?
89: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:02:23.68 ID:jH+h+mFJ
>>4
1日13時間とか普通に入れられるわめちゃくちゃ仕事多いわ社員は腹立つわで即やめたわ
1日13時間とか普通に入れられるわめちゃくちゃ仕事多いわ社員は腹立つわで即やめたわ
5: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:37:23.41 ID:Tt/ObYSS
ワイパチ屋バイト4年目、難聴に悩まされはじめたもよう
6: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:37:46.92 ID:f+N9fwWx
>>5
ほんと耳悪くなるよな
ほんと耳悪くなるよな
8: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:38:50.49 ID:/kOy9l5A
土方バイトのワイ辞めようか悩み中
16: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:40:33.86 ID:pju9o27S
>>8
土方楽しくない?
疲れる以外ホワイトのような
土方楽しくない?
疲れる以外ホワイトのような
30: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:44:47.09 ID:/kOy9l5A
>>16
結構ホワイトやと思う、バイト始めてから打球も飛ぶようになったし
結構ホワイトやと思う、バイト始めてから打球も飛ぶようになったし
34: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:46:19.40 ID:pju9o27S
>>30
筋肉も付くし残業もないしな
良い人も多い気がする
筋肉も付くし残業もないしな
良い人も多い気がする
38: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:48:32.57 ID:/kOy9l5A
>>34
ウチみんないい人やわ
ウチみんないい人やわ
40: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:48:46.45 ID:KAjMzcwJ
>>34
肉体労働者はみんなで楽しく仕事やんなきゃそれこそきついからね
冗談言いまくってるうちに性格も明るくなってくるよ
肉体労働者はみんなで楽しく仕事やんなきゃそれこそきついからね
冗談言いまくってるうちに性格も明るくなってくるよ
9: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:39:02.29 ID:597RkDox
スーパーしかしたことないけど、楽なほうだったと思う
10: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:39:18.09 ID:mm8Kozpd
逆にホワイトなのって何があるんや?
21: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:42:51.70 ID:IWsABHTJ
>>10
本屋とか?
本屋とか?
64: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:54:59.54 ID:pSYaBQe2
>>21
ブラックとまでは思わないけれどキツいバイトの部類ちゃうかな
ブラックとまでは思わないけれどキツいバイトの部類ちゃうかな
24: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:43:38.92 ID:9x8K0Hwj
>>10
試験監督やろなぁ
試験監督やろなぁ
39: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:48:45.67 ID:g2Uv2G7W
>>24
途中でうたた寝した事あるわ
途中でうたた寝した事あるわ
12: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:39:38.76 ID:I2s3rVrc
引っ越しは専門のとこじゃなきゃ楽ヤマトとかそゆとこなら
13: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:39:51.20 ID:pju9o27S
牛丼ってあかんの?
そこと居酒屋のバイトも受けるから気になる
そこと居酒屋のバイトも受けるから気になる
41: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:49:20.67 ID:j4HHbrIP
>>13
残業が普通にある
残業が普通にある
15: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:40:25.31 ID:AfVyF2kM
松屋でバイトしたことあるけどめっちゃコキ使われたなぁ
17: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:41:42.00 ID:597RkDox
カラオケってきついのか結局
50: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:51:57.29 ID:vNEDx47U
>>17
俺がやってたカラオケは毎回サービス残業あったわ
俺がやってたカラオケは毎回サービス残業あったわ
55: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:53:20.16 ID:597RkDox
>>50
サビ残抜きにしてもきついんか?
サビ残抜きにしてもきついんか?
90: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:02:54.49 ID:vNEDx47U
>>55
カラオ○館やったけどやること多すぎで、混む時間帯はかなり忙しかったで
でもたぶんカラ館が一番きついから他はわからん
歌ヒロはドリンクバーあるからもう少しマシかもしれんね
カラオ○館やったけどやること多すぎで、混む時間帯はかなり忙しかったで
でもたぶんカラ館が一番きついから他はわからん
歌ヒロはドリンクバーあるからもう少しマシかもしれんね
18: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:41:43.82 ID:ThsYE9no
なお働く場所や人間でかなりかわるもよう
一部除いて結局これやろ
一部除いて結局これやろ
20: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:42:29.35 ID:5VYWL8L4
8番打者にDH今村並の違和感を感じる
22: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:42:57.28 ID:4uGMs8ej
引っ越しはエレベーターあるとこと無いとこで全然違う
25: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:44:16.48 ID:yVwujr7y
引っ越しが不動の四番だと思ってた
飲食は言うほどブラックやないやろ
飲食は言うほどブラックやないやろ
26: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:44:17.16 ID:hOYO6Tb+
テキヤもなかなか
キツイってのとは違うが
キツイってのとは違うが
27: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:44:27.97 ID:Tt/ObYSS
パチ屋もドル箱ありか全台計数かでかなりかわる
ドル箱ありだと大変だけど時間が過ぎるのはが速いけどな
ドル箱ありだと大変だけど時間が過ぎるのはが速いけどな
28: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:44:39.74 ID:EDLY/4y0
引越屋に雇用されるのはまだましそう
フルキャストは
フルキャストは
29: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:44:44.00 ID:IQTGd7Gq
食品工場(ライン)が無い
31: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:45:19.45 ID:9UTSnrNm
ピザバイトはかなり楽やったで
寿司屋のカウンター軍艦担当が一番クソやったわ
寿司屋のカウンター軍艦担当が一番クソやったわ
32: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:45:21.55 ID:SSiW8Z0N
接客系はコミュ障殺しや
33: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:45:27.70 ID:IWsABHTJ
パチ屋も飲み屋も時給千円越えてるなら
ちゃんと対価もらっとるわけやしブラックでもなんでもないけどな
ちゃんと対価もらっとるわけやしブラックでもなんでもないけどな
42: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:49:22.47 ID:4tThFF9I
スーパーは部門によるとしか
ワイのところは暇すぎて辛い
ワイのところは暇すぎて辛い
47: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:50:41.52 ID:597RkDox
>>42
一般食品だったけど鮮魚まじ暇そうだった
一般食品だったけど鮮魚まじ暇そうだった
62: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:54:49.03 ID:4tThFF9I
>>47
食品は大変そう(KONAMI)
食品は大変そう(KONAMI)
44: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:49:58.69 ID:4uGMs8ej
引っ越しバイトは人も微妙やったけどな
ワイがちんたらしてたのもあるけど
ワイがちんたらしてたのもあるけど
45: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:50:08.40 ID:xrmy27Gt
ネカフェ夜勤やりたいンゴ
111: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:07:11.62 ID:hrYGmdQk
>>45
やめとけ
ほんまになんかおかしなるで
やめとけ
ほんまになんかおかしなるで
46: 転載禁止 2014/01/04(土) 02:50:11.86 ID:zhTVc4iq
食べ放題の店を追加しろ
洗う皿がひたすらおおいからウォッシャーきつすぎ
洗う皿がひたすらおおいからウォッシャーきつすぎ
48: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:51:07.86 ID:4uGMs8ej
ああでもトラックの運ちゃんはええ人やった
仕事手伝ってくれたし
仕事手伝ってくれたし
51: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:52:05.87 ID:/kOy9l5A
コンビニでしてた事もあるけどあれは労働内容と時給が見あってない
150: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:13:25.94 ID:bqlnyWtN
>>51
本部に売上の何%か取られるからどの店もあれくらいの時給なんだろう
本部に売上の何%か取られるからどの店もあれくらいの時給なんだろう
52: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:52:13.95 ID:kLjZYmx5
業種や作業内容がいくら良くても
そこにある人間関係が最悪なとこだと下手なブラックよりキツイで
そこにある人間関係が最悪なとこだと下手なブラックよりキツイで
54: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:53:13.97 ID:4uGMs8ej
>>52
食品工場のバイトそんなにキツくなかったけど、上司が叱られまくっててやり辛かったわ
ワイを間に挟むなっちゅうねん
食品工場のバイトそんなにキツくなかったけど、上司が叱られまくっててやり辛かったわ
ワイを間に挟むなっちゅうねん
56: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:53:23.75 ID:FTs0AE2z
警備員は割とホワイトやった
拘束8時間以上で1万円+残業手当てとかだし内容も楽
拘束8時間以上で1万円+残業手当てとかだし内容も楽
61: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:54:41.05 ID:xrmy27Gt
>>56
警備員言うてもいろいろあるやろ
なにやってたん
警備員言うてもいろいろあるやろ
なにやってたん
57: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:53:38.02 ID:+ar8R8LJ
コンビニは全てがブラックって訳じゃないからなあ
59: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:54:38.04 ID:0e7wh7+i
コミュ障向けのバイトおしえちくり〜
66: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:55:28.85 ID:/wSEnVsw
>>59
物流の仕分け作業
物流の仕分け作業
63: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:54:56.13 ID:Md4bSh0F
法律違反してなきゃ全部ブラックじゃない
正直ブラックブラック叫ぶ奴が甘えすぎ
正直ブラックブラック叫ぶ奴が甘えすぎ
67: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:55:41.27 ID:bvGScpTu
バイトでブラック経験しといた方がいいと思う
70: 転載禁止 2014/01/04(土) 02:56:36.07 ID:VhNNGdSC
楽なの
警備内勤
試験監督
品だし(飲料、青果は結構きつい)
ほかには?
警備内勤
試験監督
品だし(飲料、青果は結構きつい)
ほかには?
74: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:58:17.55 ID:n6/gmoDZ
>>70
セルフスタンドの監視員が一番楽なんだよなあ
セルフスタンドの監視員が一番楽なんだよなあ
71: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:57:10.05 ID:kLjZYmx5
自分が昔やってたバイトだと繁忙期はマジで死ねるが
残業代もキッチリ払ってくれたし周りがおばちゃんばっかだったからか人間関係も良好で楽しかった
残業代もキッチリ払ってくれたし周りがおばちゃんばっかだったからか人間関係も良好で楽しかった
75: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:58:19.20 ID:d4cO7txN
コンビニは楽じゃね?
たぶん荷卸し・引っ越しあたりが肉体的にきついかな
精神は食品工場かな
たぶん荷卸し・引っ越しあたりが肉体的にきついかな
精神は食品工場かな
80: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:59:44.08 ID:25g5R4hQ
>>75
食品工場は単発ならいいがずっとやってると精神病むわ
食品工場は単発ならいいがずっとやってると精神病むわ
84: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:00:41.63 ID:bqlnyWtN
>>75
覚えること多いよ
覚えること多いよ
76: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:58:22.71 ID:sjL9wDk+
スーパーの惣菜バイト楽だったで
暇すぎて廃棄する惣菜食って携帯イジってたわ
床に落とした商品も廃棄せなアカンからコッソリ持ち帰ってたりしてたし
暇すぎて廃棄する惣菜食って携帯イジってたわ
床に落とした商品も廃棄せなアカンからコッソリ持ち帰ってたりしてたし
83: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:00:09.44 ID:4tThFF9I
>>76
青果もやってること同じやで
青果もやってること同じやで
86: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:01:16.49 ID:sjL9wDk+
>>83
青果はアレやん、りんごとかやろ?
そんなもん別に食いたくないんだよなあ
それよりバイト受かったけど職場の人と親しくなる方法が分からないから受かったのはいいけど行きたくない
青果はアレやん、りんごとかやろ?
そんなもん別に食いたくないんだよなあ
それよりバイト受かったけど職場の人と親しくなる方法が分からないから受かったのはいいけど行きたくない
78: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:59:21.52 ID:IjCj9aw7
警備も屋内の施設警備ならホワイトやろ。
くっそ楽やのに下手なショップ店員なんかより時給いいし。
くっそ楽やのに下手なショップ店員なんかより時給いいし。
81: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:59:45.69 ID:P0w4XbIQ
ワイ飲食バイト、社員バイト含め唯一29〜3日6連勤で体調崩しさらに勤務中に偏頭痛来てフラフラになってたら店長にボロクソ言われてぶっ殺そうかと思った
82: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:00:01.53 ID:35xPzQvQ
グラフィッカーのバイトブラックすぎんよ〜
自宅で作業する分休み無いわ
休日だろうと夜中だろうと旅行中だろうと修正依頼がとんでくる
自宅で作業する分休み無いわ
休日だろうと夜中だろうと旅行中だろうと修正依頼がとんでくる
88: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:02:14.24 ID:6TguH861
モンテはやばかったな休憩なしは当たり前系列多くて問答無用にヘルプに行かされる金曜日は人間の仕事じゃない
92: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:03:23.29 ID:kLjZYmx5
飲食は会社にもよるけど基本体育会系気質の人じゃないと持たん気がする
93: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:03:42.29 ID:u19iRYjA
総菜屋は暇な時に唐揚げとか食える
ただしゴキちゃんがいっぱいいる
ただしゴキちゃんがいっぱいいる
94: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:03:52.81 ID:oVqVnnyA
本屋はどうなんや?行こうかと思うんやが
104: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:05:27.94 ID:Q1uQkLK+
>>94
新刊や雑誌入荷の日にシフト入らなければ余裕
雑誌は最近付録豪華で紐縛るのがクソ面倒い
新刊や雑誌入荷の日にシフト入らなければ余裕
雑誌は最近付録豪華で紐縛るのがクソ面倒い
110: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:06:51.19 ID:oVqVnnyA
>>104
なるほどなー地味なのが多いか
なるほどなー地味なのが多いか
95: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:03:55.88 ID:YXVDMkeM
ゲーム屋のバイトは木曜日以外はあまりにも暇すぎて同じファミ通は30週はしたわ
それと買い取ったゲーム機のチェックと言う事でちょこちょこ遊ぶくらいしか時間潰せなかった
それと買い取ったゲーム機のチェックと言う事でちょこちょこ遊ぶくらいしか時間潰せなかった
96: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:03:59.80 ID:QExbGNJc
本屋はブラックかどうかは店しだいだろうけど
朝の雑誌の陳列で手に細かい擦り傷が凄い数できたり
レジでお金いじるから、手アレ対策しないと冬が悲惨
朝の雑誌の陳列で手に細かい擦り傷が凄い数できたり
レジでお金いじるから、手アレ対策しないと冬が悲惨
101: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:05:21.98 ID:/wSEnVsw
>>96
レジはともかく陳列とかなら軍手すればええやん
レジはともかく陳列とかなら軍手すればええやん
105: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:05:35.41 ID:oVqVnnyA
>>96
サンキューガッツ
やる方向で考えてみる
サンキューガッツ
やる方向で考えてみる
124: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:09:47.72 ID:RWQn4ySj
>>105
本屋は結局接客業やから、それ苦手やとキツイで
本屋は結局接客業やから、それ苦手やとキツイで
136: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:11:09.35 ID:pSYaBQe2
>>124
無茶苦茶なヒントで本の名前探してくれって人が多いんだよな
ジジババだけじゃなくって若い人まで
無茶苦茶なヒントで本の名前探してくれって人が多いんだよな
ジジババだけじゃなくって若い人まで
98: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:04:24.82 ID:CvpPU2k3
こないだすた丼行ったらバイト君がすげー怒られてて見てられなかったわ
106: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:05:38.34 ID:kvfFHNCE
ゲーセンとかどうなん?
パチンコと一緒で客が糞なイメージなんやが
パチンコと一緒で客が糞なイメージなんやが
117: ガッツリフェラ 2014/01/04(土) 03:07:52.48 ID:n6/gmoDZ
>>106
ゲーセンはSEGAが史上最悪のブラック
聞き取りずらいインカム会話で1回で聞き取らなかったらバイト仲間全員に繋がった状態で「もう一度お願いします」とか言わないといけないし
休憩いくときも「9番はいります」とか逐一インカムで自分の状況知らせないといけない
ゲーセンはSEGAが史上最悪のブラック
聞き取りずらいインカム会話で1回で聞き取らなかったらバイト仲間全員に繋がった状態で「もう一度お願いします」とか言わないといけないし
休憩いくときも「9番はいります」とか逐一インカムで自分の状況知らせないといけない
125: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:09:47.84 ID:YXVDMkeM
>>106
DQN客は適当に接してればいい
メンテとか覚えることもそれなりにあるが、一番きついのは暇な時間が多すぎることかな
店内をうろちょろして、掃除するフリとかをして過ごしたりしてたわ
DQN客は適当に接してればいい
メンテとか覚えることもそれなりにあるが、一番きついのは暇な時間が多すぎることかな
店内をうろちょろして、掃除するフリとかをして過ごしたりしてたわ
116: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:07:50.63 ID:ZXa3A/T2
カラオケは立地次第で天国と地獄
基本シフト人数絞るから社員と変わらないことやるのをどう思うか
基本シフト人数絞るから社員と変わらないことやるのをどう思うか
118: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:07:59.33 ID:/kOy9l5A
みんなはどんなバイトしてきたん?
147: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:12:40.03 ID:QExbGNJc
>>118
私鉄の朝のラッシュ整理
ゴルフ大会のドラコン計測員
ダイエーの品出し(これがぶっちぎりで糞やった)
私鉄の朝のラッシュ整理
ゴルフ大会のドラコン計測員
ダイエーの品出し(これがぶっちぎりで糞やった)
156: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:14:19.77 ID:/kOy9l5A
>>147
計測員なんてどこでめっけたの?
計測員なんてどこでめっけたの?
172: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:15:59.29 ID:QExbGNJc
>>156
たまたま何かの広告にのってた
ただ、もう10年も前やろうから
今はあんまりそういうのないかもなぁ。
超がつくほど楽ではあったけど、日差しだけは死ぬかと思った。
たまたま何かの広告にのってた
ただ、もう10年も前やろうから
今はあんまりそういうのないかもなぁ。
超がつくほど楽ではあったけど、日差しだけは死ぬかと思った。
119: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:08:03.78 ID:fdDRtc7v
映画館興味あるけどどうなんや
140: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:11:45.18 ID:IyBBzCla
>>119
めっちゃ楽やで〜
おすすめ
めっちゃ楽やで〜
おすすめ
129: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:10:04.94 ID:9x8K0Hwj
ゲームやれるからデバッグのバイトやるンゴwwwwwwwww→
135: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:11:01.71 ID:YXVDMkeM
>>129
短期でやったことあるが、トラウマになるレベルだぞwwww
短期でやったことあるが、トラウマになるレベルだぞwwww
144: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:12:10.07 ID:6TguH861
本屋とか楽やけど来る奴多すぎて時給足元見られてるで
153: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:13:56.10 ID:ZXa3A/T2
バイトに限らないかもしれないが、結局人間関係だよな
クッソ忙しくてやることも社員と大差ないぐらいたくさんあるとこでも周りの人間が良ければすぐ覚えるし、さして辛く感じない
暇でやること少なくても周りがクソなら何にも仕事覚えれないし、やっててしんどい
クッソ忙しくてやることも社員と大差ないぐらいたくさんあるとこでも周りの人間が良ければすぐ覚えるし、さして辛く感じない
暇でやること少なくても周りがクソなら何にも仕事覚えれないし、やっててしんどい
154: 転載禁止 2014/01/04(土) 03:14:11.68 ID:zhTVc4iq
アプリのバグを起こすバイトやったことがあるが目が疲れて大変だった
164: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:15:06.61 ID:hrYGmdQk
学生に一推しなのは私鉄の朝ラッシュの押し込みバイトやな
時給めっちゃええしやること大したことやないし
時給めっちゃええしやること大したことやないし
168: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:15:31.10 ID:goJ6XYN9
看板持ちはくっそ楽やで〜
椅子座ってるだけでええからな
椅子座ってるだけでええからな
180: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:17:36.82 ID:i813Bjht
学生時代、塾の事務のバイトやってたけど、くっそ楽やった
テストやテキストの準備、生徒を駅まで送る的なやつ
テストやテキストの準備、生徒を駅まで送る的なやつ
43: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:49:48.12 ID:7VJ+b2HT
こういういかにもバイトってとこより社員登用ちらつかせて仕事させまくるとこのがきついな
58: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 02:53:45.63 ID:IWsABHTJ
サービス残業ありなしなんて店長次第やから職種関係ないやろ
145: 風吹けば名無し 2014/01/04(土) 03:12:32.89 ID:Md4bSh0F
バイトや派遣とかの非正規はいかに自分が駒であるかを認識すれば楽になる
ブラック企業に倍返しだ! 弁護士が教える正しい闘い方
posted with amazlet at 14.01.04
弁護士法人アディーレ法律事務所 岩沙好幸
ファミマ・ドット・コム
売り上げランキング: 198,127
ファミマ・ドット・コム
売り上げランキング: 198,127
【予約開始】ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1388770537/

◆ハローワーク「ブラック企業の見分け方教えます」
◆ブラック企業耐性診断見つけたったwwwwwwwおまえらやってみろ
◆“辞めさせない”ブラック企業への対処法は「とにかく退職届を出して出社しないこと」らしい
◆13カ月の間に休みはたったの3日…茨城の和菓子メーカー、社員の過労死で書類送検
◆サービス残業やってるやつってあたまおかしいの?
◆ブラック企業耐性診断見つけたったwwwwwwwおまえらやってみろ
◆“辞めさせない”ブラック企業への対処法は「とにかく退職届を出して出社しないこと」らしい
◆13カ月の間に休みはたったの3日…茨城の和菓子メーカー、社員の過労死で書類送検
◆サービス残業やってるやつってあたまおかしいの?
|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月04日 22:35 ▼このコメントに返信 不動のエースのパン工場はドコだよ
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月04日 22:37 ▼このコメントに返信 土木はブラックとか言うやつ働いたことないだろ
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月04日 22:39 ▼このコメントに返信 木こりと発掘が入ってない
4 名前 : 名無しさん投稿日:2014年01月04日 22:39 ▼このコメントに返信 ニートはバイトだったのか…
5 名前 : あ投稿日:2014年01月04日 22:40 ▼このコメントに返信 パン屋ホワイトすぎww
毎日パン食べ続けることになるのが最悪だけど
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月04日 22:40 ▼このコメントに返信 コンビニの結構忙しい店で働いてたけどやることは楽だぞ
飲食の方がよっぽどキツい
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月04日 22:42 ▼このコメントに返信 コンビニは客層が悪いとほんとキツい
仕事自体は覚えること多いけどマニュアル読めばなんとかなることが多いのでそれほど面倒じゃない
宅配便の用紙がマニュアルに書いてないのがちょいちょいあってイラッと来るくらい
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月04日 22:44 ▼このコメントに返信 誰がスタメン落ちしてもおかしくない打線だな…
9 名前 : ななし投稿日:2014年01月04日 22:45 ▼このコメントに返信 最新トレンドは冷凍食品工事
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月04日 22:46 ▼このコメントに返信 流れ作業系やったことあるけど
アレは脳内音楽再生とか脳内映画再生とか脳内漫画再生とか出来ると楽
俺はそれで数年間やってたことがある
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月04日 22:46 ▼このコメントに返信 佐川、特に中継所。
12 名前 : 名無し投稿日:2014年01月04日 22:47 ▼このコメントに返信 セブ⚪︎はマジでクソクソアンクソやったわ
オーナーのせいもあるやろうけど
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月04日 22:52 ▼このコメントに返信 わい食品工場
変なおっさんと2回揉め居辛い。変えようかね
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月04日 22:53 ▼このコメントに返信 軽作業(大嘘)
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月04日 22:54 ▼このコメントに返信 >>5
昔カーチャンがパチ屋でパート始めようかと視察に行ったけど
騒がしいからやめたって言ってたな
やめてよかった
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月04日 23:02 ▼このコメントに返信 ガソスタどうなん?ホワイトそうなきがするんやけど・・・
17 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月04日 23:02 ▼このコメントに返信 パチ屋に行って台を物色しつつ歩きまわったら
バイトのにーちゃんねーちゃんがわざわざ立ち止まって頭下げてくる
そんなことまでしてくれなくていいのにって何時も思うわ
店側はバイトの人にそこまでさせるなよ
18 名前 : 名無し投稿日:2014年01月04日 23:04 ▼このコメントに返信 転載禁止って名前欄に書いてる奴普通に転載されてて草不可避
滑稽すぎるわ
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月04日 23:04 ▼このコメントに返信 学内バイトが一番ホワイトだろ
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月04日 23:09 ▼このコメントに返信 親に泣かれ周囲に罵倒され人生の絶望から目をそらすだけの簡単なお仕事です
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月04日 23:19 ▼このコメントに返信 昔のコンビニは楽なんだろうけど
今は料金支払いの手続きとか荷物預かったり送ったり
チケットとか電子マネー発行したりやること覚えること多そう
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月04日 23:20 ▼このコメントに返信 佐川の仕分けがないだと…
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月04日 23:24 ▼このコメントに返信 コンビニ、牛丼、ピザ屋はブラックじゃないだろ
4番モンテローザは鉄板だな
24 名前 : ワグナー投稿日:2014年01月04日 23:24 ▼このコメントに返信 コンビニは店によるとしか言いようがない
最後にやってた店はかなりきつかった
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月04日 23:29 ▼このコメントに返信 長期ゆうメイトはコンビニ上回らないかな?
倉庫は他のバイト次第だけど結構楽しく働けるね
26 名前 : 名無し投稿日:2014年01月04日 23:40 ▼このコメントに返信 バイトのヘルプってクソシステムだと思う。
電車乗って知らねー街にいかされて勝手が違う他店で働かされてヘルプ手当500円って舐めてんのかよ...舐めてんだろうな..
27 名前 : (´・ω・`)投稿日:2014年01月04日 23:42 ▼このコメントに返信 バイトでサビ残とか、一時間幾らで契約してるのに有り得ないなぁ
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月04日 23:46 ▼このコメントに返信 店によるというよりは
人による。どんな業界だろうと。
29 名前 : あ投稿日:2014年01月05日 00:09 ▼このコメントに返信 食品に限らずだけど、工場は変な人の率が高い印象。
食品はブッチギリで変人率が高い。
で、人間関係も劣悪で社内はギスギス、ドロドロな事多し。
30 名前 : 名無し投稿日:2014年01月05日 00:15 ▼このコメントに返信 飲食店やってて年収1000万以上あるけど子供2人の教育費、家のローン、親、自分達の老後の事を考えるとそれでも足りない気がする。
ブラックだろうがそれでも働かないと生きていけない時もあると思う。子供を育てるようになれば特に。
口を開けばブラックブラック言ってる連中って年収200万以下の残念な人生送る負け組だと思ってる。
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月05日 00:22 ▼このコメントに返信 マジレスすると土方系のバイトか農協のバイトか除雪
土方系は筋肉あるor付けたければ残業無いし、時給高いしでお勧め
農協系は爺さん婆さんばかりなので仕事が超楽だし、休憩多いし、スキルあれば時給も高い
除雪は資格いるけど、車乗ってるだけで時給3000とかだよー
32 名前 : 名無し投稿日:2014年01月05日 00:23 ▼このコメントに返信 パチ屋は接客めんどいし箱の上げ下げしんどいけど、周りがいい人なら楽しいし疲れも感じない。
その日のメンツによって左右される。
結局は周りの人間の問題。
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月05日 00:23 ▼このコメントに返信 日雇い派遣にある軽作業は内容的に難しくはないけどその工場自体にパートが居付かないか、
請負派遣で激安で受注してて影響をもろに受けるのは派遣社員本人w
時給的に事務派遣と違って直接雇用パートアルバイトのが高いことが多い
あと電車もバスもないくせに駐車場も使えないという恐ろしい僻地勤務になることもある
そのくせ雇用は一日単位か一週間単位、せいぜい一ヶ月
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月05日 00:29 ▼このコメントに返信 キツい=ブラックなんて言ってたら何の仕事もできなくなるぞ
土方はやったことないから知らんが、引っ越しは体は疲れるけど全然ホワイトだったぞ
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月05日 00:36 ▼このコメントに返信 ※34
ヤな客当たっても所詮半日限り一回こっきりだしな
どんだけの役立たずが騒いでんだか
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月05日 00:44 ▼このコメントに返信 ただのガキの愚痴や内科医
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月05日 00:44 ▼このコメントに返信 結局の所一に人間関係、二に職場の雰囲気や環境、三四が仕事内容通勤時間だと思うわ
肝心なのが入ってみんとわからんというのがね
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月05日 00:49 ▼このコメントに返信 学生の頃に白木屋(モンテローザ)でバイトしてたけど、
たしかにキツイけど、楽しかったよ。(キツイのも慣れる)
ただし、あくまでバイトの話で、社員になるのは止めとけ
39 名前 : 名無し投稿日:2014年01月05日 00:52 ▼このコメントに返信 引越しのバイト悪くなかったよ
移動中も給料でるし、隣の県まで行くと往復で4時間くらい座ってるだけだし
今は塾講やってるけど塾長が基地外すぎて辛いわ
40 名前 : 名無し投稿日:2014年01月05日 00:57 ▼このコメントに返信 書き忘れたけど引越しは客からチップもらえる事が多い
2人とか3人のチームでもらえるとウハウハ
41 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月05日 01:02 ▼このコメントに返信 引越しは現場や客よりも作業を指示する社員次第だよ。
はずれの社員は初日のバイトに許容量を越えた荷物を運ばせて、
駆け足しないと怒鳴り散らしたりするからな。そりゃ荷物も壊れる。
あたりはずれがあるとはいえはずれの人間の比率が高いのが引越し。
42 名前 : あ投稿日:2014年01月05日 01:13 ▼このコメントに返信 サーティワンぶらっくやで
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月05日 01:37 ▼このコメントに返信 やっぱり人間関係だよな
人間関係糞だともう生活が駄目になるわ
44 名前 : 名無し投稿日:2014年01月05日 01:41 ▼このコメントに返信 ナムコ楽しいやでー
ワイが働いたので楽だったり楽しかったのがゲーセン、本屋、映画館やな
3つともあがってるが
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月05日 02:07 ▼このコメントに返信 引っ越しは法人のだと楽じゃない、個人のだときついけど
46 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月05日 02:35 ▼このコメントに返信 学生時代コンビニでバイトしてたけど、自分が働いてた店はいいとこでしたよ
47 名前 : 名無し投稿日:2014年01月05日 05:28 ▼このコメントに返信 連れがバイトしてたすき家は客が少なかったらその日の時給何時間分かカットになっとか言ってたわ。
本当なんかは知らんけど、まぁ大本がクソブラックだから分からんでもない
ちなみに個人的に楽なバイトはイベント系。チケット切るだけだったり列整理する程度。あとはイベント見てるだけ
当たり前だけどやりがいは皆無。しかし超が付くほど楽だと思う。
48 名前 : 名無し投稿日:2014年01月05日 08:53 ▼このコメントに返信 四番はイベントスタッフだろ
前入ってたんだが50連勤で最大拘束時間は23時間だ。これにかなうバイトってあるの?
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月05日 09:28 ▼このコメントに返信 ファストフード系飲食店なんて一つに纏めていいじゃん
50 名前 : ななし投稿日:2014年01月05日 17:00 ▼このコメントに返信 ※48
俺もやったことあるけど、あれヤバイよな
俺は連勤は少なかったけど拘束時間はアホみたいだった 金貯まったらすぐ辞めたよw
何というか社員の人間性もアレだったし
51 名前 : ななし投稿日:2014年01月05日 17:07 ▼このコメントに返信 それと※47の>>ちなみに個人的に楽なバイトはイベント系。チケット切るだけだったり列整理する程度。あとはイベント見てるだけ
当たり前だけどやりがいは皆無。しかし超が付くほど楽だと思う。
これ女の仕事な 男は終わってから舞台セットバラして運んだりする
あとイス何千個と並べるし それに本番中はイベントなんか見れない
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月05日 22:48 ▼このコメントに返信 土方とコンビニは楽だったな。辛かったのはテレアポ。精神がおかしくなりそうだった。
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月06日 00:15 ▼このコメントに返信 コンビニは深夜だと超ホワイト。時給高いわ暇だわでまじ天国。
強盗とかそういうの入られたら怖いとは思うけどそんなの基本的にないしな
ピザ屋のデリ今やってるけどこれも楽。デリバリー手当てで時給+100円だし一回配達出ちゃえば忙しさに追われることはない。
雨の日、雪の日は地獄だがな!!!!!!!!!!!!
54 名前 : 以下、VIPに代わりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月06日 10:48 ▼このコメントに返信 48に同意。友達のヘルプでイベントスタッフに3日ほど行ったけど、回りのベテランと言い現場の主任と言い、揃って目が死んでて大爆笑。
よっぽどの事がない限り絶対に仕事にしたらアカンかも。やることは準備以外わりかし楽やけどこきつかわれるし、運動部だった奴なら体力的に余裕だろうけど精神的にくる。3日間で2万弱だった。友達がやってる豚カツのKYKは正社員を考えるくらい超絶なホワイトだと聞いた
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月06日 12:32 ▼このコメントに返信 ワタミ忘れてますよ
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月12日 16:38 ▼このコメントに返信 残業がいやだって時点でどうなんだろうね。職場の人がみんないい人なら俺も頑張るかってなるもんじゃないの?俺はそうだぜ