- 1:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:12:00.70 ID:oSIBcd1v
-
扁桃腺炎でさっきまでうんうん言って熱もあったのに・・・この薬強すぎるんやないか(震え声)
- 2:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:12:32.48 ID:532ATEgS
-
これがあれば他の市販の風薬なんていらん
- 5:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:15:15.80 ID:bAJWfRAy
-
腰痛にもきくんか?
- 36:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:21:33.57 ID:+4QRK4PU
-
>>5
ヘルニア持ちでずっと通院もしとるが貰う薬はロキソニンと胃薬やな
歯痛も引くし色々使えて便利や
- 3:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:12:54.92 ID:C5ooT7MD
-
治ったと思って薬飲むのやめると普通にまた熱出るぞ
- 6:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:16:27.25 ID:MlcPgwDb
-
頭痛くなったら飲んで一眠りすれば治る
- 7:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:16:51.01 ID:TWPTuQ1q
-
ロキソニンでも収まらないワイの頭痛は異常なんやろか
- 14:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:18:00.87 ID:43tMK8MK
-
>>7
病院行った方がええで - 54:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:24:16.22 ID:PCTWTMGs
-
>>7
もしかして偏頭痛か?
偏頭痛は薬では聞かんよ
カフェイン摂取して安静にしてるといいやで - 262:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:56:37.80 ID:Tbq6Yw+6
-
>>7
大正義SG顆粒
というかこれしか効かない
誰か片頭痛の特効薬作っちくり - 294:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 23:04:34.30 ID:qYeRpj7X
-
>>262
ワイ偏頭痛持ち、SGの苦さに敗北 - 10:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:16:57.19 ID:H/Rbpn0r
-
医者が処方する方なら必ず胃薬飲めよ
胃がやられるで - 20:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:18:46.61 ID:t5KFVggR
-
>>10
空腹で毎日飲んだ結果wwwwwwwwwwww
何もならなかったンゴ
なお胃に悪いと聞いた瞬間胃が痛くなったもよう - 11:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:17:22.66 ID:NxSv8PUy
-
ワイは市販ロキソニンよりバファリンプラスの方が効く
イブは糞の役にもたたない 6錠のんでも効果無し - 13:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:17:46.32 ID:F0qCXa/p
-
副作用に気をつけろよ
- 17:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:18:35.83 ID:xRWj5N7T
-
虫歯の応急処置にもってこい
- 18:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:18:41.72 ID:4VtfGgxz
-
色んなとこでもらいすぎてどこでもらったロキソニンかわからない時がある
- 19:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:18:44.93 ID:UKNvq2eb
-
鎌で切ってダバダバ血出てヤバかったのが平気になったのが凄かった
- 21:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:18:48.42 ID:M+wch4Mn
-
ロキソニン効かなンゴ
ボルタレン飲むンゴ - 24:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:19:17.07 ID:6dma7DeX
-
ワイはアスピリンによう世話になっとるけど、
ロキソニンってアスピリン以上なんか? - 41:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:21:53.54 ID:x3fvU2yT
-
>>24
基本的にはアスピリンの上位互換よ
鎮痛作用強く、消化器副作用減らしたもん
でも頭痛だったらアスピリンのほうが相性よかったりするみたい
他の痛みなら基本的にロキソニンよ
ちな薬剤師 - 43:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:22:38.42 ID:M+wch4Mn
-
>>41
ボルタレンの方が強いんよな? - 52:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:23:45.39 ID:x3fvU2yT
-
>>43
基本的にはそうや
ただ副作用でお腹痛くなりやすいのはボルタレンやな - 61:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:24:45.19 ID:M+wch4Mn
-
>>52
サンガツ
使い分けるわ - 26:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:19:37.63 ID:NJ+U3VKS
-
だるいのにも効くンゴ
万能過ぎるンゴ - 28:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:20:04.20 ID:/n+AibhH
-
歯医者でもらったカロナールとかいう痛み止め全然効かないンゴ
- 40:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:21:47.57 ID:F0qCXa/p
-
>>28
効果弱いからしゃーない - 57:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:24:23.57 ID:NJ+U3VKS
-
>>28
弱いけど安全ンゴ - 63:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:25:04.06 ID:PCTWTMGs
-
>>28
ワイの歯医者はロキソニンを処方してるわ
市販の奴と同じものなんやろか - 30:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:20:54.40 ID:uGsOrFFx
-
バファリンだとかならず下痢してたけど
ロキソニンさんは下痢しない - 31:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:21:02.84 ID:Kc0papwI
-
じんうじんえんと知らないでロキソニンで誤魔化して仕事してて死にかけた姉貴がおるわ。
看護師で家で点滴打って、たまたま詰まったから助かったけどほんと危なかったらしい - 34:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:21:18.04 ID:/FYntme/
-
1日1錠までやで
- 45:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:22:45.83 ID:5htEpA5p
-
>>34
3錠までなんですがそれは
- 37:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:21:33.67 ID:rDpbjg3s
-
腰痛で飲んでたら虫歯の痛みを感じなくて悪化してたンゴ
- 42:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:22:16.95 ID:jSuSZ5bK
-
ワイ捻挫全治2ヶ月、普通に処方されビビる
- 48:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:23:19.22 ID:13v7GBR2
-
>>42
市販で売られてるもんそら普通に処方されるは
医者行って痛いいうたら適当な医者なら適当に出す薬がロキソニンやで - 46:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:22:49.95 ID:d91gR9AH
-
鎮痛剤は痛みを一時的に抑えてるだけで
抑えてるうちに痛みの元が良くなるのを待つようなもんだからね - 51:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:23:36.91 ID:2DYZKnx7
-
ロキソニンはあくまでその場しのぎのダマシであって、
根本的な治療じゃないからな
気をつけろや - 53:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:24:01.00 ID:EC7cEiUt
-
セデス派はおらんのか
- 130:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:32:50.16 ID:d91gR9AH
-
以前処方でもらった顆粒のセデスがすごく効いた
飲んで数分後に軽いめまいがしてやばい感じだったけど
案の定今はその薬はなくなった - 55:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:24:21.67 ID:HBng3fWA
-
ロキソニンないと安心して生きていけない
- 60:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:24:41.64 ID:ctqs70a7
-
ボルタレンは胃が弱いとヤバい
- 62:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:24:55.72 ID:a0CJXU7I
-
胃ニキ「あかん!」
- 69:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:25:47.96 ID:5htEpA5p
-
ロキソニンもお腹痛くなるんだよなぁ
医者いったらピンクのお薬一緒にくれるわ - 86:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:27:20.93 ID:d91gR9AH
-
>>69
胃薬やね
病院だと大体セットで処方されるね - 70:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:25:50.71 ID:wIC+tqGs
-
ロキソニンは炎症に強いんだよな。
痛みどころか腫れが引く。 - 99:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:29:09.78 ID:ctqs70a7
-
>>70
そら消炎鎮痛剤やもん - 71:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:25:53.43 ID:MTrbrON4
-
ようクソ頭! お前だよクソ頭! アスピリン持ってないか? 朝からひどい頭痛に苦しめられてる
アスピリン言うたらこのイメージ - 75:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:26:32.90 ID:HBng3fWA
-
肩凝りにロキソニンゲル塗る
- 80:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:26:52.90 ID:NJ+U3VKS
-
普通の痛み→ロキソニン
ヤバイ痛み→ボルタレン浣腸
やったな
ちな尿管結石 - 90:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:27:56.04 ID:US2bKkKq
-
40度の熱でロキソニン飲んだら3時間で6度台になったわ
- 91:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:28:11.57 ID:OqEhQy2a
-
俺胃薬と一緒に飲まんとえらいことになるわ
- 94:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:28:28.79 ID:6TOOGiUW
-
ああボルタレンもアリやな
効くであれ薬局とかで打ってへんけど - 100:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:29:12.76 ID:s0g8m8/k
-
ロキソニン−ムコスタとかいう超絶黄金バッテリー
パブロンとか言う無能はポイーで - 107:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:29:54.15 ID:Sq91Qdsi
-
>>100
ムコスタこそ無能 - 110:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:30:07.00 ID:7nPYZ/gF
-
モルヒネも効かんかったし薬効かん体質なのかもせん
- 120:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:31:30.97 ID:532ATEgS
-
>>110
麻酔すら利かんかったら地獄やね
多分利きが悪いのは確実やろうけど - 111:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:30:18.51 ID:d+rAty9u
-
アレロックとかいう万能薬、当たり前やけどアトピーと花粉症の痒みが同時に収まったわ
- 114:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:30:21.25 ID:7fS6x7eY
-
普通の風邪でも市販の感冒薬よりロキソニンのほうがシャキっとなってええわ
- 115:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:30:24.77 ID:HghjH0FS
-
ロキソニンは普段の偏頭痛用
群発頭痛にはマクサルトしか効かへん
なお値段 - 123:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:31:54.28 ID:6TOOGiUW
-
>>115
群発頭痛ってどんなの?
ワイ群発頭痛なんやろか - 146:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:34:47.38 ID:B25NONlb
-
>>123
目の奥に死ぬかと思う位の激痛
決まった時期に毎日出る - 147:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:34:50.69 ID:HghjH0FS
-
>>123
眼の奥が痛くなる。両目でなく片目。
痛くて転げまわる。場合によっては飛び降りて死ぬ人もいる
酒を飲むと必ず発症する
1日数回痛みが発生して1〜3ヶ月で群発期が終わる
群発期は数年周期で発生する - 122:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:31:49.58 ID:MlcPgwDb
-
近所のドラッグストアの広告に10%割引券ついてきたら買い置き買いに行くわ
- 124:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:31:59.34 ID:kUaly5Ts
-
頭痛→ロキソニン処方
歯茎が痛い→ロキソニン処方
気胸で肺に管さしてた時の痛み止め→ロキソニン処方
何にでもでてくる・・・ - 125:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:32:17.32 ID:GFCfEZDN
-
多分プラシーボやけど抗不安薬としてもいける
- 135:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:33:15.73 ID:ND5RORiG
-
頭痛いときはリンゲル飲んで寝るンゴ
- 139:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:34:01.11 ID:50ttIqxh
-
眼精疲労と首こりの鉄壁二遊間を破る薬はないんか
- 149:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:34:56.76 ID:532ATEgS
-
>>139
いい枕 - 150:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:35:01.02 ID:qbxYXGrg
-
>>139
風呂に入れ - 152:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:35:34.83 ID:hCMiQ/fx
-
>>139
整形外科か神経内科 - 153:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:35:49.84 ID:5htEpA5p
-
>>139
首こりでもロキソニン効くで
ベストかは知らん - 154:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:35:53.17 ID:4VtfGgxz
-
>>139
両方とも温めるとええで
目の方は熱めのシャワーでやるといいと聞いたことがある
http://www.lifehacker.jp/2012/10/121002myspishower.html - 155:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:35:57.45 ID:Glo/TZHv
-
>>139
今すぐ目の前の箱の電源を切ることをお勧めする - 156:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:36:02.64 ID:lXh91Q3L
-
>>139
マッサージ - 161:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:36:38.86 ID:s0g8m8/k
-
ワイ「37℃?ピーピー騒ぐな!ロキソニンSで退治や!」
〜2日後〜
ワイ「全然下がらンゴ・・39℃?(アカン)さすがに医者行くで」
医者「咳もないし多田野風邪やな、ロキソニン処方しとくで」
ワイ「S飲んでこれなんですがそれは」
医者「こっちのがちょっとだけ効能強いで〜ワイを信じろ」
〜翌日〜
ワイ「あっ、平熱や・・(驚愕)」
Sが弱いのか処方薬のがチートレベルの強さなのか - 169:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:37:54.01 ID:FB1O6E6q
-
>>161
発熱から3日経って峠越しただけかもしれない - 184:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:39:54.57 ID:TDaLsyJH
-
>>161
当たり前やけど医師の処方が必要な方が高用量で効き目強いで
その分副作用もあるから管理されとんねん - 207:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:46:10.95 ID:ppAyd04W
-
Sなんか全然効かないやろ
- 213:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:47:57.77 ID:532ATEgS
-
>>207
成分一緒やねんからいっぱい飲めばええだけやで - 162:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:36:40.01 ID:qbxYXGrg
-
歯抜いたあとにロキソニン処方されたけど
体温下がるし血圧下がるし最悪だったわ
普段は市販のイブで
そのときはバファリンしかなかったから8個くらい飲んで
対処した - 171:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:38:13.68 ID:SuIHEqKs
-
歯痛にも効いてくれてすげえありがたい
安いし - 177:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:39:02.51 ID:3O8DWHoD
-
おすすめ鎮痛湿布薬はなんや?
- 186:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:40:15.52 ID:OaDUx9a9
-
>>177
ロキソニンテープ以外有り得ん
有能過ぎて怖い - 196:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:43:42.57 ID:EC7cEiUt
-
>>177
ワイはモーラステープ使ってたわ - 178:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:39:06.24 ID:Rq3pD5mV
-
足底筋膜炎で死ぬほど辛かった立ち仕事が改善された魔法の薬
- 191:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:41:00.66 ID:JiPtiF1C
-
スイッチ出るような古いロキソニンはポイーで
時代はリリカよ - 199:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:44:03.30 ID:Glo/TZHv
-
>>191
適応が違うで - 204:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:45:41.15 ID:JiPtiF1C
-
>>199
神経性疼痛とかそんなんやろ
ヘルニアやったときからワイはもうファイザー信者よ - 218:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:48:25.03 ID:Glo/TZHv
-
>>204
ヘルニアならそうだけど、いわゆる腰痛とかいう漠然とした痛みの訴えには出せないぞ - 194:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:41:45.56 ID:CBrbhKoB
-
口内炎にクッソ悩まされてきたけどトラフル錠最高や!
塗り薬なんかいらんかったんや! - 202:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:44:55.23 ID:o10hkcrK
-
ワイ薬嫌い、親知らず手術の後にもらったロキソニンを捨てて無事死亡
- 208:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:46:19.02 ID:oh2Cm3Z+
-
ロキソニンテープ股間にはって寝たら大変なことになるやで
チンコ痛くてもそれはやめときな - 211:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:47:12.11 ID:H/Rbpn0r
-
ワイは薬学部の友人に言われてからは胃薬も飲んどるで
それよりもなんで市販のにSなんかつけたんや
そっちのが強そうやんけ
- 224:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:49:55.11 ID:QIkO2FLr
-
ロキソニンとアレグラは効きすぎてヤバそうな気がする
やっぱり漢方がナンバーワン! - 228:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:50:15.06 ID:hRBI7pgh
-
姉ちゃんが生理痛酷いらしく我が家はいつも置いてあるな
- 239:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:52:13.66 ID:YfG0S5ff
-
大学入試当日に死ぬほど歯が痛くなって飲んだら痛みが速攻なくなったわ
- 8:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:16:52.10 ID:bNaDPtC5
-
痛みとはなんだったのかになりすぎて怖い
9割の病気は自分で治せる
元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1389100320/

|
|
1 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 07:11 ▼このコメントに返信 なお胃はボロボロになる模様
2 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 07:21 ▼このコメントに返信 そんなにしょっちゅう薬飲んでんのか
3 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 07:23 ▼このコメントに返信 鎮痛作用で言うとボルタレン>ロキソニン>セレコックスなかんじやな
胃弱い人はセレコックスですら胃が荒れるらしい・・・
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 07:23 ▼このコメントに返信 利きすぎる薬は怖い
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 07:26 ▼このコメントに返信 抗生物質の濫用は菌を強くするんだよなあ・・・
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 07:31 ▼このコメントに返信 片頭痛の特効薬ならトリプタン系があるじゃないか
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 07:31 ▼このコメントに返信 抜歯にも腰痛にも頚椎症にも手術後の痛み止めにもなんでもロキソニン
8 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 07:33 ▼このコメントに返信 EVE派だが炉起訴人も以前に処方されてるストックあるから飲んでる
どっちも似た感じで一緒の効果
バファリンは12錠飲んでも効かないから却下
9 名前 : 名無し投稿日:2014年01月10日 07:37 ▼このコメントに返信 ダイハードワロタ
俺もアスピリンって聞いたらあれ思い出す
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 07:42 ▼このコメントに返信 ボルタレン50
もしくは
ソセボン
これで効かなければ、もうやばい
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 07:43 ▼このコメントに返信 ただの消炎鎮痛剤なのに治療薬だと思ってる馬鹿がいてワロタ
12 名前 : 投稿日:2014年01月10日 07:47 ▼このコメントに返信 なんJ民の体は薬漬けでボロボロ
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 07:51 ▼このコメントに返信 ロキソニンやステロイドなどの抗炎症薬は対症療法だからね。
原因を取り除くわけじゃなくて、痛みを一時的に感じなくさせるだけだ。
それと、ロキソニンの成分は、胃粘膜を保護する分泌液を作る反応を邪魔する。
これが胃が荒れる原因だ。
14 名前 : 774投稿日:2014年01月10日 07:52 ▼このコメントに返信 なんJ\(^o^)/速報
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 08:00 ▼このコメントに返信 頭痛や生理痛、あと「なんか喉が痛い…熱出るかも」っていうときにはロキソニンを飲む
普通はこれでよくなるので、翌日も症状が続いてたら病院に行くようにしてるわ
16 名前 : あ投稿日:2014年01月10日 08:02 ▼このコメントに返信 こいつらの情弱っぷりは凄いな…
17 名前 : 名無し投稿日:2014年01月10日 08:04 ▼このコメントに返信 生理痛で深夜2時起床、ロキソニン飲む
これで寝れるけど胃弱な人はどうすんだろ
18 名前 : 投稿日:2014年01月10日 08:04 ▼このコメントに返信 ロキソニンはジェネリックが出てるからだいぶ安く手に入るようになったな
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 08:07 ▼このコメントに返信 なんでトリプタンの知名度低いんだろ
効く人には劇的に効くのに
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 08:08 ▼このコメントに返信 親知らず抜歯後は多分これ無かったら自殺してたわ。術後感染で地獄を見ていたオレを救ってくれた天使
後ボルタレンたんもね
21 名前 : ななし投稿日:2014年01月10日 08:14 ▼このコメントに返信 今現在飲んでる薬いくつか出てきてワロタ
ロキソニンは、確かに頭痛を和らげるのには適してるな。ただ当然治るわけじゃないが
アレロックとムコスタは正直ダメな子
ここには出てないけどリンデロン最強
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 08:18 ▼このコメントに返信 でも2時間くらいしか効かないんだよなあ
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 08:20 ▼このコメントに返信 鎮痛薬は胃薬とセットで処方されると思う。
肩凝りや肩凝りからくる頭痛にはデパスが効く。
熱・炎症にはロキソ、ボルタレン、慢性疼痛・癌などの痛みにはレペタン、モルヒネかな。
24 名前 : エルフ投稿日:2014年01月10日 08:29 ▼このコメントに返信 天然エルフのわたしにゃスピルリドが最高に適合。安心して、膨らむ。現代社会でエルフが生き抜くにはこれ必須。
25 名前 : 薬局薬剤師投稿日:2014年01月10日 08:36 ▼このコメントに返信 ロキソニンは胃に対する負担が少なく設計された薬なので、市販のイブとかよりも胃に対する負担少ないです。
解熱鎮痛剤の副作用の胃荒れに対して、ムコスタはほぼ意味無いという論文などが出ています。
胃荒れやすい人はガスターなどのH2ブロッカーかPPIとの併用が有効です。
26 名前 : グレープフルーツ投稿日:2014年01月10日 08:39 ▼このコメントに返信 どんな薬飲むにしても俺と飲むのはやめろよ。苦しくなるぞ
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 08:43 ▼このコメントに返信 あくまでも消炎鎮痛剤であって、治ってるわけじゃないから要注意やで
28 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 08:53 ▼このコメントに返信 製薬会社のステマかよ。飲みたくなるだろ。
29 名前 : 投稿日:2014年01月10日 09:02 ▼このコメントに返信 俺も扁桃炎で40度の熱出て苦しかったがロキソニン飲んで寝たら寝汗で寒くて目が覚めて35度まで体温落ちたよ(ゝω・)v
30 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 09:03 ▼このコメントに返信 ロキソニンの鎮痛効果は効果があり過ぎて
直感的に「これあんまり飲まんほうが良いな」と思う
治療薬ではないから感覚狂いそうだし
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 09:04 ▼このコメントに返信 空腹時に飲んでも胃が荒れたことは一度も無いな、ロキソニンやボルタレン
ただ俺の場合、関節や腱まわりの炎症や痛みには劇的に効くけど、頭痛や風邪の発熱には
さっぱりでまだアスピリンやイブプロフェン系の製剤の方が効く
32 名前 : と投稿日:2014年01月10日 09:04 ▼このコメントに返信 ロキソニンは切れ目がハッキリしてるから、ベテランの頭痛もちは、他の鎮痛剤と使い分けるw
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 09:07 ▼このコメントに返信 あほ多すぎだろ。こら薬剤師がいなくならないわけだわ。
市販のSだろうが処方箋薬だろうが量も同じだっての。
プラセボ効果すぎるだろ。医者に乳糖出してもらってろ。
34 名前 : いぶ投稿日:2014年01月10日 09:10 ▼このコメントに返信 色々のんだ結果、イブが良く効く。
人それぞれ効果が違うやろな。
飲みすぎ副作用、要注意‼
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 09:11 ▼このコメントに返信 ケロリン効かないんですが…。
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 09:13 ▼このコメントに返信 お前らクスリに頼りすぎワロタ
そんなんだから免疫力低下して外も出られないんだよニート
37 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 09:17 ▼このコメントに返信 市民マラソンのスレで35キロの壁対策にロキソニンって話題はちょっと引いた。
それドーピングですやん…。
38 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 09:17 ▼このコメントに返信 歯痛のときはメフェナム酸がよく効いたのだが、インフルエンザを加速させるということで最近は売ってくれない。
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 09:17 ▼このコメントに返信 要処方箋:ロキソニン60mg錠 23.3円(1錠)
ジェネリック:リンゲリーズ錠60mg 7.8円(1錠)
市販薬:ロキソニンS(第1類医薬品)12錠 680円(税込)
医者行こうぜ!
40 名前 : 名無し投稿日:2014年01月10日 09:18 ▼このコメントに返信 ロキソニン、自分には合わなかったのか、解熱剤として処方されて飲んだけど吐き気が凄まじくてよく吐かなかったなって思ったくらい…
熱の方は下がっても一時的なものでまたすぐ上がった(汗)
みんな胃強いね…。
41 名前 : 名無し投稿日:2014年01月10日 09:19 ▼このコメントに返信 大正義ロキソニン
42 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 09:25 ▼このコメントに返信 米5
非ステロイド性抗炎症薬の一種で抗生剤ではない。
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 09:25 ▼このコメントに返信 マラソンで苦しい、足に痛みが出たら飲んでるランナーも居るもんなぁ。
44 名前 : ない投稿日:2014年01月10日 09:27 ▼このコメントに返信 インフルの高熱にロキソニン、アスピリン、ボルタレン、これは使うな!死ぬぞ!子供にも絶対!
絶対あかん。アセトアミノフェン、タイレノール、ならいい。
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 09:31 ▼このコメントに返信 二日酔いにも効く
46 名前 : ない投稿日:2014年01月10日 09:34 ▼このコメントに返信 3#
セレコックスは、COX2阻害薬つーて、狭心症の人、飲んだら心筋梗塞
起こす危険ある。注意。
47 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 09:38 ▼このコメントに返信 SG顆粒はセデスの改良版
最近SG顆粒が切れたのでセデスで代用しようと思ってるとこ
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 09:45 ▼このコメントに返信 俺ロキソニン全く効かない
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 09:47 ▼このコメントに返信 特に関係ない病院でも総合病院行ったら理由つけてロキソニン貰って
備蓄している。安い。胃薬も最初は律義に処方してもらってたけど
胃薬はジェネッても高ぇ。胃は強いっぽいのでロキソニンだけ飲んでる
50 名前 : あ投稿日:2014年01月10日 09:48 ▼このコメントに返信 ロキソ乱用すると腎臓壊れて地獄見るから気を付けろってばっちゃが
51 名前 : 名無し。投稿日:2014年01月10日 09:52 ▼このコメントに返信 そーいや、
自分で◯ンコにピアスを入れる時に、
ニードルを刺す前に御用達らしい。
52 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 10:02 ▼このコメントに返信 インフルエンザには逆に悪化するから危険
53 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 10:06 ▼このコメントに返信 人によってなんだろうな
イブはよくきくのにロキソニン全然だめだった
54 名前 : うい投稿日:2014年01月10日 10:13 ▼このコメントに返信 これはロキソニン系の非ステロイド性消炎鎮痛剤飲めへんわいに対する当て付けや
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 10:41 ▼このコメントに返信 流石に第一類に分類されるような薬を常用は避けたほうがええで
どうでもええけど、群発頭痛は両目で偏頭痛は片目やないやろか
事によっては、ワイが今まで偏頭痛だと思ってたんわ全部群発頭痛なんですが…
56 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 11:10 ▼このコメントに返信 海外出張の時に持ってく常備薬へ必ず参加させてるで
57 名前 : 名無し投稿日:2014年01月10日 11:21 ▼このコメントに返信 ロキソニンは産後の痛みにも処方されてすごくよく効いた。これが無いと痛くて眠れなかった。
でも喘息持ちには良くないらしいので要注意。喘息発症後はカロナール処方になったがあまり効かなくて辛い。
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 11:57 ▼このコメントに返信 米36
外に出ないと薬は買えないんだが
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 12:00 ▼このコメントに返信 痔ろうの時半年間くらい毎日飲んでたな
胃は弱い方だけど特に問題は無かった
60 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 12:10 ▼このコメントに返信 対処薬であって治療薬ではないのに風邪とかに使うとかアホだろ。
一時的に治った気になって無理して薬の効果切れて悪化+胃と腎臓破壊のコンボ。
病気の時は素直に葛根湯でも飲んで寝てろ。
61 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 12:12 ▼このコメントに返信 ステマ板じゃねえか
騙されんなよ
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 12:15 ▼このコメントに返信 まるで阿片みたいな薬やな・・・
63 名前 : 。投稿日:2014年01月10日 12:41 ▼このコメントに返信 偏頭痛にはクリアミン。当然処方薬だけど安牌。
64 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 12:46 ▼このコメントに返信 こんなスレ立てちゃったら馬鹿みたいに飲む人出てきそうで怖いやんけ…
原因がわかってて痛みが生活に支障をきたすから鎮痛剤は飲むもので
わからんのに飲んじゃあここにも有るみたいになんかの病気が悪化して死ぬで
65 名前 : 名無し投稿日:2014年01月10日 12:58 ▼このコメントに返信 ※21の自己判断服薬が酷すぎて引いた…
66 名前 : 名無し投稿日:2014年01月10日 12:59 ▼このコメントに返信 ロキソニンは合わないというか飲んだら吐くからバファリン派
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 13:36 ▼このコメントに返信 ある意味ジャンキーだな
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 16:00 ▼このコメントに返信 効き目があって副作用が無いわけないわな。
69 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 17:25 ▼このコメントに返信 薬剤師の俺から言わせれば、なんでもかんでも薬に頼る奴は馬鹿
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 17:44 ▼このコメントに返信 ロキソニンごくごく飲んでるけどそんなヤバイんか・・・。
71 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 18:14 ▼このコメントに返信 神経痛にはロキソニンがかなり効くよな
俺も親不知で死にそうな時はこれ飲まなきゃ寝られなかった
もちろん歯医者に行ってちゃんと治療したけどね
72 名前 : 投稿日:2014年01月10日 18:16 ▼このコメントに返信 腰痛にはロキソニンテープがいいゾ
73 名前 : 名無し投稿日:2014年01月10日 18:24 ▼このコメントに返信 良く効く薬は怖いという思いこみ
一時的に痛みを抑えるだけだから意味がない、痛みは我慢するのが美徳という風潮
間違ってるわ。痛みから解放されてしっかり休息できるのも治療ですがな。それに、痛みを我慢することに意味は無い、全く。
リスクを把握して適切に使えばいいだけの話。コメントしてる自称薬剤師は無駄に不安を煽って突き放すだけじゃなくて、同じ文字数で適正使用の啓発をしなさいや。
74 名前 : 投稿日:2014年01月10日 18:46 ▼このコメントに返信 いつもボルタレンサポをお守りがわりに持ち歩いとるわ
75 名前 : 投稿日:2014年01月10日 19:09 ▼このコメントに返信 歯の根幹治療やってる時ロキソニンほぼ効かなくてワロタ
ボルタレンも効きが悪かった
ただ物理的要因が痛みの大きな原因だったのがわかって、それ取り除いたら急に効いてきた。どっちも物理的要因での痛みは抑えられないんだね
76 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 20:05 ▼このコメントに返信 なんでお前らそんなに薬詳しいんだよ…
77 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 20:14 ▼このコメントに返信 歯痛に我慢できずに一日6錠とかを一週間続けたら十二指腸潰瘍になった。
ピロリ陽性だったのと、ムコスタ等と一緒に飲まなかったからというのもあるけど、かな〜り胃が荒れるから、市販ならセルベールと一緒に飲むべき。
78 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 20:18 ▼このコメントに返信 一年に数度ある腹のキリキリとした痛みにはブスコパンが最強。
一番良いのは普段からヤクルトやヨーグルトを摂取する事だな。予防が一番。
79 名前 : あ投稿日:2014年01月10日 20:59 ▼このコメントに返信 バイアグラ飲むと頭痛くるから
ロキソニンセットで飲む
80 名前 : 名無し投稿日:2014年01月10日 21:03 ▼このコメントに返信 ロキソニンによる消化管潰瘍の予防にムコスタとかは無効っていうデータが出てきてるからなぁ…いまだにロキムコとか呼んでセットにして処方する医者が多いけど、不勉強と言うべきかなんというか。
ちなみにセルベールも効かないからな。効くのは市販薬だとガスターとか。
81 名前 : 薬師投稿日:2014年01月10日 21:22 ▼このコメントに返信 セデス顆粒=SG顆粒はピリン系だから人を選ぶぞ。簡単にオススメしないでくれ。
ちな薬剤師
82 名前 : 早漏投稿日:2014年01月10日 21:56 ▼このコメントに返信 ロキソニンは早漏に効くで
83 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 22:40 ▼このコメントに返信 ロキソニンをステマと言えるとか頭痛偏頭痛持ちの俺には羨ましすぎる境遇だな
米81
市販で偏頭痛に効く薬ってどんな成分見れば良い?
頭痛外来行くタイミングが土曜の午前中しかなくてしょっちゅう薬切らして吐いてる
84 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月10日 22:49 ▼このコメントに返信 米79
それって脳の血管広がりすぎて頭痛になってんじゃねーの
そういう偏頭痛系の頭痛は病院行けって薬剤師に言われた覚えがあるんだが
85 名前 : は投稿日:2014年01月10日 23:45 ▼このコメントに返信 てか、胃が荒れるなら、
セルベールとか飲めばいいのでは
86 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月11日 01:30 ▼このコメントに返信 ロキソニンとイブを使い分けている
痛み止めのストック切らした時の不安感は異常
痛みって生気を吸い取るよ
87 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月11日 09:00 ▼このコメントに返信 市販の鎮痛剤なんてどれも似たような成分だと思ってた
いろいろあるんだね
88 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月11日 09:25 ▼このコメントに返信 消炎鎮痛剤に慣れちゃうと、抜本的になにも治ってないから、体が熱出して免疫作ることもできない。中毒になると面倒ぜ。
医薬品系のこんなマッチポンプまとめやるようになったら、いくらなんでも終わりだと思うぜ。
89 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月11日 09:31 ▼このコメントに返信 ムコスタと併用しても三日で胃が荒れるからな。関節痛むような急な発熱に自己判断でこういうの飲んでると命とりになる。
90 名前 : 投稿日:2014年01月11日 11:34 ▼このコメントに返信 ※88
免疫 中毒
とりあえずそれっぽい単語を使って否定したいだけに見える。頭痛と歯痛に使うって人が多いように思ったが、それって免疫で治るん?w
どの辺りがマッチポンプになってるかも分からんし。
91 名前 : あ投稿日:2014年01月11日 11:41 ▼このコメントに返信 セルベールとかムコスタはこの場合効果がないよ。それこそ自己判断でなにかしらの胃薬を飲んでおけば大丈夫だろうとするのが間違い。
92 名前 : 名無し投稿日:2014年01月11日 15:22 ▼このコメントに返信 最強最強って思い込んで一つの薬を乱用するのこわい
使い分けも大事
93 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月11日 15:33 ▼このコメントに返信 ムコスタ効かないならセルベックス処方してもらおう!(提案)
なお市販のロキソニンは処方薬のロキソニンンと同じだから気をつけてくり
94 名前 : @投稿日:2014年01月11日 19:56 ▼このコメントに返信 ロキソニンの説明書にも書いてあるが、妊娠中にも基本的には使える安全度の高い薬だよ
95 名前 : 痛み止めって生活の質を維持するものだと思ってた投稿日:2014年01月11日 21:27 ▼このコメントに返信 生理痛にロキソニンを処方してもらってる。
近くなったら枕元にバナナやゼリー飲料などと水とロキソニンを置いて就寝。朝気付いたら、布団から出ずにすぐに胃に食べ物を入れて薬を飲んで効くまで安静にしている。
月一で痛いけど生理は自然で避けられないことだから、ロキソニンがあってよかったよ。
96 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月12日 00:43 ▼このコメントに返信 気持ち悪い 薬物依存患者がちらほら
病気は根本から治さんとどうしようもない
ここの情報鵜呑みにしてる奴も気をつけろ
97 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月12日 13:27 ▼このコメントに返信 アスピリンの上位互換とか言ってる奴、薬剤師とか嘘だろ。
作用機序とか全然別もんやんか。
こういう馬鹿見ると、薬剤師とか医師は毎年免許の更新試験を実施すべきだなと思う。
98 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月13日 13:22 ▼このコメントに返信 ここまでノーシンなし
99 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月13日 17:21 ▼このコメントに返信 バファリン飲んだら変な眩暈でぐるぐる
それ以来ロキソニンにしてる
市販のは効かないが、処方薬なら片頭痛が約20分で収まる
100 名前 : 名無し投稿日:2014年01月13日 18:13 ▼このコメントに返信 ※96
偏頭痛とか生理痛を根治する方法があるなら教えてくれやw
101 名前 : 名無し投稿日:2014年01月13日 18:17 ▼このコメントに返信 ※97
COX阻害ってことで言えば同じ機序じゃん。解熱鎮痛目的に限って言うなら上位互換ってことで、そう間違ってはないはずだが?
102 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月15日 19:29 ▼このコメントに返信 ロキソニンは飲み過ぎると胃がやられるから気をつけなあかん