1:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:12:00.70 ID:oSIBcd1v
000023374

扁桃腺炎でさっきまでうんうん言って熱もあったのに・・・この薬強すぎるんやないか(震え声)



2:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:12:32.48 ID:532ATEgS
これがあれば他の市販の風薬なんていらん

5:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:15:15.80 ID:bAJWfRAy
腰痛にもきくんか?

36:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:21:33.57 ID:+4QRK4PU
>>5
ヘルニア持ちでずっと通院もしとるが貰う薬はロキソニンと胃薬やな
歯痛も引くし色々使えて便利や

3:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:12:54.92 ID:C5ooT7MD
治ったと思って薬飲むのやめると普通にまた熱出るぞ

6:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:16:27.25 ID:MlcPgwDb
頭痛くなったら飲んで一眠りすれば治る

7:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:16:51.01 ID:TWPTuQ1q
ロキソニンでも収まらないワイの頭痛は異常なんやろか

14:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:18:00.87 ID:43tMK8MK
>>7
病院行った方がええで

54:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:24:16.22 ID:PCTWTMGs
>>7
もしかして偏頭痛か?
偏頭痛は薬では聞かんよ
カフェイン摂取して安静にしてるといいやで

262:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:56:37.80 ID:Tbq6Yw+6
>>7
大正義SG顆粒
というかこれしか効かない
誰か片頭痛の特効薬作っちくり

294:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 23:04:34.30 ID:qYeRpj7X
>>262
ワイ偏頭痛持ち、SGの苦さに敗北

10:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:16:57.19 ID:H/Rbpn0r
医者が処方する方なら必ず胃薬飲めよ
胃がやられるで

20:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:18:46.61 ID:t5KFVggR
>>10
空腹で毎日飲んだ結果wwwwwwwwwwww
何もならなかったンゴ
なお胃に悪いと聞いた瞬間胃が痛くなったもよう

11:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:17:22.66 ID:NxSv8PUy
ワイは市販ロキソニンよりバファリンプラスの方が効く
イブは糞の役にもたたない 6錠のんでも効果無し

13:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:17:46.32 ID:F0qCXa/p
副作用に気をつけろよ

17:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:18:35.83 ID:xRWj5N7T
虫歯の応急処置にもってこい

18:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:18:41.72 ID:4VtfGgxz
色んなとこでもらいすぎてどこでもらったロキソニンかわからない時がある

19:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:18:44.93 ID:UKNvq2eb
鎌で切ってダバダバ血出てヤバかったのが平気になったのが凄かった

21:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:18:48.42 ID:M+wch4Mn
ロキソニン効かなンゴ
ボルタレン飲むンゴ

24:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:19:17.07 ID:6dma7DeX
ワイはアスピリンによう世話になっとるけど、
ロキソニンってアスピリン以上なんか?

41:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:21:53.54 ID:x3fvU2yT
>>24
基本的にはアスピリンの上位互換よ
鎮痛作用強く、消化器副作用減らしたもん
でも頭痛だったらアスピリンのほうが相性よかったりするみたい
他の痛みなら基本的にロキソニンよ
ちな薬剤師

43:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:22:38.42 ID:M+wch4Mn
>>41
ボルタレンの方が強いんよな?

52:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:23:45.39 ID:x3fvU2yT
>>43
基本的にはそうや
ただ副作用でお腹痛くなりやすいのはボルタレンやな

61:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:24:45.19 ID:M+wch4Mn
>>52
サンガツ
使い分けるわ

26:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:19:37.63 ID:NJ+U3VKS
だるいのにも効くンゴ
万能過ぎるンゴ

28:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:20:04.20 ID:/n+AibhH
歯医者でもらったカロナールとかいう痛み止め全然効かないンゴ

40:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:21:47.57 ID:F0qCXa/p
>>28
効果弱いからしゃーない

57:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:24:23.57 ID:NJ+U3VKS
>>28
弱いけど安全ンゴ

63:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:25:04.06 ID:PCTWTMGs
>>28
ワイの歯医者はロキソニンを処方してるわ
市販の奴と同じものなんやろか

30:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:20:54.40 ID:uGsOrFFx
バファリンだとかならず下痢してたけど
ロキソニンさんは下痢しない

31:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:21:02.84 ID:Kc0papwI
じんうじんえんと知らないでロキソニンで誤魔化して仕事してて死にかけた姉貴がおるわ。

看護師で家で点滴打って、たまたま詰まったから助かったけどほんと危なかったらしい

34:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:21:18.04 ID:/FYntme/
1日1錠までやで

45:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:22:45.83 ID:5htEpA5p
>>34
3錠までなんですがそれは

37:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:21:33.67 ID:rDpbjg3s
腰痛で飲んでたら虫歯の痛みを感じなくて悪化してたンゴ

42:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:22:16.95 ID:jSuSZ5bK
ワイ捻挫全治2ヶ月、普通に処方されビビる

48:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:23:19.22 ID:13v7GBR2
>>42
市販で売られてるもんそら普通に処方されるは
医者行って痛いいうたら適当な医者なら適当に出す薬がロキソニンやで

46:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:22:49.95 ID:d91gR9AH
鎮痛剤は痛みを一時的に抑えてるだけで
抑えてるうちに痛みの元が良くなるのを待つようなもんだからね

51:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:23:36.91 ID:2DYZKnx7
ロキソニンはあくまでその場しのぎのダマシであって、
根本的な治療じゃないからな

気をつけろや

53:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:24:01.00 ID:EC7cEiUt
セデス派はおらんのか

130:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:32:50.16 ID:d91gR9AH
以前処方でもらった顆粒のセデスがすごく効いた
飲んで数分後に軽いめまいがしてやばい感じだったけど
案の定今はその薬はなくなった

55:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:24:21.67 ID:HBng3fWA
ロキソニンないと安心して生きていけない

60:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:24:41.64 ID:ctqs70a7
ボルタレンは胃が弱いとヤバい

62:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:24:55.72 ID:a0CJXU7I
胃ニキ「あかん!」

69:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:25:47.96 ID:5htEpA5p
ロキソニンもお腹痛くなるんだよなぁ
医者いったらピンクのお薬一緒にくれるわ

86:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:27:20.93 ID:d91gR9AH
>>69
胃薬やね
病院だと大体セットで処方されるね

70:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:25:50.71 ID:wIC+tqGs
ロキソニンは炎症に強いんだよな。
痛みどころか腫れが引く。

99:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:29:09.78 ID:ctqs70a7
>>70
そら消炎鎮痛剤やもん

71:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:25:53.43 ID:MTrbrON4
ようクソ頭! お前だよクソ頭! アスピリン持ってないか? 朝からひどい頭痛に苦しめられてる

アスピリン言うたらこのイメージ

75:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:26:32.90 ID:HBng3fWA
肩凝りにロキソニンゲル塗る

80:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:26:52.90 ID:NJ+U3VKS
普通の痛み→ロキソニン
ヤバイ痛み→ボルタレン浣腸

やったな
ちな尿管結石

90:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:27:56.04 ID:US2bKkKq
40度の熱でロキソニン飲んだら3時間で6度台になったわ

91:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:28:11.57 ID:OqEhQy2a
俺胃薬と一緒に飲まんとえらいことになるわ

94:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:28:28.79 ID:6TOOGiUW
ああボルタレンもアリやな
効くであれ薬局とかで打ってへんけど

100:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:29:12.76 ID:s0g8m8/k
ロキソニン−ムコスタとかいう超絶黄金バッテリー
パブロンとか言う無能はポイーで

107:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:29:54.15 ID:Sq91Qdsi
>>100
ムコスタこそ無能

110:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:30:07.00 ID:7nPYZ/gF
モルヒネも効かんかったし薬効かん体質なのかもせん

120:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:31:30.97 ID:532ATEgS
>>110
麻酔すら利かんかったら地獄やね
多分利きが悪いのは確実やろうけど

111:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:30:18.51 ID:d+rAty9u
アレロックとかいう万能薬、当たり前やけどアトピーと花粉症の痒みが同時に収まったわ

114:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:30:21.25 ID:7fS6x7eY
普通の風邪でも市販の感冒薬よりロキソニンのほうがシャキっとなってええわ

115:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:30:24.77 ID:HghjH0FS
ロキソニンは普段の偏頭痛用

群発頭痛にはマクサルトしか効かへん
なお値段

123:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:31:54.28 ID:6TOOGiUW
>>115
群発頭痛ってどんなの?
ワイ群発頭痛なんやろか

146:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:34:47.38 ID:B25NONlb
>>123
目の奥に死ぬかと思う位の激痛
決まった時期に毎日出る

147:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:34:50.69 ID:HghjH0FS
>>123
眼の奥が痛くなる。両目でなく片目。
痛くて転げまわる。場合によっては飛び降りて死ぬ人もいる
酒を飲むと必ず発症する
1日数回痛みが発生して1〜3ヶ月で群発期が終わる
群発期は数年周期で発生する

122:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:31:49.58 ID:MlcPgwDb
近所のドラッグストアの広告に10%割引券ついてきたら買い置き買いに行くわ

124:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:31:59.34 ID:kUaly5Ts
頭痛→ロキソニン処方
歯茎が痛い→ロキソニン処方
気胸で肺に管さしてた時の痛み止め→ロキソニン処方

何にでもでてくる・・・

125:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:32:17.32 ID:GFCfEZDN
多分プラシーボやけど抗不安薬としてもいける

135:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:33:15.73 ID:ND5RORiG
頭痛いときはリンゲル飲んで寝るンゴ

139:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:34:01.11 ID:50ttIqxh
眼精疲労と首こりの鉄壁二遊間を破る薬はないんか

149:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:34:56.76 ID:532ATEgS
>>139
いい枕

150:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:35:01.02 ID:qbxYXGrg
>>139
風呂に入れ

152:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:35:34.83 ID:hCMiQ/fx
>>139
整形外科か神経内科

153:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:35:49.84 ID:5htEpA5p
>>139
首こりでもロキソニン効くで
ベストかは知らん

154:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:35:53.17 ID:4VtfGgxz
>>139
両方とも温めるとええで
目の方は熱めのシャワーでやるといいと聞いたことがある
http://www.lifehacker.jp/2012/10/121002myspishower.html

155:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:35:57.45 ID:Glo/TZHv
>>139
今すぐ目の前の箱の電源を切ることをお勧めする

156:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:36:02.64 ID:lXh91Q3L
>>139
マッサージ

161:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:36:38.86 ID:s0g8m8/k
ワイ「37℃?ピーピー騒ぐな!ロキソニンSで退治や!」
〜2日後〜
ワイ「全然下がらンゴ・・39℃?(アカン)さすがに医者行くで」
医者「咳もないし多田野風邪やな、ロキソニン処方しとくで」
ワイ「S飲んでこれなんですがそれは」
医者「こっちのがちょっとだけ効能強いで〜ワイを信じろ」
〜翌日〜
ワイ「あっ、平熱や・・(驚愕)」

Sが弱いのか処方薬のがチートレベルの強さなのか

169:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:37:54.01 ID:FB1O6E6q
>>161
発熱から3日経って峠越しただけかもしれない

184:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:39:54.57 ID:TDaLsyJH
>>161
当たり前やけど医師の処方が必要な方が高用量で効き目強いで
その分副作用もあるから管理されとんねん

207:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:46:10.95 ID:ppAyd04W
Sなんか全然効かないやろ

213:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:47:57.77 ID:532ATEgS
>>207
成分一緒やねんからいっぱい飲めばええだけやで

162:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:36:40.01 ID:qbxYXGrg
歯抜いたあとにロキソニン処方されたけど
体温下がるし血圧下がるし最悪だったわ

普段は市販のイブで
そのときはバファリンしかなかったから8個くらい飲んで
対処した

171:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:38:13.68 ID:SuIHEqKs
歯痛にも効いてくれてすげえありがたい
安いし

177:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:39:02.51 ID:3O8DWHoD
おすすめ鎮痛湿布薬はなんや?

186:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:40:15.52 ID:OaDUx9a9
>>177
ロキソニンテープ以外有り得ん
有能過ぎて怖い

196:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:43:42.57 ID:EC7cEiUt
>>177
ワイはモーラステープ使ってたわ

178:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:39:06.24 ID:Rq3pD5mV
足底筋膜炎で死ぬほど辛かった立ち仕事が改善された魔法の薬

191:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:41:00.66 ID:JiPtiF1C
スイッチ出るような古いロキソニンはポイーで
時代はリリカよ

199:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:44:03.30 ID:Glo/TZHv
>>191
適応が違うで

204:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:45:41.15 ID:JiPtiF1C
>>199
神経性疼痛とかそんなんやろ
ヘルニアやったときからワイはもうファイザー信者よ

218:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:48:25.03 ID:Glo/TZHv
>>204
ヘルニアならそうだけど、いわゆる腰痛とかいう漠然とした痛みの訴えには出せないぞ

194:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:41:45.56 ID:CBrbhKoB
口内炎にクッソ悩まされてきたけどトラフル錠最高や!
塗り薬なんかいらんかったんや!

202:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:44:55.23 ID:o10hkcrK
ワイ薬嫌い、親知らず手術の後にもらったロキソニンを捨てて無事死亡

208:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:46:19.02 ID:oh2Cm3Z+
ロキソニンテープ股間にはって寝たら大変なことになるやで
チンコ痛くてもそれはやめときな

211:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:47:12.11 ID:H/Rbpn0r
ワイは薬学部の友人に言われてからは胃薬も飲んどるで
それよりもなんで市販のにSなんかつけたんや
そっちのが強そうやんけ

224:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:49:55.11 ID:QIkO2FLr
ロキソニンとアレグラは効きすぎてヤバそうな気がする

やっぱり漢方がナンバーワン!

228:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:50:15.06 ID:hRBI7pgh
姉ちゃんが生理痛酷いらしく我が家はいつも置いてあるな

239:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:52:13.66 ID:YfG0S5ff
大学入試当日に死ぬほど歯が痛くなって飲んだら痛みが速攻なくなったわ

8:風吹けば名無し:2014/01/07(火) 22:16:52.10 ID:bNaDPtC5
痛みとはなんだったのかになりすぎて怖い

9割の病気は自分で治せる





おすすめ


元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1389100320/