1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 18:19:45.00 ID:hhU/HFql0
俺は竹中半兵衛を推す













2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 18:21:07.51 ID:eZcJzkWx0
今川義元

の過小通り越しての過大評価

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 18:24:09.87 ID:hhU/HFql0
>>2
今川は大体麻呂顔の無能みたいになってるからなぁ…

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 18:30:22.13 ID:sl4hALof0
伊達政宗

伊達って言葉が日本語に追加されててどんな気分

7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 18:31:07.06 ID:TD6TOZ430
二階堂さん

全部肥のせい

defdb55f59a0ea29e74172b168001315_400

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 18:31:58.20 ID:rC2MTlsGO
二階堂なんちゃら

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 18:38:29.38 ID:hhU/HFql0
無題

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 18:31:56.09 ID:9qAxCYlQ0
丹羽長秀

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 18:36:46.81 ID:hhU/HFql0
>>8



丹羽さんはもはや激かわ採点お姉さんによって占領されてるな

11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 18:38:21.19 ID:mgZxVugi0
女体化されまくりの信長

lfLhi

o0480027012071502869

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 18:40:31.24 ID:hhU/HFql0
>>11



画像検索したときに出ないだけマシだ

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 18:40:08.00 ID:XnyBrnqJP
知名度と現実とのかけ離れ度で見たらやっぱり信長か?
空飛べるしなんか文字通り魔王になってるし

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 18:41:28.04 ID:7b5SPfji0
家康
忍耐を重ねに重ねて天下を取った、弓術馬術剣術の達人なのに
焼きみその一件ばかりクローズアップされる

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 18:44:47.29 ID:hhU/HFql0
>>15
家康はあんまりそんなの聞かないけどな
漏らした後に絵を描かせたから余計話題になるんだろうけど

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 18:44:33.22 ID:zU3W2lJp0
真田幸村
人気はあるけどその人気のせいで逆に安っぽくなった感
去年、幸村の最期の新説が発見されたんだけど
幸村好きって言いながらそれを知らない人も多い
幻想が愛されてる

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 18:48:15.91 ID:hhU/HFql0
>>16
ググったけど幸村だと知らないまま戦って討ち取ったのか
そもそも手柄にせよって首差し出したことすら知らない人も多そうだ

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 18:52:30.44 ID:zU3W2lJp0
>>21
うん、理由としてざっと言えば「汗だくで年相応には見えないくたびれたオッサンだったので気がつかなかった」的な
今までの記録とは差があるし、どちらが正しいかってのはまた別の話だけど
300年以上昔の人の新説が今見つかるってのがテンション上がるな

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 18:55:14.53 ID:hhU/HFql0
>>23
それは熱血で義に熱い美青年の幸村が好きな腐女子は知りたくないだろうな
今になって新しいことが分かるのはすごいと思う

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 18:45:43.96 ID:73Z57xNR0
これが







現代ではこうなった









22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 18:49:20.35 ID:hhU/HFql0
>>18
大体無双のせい

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 18:45:52.89 ID:5qOJwizD0
今川がおじゃるという風潮
とんでもなくガタイいいゴリラだからな

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 18:53:44.33 ID:iKDmrDmr0
無双もそうだが大河でも中々に無能扱いされてる印象がする、今川義元

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 18:54:54.93 ID:gCAcXtWq0
>>24
初回で死んだしな

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 19:03:22.91 ID:iKDmrDmr0
>>25
サウスパークのケニーみたいに
取り敢えず出てきたら頃されるポジションだよな

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 18:56:40.21 ID:hhU/HFql0
>>24
一度ちゃんと史実に基づいてドラマでも作ったら変わるかもしれない
それでも無双とかBASARAとかゲームの印象は強いか

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 18:56:50.62 ID:+AnJoeKX0
どう考えてもたこ焼き勝負に負けてで本能寺焼き討ちにした明智光秀

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 18:59:35.88 ID:hhU/HFql0
>>28
明智も変態だったりヤンデレだったり変なキャラ付けされるよな

29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 18:58:10.06 ID:144sKqoI0
だいたい皆の中の戦国時代そのものの認識が
応仁の乱があって…えーと…桶狭間!みたいなもんじゃないの
間がすっぽり抜けてる

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 19:00:49.39 ID:zU3W2lJp0
>>29
興味がないとか面白くないって人が大多数だろうね

34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 19:12:16.71 ID:hhU/HFql0
やっぱり一番は今川か、活躍を描写せず桶狭間で死ぬとこばっかりやるから
かませポジションになるからその前も描けばいいのに

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/06(月) 19:18:26.48 ID:73Z57xNR0
センゴク桶狭間戦記みたいに今川義元を有能に描いちゃうと
ラッキーパンチで信長が勝っちまった現状最も有力な史実通りに描かねばならず
物語としてなんかモヤッとする結末にしかねえからな


織田信奈の野望 (1) (カドカワコミックスAエース)
青刃 時雨
角川書店(角川グループパブリッシング) (2012-02-24)





おすすめ


元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1388999985/