1: ミラノ作 どどんスズスロウン(滋賀県):2014/01/04(土) 14:38:48.66 ID:T8+Y9gkv0
熊本県は2日、山鹿市熊入町の精肉店「お肉屋さん さいとう」が販売した馬刺しを食べた2家族計6人(10〜50歳代)が嘔吐おうとや下痢といった食中毒症状を起こしたと発表した。全員回復しているという。

県健康危機管理課によると、2家族は親戚で、計9人が12月31日、同店で購入した馬刺しを一緒に食べ、6人が症状を訴えた。

 山鹿保健所が、この店の馬肉から寄生虫「住肉胞子虫」を検出。県は、馬肉の冷凍処理が十分でなかったとして、食品衛生法に基づき、冷凍管理体制が整うまでの間、同店の冷凍馬肉販売を禁止した。

 住肉胞子虫は馬などの筋肉に寄生する。国は、一定時間凍らせて死滅させるよう通知している。

(2014年1月4日10時40分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140103-OYT1T00687.htm?from=main2



7: 栓抜き攻撃(神奈川県):2014/01/04(土) 14:45:48.65 ID:PGwjD5ms0
親戚宅に帰省中に寄生虫にやられたのか

22: スターダストプレス(青森県):2014/01/04(土) 14:51:02.30 ID:2JlZVGwh0
いつになったら食肉業界は安全になってくれるの?
そんなに自分の給料を減らしたいの?

2: スターダストプレス(茨城県):2014/01/04(土) 14:39:45.65 ID:0XIGB7Ra0
鮪ユッケは何か違うんだよな

3: デンジャラスバックドロップ(関東・東海):2014/01/04(土) 14:39:50.47 ID:xKCqonjyO
そんなに生肉食べたいかね

5: ダブルニードロップ(catv?):2014/01/04(土) 14:43:33.68 ID:8fIYxMYz0
そういや焼いたり煮たりして調理した馬肉は食ったことないな

サラミ等に加工したやつは別にして

10: グロリア(東京都):2014/01/04(土) 14:46:56.57 ID:mQ0RImEh0
>>5
桜鍋とか食わんのかと調べたら
あれローカルな食い物だったんだな
そういや入谷の向こうっ側でしか食ったことないわ

6: 超竜ボム(長野県):2014/01/04(土) 14:44:01.98 ID:F1nkpNW/0
土地柄、食す機会多いけど腹壊したこと無いぞ
またアホな業者のせいで禁止になるのか

8: 不知火(福島県):2014/01/04(土) 14:46:04.56 ID:a8AuRoek0
会津に馬肉使った焼肉屋とか、ステーキ、煮込みを食わす店あるけど行ったことはないな
遠いんだもん
馬刺しは普通にスーパーに売ってるからたまに買う

25: ファイナルカット(東日本):2014/01/04(土) 14:52:02.01 ID:lZ8B8G0a0
>>8
会津のお店で煮込み食べたけど固くて美味しくなかった
会津の馬刺美味しいよね

9: デンジャラスバックドロップ(関東・東海):2014/01/04(土) 14:46:55.84 ID:xKCqonjyO
他の肉切った包丁か機械で切ったのかね

11: 16文キック(新疆ウイグル自治区):2014/01/04(土) 14:47:06.32 ID:8XjBz1tI0
アニサキスと一緒
ちゃんと冷凍して殺すこと

12: ビッグブーツ(東京都):2014/01/04(土) 14:47:10.08 ID:72mVfL0+P
凍らせて死滅するならなんの問題も無いな。

13: 超竜ボム(長野県):2014/01/04(土) 14:47:12.39 ID:F1nkpNW/0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%AC%E5%88%BA%E3%81%97
>熊本県では、2011年5月に県内に所在すると畜場で県及び市職員が大腸菌やサルモネラ菌などの病原菌が無いかを確認した上で出荷している事を公表している[10]が、
>同年9月には熊本市の食肉処理業者よりカナダ産馬のウデ肉を冷凍処理せず販売したケースでこれを食べて食中毒となった一人は馬刺しによるものとされた[11]

熊本県、前にもやらかしてるのかwww

16: 雪崩式ブレーンバスター(東日本):2014/01/04(土) 14:48:45.57 ID:1cWuUy9SO
馬刺でってあまり聞かないよね
馬刺は管理や加工も厳しいってやってたし、この業者がだめなんじゃないのか

17: チェーン攻撃(西日本):2014/01/04(土) 14:49:08.09 ID:Nacsb8doO
肉を生で食うってどこの部族だ?

28: キャプチュード(長屋):2014/01/04(土) 14:52:48.57 ID:ty0ygsJC0
>>17
ドイツ人、フランスでもユッケをみたことがある

42: ダブルニードロップ(catv?):2014/01/04(土) 15:02:16.64 ID:8fIYxMYz0
>>28
タルタルステーキだな、俺食ったことないけど

f0100660_0274682

21: エクスプロイダー(東日本):2014/01/04(土) 14:50:49.91 ID:sEb5JkB90
そんなもん覚悟して食えよ
美味いもんってのはそういうもんだ

26: クロスヒールホールド(dion軍):2014/01/04(土) 14:52:04.61 ID:T3uYq7Id0
焼き馬肉って美味いんだろうか?
馬刺しはカツオよりにんにく醤油に合う

27: ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府):2014/01/04(土) 14:52:33.29 ID:5YY+z/xs0
一生をずっと室内ですごす養殖の豚ですら寄生虫だらけで生じゃ肉食えないんだろ
柵で囲ってるとはいえ放牧してて野生の動物と接触してる可能性の高い馬とか怖いわな

30: ドラゴンスクリュー(埼玉県):2014/01/04(土) 14:54:01.97 ID:TBt95dFm0
くまもんオワタ

33: リバースパワースラム(北海道):2014/01/04(土) 14:56:44.51 ID:YqgsnEKi0
生はなぁ
牡蠣でも死ぬ思いするってのに

34: スターダストプレス(西日本):2014/01/04(土) 14:56:56.88 ID:1fU7NhTO0
正月馬肉くった

38: ストマッククロー(茨城県):2014/01/04(土) 15:00:12.99 ID:QS+bRr7/0
生ておろして店で冷凍なんじゃないの?

41: タイガースープレックス(新疆ウイグル自治区):2014/01/04(土) 15:02:06.57 ID:C7mPb2IY0
自業自得
生肉食う奴の気が知れない
野生動物じゃねーんだからちゃんと火を通せよ何のために火を使うようになったと思ってんだ

47: 雪崩式ブレーンバスター(熊本県):2014/01/04(土) 15:11:52.24 ID:pod5Ds+s0
馬刺食ったぞ
年末年始の恒例だな

48: 腕ひしぎ十字固め(広島県):2014/01/04(土) 15:12:29.64 ID:HBmGYPTm0
もう生は刺し身も全部禁止でいいと思う
刺し身は捌かずそのまま販売で自己責任で売ればいい。

今の日本の食品業界って全く信用ならん

50: 不知火(福島県):2014/01/04(土) 15:17:45.84 ID:a8AuRoek0
>>48
こういう奴が寄生虫ならぬ規制厨って言うんだな

52: グロリア(広島県):2014/01/04(土) 15:26:11.68 ID:9bWu+P6h0
馬がだめならイノシシ食べればいいじゃない

54: セントーン(関東・甲信越):2014/01/04(土) 15:36:57.42 ID:1RnqCSNDO
>>52 くせぇよ鹿なら旨いけど

64: シューティングスタープレス(神奈川県):2014/01/04(土) 15:58:45.39 ID:tnWBdZUf0
つぎの生食用グレーゾーン肉って鯨肉だっけ?

55: スターダストプレス(愛知県):2014/01/04(土) 15:37:50.18 ID:XwhSPfQw0
馬刺しも駄目になるのかなあ

63: バーニングハンマー(東京都):2014/01/04(土) 15:56:59.67 ID:ymJOAbsp0
馬肉は加熱すると固くなるから生の方が美味い
圧力鍋でも使うなら別だろうが

23: エルボーバット(北海道):2014/01/04(土) 14:51:02.32 ID:8IsCChFL0
ふざけんなこら
馬刺しまで禁止になったらどうしてくれるこんちくしょー






おすすめ


元スレ :  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388813928/