1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:08:46.28 ID:PnoYO7iI0
ダウンロード

:貝類に含まれるイメージがあるが、床、硬貨、乾燥食品類などなど何にでも付着する
:0.000001mm程度の極小ウイルスが5匹体内に侵入しただけで体力のある成人男性でも発病する
:アルコール消毒しても効果が無い
:85℃以上の熱消毒で一時的に感染力を失うが、3分放置すると加熱前の感染力に戻る
:空気感染し、感染者の便、嘔吐物が吐出された瞬間半径10m以内の人間全員に感染するほど
:感染してしまったら根治できる薬はなく、対症療法で体外に排出されるのを待つしか無い






つよい(事実)



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:09:57.35 ID:ETBR78yV0
こんなんどうしようもないやん(絶望)

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:11:27.99 ID:hDcjkM1B0
生物兵器じゃねーか

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:10:30.62 ID:ACypX8vR0
雑魚じゃん
これでくばってるのは甘え

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:11:39.68 ID:PnoYO7iI0
>>4
罹ったことないだろ。コレラかと思ったぞ。本当に3日間ポカリしか口に入らなかった

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:12:22.61 ID:aHUqwy+o0
おっそろしいな…

11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:12:53.98 ID:L2Pvr/ze0
そんな僕たちの強い味方次亜塩素さん!

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:13:09.37 ID:z71Gl6x70
どうやって倒すんだよ…(ハリウッド風)

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:14:49.66 ID:OvVvS1ah0
おおおえええええええぇぇぇぇぇぇぇぇェェェェェェェェェ

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:15:38.60 ID:sUDSklxo0
四天王クラスじゃんこえぇ

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:16:10.30 ID:M6wdjWo00
家で姉貴がノロって吐きまくってた
近くで眺めてたけどうつらなかったよ?
さすがにうそだろ>>1のそれは

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:17:51.94 ID:aHUqwy+o0
>>16
いつの話?潜伏期間じゃないの?

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:19:11.56 ID:M6wdjWo00
>>18
去年や
ずーと近くで見てたけど全くうつらんかったで

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:20:41.18 ID:uyaCmmQiO
>>19
見てるだけやのうて看病したりーや

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:22:33.21 ID:PnoYO7iI0
>>16
またノロウイルス属(ノーウォークウイルス種)の場合、10から100個程度の少数のウイルスが侵入しただけでも感染・発病が成立すると[2]考えられており、
わずかな糞便や吐瀉物が乾燥した中に含まれているウイルス粒子が空気を介して(空気感染で)経口感染することもあると考えられている。
すなわち、嘔吐直後にエアロゾルとなったウイルスを直接吸引する、あるいは塵埃に付着したウイルスを吸引して感染することもある。
これは、大多数集団感染(院内感染など)の原因として最近、重視されるようになってきた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9#.E8.A1.9B.E7.94.9F.E7.AE.A1.E7.90.86



ちなみに、ノロウイルスと全く同じ症状の食中毒を起こすウイルスがあと2種類あって、その2つも根治薬がなく対症療法するしかない。
ただし3種類とも全く同じ対症療法をするので(解熱、痛み止め、整腸、水分摂取)別に3種類のどれでも結果は一緒だから医者もあえて検査しない。

そこまで濃厚接触してて感染しなかったならおそらくあとの2種類のどっちか。普通本当にノロウイルスだったら同じ家で生活してたらまず逃げられない。

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:24:03.90 ID:pGqmnLDE0
ノロとインフルを続けてやった時は本気で死ぬんだと思った
あとノロ罹ると自分が下水管になった気分

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:24:30.88 ID:AwRPPISc0
先週の土曜、
牡蠣に当たってなったが
地獄だった
糞便止まらないし常にマーライオン状態。

5キロやせた

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:27:17.04 ID:6uYU7sJ+0
ノロだけはかかりたくない
働けなくなる

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:28:14.08 ID:MLg/WkRx0
吐き尽くして胃が空っぽなのに吐き気が止まらんかった
胃が裏返って口からでるかと思った

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:29:04.61 ID:8dvAsOJ20
怖すぎ

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:31:44.39 ID:BElffeYs0
俺も去年初めてなったなー
もう「下痢気味だ、ノロかなあ」って感じじゃない
「あ、これはノロだわ尋常じゃない」って感じ

漫☆画太郎みたいに口と尻から滝の様に出るんだよ

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:33:10.69 ID:L2Pvr/ze0
家から出ない俺に隙はなかった

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:42:04.76 ID:M6wdjWo00
>>45
引きこもりの友人でもノロってたから
甘く見過ぎ

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 01:11:55.69 ID:D6q9Sut+0
>>45
うちはカーチャンから家族全員に感染したぞ

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:43:23.64 ID:bEsy2ba30
一昨年だかかかったけど本当に辛い
内臓全部吐き出す勢いで吐く

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:44:38.69 ID:KUM10Z3c0
小学生の時にやられたけど、一日のうちに10回は吐いたな。

ホントにホントに笑えない

66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:53:20.33 ID:T9Zm3SIa0
痩せられるならかかりてぇけど周りに写したらしゃれにならんなぁ

69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:55:21.53 ID:MLg/WkRx0
痩せるっつーか一時的に脱水されるだけだぞ

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 01:19:14.98 ID:JAbr5mlM0
2年前と3年前それぞれ冬に発症
1週間中ずっと体内の水分と言う水分が便や嘔吐によって排出され続けた
飯は食べてもすぐ嘔吐、水分とってもすぐ排便
24時間のうち半分以上はトイレにいたけど、その時ほど暖かい便座とウォッシュレットが欲しいと思ったことはない

77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 01:20:50.45 ID:vNO7K8AJ0
去年かかったけど一晩中トイレで神に祈ってたは

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/18(土) 00:32:50.13 ID:xgDEaZcp0
一人暮らしだとインフルとかノロにかかったら死を覚悟する






おすすめ


元スレ : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1389971326/