- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:08:46.28 ID:PnoYO7iI0
-
:貝類に含まれるイメージがあるが、床、硬貨、乾燥食品類などなど何にでも付着する
:0.000001mm程度の極小ウイルスが5匹体内に侵入しただけで体力のある成人男性でも発病する
:アルコール消毒しても効果が無い
:85℃以上の熱消毒で一時的に感染力を失うが、3分放置すると加熱前の感染力に戻る
:空気感染し、感染者の便、嘔吐物が吐出された瞬間半径10m以内の人間全員に感染するほど
:感染してしまったら根治できる薬はなく、対症療法で体外に排出されるのを待つしか無い
つよい(事実)
- 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:09:57.35 ID:ETBR78yV0
-
こんなんどうしようもないやん(絶望)
- 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:11:27.99 ID:hDcjkM1B0
-
生物兵器じゃねーか
- 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:10:30.62 ID:ACypX8vR0
-
雑魚じゃん
これでくばってるのは甘え
- 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:11:39.68 ID:PnoYO7iI0
-
>>4
罹ったことないだろ。コレラかと思ったぞ。本当に3日間ポカリしか口に入らなかった
- 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:12:22.61 ID:aHUqwy+o0
-
おっそろしいな…
- 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:12:53.98 ID:L2Pvr/ze0
-
そんな僕たちの強い味方次亜塩素さん!
- 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:13:09.37 ID:z71Gl6x70
-
どうやって倒すんだよ…(ハリウッド風)
- 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:14:49.66 ID:OvVvS1ah0
-
おおおえええええええぇぇぇぇぇぇぇぇェェェェェェェェェ
- 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:15:38.60 ID:sUDSklxo0
-
四天王クラスじゃんこえぇ
- 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:16:10.30 ID:M6wdjWo00
-
家で姉貴がノロって吐きまくってた
近くで眺めてたけどうつらなかったよ?
さすがにうそだろ>>1のそれは
- 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:17:51.94 ID:aHUqwy+o0
-
>>16
いつの話?潜伏期間じゃないの?
- 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:19:11.56 ID:M6wdjWo00
-
>>18
去年や
ずーと近くで見てたけど全くうつらんかったで
- 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:20:41.18 ID:uyaCmmQiO
-
>>19
見てるだけやのうて看病したりーや
- 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:22:33.21 ID:PnoYO7iI0
-
>>16
またノロウイルス属(ノーウォークウイルス種)の場合、10から100個程度の少数のウイルスが侵入しただけでも感染・発病が成立すると[2]考えられており、
わずかな糞便や吐瀉物が乾燥した中に含まれているウイルス粒子が空気を介して(空気感染で)経口感染することもあると考えられている。
すなわち、嘔吐直後にエアロゾルとなったウイルスを直接吸引する、あるいは塵埃に付着したウイルスを吸引して感染することもある。
これは、大多数集団感染(院内感染など)の原因として最近、重視されるようになってきた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9#.E8.A1.9B.E7.94.9F.E7.AE.A1.E7.90.86
ちなみに、ノロウイルスと全く同じ症状の食中毒を起こすウイルスがあと2種類あって、その2つも根治薬がなく対症療法するしかない。
ただし3種類とも全く同じ対症療法をするので(解熱、痛み止め、整腸、水分摂取)別に3種類のどれでも結果は一緒だから医者もあえて検査しない。
そこまで濃厚接触してて感染しなかったならおそらくあとの2種類のどっちか。普通本当にノロウイルスだったら同じ家で生活してたらまず逃げられない。
- 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:24:03.90 ID:pGqmnLDE0
-
ノロとインフルを続けてやった時は本気で死ぬんだと思った
あとノロ罹ると自分が下水管になった気分
- 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:24:30.88 ID:AwRPPISc0
-
先週の土曜、
牡蠣に当たってなったが
地獄だった
糞便止まらないし常にマーライオン状態。
5キロやせた
- 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:27:17.04 ID:6uYU7sJ+0
-
ノロだけはかかりたくない
働けなくなる
- 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:28:14.08 ID:MLg/WkRx0
-
吐き尽くして胃が空っぽなのに吐き気が止まらんかった
胃が裏返って口からでるかと思った
- 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:29:04.61 ID:8dvAsOJ20
-
怖すぎ
- 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:31:44.39 ID:BElffeYs0
-
俺も去年初めてなったなー
もう「下痢気味だ、ノロかなあ」って感じじゃない
「あ、これはノロだわ尋常じゃない」って感じ
漫☆画太郎みたいに口と尻から滝の様に出るんだよ
- 45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:33:10.69 ID:L2Pvr/ze0
-
家から出ない俺に隙はなかった
- 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:42:04.76 ID:M6wdjWo00
-
>>45
引きこもりの友人でもノロってたから
甘く見過ぎ
- 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 01:11:55.69 ID:D6q9Sut+0
-
>>45
うちはカーチャンから家族全員に感染したぞ
- 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:43:23.64 ID:bEsy2ba30
-
一昨年だかかかったけど本当に辛い
内臓全部吐き出す勢いで吐く
- 53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:44:38.69 ID:KUM10Z3c0
-
小学生の時にやられたけど、一日のうちに10回は吐いたな。
ホントにホントに笑えない
- 66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:53:20.33 ID:T9Zm3SIa0
-
痩せられるならかかりてぇけど周りに写したらしゃれにならんなぁ
- 69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:55:21.53 ID:MLg/WkRx0
-
痩せるっつーか一時的に脱水されるだけだぞ
- 76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 01:19:14.98 ID:JAbr5mlM0
-
2年前と3年前それぞれ冬に発症
1週間中ずっと体内の水分と言う水分が便や嘔吐によって排出され続けた
飯は食べてもすぐ嘔吐、水分とってもすぐ排便
24時間のうち半分以上はトイレにいたけど、その時ほど暖かい便座とウォッシュレットが欲しいと思ったことはない
- 77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 01:20:50.45 ID:vNO7K8AJ0
-
去年かかったけど一晩中トイレで神に祈ってたは
- 44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:32:50.13 ID:xgDEaZcp0
-
一人暮らしだとインフルとかノロにかかったら死を覚悟する
元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1389971326/
◆【怖杉】 人間の免疫をすり抜ける「変異型」ノロウイルス、大流行の兆し
◆【悲報】ノロウイルスやばすぎワロタ 2006年に次ぐ大流行の兆し
◆中国産冷凍イチゴでドイツの子供約1万2000人がノロウイルスに感染
◆【閲覧注意】ノロウイルスの苦しさは異常 お前らの経験書いてけ
◆加熱用の牡蠣を生食う奴wwwwwwwwwwww
◆【悲報】ノロウイルスやばすぎワロタ 2006年に次ぐ大流行の兆し
◆中国産冷凍イチゴでドイツの子供約1万2000人がノロウイルスに感染
◆【閲覧注意】ノロウイルスの苦しさは異常 お前らの経験書いてけ
◆加熱用の牡蠣を生食う奴wwwwwwwwwwww
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 名無し投稿日:2014年01月18日 13:08 ▼このコメントに返信 マーライオンを例えるとはセンスある
2 名前 : 投稿日:2014年01月18日 13:10 ▼このコメントに返信 やめてくれよ...(絶望)
3 名前 : 名無し投稿日:2014年01月18日 13:15 ▼このコメントに返信 なった奴何人も見てるが、本当にしんどそうで怖いわ
くわばらくわばら
4 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 13:19 ▼このコメントに返信 本当にトイレから出られなくなるからな
胃と腸が空っぽになってもまだ下痢する
5 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 13:19 ▼このコメントに返信 ノロはかかったが辛すぎて死ぬかと思った。
嫁は軽かったから吐き気程度ですんだが、
俺は嘔吐下痢微熱関節痛、それによる倦怠感で疲れ果てた。
ポカリを薄めたものを飲んでは吐いて、トイレで水のような便を出し続けた。
二度とかかりたくないという思いから手洗いうがい等衛生管理をするようになった。
6 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 13:20 ▼このコメントに返信 感染と発症は別
7 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 13:25 ▼このコメントに返信 ノロったことあるけどIT土方に休みは無かったな・・・
8 名前 : あ投稿日:2014年01月18日 13:27 ▼このコメントに返信 この間なった事あるや
下痢が止まんなかったり病院で吐いた
点滴2回ほど打てばマシになった
家族に移らなかったよ(*^^*)
9 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 13:27 ▼このコメントに返信 いやっほーぅ!
いまノロで会社休んでる俺参上!いやっほーぅげぼぁ!!!
10 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 13:29 ▼このコメントに返信 こわすぎワロタ
11 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 13:33 ▼このコメントに返信 去年の正月はノロで寝込んでたな。
年末病院の受付に行ったところで脱水症状で意識を失った
12 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 13:35 ▼このコメントに返信 飛行機の機内食でノロでたら地獄だね
13 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 13:36 ▼このコメントに返信 独り暮らしのとき苦しすぎて救急車呼ぼうかと考えたわ。
14 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 13:41 ▼このコメントに返信 ノロか分からないけど去年だか一昨年なったな
微熱と吐き気だけで下が大洪水だっただけだけど
本物のノロだったら上も下も大洪水で大変そうだ…こわ
15 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 13:42 ▼このコメントに返信 でも致死性ではないっていう情け深さも持っている
かかるととんでもなくキツイが
16 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 13:46 ▼このコメントに返信 2006年に秋田の八つの小中学校で起こったノロウイルス食中毒は
1440人中366人が発症だから25%程だな。
近くに居るもの全滅という程の感染力でもない。
17 名前 : 気の持ちよう投稿日:2014年01月18日 13:46 ▼このコメントに返信 ノロにかかった彼女としてたがうつらなかった
彼女がインフルの時もしてたが大丈夫だった
もちろん治らないから次の日、病院に行ってノロ、インフルとわかったのだが。
18 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 13:47 ▼このコメントに返信 一昨年ぐらいにかかったわ
一人で延々とトイレでバケツもっておえええええええってしてるだけ
マジで自分の無力さを思い知る
19 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 13:49 ▼このコメントに返信 家族全員ノロにかかった事無いから全然分からん
20 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 13:49 ▼このコメントに返信 浜松の大規模感染どうなった
21 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 13:49 ▼このコメントに返信 たしかにトイレで祈るわ
22 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 13:51 ▼このコメントに返信 そうか。千と千尋に出てた、顔ナシって生物にあげた苦団子は、ノロウイルスの塊だったんだな
23 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 13:54 ▼このコメントに返信 何でここ最近になってノロとか流行り始めたんだろ
10年前以前は聞いたこともなかった
最近発見されたウィルスなのかな?
24 名前 : ななし投稿日:2014年01月18日 13:55 ▼このコメントに返信 弟が学校から貰って来て、両親にも感染したけど自分にだけ感染しなかったことあるなぁ
あれは何だったんだろ
25 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 13:59 ▼このコメントに返信 これ家族の誰かが持って来た時点でほぼゲームオーバーだからなあ
弟が持ってきて音速で一家全員ダウンしたわ
インフルも4回くらいかかってるけど、圧倒的にノロのがキツかった
26 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 14:01 ▼このコメントに返信 ノロとインフルは零細企業なら潰れるで
27 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 14:02 ▼このコメントに返信 わい 「消毒ぅ〜 消毒ぅ〜♪ 熱湯ジャーー アルコールどばぁ〜」
ノロ 「フッ、これで俺を封じたつもりか・・・3分だ!お前に3分の猶予をやろう」
〜3分後〜
ノロ 「お前、もしやまだ自分だけは感染しないと思ってるんじゃないかね?」
28 名前 : ななし投稿日:2014年01月18日 14:03 ▼このコメントに返信 そんなおまいらに朗報
数年後にはノロワクチンが完成するらしい
ソースは武田薬品
29 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 14:03 ▼このコメントに返信 学校で集団感染とかトイレが地獄絵図になってそう
順番待ってる間に我慢できなくなった子もいるだろうに
30 名前 : 名無し投稿日:2014年01月18日 14:06 ▼このコメントに返信 最近なぜか朝起きたら何も飲食したないのな、腹壊してちょっとだけど下痢するんだよなぁ…まさか、まさかな
かかったことノロはほんとにやだ、今かかったら課題出来なくなって単位落とすorz
我が家マンションでトイレ一つしかないし…
31 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 14:08 ▼このコメントに返信 主イエスキリストを信じない奴は一度ノロに感染してみればいいんだ。
俺は罹ってトイレで神様に祈りまくったので、治ってからカトリックの洗礼受けた。
今は満足している。
32 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 14:10 ▼このコメントに返信 米23
もともと菌自体は50年位前から確認されてたみたいだな
2000年頃になってノロウイルスと呼ばれるようになった感じらしい
33 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 14:15 ▼このコメントに返信 かかったことないけどこえー
一生かかりたくない吐くの嫌い
34 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 14:15 ▼このコメントに返信 特効薬ができてもかかってから治療受けられるまでは地獄やん
インフル予防接種みたいな事前対策が確立されるといいのだけど
35 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 14:26 ▼このコメントに返信 最近ノロにかかったよ
常に便秘だから下すだけで一度も下痢は出なかった
でも何を口にしても必ずすぐ吐くから2日で3キロ痩せた(一時的)
36 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 14:29 ▼このコメントに返信 寝てるしかないんだけど 腰が痛くなるし めちゃくちゃ身体熱いのに 寒気するし
下痢が酷く動けないのに 動かないとトイレ行けないくて
動けば吐き気が増すし 動かなくても 酷い吐き気が 短い感覚で定期的にくる
割とマジで八方塞がり
37 名前 : B最強投稿日:2014年01月18日 14:32 ▼このコメントに返信 なお血液型で感染や発症する率に差があるもようw
38 名前 : 暇人投稿日:2014年01月18日 14:35 ▼このコメントに返信 確かにここ最近だよな。マジで生物兵器化したやつがいるんじゃね?中国とか
39 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 14:39 ▼このコメントに返信 浜松の場合、感染源が「給食のパン」と断定された。
他人が調理に直接関わったものをそのまま食べるのが怖い・・・・
加熱すれば大丈夫なのか?
40 名前 : ななし投稿日:2014年01月18日 14:40 ▼このコメントに返信 嘔吐恐怖症にとったら下手したら死ぬより怖い
41 名前 : 投稿日:2014年01月18日 14:42 ▼このコメントに返信 インフル余裕だったから舐めてたけど、比にならない辛さだった
一人暮らしだったから最初原因がわからず本気で死を覚悟したな
42 名前 : と投稿日:2014年01月18日 14:44 ▼このコメントに返信 エタノール無効はダウト。
菌の数は減らせる。
エタノール消毒しても、発病するだけの菌が残るから「殺菌効果は無い」と表現される。効かない訳じゃない。
43 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 14:44 ▼このコメントに返信 これ知ってる。
悪魔的なラスボスを倒して世界が平和になったと思ったら、新章に突入して出てくる対処のしようのない奴でしょ。
44 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 14:48 ▼このコメントに返信 コレラの劣化板並のスペックじゃん…
45 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 14:55 ▼このコメントに返信 本気で神に懺悔して祈るレベル
46 名前 : あ投稿日:2014年01月18日 14:58 ▼このコメントに返信 これいつも思うんだけど
一日中何回も嘔吐や下痢を繰り返してる中で、どうやって病院まで行ってるの?
47 名前 : あ投稿日:2014年01月18日 15:04 ▼このコメントに返信 人間だったらさぞ楽勝モードの人生だっただろうに、ウイルスに生まれたばっかりに…
48 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 15:10 ▼このコメントに返信 買い物から帰ってきたカーチャンが罹って寝込んだ2時間後にはうつって便所で吐いてたわ
途中風呂入ったら強烈な寒気と吐き気で立ってられず死にそうになった
49 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 15:24 ▼このコメントに返信 鮮魚とか生肉で感染ならわかるが、いかにも乾燥してるパンからなんて・・・・
なんでもアリやん。
50 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 15:32 ▼このコメントに返信 手洗いしてもノロを殺せるわけじゃないからなあ。
51 名前 : 投稿日:2014年01月18日 15:32 ▼このコメントに返信 ノロなったとき辛かった。あん時ニートで良かったわ
52 名前 : @投稿日:2014年01月18日 15:34 ▼このコメントに返信 ※23
一昔前はノロとは言わずに、食中毒やお腹にくる風邪という名称でした
53 名前 : ななし投稿日:2014年01月18日 15:42 ▼このコメントに返信 飛沫感染はないって聞いてたが違ったのか…
54 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 16:02 ▼このコメントに返信 ノロ中は飯が激マズだったな。味覚の変化がインフルとかただの風邪とかとは次元が違う。一般的な症状である絶え間ない下痢嘔吐はもちろん高熱が出て体中に蕁麻疹までできた。
55 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 16:16 ▼このコメントに返信 なにも考えられないレベルで下痢するし嘔吐するし、ポカリ飲んでもすぐ吐くから脱水症状で緊急搬送。点滴打ってようやく持ち直したわ。2年前、20代。
56 名前 : 名無し投稿日:2014年01月18日 16:18 ▼このコメントに返信 高校の時にノロに罹ったが、全然吐いたりしなかったな・・・死を覚悟したのは寧ろインフルのほう
57 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 17:00 ▼このコメントに返信 体力がどれだけあるかでかかり具合が変わってくる
疲れ気味の時にかかった日にゃーもう最悪
冬は風邪をひきやすいから特に
手洗いと基礎体力つけとくので予防やね
58 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 17:11 ▼このコメントに返信 ※42
菌とかいってるやつの話は信憑性がない
59 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 17:27 ▼このコメントに返信 ニョロウイルス
60 名前 : 投稿日:2014年01月18日 18:21 ▼このコメントに返信 年の瀬にやられて地獄のような年末年始送った事がある。
61 名前 : 名無し投稿日:2014年01月18日 18:36 ▼このコメントに返信 ケツから尿?が出てびびったわ
何よりうかつに放屁できないのが辛い
62 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 19:03 ▼このコメントに返信 近くにいるだけでも発症するみたいなこと書いてるけどおおげさだと思うな
そしたらみんな死んでるよ
妹がなってるって言ってたけどその人もずっとぴんぴんして普通にきてたし自分も感染してないからかかりやすい体質とかいろいろ条件あるだろ
63 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 19:05 ▼このコメントに返信 ノロウイルスってヒト以外は発症しないんだって
神様が人間にバツを与える為に生み出した兵器だろ
64 名前 : 名無しさん投稿日:2014年01月18日 19:28 ▼このコメントに返信 罹患時の症状は個人差あるから、「ちょっと腹下ったわw」程度の自覚症状無い奴もいるw
そう言う奴がウイルスを巻き散らかすんだわw
65 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 19:43 ▼このコメントに返信 普段マスクとか全くしないで電車通学、通勤をしてるけど、インフルにもノロにもかかったことないな。
66 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 20:51 ▼このコメントに返信 ノロでこれだから、ゾンビ流行ったらホームセンター篭城とか夢物語。
67 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 21:07 ▼このコメントに返信 苦しいけど、ノロではまず死にはしない。
死ぬのはO157。
68 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 21:08 ▼このコメントに返信 まあ水分さえとっておきゃ死なないからそれほど怖くないんだけどね
自発的に水分取らない子どもと老人は死にやすいけど
69 名前 : 名無し投稿日:2014年01月18日 22:46 ▼このコメントに返信 こんな半分化け物みたいなウイルスのせいで営業停止になってつぶれるのかと思うと、食品工場は気の毒としか言いようがないな。
70 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月18日 22:54 ▼このコメントに返信 さすが呪うイルスってか
71 名前 : あ投稿日:2014年01月18日 23:29 ▼このコメントに返信 先週ノロって3連休をフイにした。5連休になったが寝てた。ケツから硫酸の滝でも出たのかと思うほどケツ穴が痛かった。胃液がそのまま出てたのか?
72 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月19日 07:31 ▼このコメントに返信 0.000001mmってなんだよ1㎚って表記しろよ
73 名前 : 以下、VIPにかわりまして暇人がお送りします投稿日:2014年01月19日 09:45 ▼このコメントに返信 米26
バカッター以上の企業テロ起こせるな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年03月22日 23:49 ▼このコメントに返信 下痢と便秘と胃腸痛とお尻の穴痛と倦怠感と節々の痛みと吐き気で、ウィルス検査は無いけどノロウィルスって診断された。実際には吐いていないので、自分でも疑問だったから医師に何度か確認したけどノロウィルスだって。
調べてみたら、下痢などの脱水症状で急激に便秘になる場合もあるらしい。
訳分かんない。判断つかない。お尻の穴と胃腸がほんとに痛くて何度も泣き叫んだのに、「ノロっぽくないから」って家族の理解と協力も得られなかったし。